sineminna の回答履歴

全584件中121~140件表示
  • Windowsが立ち上がりません(長文)

    HDDの検証を行っていたところ、突然電源が落ち、その後「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できませんでした:\windows\system\vgaoem.fon.」というメッセージが黒い画面にでて、Windowsが立ち上がらなくなりました。 http://support.microsoft.com/kb/315338/jaの方法を参考に対応を進めていましたが、手順8の文を入力すると、「指定されたファイルまたはディレクトリが見つかりません」と出てきました。 上記のエラーもMicrosoftHPでしらべましたが、Win2000についてしか出てこず、ちなみにBoot.ini が破損しいている云々と書かれていたので、教えてGooを参考に、回復コンソールの画面で「bootcgf/default」と入れてみましたが、認識できないコマンドと出て、万策尽きました。 PCにさほど詳しくないのですが、今すぐ仕事で立ち上げねばならず、どうすれば、Windowsを立ち上げることができるのか、すみませんが、どなたか助けて下さい。 よろしくお願いします。

  • 自作PCを使用している人に質問です 

    自作PC(ショップブランドPCを除く)を使用している人に質問なのですが、どうして自作PCを使用しているのですか?ショップブランドPC等を買ったほうが安いのに…。あと自作PC以外にPCを持っていますか?

  • After EffectsとPremiere Proは素人でも使えますか?

    動画編集をしようと思いMediaStudio pro 8の購入を考えていたのですが会社に使っている人が居ないかき色々聞いていたら 共用のPCにCreative Suite 3が入っており、その中にAfter EffectsとPremiere Proも入っているとの事でした。 仕事時間外なら個人的な使用OKのPCです。 誰か使える人が居るのではと思ったのですが私のフロアには誰も居ないとの事なのでMediaStudioを買わずにその浮いたお金でadobeの参考書?を買って使おうかと思っています。 でも一番不安なのはAfter EffectsとPremiere Proは素人でも使えるのかと言う事です。 フォトショやイラレは使える人が居たので基本的な事だけ聞いて後は参考書を読みながらで簡単な事なら出来たのですが 動画編集、特にadobeのは難しそうな気がします。 このソフトは素人でも使える様になるのでしょうか? 動画編集の内容は携帯やデジカメ、miniDVで取った5~10分程度の動画を切り貼りしたり文字を入れたりと言うのがメインで、 動画の中で動画を再生したり、並べて再生したりもやりたいと思っています。 経験者の方が居ましたら何かアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • PCの情報が知りたいけど・・・

    このごろ、いろんなゲームをダウンロードしているんですけどたまにダウンロードが出来ないときがあります。動作環境がそろっていないということはわかっているけど自分のPCの動作環境がわかりません。なので誰か教えてもらえませんか?ちなみに自分のPCは98だと思います

  • PCメモリーについて(初心者)

    メーカー:emachines 型番:J2940 OS:Windows XP メモリ:256MB スロットル2 空き1 現在メモリ256なんですが、最近PCの動きが鈍くなってきたので友達に言われメモリを増設してみようと思いました。金あまりないんで512MBあたりを。。。。。 が、自分なりにいろいろと調べて自分なりに理解したつもりではいるんですが、何がなんだか分からなくなってきちゃいましたww 間違えた物を買いたくないのでみなさんのお力を貸していたたければと思いましてヨロシクお願いします^^; 自分のPCに当てはまるものを調べてみた結果、『PC2700やら』『DDR SDRAM』ってのがいっぱい出てきました。 PC2700のDDR SDRAMっていうメモリを購入すれば間違えないのでしょうか?DDR2ってのは別物なんですよね? ちょっと気になったのが、PC2700はPC3200のメモリも使えるみたいなことが書いてあったのですが使えるのでしょうか?なんか曖昧なので^^; http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_cm_srch?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=DDR+SDRAM ↑URLアマゾンで検索してみたのですが、1番と4番目のやつって私のPCで使えますかね? 他にお勧めな物や注意点などあったら教えてもらえるとありがたいです。 ヨロシクお願い致します〇┓ペコリッ

  • アダルトサイトに有料登録されました

    サンプルの無料ダウンロードだと思ってクリックしたものが、 有料の方だったみたいで、「有料アダルトサイトに登録しました」 とでました。 いろいろ調べて、放っておくのが一番だと思ってますが、 定期的に画面が出て、支払期限まであと何時間というのが出てきます。 家には私のパソコンと彼氏のパソコンがありますので、そちらにも その画面が出てしまうのでしょうか? ちなみに、彼氏のパソコンはパスワードを入れないと見れないので こっそり確認することもできません!! どうすればいいでしょうか!!??

  • 書き込めるPDFの作成

    書込みができるPDFファイルを作成したいです。 インタラクティブなフォームフィールドっていうものだと書き込めるらしいというのまではわかったんですが、そのフォームフィールドの作成の方法がわかりません。 Adobe Acrobat 8 Standard が入っています。作成することは可能でしょうか。 イメージとしては、アンケートです。 回答を書き込んでもらって、ファイルで送信または、印刷してもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • VB2008初心者です

    超初心者です。 リストビューに表示した数字の中の1つ、或いは複数の色を変えたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 色々調べましたが分りませんでした。 それと、リストビューに表示した内容をテキストファイルに保存したいのですが、リストボックスなどのサンプルはあったのですが、それを真似てもエラーが出てうまくいきません。 どうしたらいいのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 楽天オークションはこれで至上最強のオークションになる?

    従来、ヤフーと楽天という、二大IT企業がオークションサービスを提供してきましたが、両者は対照的でした。 ○ヤフーオークション 1.オークション終了後は、当事者が自ら住所氏名等を連絡し合い、取引する。出品者の住所・電話番号が虚偽であっても落札者が気付く可能性は低い。 2.ほとんどのオークションでは、「支払い終了時に発送」(落札者は出品者の商品発送前に支払いせざるを得ない)であり、出品者は(発送する意思のない出品、全く別の品を送付することにより)容易に詐欺が可能で、現に詐欺が多発、社会問題化。 3.商品に欠陥があった場合も含め、返品を認めるかは(法律上は決してそうではないので法的手段を取れば別なのだが)事実上代金を受け取っている出品者の意思一つ。 ○楽天オークション 1.完全匿名取引で、住所氏名等の連絡はできない。 2.落札者が支払手続→楽天がお金を預かる→出品者が商品を発送→商品が落札者に到着→落札者が「受取確認」→出品者に着金という楽天あんしん取引により、出品者が商品を発送しないという形での詐欺、及び全く別の品を送付することによる詐欺はほぼ不可能に。 3.落札者に返品の権利があり、出品者は返送時の送料負担者を選択できるのみ。 正直、一長一短だったと思うのです。 1につき、完全匿名取引はヒューマンエラーに弱過ぎ、楽天は不評でした。一方ヤフーの実名取引はよいものの、出品者が虚偽の住所・氏名を通知することが容易というのは詐欺の温床になってきました。ヤフーの2や3は出品者に有利過ぎ(落札者に不利過ぎ)で妥当でなく、楽天の2は理想にかなり近いもののまれに返品を繰り返す落札者もいるようです。 ところが、8月から楽天オークションがリニューアルされました。 楽天オークションのネックであった1が変わり、実名配送も選択できるようになりました(http://auction.rakuten.co.jp/guide/new/20080801/)。しかも、その場合楽天に登録してある住所が、お互いに相手に自動的に開示されるようになりました! 実名配送が多く選択されるかは今後次第ですが、楽天オークションで実名配送が広がった場合、かなり理想的なオークション環境になるのではないでしょうか?なぜなら、(1)相互に実名・真の住所が自動的に通知されるのでお互い無責任な行動が取りにくい(2)商品の受取確認後に出品者の口座に入金されるので、商品を発送しないという詐欺、まるで違った商品を送りつける詐欺はほとんど起きない。からです。 出品数等、参加者の動向は不確定ですが、このリニューアルで楽天オークションは利用者にとってかなり理想的なシステムになったように思うのですが、皆さんはどう思われますか?

  • ブログにURLをはりつけるには?

    ブログからサイトへいけるように、URLを貼り付けたのですが 投稿してみるとそのままURLが表示されちゃってて・・・ どうすれば ブログのタイトルがでて、そこをクリックしたらそのブログにいける という風にできるのでしょうか? わかる方宜しくお願いします

  • mixiに招待されたい

    mixiに招待されたいんですけど、恥ずかしながらこの前見栄張ってmixiにもう入ってるというようなことを言っちゃったので友達に頼むも頼めません。 本当に情けないんですが、なにかいい方法はないでしょうか? 誰か救ってください・・・

  • Virtual PC 2007で画面のサイズを戻す方法

    Windows XP proにVirtual PC 2007をインストールしてWindows Server 2003をインストールしました。Virtual PC上で2003を走らせ画面の最大化を行ったらVirtual PCの上のメニューの所が消えてしまって、元の小さいサイズに戻すことができません。どのように最小化といいますか、元の大きさに戻すことができるでしょうか?右altはホストOSに戻るだけだし、どのようにすればいいかわかりません。お助けください。

  • ヤフオク詐欺情報出品者を潰す方法

    まず下記のオークションを見て下さい。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f64423284 こんな甘い誘い文句に釣られてついつい購入してしまったんですが、使えない詐欺情報の寄せ集めでした。 この出品者、毎回かなりの利益を上げてるようで、下手したら冗談抜きで月に100万くらい儲けてます。 まあ騙された私も浅はかだし、2000円なので諦めもつくというものですが、今もこんな詐欺情報出品者に騙されている人が続出していると思うと本当に怒りで頭が真っ白になります。 そこで相談なのですが、この詐欺情報出品者を潰す(オークションに参加できなくさせる)何か良い方法はありませんか? いくら違反申告をしてもヤフーは取り合ってくれません。毎回10~20件くらい違反申告がされているのに、ですよ? ちなみにこの出品者は連絡先を載せて直接取引を行っているのでガイドラインに完璧に違反しています。 どなたかご意見お待ちしています。

  • パソコンエロ画像、動画を妻にばれないようにするために

    PCエロ画像、動画を妻にばれないようにするために。 エロ画像、動画をパソコンで見ます。 ネットで見たり、DVDを借りてみたり、携帯にとった彼女との生エロ動画を、 パソコンに移してみたりします。 画像、動画をゴミ箱にいれて、ゴミ箱空は当然として、 他にどんな方法を用いれば、家族にばれずに済みますか。 逆に言えば、パソコンのどんなところを見れば、 エロ画像を見ている痕跡や証拠が残っていますか。 基本的な部分から、マニアックな部分まで、 どんなささいなことでも結構ですので、 情報をください。 新婚の妻が、結婚直後に本格的にPC教室に通い始めて、 いつの間にか、私以上にPCに詳しくなってしまって…… お互い、PCにいっぱいお互いのデータを入れているため、 今更、ユーザーアカウントを分けるわけにもいかず…… よろしくお願いいたします。

  • OEのパスワード入力について

    win2000をadminで使っています。 アカウント設定でOEのパスワードを入力しましたが、OEでメールを受信しようとすると毎回パスワードの入力を求められます。 パスワードの保存のチェックボックスはグレイアウトしています。 パスワードの保存はできないのでしょうか。

  • NTP環境の構築

    とあるWindows2003 Serverが1台あります。 このサーバに以下のNTPの機能を持たせたいと考えています。 ※Active Direcotry環境ではなく、スタンドアロン(ワークグループ)環境です。 ・NTPクライアントとして、外部NTPサーバを参照し時刻同期をする ・他のクライアントPCに、時刻同期を提供する社内NTPサーバとする つまり全てのクライアントPCが外部NTPサーバを参照するのは 困るので、このWindowsサーバに時刻同期を集中させたいのです Active Direcotry環境では無いのですが、上記の要望は実現できる のでしょうか・・。ドメインコントローラ(DC)であれば、DCが NTPサーバとしての権威を持てるようですが。。 アドバイスお願いします。

  • 日本人のお友達が欲しい

    私は今大連にいる中国人です、日本で四年間留学しましたが、一年ぐらい日本語を使いませんでした、ですので今日本語が下手になりました、という訳で日本人の友達が欲しいです、私も中国語と、韓国語を教えますけれども。。。どうすればいいでしょうか。。。ぜひお願いします!!!!!!!!!

  • 起動に時間がかかりすぎ

    使用PCはDell Inspiron 1720でOSはVista。メモリは2GBあります。今年の4月当初に買ったのですが、当時は電源を入れて40秒くらいで使用できました。 今は電源が入ってもタスクバーにあるウイルスバスターのアイコンが読み込みを続け、終わるのに2分以上かかります。 皆さんも同様でしょうか。何が原因でこんなに時間がかかるのでしょうか。ためしに古いXP(Sony Vaio ノートタイプ FR-77G/B メモリーは728)でも1分半で起動し、使用できます。 どなたか方法を教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • オークション

    当方パソコンを出品しました。 支払い方法は銀行振込、郵便振替にしました。 落札後に落札者様から高額商品のため不安だから一度電話したいと言われたのですがこの場合は電話連絡しないとだめなのでしょうか? 初めてのことで戸惑っております。 また断り方などでいい方法がありましたらお願いします。

  • WindowsXPの動作速度について

    いつもお世話になっております。 タイトルの通り、WindowsXPの動作速度についてです。 結論から言いますと、非常に動作が遅いです。 ネット上で検索したり、PC雑誌を購入して色々な対策を 行ったのですが、ほとんど効果が出たようには感じられませんでした。 数ヶ月前にリカバリーもしたばかりなのですが。 原因がわかりません。(詳しくないのですが、ウィルスとか?) 上記にあげたようなものに記載されていなような内容で、 対策、原因などお分かりの方がいらっしゃいましたら、 是非お教えいただければと思います。 OS:WindowsXP Pro CPU:Pentium4 メモリ:512MB とても抽象的で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 (※やはりメモリ増設??効果は出ますでしょうか??)