kuroneko3 の回答履歴

全865件中181~200件表示
  • ギリシャ語の発音を教えて下さい

    ギリシャ人の出てくる英語の小説を読んでいます。 その中に出てくるギリシャ語について、発音がわかる方がいましたら教えて下さい。 厳密な発音記号ではなく、カタカナ書きしたらどんな感じになるかで結構です。 yiayia(「祖母」) yasoo(英語でhelloに相当するらしい) よろしくお願いします。

  • 源頼朝はなぜ征夷大将軍として力を持ったのですか?

    征夷大将軍という役職は源頼朝が就く以前からあったのに、なぜ源頼朝だけが征夷大将軍として幕府を開くまでの力を持ったのですか?

  • 指定を受けた第三者の祭祀承継人の死亡について

    1,子供のいないご夫婦が亡くなり(ご主人、奥さんの順)、血縁関係のない第三者(ご夫婦の知人)が祭祀承継人となりましたが、その方も亡くなりました。 2,その方の息子さんは、「父がご夫婦との個人的な関係で墓守をしていただけで、自分が承継するつもりはない」と言っています。 3,ご夫婦の財産は奥さんの妹が単独相続をし、その方が死亡後は、奥さんの弟を含めた4人が相続しました。  本当は、ご夫婦は奥さんの弟にだけは財産をやりたくないとの考えで、墓守も知人にお願いしていたのです。  墓守をしていた知人は、それなりの財産をもらえると思っていたのに、結局もらえなかったようで、そのこともあって、息子さんはもう墓守をしないと言っているようです。  このお墓の墓守は相続財産を相続した奥さんの弟達にして欲しい、と言うより、自分はする義務がなく、財産をもらった相続人達がやるべきだと。 4,そこで質問です。  一体、誰が祭祀承継人となるのでしょう。  祭祀承継人だった人の息子か、相続人か?  相続人達が皆祭祀承継人になることを拒否した場合は、どうなるのでしょうか?  墓地管理者としては、無縁墓となった場合に、墓碑の撤去費用等を誰に請求できるのでしょうか?  ご教示よろしくお願いします。

  • 判決材料

    空気の質を悪利用した事で、加重犯罪になった。しかし根元はていうと未成年が言った事だか何度も暴力団と共謀していて、内容は悪質であったとする。簡単に考えて下さい。被害者が供述不可能になり、極めて異例な護衛手段をとった刑事が格下げされる程の始末。未成年だったが完全に悪質な陰謀の首謀者はまとめて罪をかせられる可能性はあるでしょうか?ここまでの説明とここまでの簡単な説明で、有罪の可能性があったらなんていう罪になるのでしょうか?

  • 石川 数正の事をお聞きしたいのです。

    こんばんは。 このサイトで、ある方のこう言う質問がありました。 「石川 数正は出奔してから家康と会った事はあるのでしょうか?」 私も自信がありませんでしたので、暫く回答は遠慮しました。 どなたからの回答もありませんでしたので、 「それはないと思います」、推測の回答を致しました・・・。 回答が私一人だったせいか、その方は私の答えをベストアンサーに、 選んでくださいました・・・。 はて?本当にそうなのかと今少し不安でおります。 このサイトには、とても歴史に詳しい方が沢山おられます。 御意見を伺いたく思います。

    • ベストアンサー
    • noname#180427
    • 歴史
    • 回答数5
  • 時効と法の不遡及

    殺人などについては、時効が無くなったと思います。この時効の改正は2010年になされましたが、2009年以前に行われた過去の犯罪に対しても、その犯罪が時効を向かえていない場合には、時効が無くなる、つまり、2010年の時効の改正が、2009年以前の事件に適用されるようですが、これは、法の不遡及に反しないのでしょうか。

  • ゲームバーを経営したいが著作権の問題を解決する方法

    PSや任天堂の家庭用ゲーム機などを楽しみながらお酒を嗜む、ゲームバーの経営をしたいと考えているのですが、調べていますと、著作権の問題があり、家庭用ゲーム機を用いた営業は法律で禁止されているようなのです。 ゲームバーが著作権侵害警告でゲームオーバー? http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20110428/p1 なんとか現実的な方法で、この問題をクリアにできないでしょうか? ご助言いただけますと幸いです。

  • 会社法 監査役 会計監査人 会計参与

    会社法の知識のご質問です。 監査役という機関がありますが、 監査役の中でも、監査の範囲を会計に限定されている監査役のことを、 会計監査人というのでしょうか? もしくは、監査人のうち監査の範囲を会計に限定されている監査役と、会計監査人は別の機関なのでしょうか? 会計参与という機関もあり、会社法の中で会計に携わる機関が理解出来ません。 宜しくお願い致します。

  • 「国際関心事項」について

    国際連合憲章第2条第7項は、「国の国内管轄権内にある事項」に関して国連及び他国の干渉を許さないとしています。 しかし、国連事務局の見解によると、アパルトヘイトや植民地の独立という「国際関心事項」は、「国の国内管轄権内にある事項」ではないということです。 (1)「国際関心事項」であると人道的干渉が許されて、違法性が阻却されるのか。 (2)内政干渉義務違反の「国の国内管轄権内にある事項」から除外されるのか。 どちらのことをいうのですか。

  • 弁護士の辞任権とは?

    弁護士に裁判の大詰めの肝心な和解の日の直前に一方的に辞任され、和解が決裂し、その後裁判も敗訴してしまいました。 辞任が影響とたかどうかは別としても、非常に困難な状況に追いやられたことは確かです。 懲戒請求をしようと思ったのですが、弁護士には「辞任権」があり、どんな理由であっても法的には何も問うことは出来ないと言われました。 本当なのでしょうか・・?

  • 条文の趣旨

    条文の趣旨を覚えろとよくいわれますが、全部の条文の趣旨を覚えるのは大変です。 趣旨を考えたこともないような条文が試験に出てきたらどうするのですか

  • 消費税増税に反対する建設的意見はないの?

    パンを1個持っている者から、その10分の1を徴収するのとパンを10個持っている者からパン1個を徴収するのとでは、果して公正な課税といえるのだろうか? 消費税増税という言葉を聴く度に思い浮かぶ疑問です。 今まで日本のどのメディア、どの政治家の口からも聞けなかった言葉が、個人自由主義の総本山、アメリカから聞こえてきました。「富裕層への所得税増税」です。ニュース番組の中で、年収1億円超程度の高額所得者の男性が自分に増税しろ、とプラカードを掲げて街角に立っていました。 誰しもが、自分で自由に使えるお金を失いたくはないでしょうし、高額所得者が自分に課される税金を最低限に抑える権利は、自由民主主義を護るひとつの象徴的な垣根とも思えます。けれども国家が国民の生存権を護るために増税が不可欠だとしたら、それは生存を維持するものから最も遠いものでなければならない筈です。 所得税に限らず、消費税でも同じです。生活必需品への課税と贅沢品への課税を明確に分けるべきだと思います。何故、小沢さんを始めとする消費税増税に反対する政治家たちは明確な建設的意見を述べないのでしょう?

  • 至急です!!!

    ローマ帝国で「五賢帝」が出現していた当時は最も幸福な時代であったと言われていますが、 なぜ、そういわれているのでしょうか? 日本史   世界史   歴史

  • 刑事事実認定における近接所持の理論

    刑事事実認定を独学で勉強しています。近接所持の理論の内容は大体理解できるのですが、体系的に学習しているわけではないので、色々お尋ねしたいと思います。 近接所持の理論は、窃盗罪、強盗罪等以外にも使える理論でしょうか。例えば殺人事件などはどうでしょうか。また、近接所持とは、具体的にどういう基準をもっていえるのでしょうか。盗難事件から5日くらい経過するとどうなのですか。現場から離れていても同一市町村だった場合はどうですか。

  • 行方不明の元夫の探し方。(長文です)

    10年ほど付き合っていた彼と、妊娠を機に結婚しましたが、出産後1年半で離婚しました。 付き合っていた頃から彼は嘘が多かったり、お金にルーズでしたし、 「昔調べたら、俺は子供が出来ない身体だ。」と言っていて、私も一度離婚歴があるので、 特に子供が出来るまでは、私は結婚を意識しませんでした。 そんなルーズな彼でしたので、妊娠した時も私はシングルマザーでも構わないと言ったのですが、 「子供のために頑張る」と言うので籍を入れました。 私が跡取りなので、婿に入る形を取りました。 代行の仕事を主にしていましたが、昼間の仕事をすると言って、面接に行ったりしました。 しかし、仕事に就いたと思ってもすぐに辞めてしまったり、私には仕事していると嘘をついたり、 お給料を使い込んでしまったり、付き合っていた頃とほとんど態度は変わらず、 逆に家に帰って来ることもほとんど無くなったりと、酷くなってしまいました。 代行のお給料も、現金で日払制だったので、私が貰う前にいくらか抜き取ってようです。 (私の手元に来たのは、月7.8万円でした。) それでも子供の父親ですので、少しは心を入れ替えてくれるのを期待しましたが、 結局彼の方が離婚したいと言いだしました。 どうやら、特定の女性と仲良くもなっていたようです(不倫関係は否定されました)。 離婚の原因が、大半は自分のほうにあると彼も自覚をしているようでした。 半年ほど養育費や子供との面会など、離婚後の取り決めを話し合い、協議書を作成する中で、 私の父に借金があることが判明したので、その返済や結婚前に私にしていた借金も返済すると言うので、協議書に記入しました。 公正証書にする予定でしたが、彼の仕事が県外になり、お互いに時間が合わないのと、 公正証書は有料になるので、そのお金は折半にと言うと「今はお金がない」と言うので、 1ヶ月後ぐらいに1度帰ってくるので、その時に提出しようと言うことになり、 離婚届けを先に提出しました。 それから半月ほどはメールなどは返ってきましたが、それ以降全く連絡が取れなくなりました。 ケータイも電源が切れてしまっている状態で、『住所と連絡先』は必ず分かるようにと協議書にも記入しましたが、連絡先を教えてくれることはありませんでした。 離婚後翌月から養育費も振り込むことになっていましたが、振り込まれておらず、 連絡もありませんでした。 養育費に関しては、調べたら彼の住所がある家庭裁判所へ申し立てができるということなので、 彼の両親にお願いして、今の住所がどこになっているか、調べてもらうことになりましたが、 私と付き合う前にも親に借金をしたり、居場所が分からなくなったことがあったらしく、 いまいち両親も協力的ではありません。 家庭裁判所への申し立ては、養育費以外の協議書に記入したものも申し立てできるのでしょうか? もし出来ないのならば、協議書に記入した私への借金に関しては、彼を信じた私が愚かだったと諦めますが、父への借金は、父が老後にと貯金しておいたお金ですから、絶対に返済して欲しいです。 父への借金については、覚書程度ですが、借用書があるそうです。 何か申し立てか、罪に問う事は出来ますか? もし、彼の住所が実家のままになっている場合は、申し立てをしても通知が彼に届くことはありません。 その場合はどうすれば良いでしょうか? 彼には、なるべくお金を使いたくありませんが、お金のかからない方法、かかる方法、どんな方法でも構わないので教えて下さい。 育児と家事と仕事が忙しく、お礼のコメントも遅くなってしまうかもしれませんが(この文章も、2週間かけて書きました)是非お知恵をお貸し下さい。

  • 民法 (債権法) 大改正

    現在、司法書士試験の勉強中の者ですが、 民法(債権法)の大改正が予定されていると聞きましたが、 現実に、平成何年の施行される可能性が高いでしょうか? 施行された年の試験には影響なく、翌年の試験内容から影響するのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 床オナニーの弊害について

    僕は今、大学生なのですが、小学生の頃から、床オナニーしかしたことがありませんでした。 最近、床オナニーは本番に良くないと聞き、なるべく普通のオナニーをするようにしていますが、正直、床オナニーのほうが気持ちいいです。 そして最近、彼女に手でしごいてもらった際、射精までの「我慢」がほとんどできませんでした。 いつも自分でやっているときは、加減するためかある程度、射精を我慢できてました。 ところが、今回他人にやってもらった際、「あ、出そう」と感じたときに、まだ早いなと思って我慢しようと思っても、できなかったのです。 実はそれでショックを受けて、彼女と含め、まだセックスはしていません。 これは、早漏などの射精障害なのでしょうか? また、長年の床オナニーが原因なのでしょうか? 恥ずかしい話なので、病院にはなるべく行きたくないです・・・。 よろしくご教授下さい。

  • 大学生向けの古本書籍販売サービスについて

    不況の深刻化とともに、大学生の中退率が増加傾向にあると聞きます。 親御さん世代のリストラが当たり前の昨今、少しでも出費を減らそうと大学生同士のシェアハウスなども盛んだと聞きます。 他方、大学の学費は高止まりしたまま、また大学指定の書籍も結構値が張ります。 私の実家の近くに某私立大学あるので、そこの学生に向けた書籍リサイクルを展開しようかと考えています。 古物商の免許は取得するといたしまして。。。 他に何か注意点とうございますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 取引について。

    我が家は自営業です。 問屋から大量仕入れをしておりますが 例えば豆類を20キロ入りを100袋買ったときの目量です。 問屋とは1キロ○円という取引をしております。そしてその豆類は大きな紙袋に入ってきますが 実際に計ってみるとその袋を入れて一袋20キロしか有りません。 袋自体は270グラムあります。 このような取引の場合1キロ○円の取引をしていても袋込みで20キロのものが来ても苦情をいう事は出来ないのでしょうか? 乾物ですから問屋で保管しているときにある程度乾燥してしまい20.30グラム少ないなら気にもなりません。しかし袋自体でもう270グラムも有るわけで中身は実際730グラムしか無いのです。 こちらとしてみれば紙袋まで購入しているつもりはなくあくまでもその袋の中に入っている豆を買っているわけですが。。。 このような取引の場合袋込みで20キロって法律的には許される範囲なのでしょうか?

  • 時効取得可能でしょうか・・・

    自分の土地に、他人の家が建っています。 三十数年前、私の祖父の弟が家を建てる際に、土地が無かったので祖父が、土地の一部に家を建てさせてあげました。その家は未登記で、今までこちらでずっと固定資産税を払っています。今の土地の 所有者は、祖父から父に代わっています。 二十二年ほど前に、その家の息子さんと話し合いを持ち、父とその兄弟全員で、タダで今の土地をあげるから測量し、きちんと登記して、自分で固定資産税を払うように。と言ったそうですが、なにもされず時が過ぎました。 十年ほど前から、市で区画整理の話が持ち上がり、二年ほど前の住民説明会で整理後に移り住む代替地の書類を市が地域住民に配りました。説明会の後、その家の息子さんが来て、区画整理後に家を建てる土地がないと困るから、土地を譲る?書類にサインしてくれと訪ねてきました。父は二十数年前の話し合いで、タダであげると言ったのにずっと登記をしないから、「土地はいらない」とみなしたし、昔とは事情が変わったから、サインはできないと言って断ったそうです。 父は区画整理がいい区切りということで、整理後も土地の一部に家を建てるなら、その土地を買い取るか、月々地代を徴収するなり、昔の馴れ合いの関係を、きちんとした契約関係にしたいと考えているようです。 私はその話を聞いて、その家の方に土地の時効取得を主張されてしまうのではないかなと、考えました。土地の値段が上がり、固定資産税も上がっているのを、三十年以上こちらで払い続けているのもかなりの額になっているのに、時効取得で土地をただ取られてしまう(書き方が正しいかわかりませんが…)のは、娘ながら少し複雑な気持ちになります。 このようなケースでは時効取得は可能なのでしょうか?物権関係に詳しい方や、知識のある方に教えて頂きたいと思い、質問いたしました。