shogyo の回答履歴

全228件中41~60件表示
  • 電源の種類

    EPSONのMT-7500という機種を使用しています。 これの電源が故障と思われる状態なので、取り替えてみようと思います。 現在ついている物は、DPS-250QB B  http://www.solleron.com.tw/newweb/english/p4-power250_01.htm というものです。 特にスペックアップは必要ありません。 電源ユニットには、大きさやねじ穴の位置などの違いがあると思うのですが、目安になる規格などがあるのでしょうか? どのように選べばよいでしょうか? おすすめの物があれば、具体的に機種名などあげてもらえると助かります。

  • DELL Precision Workstation 380 の BIOS

    先日、中古にてDELL Precision Workstation 380 OSはPro を買いました。 しかし、弟が電源を入れ、DELLロゴ後F2を押して、BIOSをいじってしまったようです、元に戻したいのですが元がどれなのかわかりません。 どなたかBIOSの選択を教えていただけないでしょうか・・。 わかりづらかったらごめんなさい。

  • シヴィライゼーション4をプレイしたい

    シヴィライゼーション4をプレイしたいです。 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000XWG8OM/250-7766274-8553820?SubscriptionId=1N1JNYM5DVFTMHFYD902 PCのスペックは NECのVY10M/HB OS : Windows XP CPU : Celeron(R) M メモリ : 256MB+256MB http://121ware.com/business/prodinfo.asp?action=speclist&prod_id=VY10M%2FHB-W http://www.4gamer.net/patch/demo/civ4/civ4.shtml ↑の体験版をプレイした所、システムのビデオメモリが不足していますとのエラーが出ます。 どうやったらプレイできるようになりますか?

  • FPSゲームの動画撮影方法

    私は無料FPSゲームをしているのですが、 プレイ中の動画を撮影し、Youtube or ニコニコ動画という動画サイトにアップロードしたいのです。 私はその変の知識は皆無に等しいために、 そのために必要なソフト(出来れば便利で簡潔なものが良いです)を 教えていただきたいです。 ちなみに撮影した動画をWINDOWSムービーメーカーなるソフトで編集し、アップロードしたいと思っています。 こちらのムービーメーカーの使い方も教えて(参考サイト等を) 頂けると幸いです。

  • エアブラシについて質問です。

    私は最近、フィギュアやガンプラの塗装にエアブラシを使用したいと思って、初めてエアブラシ購入しようと思い、色々検討した結果 http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tol-mhb-ps304.html このタミヤのエアブラシとコンプレッサーのセットが良いのではないかと思ったのですが、フィギュアや細かい塗装をする場合にはどうなのでしょうか? 専らガンプラ向きなのでしょうか? また http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/tol-mhb-ps269.html これも、コンプレッサーではなくエア缶でやっていく方針と、比較して どちらが、得策だと思われますか? また、ほかにおすすめの機種があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 腕の負担の少ないお勧めのマウスありますか?

    質問「QNo.2182477」の方に近いのですが、マウスを人差し指でクリックする 回数が多く、腕の筋が痛くて困っています。 トラックボールタイプにして、親指でクリックするようなタイプなら 使い分けることによって、腕への負担が減るかもしれない。 と考えているのですが、同様な経験をされた方を中心に、お勧めのマウスを 教えていただけませんか?

  • 流れ星銀牙の白黒アニメ?

    質問です。 昭和40年代に母が 「流れ星銀牙」が白黒アニメで放送されていたと言い張るのですが、 子供の私は小さい頃にカラーのアニメで見ていた 記憶があり、たぶん、母の記憶違いだと思いますが、 どなたか分かる方いらっしゃいますか?? マンガの連載は昭和58年から始まっているので まず有り得ない話だと思っています。 昭和40年代に流れ星銀牙に似たような 犬が主人公のアニメがあったならば それと間違ってる気がするのですが・・・。 回答よろしくお願いいたします。

  • USB×3とIEEE×1が1枚になっているロープロファイルPCIカードありますか?

    DELL社製のパソコンを購入しようと検討しています。 型番はスリムタワー型の Inspiron 530s です。 http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530s?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs このパソコンにソニーのハンディカムをIEEEポートでつなぎ たかったのですが、このパソコンはオプションですらも、 IEEEを増設することができないようです。 もう一つ問題なのは、背面のUSB空きポート数です。 背面USBは4ポートあるのですが、マウスとキーボードで2ポート 占有します。 つまり空き残が2ポートです。 空きが全く足りないのです・・・。 私は今背面にシステムトーク社製の拡張カードSUGOI CARD 442 UFLを さしてUSBポートをフルに使っています。 http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-442ufl.htm (1)USB プリンタ (2)USB 外付けハードディスク (3)USB 無線LAN (4)USBハブ(アダプタタイプ) - USBメモリなどに利用 (5)デジカメ取り込み用ケーブル (6)iPodケーブル (7)フェリカ読み込み機械接続 (8)携帯電話転送ケーブル (9)USB WEBカメラ - SKYPEに利用 上記(5)~(9)はその都度、前面ポートを使うとして、(1)~(4)は 常時接続が望ましいと考えています。 つまりハンディカム用のIEEEポートと同時に、背面にはUSBポートが 余裕をみて3ポート欲しいのです。 そこで質問ですが、空いているロープロファイルPCIバスを1つ使い、 ここにIEEE×1 & USB×3 が1枚になっているロープロファイルPCI カードをさして拡張したいのですが、何か良い製品・お勧めの製品は ありますか? 宜しくお願いします。

  • 電源が勝手に落ちてしまいます

    よく似た質問がありましたが、内容が少し違うので質問させて頂きます。 自作PCにてWindowsXP Proを使用しています。 電源が勝手に落ちて困っています。 特定のHPを開いたら落ちるような気がするのですが、絶対でもないようなので分かりかねています。 インターネット以外でも他のアプリを開いていても落ちます。 関連があるかどうか分かりませんが、電源が全く付かなくなったので電源を新品に入れ替えたのですが、症状が変わりませんでした。 以前に他のPCでメモリーが悪い時にも勝手にリセットがかかったりしていましたが、その時はブルースクリーンになったりしていたと思います。 今回は何の前触れもなく、勝手にリセットではなく電源が落ちます。 OSを入れ直そうかと思っているのですが、、、 何か分かる方、よろしくお願いします。

  • どうしようもない

    アドバイスお願いします。 自分は19歳で去年三月に高校を卒業しました。 高二のころから無気力になり勉強に対して思うように集中できなくなりました。 高三になってからは授業は全く聞けなくなり、なんとか学校を行き帰りすることはできたのでなんとか卒業することはできました。 その後は実家を離れ(親ともあまりうまくいってなかったため)、祖母の家に住まわせてもらいながらコンビニでバイトしながら毎日どうしたらいいか悩んでました。 小さな塾に通わせてもらったり、 心療内科に行ったり 自分なりにいろんな解決策を考えてみたりしたのですが、こうゆう辛い気持ちは変わらず毎日どうしていいか、分からないまま日々を過ごしています 自分は中学からかなり真面目に勉強ばかりしてきたほうで高校も進学校だったんで 大学に入ることは当然、義務のように思っていました ただ特にやりたいこと、学問に対して興味はないので 就職に向けてハローワークに通いはじめたほうがいいんじゃないかと最近感じていますが 就職すれば、これからの人生の多くの時間を費やしてしまうので 本当にそれでいいのか? もっと自分は何か頑張れるんじゃないのか? 情けないけど、そうやっていろんな可能性を考えてしまい自信がなくなり一歩が踏み出せないでいます というのも自分の性格はちょっと自分でもおかしく感じていて もうなんか、昔っから親とか周りの人の言う通りやってきた感じで全くと言っていいほど自分の意思を尊重できません。自信がもてません。 人との会話でも全く自分の意見が言えません。自分から何を話していいか分からず、会話はほとんど続きません。 こんな自分に生きる意味はないと思うので 毎日死ぬことばかり考えてますが そこでもやはり周りに流されて思うように動けなくなってしまいます。 これから自分はどうするべきでしょうか? これから何をすれば人並みに生きることができますか? 悩みすぎてわけわかんなくなってしまいバイトも無断欠勤して辞めさせられました。

  • PV4のエンコード後の劣化の具合は?

    よろしくお願いします。 PV4をPCに組み込み、HDDを増設し楽しんでいます。 そこで、DVファイルからAVIにエンコしたあとの 映像の劣化は、みなさん気にならないほどでしょうか? RGB値の調整も済んでおりますし 色の調節も何十回も繰り返しているのですが 特に紅白歌合戦など歌番組は、エンコ後、鮮やかさがなく なんとなく、くすんだ平坦な映像になってしまいます。 1440×1080→1280×720、XviD 1パス、2~4でエンコードしてます。 PC雑誌などでは、エンコ後もほとんど映像劣化がないと書かれていますが 実際のところ、みなさんはどうお感じですか? 家族に言わせると、どっちも綺麗だけど エンコした映像と元の映像は見てすぐ分かるくらいの違い・・・ という事でした。 Core2DuoE6600 1G GeForce7300LE チューナーはXW100の地デジレコ。 十分な環境とは言えませんが、今のところエラーも出ることなく DVファイルのままだと、最高に綺麗だと感じています。

  • もうすぐ 45nm版Core 2 Duo が発売されますが

    自作パソコンに挑戦しようと思っています。 20日に、45nm版Core 2 Duoが発売されますが、 その前に、他のパーツを揃えて、 20日以降に、45nm版Core 2 Duoを購入というやり方でも大丈夫ですか? 今度の土日が暇なので、他の物をとりあえず、買いに行きたいのです。 マザーボードは、ASUSのP5K-Eを買う予定です。 よろしくお願いします。

  • CnQって何ですか?パソコン関連です

    こんばんは、どこのサイトか忘れたんですが、その方はHDD*2でRAID0を組んでいたそうです。しかし期待していた速度が出なかったそうです。そのレビューに対し誰かが「CnQ切ってますか?」と答えていました。 私はST3250410AS 250G を2台購入しRAID0を構築予定ですがCnQとは何なのでしょうか? あとHDS721616PLA380 160G SATA2を3台購入するという案も考えています(安いんで)。ST3250410AS*2(RAID0)とHDS721616PLA380*3(RAID0)と比べると速度(書き込みや読み込み)はどちらの方が速いのでしょうか?どなたかご教授お願いします。 現在はC2Q 6600(3.4GHz)、P5K Deluxeという構成です。

  • CnQって何ですか?パソコン関連です

    こんばんは、どこのサイトか忘れたんですが、その方はHDD*2でRAID0を組んでいたそうです。しかし期待していた速度が出なかったそうです。そのレビューに対し誰かが「CnQ切ってますか?」と答えていました。 私はST3250410AS 250G を2台購入しRAID0を構築予定ですがCnQとは何なのでしょうか? あとHDS721616PLA380 160G SATA2を3台購入するという案も考えています(安いんで)。ST3250410AS*2(RAID0)とHDS721616PLA380*3(RAID0)と比べると速度(書き込みや読み込み)はどちらの方が速いのでしょうか?どなたかご教授お願いします。 現在はC2Q 6600(3.4GHz)、P5K Deluxeという構成です。

  • CnQって何ですか?パソコン関連です

    こんばんは、どこのサイトか忘れたんですが、その方はHDD*2でRAID0を組んでいたそうです。しかし期待していた速度が出なかったそうです。そのレビューに対し誰かが「CnQ切ってますか?」と答えていました。 私はST3250410AS 250G を2台購入しRAID0を構築予定ですがCnQとは何なのでしょうか? あとHDS721616PLA380 160G SATA2を3台購入するという案も考えています(安いんで)。ST3250410AS*2(RAID0)とHDS721616PLA380*3(RAID0)と比べると速度(書き込みや読み込み)はどちらの方が速いのでしょうか?どなたかご教授お願いします。 現在はC2Q 6600(3.4GHz)、P5K Deluxeという構成です。

  • 自作パソコンでモニターがうつりません

    先日、自作パソコンを組み立て、電源ボタンを押したところ モニターに何もうつりません。 【パーツ構成】 CPU:Pentium 4 550 3.4GHz/800MHz FSB/LGA775 マザーボード:MSI 945GM3-F メモリー:PC2-5300 667MHz 1GB winchip ×2枚=2GB ハードディスク:日立160GB SATA DVD-RAM:LG電子 IDE 電源:P4対応350W フロッピーディスク:なし ビデオカード・サウンドカード:オンボード モニター:日立 上記の構成で電源を入れたところ ・パワーLED:点灯 ・HDDLED:消灯(一度も点灯せず) ・前面、後面、CPUファン:正常動作 ・HDDの動作音はありません。 以上のような症状です。 モニターの電源は、入っています。 パソコンから異音などもなく、煙などもありません。 何が原因なのか全くわかりません。 自作するのは初めてですので、 どなたか分かる方アドバイスお願い致します。

  • 自作パソコンの音が出ない

    自作パソコンを製作したんですが音声が出ません。 PCスペック ケース   NSK6500/430W CPU   Core2DuoE6600 メモリー  D2U800CQ-1GLJ MB    ASUS P5B-V モニター  三菱RDT1713VM で組み立てました。 マザーボードのドライブCDからインストールしたんですが、 ディバイスマネジャーの その他のディバイス?      LPCIDbaisu? と出ますので、最初から何度もインストールするんですが出来ません。 タスクバーにもスピーカーのアイコンも出ていません。 どうしたら音声が出るようになるか教えてください。

  • シリアルATAコネクター装備のマザーボードであればSATA-HDDにOSインストール、ブート可能でしょうか?

    BIOSTARのMB、TA690G-AM2(物色中)にHDD日立HDT725032VLA360(SATA)を接続した場合、BOOTディスクとして使用できるのでしょうか?動作中の方いますか?

  • KEIAN KDR2 800 2GB

    KEIAN KDR2 800 2GBというメモリを2枚購入しました。OSは32bitですが2GBが安くなっていたので2GBを2枚にしました。 OSはWindowsSP2cのDSP版を購入し、インストールしたのですがブルーバックで再起動、再起動後に「デバイスエラー」のような表示になりました。 1枚ずつmemtest86+を実施したところ1枚は夜間放置で35passでノーエラー、1枚はスタート開始からほぼすべてと思えるくらいエラー出まくりという状況でした。 ノンエラーの1枚挿しではブルーバックも出ず、エラー多発の1枚挿しではやはりブルーバックで再起動になってしまうことからメモリーのエラーが原因と判断しました。 永久保証となっていてもエラーが出るけどとりあえず起動するという場合は保証対象にはならないのでしょうか?(他のマザー3種類でも同じ状況でしたが「相性」といわれればそれまでなのでしょうか)

  • グラボ増設に関して…

    現在オンボードのグラフィックチップを使用していますが、今度グラフィックボードを増設しようと考えています。 (現在行っている2Dゲームの動きの改善のため) ※3Dゲームに関しては行うつもりはありません。 しかし購入したPCが事務用PCだったためにPCIバスしか使用出来ず、PCI接続中でも一番性能が良さそうなGF8500GT-P256Hの購入を考えています。 コアクロック:450MHz メモリクロック:800MHz(128bit) 256MB DDR2のビデオメモリ搭載 http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1064 ところで、掲載サイトにこのグラボのExperience Indexが表記されていたのですが、 グラフィック:2.0 ゲームグラフィック:2.7 といった値でした。 自分のPCのExperience Indexを調べてみたところ、 グラフィック:2.2 ゲームグラフィック:3.0 という結果が出ました。 これでは数値だけ見ると、グラボの方がオンボード使用時よりスコアが良悪い結果になっています。 これは元々搭載されているオンボードチップの方が性能が良いってことになるんでしょうか? (ちなみにチップへのメモリ割り当ては最大値の256MBです) あくまで掲載スコアは参考値だとは思うのですが、増設して性能が落ちるのであれば意味がないのでどうしようか悩んでいます。 ちなみに自分のPC情報としては―― FMV-D3240 OS:Vista Intel® Cerelon® D プロセッサー347(3.06 GHz) メモリ:2GB オンボード:SiS671+SiS968 Chipset 最大電力:約369W となっています。 ↓参考ページ↓ http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0704/d3240/ どなたか詳しい方がいましたら評価をお願いしますm(_ _)m