kuroneko3 の回答履歴

全865件中141~160件表示
  • 英語

    センターの英語7割以上を目指しているのですが、 夏休み終了までに、 シス単第3章まで、速読英熟語、英語標準問題1100、を3回以上繰り返し、それから長文対策をして、センター過去問で確認、これでいけますか?  

  • 期限の利益の喪失(契約解除)と死亡について

    よく、金融機関の契約書に書かれている、期限の利益の喪失約款に「連帯債務者のうち一人でも死亡があったとき」という条項というのは有効に成立するものでしょうか? 例えば他の連帯債務者や相続人が、分割で支払いを継続していたとしても、それらに対して、一括返済を請求できるのでしょうか? また、同じように借地や借家契約などの場合で、賃借人が死亡したときは契約を解除できる旨の条項は有効なのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 憲法25条

    質問です。憲法25条はプログラム規定なのに,なぜ生活保護が必要なのですか。違憲なのではないですか。

  • 時効の中断をすることができる人の範囲

    時効の中断をすることができる人の範囲はどのように考えたらよいのでしょうか? 例えば、土地に抵当権を設定いる人は含まれるのでしょうか? 土地が時効取得されてしまいますと原始取得ということで抵当権が消滅してしまいますが、抵当権者はどのように権利を守ったらよいのでしょうか?

  • 離婚は相手の同意がなくてもできるのですか?

    結婚は二人の同意がないとできないけど 離婚は裁判などで調停などに持ち込めば、相手の同意がなくてもできるのですか?

  • 土地建物の売買について。

    はじめまして。 早速ですが、土地建物の売買についての質問です。 現在まっさらな(何の担保にも入っていない)土地建物を売買しようとしています。 ですが今、仮契約の段階で少々手こずっている状態です。 仮にこちらが売り手で、物件が一千万とします。 買い手とは仮契約時に一千万の一割に当たる百万円を、内金として頂く事になっていました。 ところが当日になり、その土地建物を担保として入れなければ内金を出せないと言い出しました。 法律に詳しくありませんが、普通の感覚として一千万の物を百万円で担保に入れてしまうのはおかしいなと思いました。 そこで、質問なのですが 1、名義を書き換えないままでも、相手方に担保として入れてしまうと実質的権利は移行してしまうのでしょうか。 2、仮契約の内金段階で、一般的に担保等が発生するのでしょうか。 詳しい方、おられましたら是非ご教授下さい。

  • 日本史を塗り替えた世紀の大発見

    これから、信長にずっとつかえていた家臣が記した日記が発見され(世紀の発見!)、歴史が大きく塗り替わるってこともあるんですよね。可能性としては。 本能寺の本当の理由とか、今まで知らなかったエピソードとか・・・発見されないかなぁ ここ数年(もしくは昭和以降)で、がらっと歴史(日本史、古代を除く)が塗り替わった発見・・・どんなものがありましたか?

  • 世界史の勉強方法アドバイスください!

    浪人生です。 世界史を今年から初めてなんとか早慶、国立大レベルまでもっていきたいです! 厳しいのはわかっていますが、効果的な勉強方を教えて頂けると幸いです(>_<) ちなみに自分がたてた方針は、夏までに『ナビゲーター世界史』を通読してから夏休みで『一問一答世界史Bターゲット4000:旺文社』で知識を固め、『世界史論述:河合出版』で徐々に論述対策をしていこうというものなのですが、どうでしょうか?

  • 死者を名義とした判決

    無効ですか、再審事由ですか

  • 姻族の範囲

    3親等内の親族の扶養義務が話題になっていますが、3親等内の血族の配偶者は姻族すなわち親族でしょうか?

  • 神風は片道燃料それとも満タン?

    神風特攻隊は片道燃料だとよく言われていますが、本当は満タンだと聞くのですがどちらでしょうか?。 また人間魚雷かいてんは外はらは戸を開けれるが、中からは開けれないのも本当でしょうか?

  • 博士前期課程と修士課程

    ある履歴書を見ていましたら、学部卒業の1975年の4月に博士前期課程進学、その2年後に終了と出ています。その昔は修士課程への入学と卒業と言っていました。 いつの時点で制度が変わったのでしょうか?

  • 消費税増税法案は可決成立しそうですか?

    消費税増税法案は可決成立しそうですか?。だいたい可決成立する確立は今のところ何%くらいでしょうか?。貧乏なのであと5年は増税してほしくないのですが…。

  • 内部監査 -充実した日々とするには

     よろしくお願いします。 私は男性で年齢は50才近い者です。 在職している会社(約100名勤務)で経理部から内部監査(私1名の部署)に異動となりました。 困っているのは、正直、忙しくないということです。 監査(支店へ出張します。)とその準備と出張後の報告書作成。 一ヶ月で仕事らしい仕事をしているのは4~5日です。 なんとか打開するヒントはないかとnetで調べたところ内部監査や監査役は定年間際の 人が就くのが一般的でいわゆる閑職との事-ショックでした。加えて業務充実への手掛かりは netからは得られませんでした。在職している会社はISOとは無関係です。 内部監査のお仕事をされている方、またこの方面にお詳しい方、 業務充実へのアドバイス、また良い書籍等ございましたらお教え願えませんか。 多忙であった経理部在籍時より現在の方がはるかに精神的に疲労こんぱいしております。 何卒、ご教示の程をよろしくお願い致します。

  • グループホーム、借地借家法も根拠になりますか

    たとえば原状回復の責務者について、納得がいかない場合(立会いもせず、敷金とした一時金から、クリーニング代など多額を引かれるトラブルなど)に関連することは借地借家法は根拠にできるのでしょうか? また、老人法、や、高齢者住まい法など、いろいろありますが、「認知症対応型共同生活介護施設」に係る法律をすべて知りたいです。

  • 立憲主義と法治主義の違いとは?

    立憲主義と法治主義の違いとは何でしょうか? 学校では先日、 法治主義→ 統治が法によって行われるもの(権力の行使が法に基づいている) 立憲主義→ 権力自体が法に規定されているもの(権力の行使が法に拘束されている) と習いました。 しかしこの違いがよく理解できません。 権力の行使が法に基づいているとはつまり、権力は法によって縛られている(拘束されている)と私には取れるのですが違うのでしょうか? 基づいている、つまりそれを基本に成り立っているとは、 それに縛られていると自分では考えています。 (なんか2回同じことを言っているような) 結局のところ違いとは何でしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#177863
    • 歴史
    • 回答数3
  • 裏DVD販売業

    お世話になります。 あのー、裏モノのアダルトDVDを販売している店舗(ネットじゃなくって)ってあるそうですね? 今一つ不思議と言うか、納得できないと言うかよく解らない部分があるんですが、どうして逮捕されることがわかっているのにDVDを店頭販売するのか?という店や従業員に対する疑問なんです。 逮捕されることを承知の上で、非合法の店舗で働く人は、多分自分だけは大丈夫とか、単なる雇われ店長だから、アルバイトだからとか、一度目の逮捕ならば不起訴で帰らせてもらえるだろうというヨミなのかと...。あるいは保釈金など払えば済む、と考えて摘発されたときに備えて積立貯金しつつ毎日仕事してるんでしょうか?だとすれば相当な売上があって「やめられまへんな~」状態なのかと...。 また、ネットで無料の無修正動画サイトなら見放題なのにどうしてわざわざ(いくらか知りませんが)金額を支払って、DVDを購入しようと思うのか?というお客に対する疑問も。ネットでは観ることのできない余程の内容なのか、DVD買って観るしかテのない、ネットには縁のない人達がまだまだ大勢いるのかい、とか...。 裏DVDの販売業者が摘発されたという話を聞く度に、これらの疑問符が浮かび上がってくるのですが、いまだにワカラナイ。 客はともかく、摘発された業者ってどういう沙汰になるのでしょうか?アルバイトだって逮捕されますよね?うまく言い逃れできるもんなんでしょうか?書類送検、前科がつく、等その立場によっても違うのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 冤罪の証明

    (事例1) まったく面識のない人とぶつかった際に、ポケット等へ薬物を入れられたとします。 当然、誰かに荷物などを預かっていないため、その旨の申告をすることになります。 しかし、検査で薬物が発見されれば、預かっていない旨を申告していることから、密輸が認められ、起訴され、最悪死刑となってしまいます。 (事例2) 電車内などでの痴漢。 この場合、冤罪をどのように証明しますでしょうか。特に、事例1を。 ぶつかった場所の防犯カメラがあれば、証明の可能性はあります。しかし、そのような犯罪は防犯カメラがない場所で行われます。 嘘発見器の手段もありますが、精度と証拠能力の問題があります。特に、長時間の取り調べで事実(無実)が洗脳或いは、思い込み或いは、あいまいになった場合、真実ではないと判定されるかもしれません。 特定脳波検出機器もありますが、よくわかりません。 御回答、頂ければ幸いです。

  • 相続放棄する場合の葬儀代、香典について教えて

    父が亡くなりました。わかっている負債はないのですが、10年以上前に会社を倒産させているので私達の知らない借金があるかもしれない不安があるため相続放棄をするつもりでいます。 父の残した財産は預金の330万円ほどで、このうち300万円は半年前に母が受け取った祖母の遺産を父名義で預金したものです。 葬儀代、戒名代を父名義の預金から支払うこと、香典は葬儀代には充てず母のものとすることは可能でしょうか。 香典返しなどを引いていないのではっきりとした金額は把握していないのですが、葬儀代、戒名代で300万円以内です。 母の今後の生活のために少しでも残したいと思うので教えてください。

  • 中国唐代での貴族の衰退の原因

    唐代において古くからの門閥貴族(豪族)が衰退し、新興勢力の形勢戸官戸が現われたそうですが、 古代から根強かった貴族がどうして唐代になって衰退してしまったのでしょうか?