sineminna の回答履歴

全584件中141~160件表示
  • ドットプリンターで・・・

    ある一定の決まった様式にそって、ドットプリンターで印刷したのですが、何か良いソフトや、方法はありますか? 所定の用紙があって、その部分、部分に、入力したのですが・・・ そのような場合どうしたら良いのでしょう。 スキャナーで読み取って、エクセルとかでできるのでしょうか?

  • Thinkpad X61 (VISTA)起動について

    THINPAD(X61)の起動が異様に遅いんですが早める方法はないでしょうか? OSはVISTAで、一応不要な専用ソフトは削除したのですがあまり効果がありませんでした。 よろしくお願いします。

  • ラベルマイティ5

    ラベルマイティEX5で作成したハガキデータを印刷したいのですが誰かいい印刷会社ありませんんか??至急連絡お願いします!!!!

  • ヤフーオークションIDを不正利用された場合の出品手数料の支払拒絶

    先月、パスワードを頻繁に変更していなかったこともあり、ヤフーIDを不正利用され、勝手に約30件出品されました。幸い、落札者なしで第三者に迷惑をかかることはありませんでしたが、出品手数料等をみてみると、注目オプションが高くついており、約13000円でした。 ヤフー側も不正利用の可能性が高いとして、オークションIDを利用停止しており、被害者(落札者)もおらず、損得について考えれば、ヤフーが得をし、私が損をしています。 なお、ヤフーの回答は、 「弊社はYahoo! JAPAN IDやパスワードの不正使用などから 生じた損害については補償いたしかねます。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。」 です。 根拠は以下の規定だそうです。 ?ID、PWの管理規定(4項) http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/? サイバー警察、消費者生活センター、教えてgooやネット上で色々調べましたが、以前は配慮してくれたそうですが、最近はログイン記録や出品記録等を提示してねばり強く交渉してもなかなか難しいようです。 私も10件近くメールで交渉していますが、毎回担当者も変わりますし、メール定型文に近く埒があかないと感じております。 私は以前は次点落札詐欺にかかってしまったこともあり(被害10万以上)、被害届を出しても不正利用者の特定が難しいことはよくわかっておりますので、どうにかヤフーに配慮してもらいたいのです。 そこで、かなり強引ではありますが、出品料がクレジット引き落としであることを利用して、支払い拒否をして、交渉したいと思います。 当該サイトがネット詐欺の温床になっているのにもかかわらず、対応はメールのみで定型文ばかりで誠意が感じられないこと、自分が不正利用者によって得をしているだけなのだから配慮があっていいと思うこと、 、長い年月をかけて獲得した評価があるオークションIDを停止して、利用再開を余程の理由がない限り復活させないこと などかなり不満があるので、今回は粘り強く交渉して、少しは対応が改善してくれればと思っています。 最悪の場合、裁判でも少額訴訟でも支払督促なんでも、受けるつもりです。 もし訴訟をおこされ負けた場合、概算でどのくらいが妥当な額なのでしょうか?? 長文になってしまいましたが、同じ被害に合われた方、法律の知識をお持ちの方等のお力、知恵を貸していただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 新規でヤフオクに出品

    新規でヤフオクに出品しようと思っているのですが、希望落札価格で30000円ぐらいで出すつもりなのですが、ID停止になる確率は高いでしょうか?

  • リモートでアクセスしたパソコンの自動終了

    WINXPのProfessionalにローカルでリモートアクセスしたあと、AirG_PCタイマー終了で決めた時間にシャットダウンさせたいのですが、(このリモートコンピュータをシャットダウンした場合、誰かがそのコンピュータのある場所で手動でコンピュータを再起動しない限り、誰もこのコンピュータを使えなくなります。シャットダウンを続行しますか?) とポップアップが出で、はいを押さないと終了になりません。 リモートアクセスしても時間が来たら はい を押さなくってもAirG_PCタイマー終了でシャットダウンさせることはできないでしょうか?

  • スカイプのウエブカメラで一方通行の映像伝送は可能でしょうか?

    まだスカイプの初心者ですが、よろしくお願いいたします。 この度、ウエブカメラについて困っていることがありまして、是非ともベテランの皆さんから教えて頂けたら幸いと思いトピックに上げさせて頂きました。現在、スカイプで、私がオリジナルで開発した、何でも写真のように記憶する写真的記憶術を教える教室を開いております。 最近、生徒が増えて来たので、1対多数の会議通話にして、ウエブカメラも使って、映像と音声を使って、より分かり易く講義しようと試みております。ここでは生徒さんはウエブカメラを持っていなくても講師である私が映像を多数の生徒に見せながら解説して、生徒の側は私の送った映像を見ながら音声で質疑応答して学べるようにしたいと考えております。 この度、高性能ウエブカメラを購入して、ウエブカメラを持っていない生徒に映像を見せようとしても、生徒側のスカイプのビデオ設定のページにおいて「映像が受け取れませんでした。」の表示が出て映像が見れない状態になっております。 ウエブカメラを両者がパソコンに装備していないと、一方通行ではスカイプで映像を見ることができないのでしょうか? 1人がウエブカメラで映像を送るのを、ウエブカメラを持たない多人数が映像を見るようにする方法は、ないのでしょうか? どなたかお詳しい方がおられましたら宜しくご教授お願いいたします。 因みに私のPC等の周辺スペックは、以下の通りです。 スカイプのバージョン:現在の最新バージョン CPU:インテルペンティアム4(2.4GHz)、 RAM:512MB、 ウエブカメラ:Logicool キューカムプロ9000 QCAM-200S (200万画素+オートフォーカス機能搭載の高性能Webカメラ) ネット回線:Yahoo.BB ADSL 以上です。よろしくお願いいたします。

  • なにかいい方法はないでしょうか><

    私は今朝、彼がお風呂に入っている間に彼の携帯を見てしまいました。 彼はたまに隠れて私の携帯をみていると思います。なので私もみてやろうと思い、軽い気持ちでみました。 そしたら、何人かの女とメールや電話をしていました。 飲み会も開くみたいです。以前、女からの不在着信が残っていて、誰?と聞いたら専門学校のときの友達といっていました。どうやらそれも嘘のようでした。 彼に私は何回か別れようといっています。でも彼は別れたくないと必死に私を説得し私も頑張ろうと思い今は普通に付き合っていました。私は男と連絡なんてとっていません。彼を信じていた分かなりショックだし悔しいし腹が立ちます。 彼がお風呂からあがってきたとき私は普通に接しましたが、やはり気になるし黙っていられません!でも携帯を隠れてみたのがばれるのもイヤです。何かいい方法はないでしょうか。今日の夜にでも聞きたいと思っています。

  • ヤフーオークションの出品後、落札されたのですがキャンセルさせて頂くことになったのですが・・・

    自分が売りたいと思う時計を出品し、無事落札されました。約20万もする高額な時計です。私は50くらいの評価なのですがその点などから信頼くださっての入札を頂いたとのとこでした。 そこまでは良かったのですが、郵送の準備をしていたら母が自分に譲ってほしいとお取引が決まってから言い出してしまい、オークションのルールに違反するのを十分承知で、ご落札者様にその旨を相談したところ、本当に人柄の良い方で 「お母様との関係が悪くなるのも何ですしこちらは良いですよ」 と快く了解を頂けました。あまりにもご好意が申し訳なく、お電話でも改めて謝罪をしました。その時も苦情の一つも言わず了解を頂けました。 今回の様な 出品後、落札されてからキャンセル ということが初めてで「出品者都合」とのことで落札者を削除すると2つも悪い評価がつくことを知り、どうしようか悩んでいます。 約1万円のシステム使用料を支払ってもそのままご落札者様の了解を得て、取り消しを避けさせて頂くか、素直に私のミスとの事で「出品者都合」で落札者を削除させていただくか迷っています。 本当はヤフーに約1万円のシステム使用料を支払うくらいならそのお金でご落札者様に何かお詫びをしたいくらいなのですが・・・ これからヤフーオークションでは落札を中心にしていきたいのですが、これからもたまに出品もしたいと思っています。 ご意見をいただけたらと思います。 非常に自分勝手な質問になりますがお許しください。

  • ピアノの買い取りの値段

    ピアノの買い取りの値段で質問させてください。 娘がピアノを弾かなくなりましたのでピアノを売りに出したいと思います。 状態にもよると思いますが大体で結構ですのでどれくらいになるかお教え頂ければ幸いです。 メーカーはヤマハで購入時は80万円ほどしました。 スリーペダルで色は茶色です。置いてある場所はマンションの4階です。消音などのオプションは全くつけておりません。 売りに出すとしたらおおよそおくらくらいになりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CD書込み後、XP画面上で表示されない?

    ボイスレコーダーで録音したデータをCD-Rに焼いたものを、 再度、CDドライブに入れてCD内のデータを見ると Window内に何も画面に表示されません。 読み込めなかったのかな?とWindows98のパソコンで見ると、 データが入っていて音も聞こえます。 ふだん、使うパソコンはXPなので、XP上でデータを読み込みたいのですが、なぜ見えないのかわからなくて。 どなたか教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 OS:WindowsXP

    • ベストアンサー
    • noname#208518
    • Windows XP
    • 回答数6
  • LANで接続され、各職員が見る事のできるフォルダの一つをパスワード制にする方法

    私の努めている会社では、LANで各人のPCが接続されていて、課別のフォルダがあり、それを開くと、業務別、個人別のフォルダがあり、その中のファイルを誰でも読み取り、変更ができるようになっています。 今、健康診断結果などが入力されたデーターベースを作成しています。そのデーターベースや他の個人情報が入ったフォルダをパスワード制にして、産業医、保健師、衛生管理者のみが閲覧、記入できるようにしたいのですが、その方法がわかりません。どなたか教えてください。

  • IPアドレスで居住地域はどこまで分かりますか?

    区・市・町とどこまで特定出来るのでしょうか? またサーバーによって特定出来る範囲が異なりますか? お願いします。

  • 30代後半 給料

    30代後半です、現在転職活動中ですが、ハローワークの人が言ってましたが30後半だと平均月収は25万くらいとのことです。しかし自分の住んでる地方では薬剤師や特殊な仕事や公務員でない限り、募集時の給与幅が14~18万とかそんな感じの求人がとても多いです。 先月まで時給1000円の派遣をやってましたがそれでも給与は良くて17万でした、生活するのも難しい状況でした、そこで世の中の同年代の方の年収というものはどのくらいなのでしょうか?、職種や勤続年数も教えていただければと思います。 ちなみにこちらの地方では年収300万円台の方が70%くらいだとのことです。ご回答よろしくお願いします。

  • OEM版XPのリカバリCD-ROMから起動したい。

    Windows-XP起動時に、「プロシージャ エントリ ポイント LdrSet Session Nameが ダイナミックリンク ライブラリ mfc4ou.dll から見つかりませんでした」という表示が出て起動できません。 セーフモードでも同じでした。 機種は、HITACHI Prius Deck 570A5SVです。 CD-ROMから起動できないかと思いましたが、付属しているCDは、「一括インストールCD」3枚組だけです。 Cドライブのデータを壊さないで起動したいのですが、なんとか起動する方法はありませんでしょうか? 教えてください。 とても困っています。

  • スカイプのウエブカメラで一方通行の映像伝送は可能でしょうか?

    まだスカイプの初心者ですが、よろしくお願いいたします。 この度、ウエブカメラについて困っていることがありまして、是非ともベテランの皆さんから教えて頂けたら幸いと思いトピックに上げさせて頂きました。現在、スカイプで、私がオリジナルで開発した、何でも写真のように記憶する写真的記憶術を教える教室を開いております。 最近、生徒が増えて来たので、1対多数の会議通話にして、ウエブカメラも使って、映像と音声を使って、より分かり易く講義しようと試みております。ここでは生徒さんはウエブカメラを持っていなくても講師である私が映像を多数の生徒に見せながら解説して、生徒の側は私の送った映像を見ながら音声で質疑応答して学べるようにしたいと考えております。 この度、高性能ウエブカメラを購入して、ウエブカメラを持っていない生徒に映像を見せようとしても、生徒側のスカイプのビデオ設定のページにおいて「映像が受け取れませんでした。」の表示が出て映像が見れない状態になっております。 ウエブカメラを両者がパソコンに装備していないと、一方通行ではスカイプで映像を見ることができないのでしょうか? 1人がウエブカメラで映像を送るのを、ウエブカメラを持たない多人数が映像を見るようにする方法は、ないのでしょうか? どなたかお詳しい方がおられましたら宜しくご教授お願いいたします。 因みに私のPC等の周辺スペックは、以下の通りです。 スカイプのバージョン:現在の最新バージョン CPU:インテルペンティアム4(2.4GHz)、 RAM:512MB、 ウエブカメラ:Logicool キューカムプロ9000 QCAM-200S (200万画素+オートフォーカス機能搭載の高性能Webカメラ) ネット回線:Yahoo.BB ADSL 以上です。よろしくお願いいたします。

  • OEM版XPのリカバリCD-ROMから起動したい。

    Windows-XP起動時に、「プロシージャ エントリ ポイント LdrSet Session Nameが ダイナミックリンク ライブラリ mfc4ou.dll から見つかりませんでした」という表示が出て起動できません。 セーフモードでも同じでした。 機種は、HITACHI Prius Deck 570A5SVです。 CD-ROMから起動できないかと思いましたが、付属しているCDは、「一括インストールCD」3枚組だけです。 Cドライブのデータを壊さないで起動したいのですが、なんとか起動する方法はありませんでしょうか? 教えてください。 とても困っています。

  • ネットワークサーバーのフォルダ管理

    お世話になります。 社内で共有で使用しているファイルサーバーの中のフォルダを、 特定の人のみが閲覧、上書きできたり、閲覧はできるけど 上書きや保存はさせないなどの設定をフォルダごとに行いたいの ですが、その方法が解りません。 初心者的な質問で大変申し訳ありませんが、何卒ご助力いただけ ますよう、心よりお願い致します。

  • MDBをインターネット上から利用できますか?

    小規模事業所で、アクセスを業務DBに使っています。 現在は、社内のイントラサーバにアクセスファイル(MDB)を置き、接続クライアント3台(内勤社員3人で実働最大同時参照は2人程度)程度で使っております。2~3年使っており、フォームやレポートを数度アレンジし業態にマッチする処まで改善されて、ある意味完成されており、現在の使用環境では、ファイル破損事故等の問題は特に起きておりません。 しかしながら、社員の内1名~2名が、入れ替わり立ち代わり、しょっちゅう出張に出るようになって来ました。そこで、出張先からもインターネットを介して、このMDBを使えたらありがたい・・・という意見が内勤3名全員の意見になりました。 別システム(SQL等)に作り変えることなく、それを実現することは可能でしょうか? 元来、MDBは同時参照に弱く、インターネットを通す事で、余計に、不測事故率が高くなり、お薦めできないとの教えも拝見しておりますが、ファイルサーバ内で書戻の体制は持っており、あえてソコを不問としてお教えいただきたく思います。 ちなみに、実験用のグローバルIPを取得し、実験用サーバ(W2000Server)でIISを稼動しインターネット上から、HTMLの閲覧までは動作確認しました。 前述の質問が可能であれば、今後の手順をご教示いただけますでしょうか?

  • NATでの複数ポートのポートフォーワードについて

    現在はブロードバンドルータの ・IPアドレス固定機能 (MACアドレスで特定のDHCPクライアントに不変のIPアドレスを割当) ・ポートフォーワード機能 (3389番のパケットはすべて前述のクライアントに転送) ・ダイナミックDNS を使い、外出先からもリモートデスクトップで自宅のPCを操作 できるようにしています。 リモートデスクトップはポート番号はレジストリを編集すれば 変更できるようですが、可能であれば変更したくありません。 たとえば、 133.49.1.1:3339 →192.168.1.100:3389 133.49.1.1:3390 →192.168.1.101:3389 133.49.1.1:3391 →192.168.1.102:3389 のように転送をさせることは可能なのでしょうか?