wasuregai の回答履歴

全506件中121~140件表示
  • 5月2日、3日に長野に旅行に行きます。

    5月2日、3日に長野に旅行に行きます。 福井から車で出発し、R158を利用して1日目は松本市内を観光します。 ただ2日目はどこに行こうか悩んでいます。 何かおススメの観光地はありますか?? ちなみに帰るルートは白馬を通り、糸魚川から北陸道に乗る、長野市経由で高速に乗る、松本から中央道を利用するかの3種です。 安曇野、白馬なら自然を満喫したいかなと思っています。 白馬には、スノーボードでシーズン中に行ったりするので、あまり新鮮味無い感じもしますが^^; 上高地には、一度行っています。 情報、宜しくお願い致します。

  • 長野県の分杭峠のゼロ磁場は今でも、混んでますか?

    長野県の分杭峠のゼロ磁場は今でも、混んでますか? GWの朝に行くなら何頃から入れますか? 混み始める時間とわかれば教えてください。

  • 奈良井か木曽福島か

    奈良井か木曽福島か 今度の連休に東京から中央線経由で名古屋方面へ鉄道旅行します。 途中2~3時間ほど余裕があるため、中央西線のどこかの駅で途中下車し、 のんびり中山道宿場町を散策しようと思っています。 駅から降りてすぐにそのような雰囲気が味わえそうな場所として 奈良井か木曽福島かと検討しているのですが、どちらがお勧めでしょうか? またこの2箇所以外に穴場がありましたら教えてください。 ただし、今回は鉄道を使っての旅行ですし、時間も2、3時間程度なので 駅からさらにバスで、というような場所は難しいです。 よろしくお願いします。

  • 焼きそばの味付けについて教えてください。

    焼きそばの味付けについて教えてください。 私はいつも市販の3食入りの焼きそばを使うのですが、私が作る時の手順は、 (1)油をしき、野菜を炒めて一旦取り出す (2)また油をしき、肉を色が変わるまで炒めて一旦取り出す (3)また油をしき、麺を軽くほぐす(焦げないように少し水を加える) (4)野菜と肉を入れて混ぜたら、粉末塩を入れて全体に味をなじませる といううふうに作るのですが、こうすると野菜にあまり味がついていない焼きそばになってしまいます。 それとも、野菜にはあまり味がつかない感じでよいのでしょうか? また、麺をほぐす時に、水を入れ過ぎると麺がのびるので少ししか入れないのですが、そうすると焦げやすくなってしまいます。 焦げずに上手にほぐす方法はありますか? 因みに火加減は肉を炒める時以外はずっと強火です。 それと(質問多くてすみません)、油しきすぎでしょうか…?焦げるのが怖くてしいてしまいます。 他にもこうした方がいい等というアドバイスやおいしくなるコツがあったら教えてください。 来月大量に焼きそばを作って、人様に提供しなければならないのでなんとか美味しい焼きそばを作りたいです。

  • どこの国営公園が良いか

    山形県在住です。 今年のゴールデンウィークは家族(私と妻と5才の息子と1歳半の娘)で関東方面の国営公園に行こうと思っています。 そこで、以下の4候補のうちの2つに行く予定でいるのですが、どこの公園に行けば良いか悩んでいます。 ・ひたち海浜公園 ・武蔵丘陵森林公園 ・昭和記念公園 ・アルプスあづみの公園 希望としては、遊具やアスレチックが充実した大人よりも子供が楽しめる雰囲気のところに行きたいと思っています。 また、その近辺で国営公園以上に楽しめそうな所や安く泊まれる宿などがあるようでしたら教えてもらいたいです。 ここでの情報をもとに予定を立てたいので、詳しい方おりましたらアドバイス下さい。

  • 星野リゾートが「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に選ばれない理由は?

    テレビで星野リゾートを持ち上げる番組をやっていますが、日本で一番いい旅館は加賀屋であると「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に書いてあります。 ここに星野リゾートは選ばれてないのですが、それなのに持ち上げられている理由はなんですか? プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選 http://www.ryoko-net.co.jp//modules/tinyd4/index.php?id=1 加賀屋 http://www.kagaya.co.jp 星野リゾート http://www.hoshinoresort.com カンブリア宮殿 http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/

  • 里山の風景を探しています(山梨県か長野県辺りがベストすが・・・)

    3月か4月(5月も可)スケッチを計画しています。8人で車1台で画材を積んで年に何回か1泊か2泊で出かけています。去年行った中で4月の山梨県ゆずり原と5月の長野県辰野町横川は、季節も良かったのですが、里山の風景が絵を描く者にとっては、本当に素晴らしくて忘れられません。観光地の案内はあっても、こんなスケッチ向きの里山風景は中々探すのが難しくて困っています。 素敵な里山風景だったら、県は何処でもかまいません。(但し1泊2泊で行ける位の所) ご存知の方、教えて頂けたら嬉しいです。

  • 正月に人から逃げる旅行方法

    プライベートですが正月に非情に憂鬱な行事があり逃げたいと思っています。 人間関係や自分の精神面でも最近疲れが溜まっているので、人の少ない知らない土地へ逃げたいです。 でもお正月で空いている所ってどこかあるでしょうか? 正月旅行をしたことがなく見当がつきません。 移動は車でも新幹線でも必ず混みますよね? 旅行で、お正月に空いていそうな所をもしご存知でしたら、教えて下さい。 九州にいますので、できれば南は佐賀辺りまで、四国・中国地方辺りでお願いします。

  • カエルグッズのお店を探しています

    カエルグッズのお店を探しています。 知人の協力で東京のカエルグッズ屋さんは把握できたのですが 東京以外のお店情報をどなたか教えて下さい! お店はカエルグッズ専門、でも他にも扱いはあるけど カエルグッズコーナーがある、でも構いません。 ついでにカエルにまつわるお店(カエル好きがあつまる喫茶店とか) もご存じの方がおられましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 八方スキー場の付近の夜ご飯が美味しいおススメのお店!

    1月の連休にスキーサークルで、八方スキー場へ1泊スキーにいきます。 宿泊はみそらの地区のペンションなのですが、都合により宿泊した日の夜ご飯は外食することになりました。 大人ばかりの10人前後の予定ですが、どこかおススメの居酒屋かレストランがあれば教えてください。 もちろん食べ物が美味しくて、お酒が美味しければ最高ですが・・・w 特に予算は決めていませんが、サークルで割っても不満のない金額(5000円前後かな?)だったらOKです。 ○○の店のこの料理がおススメ!なんて教えてもらえると助かります♪ 後、帰り(関西方面)に食べれる美味しいお店も併せて募集します( ̄ー ̄ ) 小型バス(29人乗)で行っているので、ある程度は離れた場所でも移動は可能です。 みなさんおススメを沢山教えてくださいm(_ _)m

  • 飯田市立動物園

     いつもお世話になっています。  年末、年始に、飯田方面に出かけます。  2日の行動の予定が決まりません、  飯田市立動物園の  年末、年始の営業がどのようになっているか知りたいです。  動物園、役所に直接連絡をしても大丈夫でしょうか。  飯田近辺に宿泊をします、  出来れば、  1日に、年配者(68歳、2人)が楽しめるところはありませんか、  過去に、伊那谷道中には行った事があります、  若家族がスキーに行っている間、部屋で留守番をして、  温泉につかっています。  まだ元気なので楽しんでもらいたいです。  おすすめスポットがありましたら、教えて頂けませんか。  地元の方、飯田近辺を旅行した方、よろしくお願いいたします。  

  • 野沢菜のかぶって食べれるの?

    九州で野沢菜を育てています。 しかし、気候のせいか、カブのみが大きくなってしまいます。 そのカブは食べれるのでしょうか?

  • サギ女はどうなった? あれは無かったですむのでしょうか?

    あれほどNHKでもワイドショウでも報道していた埼玉と鳥取のサギ女 何時になったら逮捕か、実名報道になるのでしょうか? かなり経ちましたですよね このまま、あれは無かった、報道が先走っただけ、で終わることもあるのでしょうか?  教えて下さい

  • カレー味で魚のホイル焼き

    今度、カレーパーティをします。 カレーは他の人が作ってくれるのですが、一人一品は持ち寄ることにしました。 他を聞いてみると、魚料理がなかったので簡単にできるホイル焼きでも作っていこうかなぁと考えたとき、せっかくのカレー会なので、カレー味にしてみたいと思いました。 しかし、普段料理をしないため調理法がわかりません。。。 レシピとこの時期のカレーに合いそうな魚を教えてください!! または、カレー粉を使用した魚レシピがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 落花生の茹で方

    はじめて落花生を栽培しました。 収穫したてのを茹でました。 50分程度という記事をみましたので、そのつもりでしましたが、途中で火が消えていましたので、実際にどの位茹でていたのかわかりません。30分以上は茹でていたはずです。 食べますと、シコシコと生っぽい歯ごたえ感があり、少し茹で若い感じがしました。 それで、再び15分茹でましたが、シコシコ感はへりましたか、やはりあります。 そこで質問です。私はゆで落花生を初めて食べますので、どんなものか知りません。 茹で落花生は、充分茹で上がっているものでも、シコシコ感は多少あるものなのでしょうか?それとも、充分に茹でれば、枝豆のようにシコシコ感はないものなのでしょうか?

  • 知床旅情は加藤登紀子歌唱のが一番いいですね?

    知床旅情は沢山の歌手が歌ってるんですね。YouTubeで聞いてみました。森繁、森雅子、水森かおり、ペギー葉山、夏川りみ、倍賞千恵子、台湾人男性等。この歌は矢張り、北海道の大地の荒涼さと共に、人間の別れなども歌ってますから、人間の情を感じさせる暖かさもあった方が感動すると思うのですが、その意味で加藤登紀子の歌いっぷりに一番感動しました。森雅子は歌が非常に上手いと思いますが、透明過ぎて、重々しい大地というよりも軽い寂しさしか感じられません。森繁は味はあるのですが、歌が下手すぎて、味が吹っ飛んでしまっています。ペギー葉山、夏川りみ、倍賞千恵子の歌にも味の素が入ってない感じです。 あと、複数の歌手が歌っている歌に「矢切の渡し」「無法松の一生」「釜山港に帰れ」などもありますが、だれの歌唱が一番素晴らしいと思われますか?私的には、矢切の渡しはちあきなおみ、無法松の一生はダントツで美空ひばりですね。何故、どこがいいのか、理由も添えて下されば興味が湧きます。 あと、渥美二郎の「夢追い酒」ですが、​http://www.youtube.com/watch?v=RvAVYD4dJBQ​ でタイ人女性が歌っているのが、遙かに感動しますね。ていうか、タイ人の演出によって、生まれ変わっていると言っていいでしょう。 では宜しくお願いします。

  • かりんの実

    こんばんは。 ご存知の方、教えてください。 毎年、かりんの実を購入し、はちみつ漬けにしています。 いつも買う実は、表面はつるつるの状態です。 が、しかし、今年は、なにか綿に近い感じの茶色のものが膜を張っていると言うか、表面にある感じでした。 今は、表面を洗い、乾かしていますが、 これは、かりんですかね? いつもと違うもので???って感じです。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 蒸ししゃぶの野菜の味付け

    初めて豚の蒸ししゃぶを作りました。 ホットプレートがないので、コンロと土鍋で作りました。 ネットでレシピをいくつか見ましたが、少し気になったので、もやしとキャベツを混ぜる時に塩コショウして、それに豚肉、ニラ、しめじを乗せて更に塩コショウし料理酒をかけ、マメに塩コショウしました。 味ぽんとゴマダレで食べた感想は、美味いけど味が少し薄いかな?です。 豚肉は、あっさりして逆に良かったんですが、野菜全般の味が物足りない感じです。 そういう料理だと言われれば終わりですが、+αでもっと美味しくなる気がします、何か良い方法はないでしょうか?

  • 蒸ししゃぶの野菜の味付け

    初めて豚の蒸ししゃぶを作りました。 ホットプレートがないので、コンロと土鍋で作りました。 ネットでレシピをいくつか見ましたが、少し気になったので、もやしとキャベツを混ぜる時に塩コショウして、それに豚肉、ニラ、しめじを乗せて更に塩コショウし料理酒をかけ、マメに塩コショウしました。 味ぽんとゴマダレで食べた感想は、美味いけど味が少し薄いかな?です。 豚肉は、あっさりして逆に良かったんですが、野菜全般の味が物足りない感じです。 そういう料理だと言われれば終わりですが、+αでもっと美味しくなる気がします、何か良い方法はないでしょうか?

  • 諏訪湖の観光地おしえてください☆

    来週、友達を女二人旅をすることになりました。 車で諏訪湖に一泊するのですが、宿以外なにも決まっていません^^; 車で行くのですが、どこか立ち寄るおススメなところがあればおしえてください!