ulmo の回答履歴

全783件中81~100件表示
  • webデザインのコンテストって・・・

    こんにちは!学生です。 webデザインの勉強(ホームページを作れるようになりたいです。)をしようと思っているのですが、何かモチベーションが欲しいです。そこで、コンテストなどに応募してみようかなと考えています。 しかし、webで検索してみても王道的なコンテストが見当たらず・・・。 なので、一般でも応募できるコンテストなどご存じの方おりましたら、教えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • web プロデューサー・ディレクターになるには?

    31です。ウェブプロデューサー・ディレクター(企画より)になるためのアドバイスを頂きたくて投稿しました。 いままでマーコム業務で自社サイト制作(実際の制作は外部業者による)プロジェクト管理やサイト運営、更新、メルマガ作成、編集、インタラクティブマーケティング、WebエージェンシーではWeb編集、IA設計補佐など経験しましたがPhotoshop, Illustratorは基礎、HTML, CSSも基礎知識くらいで制作工程や技術の知識はまあわかっていても、実際に自分でサイト制作経験はありません。 プロデューサー・ディレクターになるためにはデザイナー・コーダーなどの経験がなくではむずかしいですか? またHTML・XHTMLを勉強せずFlashやAction script専門で習得しても無意味ですかね。HTML5の登場でFlashもいらなくなるのか?、と考えたりもするのですが アドバイスお待ちしております。

  • 広告デザイン・web系の仕事に就くためのスキル

    広告代理店でチラシを作ったり、企業のHPを作るような仕事をしたいという思いが以前からありました。 よく、そういった企業の求人の応募の必須条件には「イラストレーター、フォトショップ、フラッシュが使える方」と記載されており、それらのソフトが使えればいいのだと思って、最近思い切ってPC教室に通い始めて勉強しています。 しかし、ソフトが使えるだけでは、もしかしてだめなのではないかと、薄々感じてきました。 広告を作ったりHPを作成する仕事に就くためには、web系ソフトが使える以外にどういった知識、技術が必要でしょうか。 ちなみに、仕事ではPCを使う機会は殆どなく、家でもネットばかりしているのでエクセルやワードの使い方も怪しい状態です。 よろしくお願いします。

  • 白い装丁の汚れ

    写真集の装丁で困っています。 黒いネオウーブンという紙に、 シルクスクリーン印刷で背部分を中心に 白ベタを引こうとしています。 本の装丁なので、白ベタ面があると汚れが 気になるのではと不安があります。 白い装丁でも 実際はあまり汚れは目立たないとか、 汚れのつかない加工方法、汚れの落とし方等 何か解決策を知っている方がいれば教えて下さい。 お願いします。

  • アパレル向けイラストレーターの学校

    こんにちは。 アパレルでデザイナーをしておりまして、急遽、イラストレーターでデザイン画を描かないといけない状態になり、 出来るだけ安く、ソフトの使い方をマスター出来る学校を探しています。(東京渋谷周辺) (仕事上で、簡単なことは利用してました) ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 建築模型を作る際の作業台について質問です。

    現在、建築を個人的にやっているの者です。 今度、小スペースの所を借りてそこで模型制作といったようなものに取りかかることにしているのですが、そこで作業台を探しています。 条件として カッターで傷ついてもいいように木製のものであり特に仕上げがされていないもの。 金額は安めのもの。 模型制作にあたり十分に作業スペースがとれる大きいサイズのもの。 大学にいた頃、このような条件の机があったのを記憶しているのですがそれをどこで探したらよいのかわからず、ここで質問させていただきました。 なにかいいものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • デザイナーのお仕事について。

    最近、独学でデザインについて勉強しています。 何か目標を持たないと、勉強できないタチなので まず、色彩検定を勉強をしています。 そこで、一つ質問なのですが、現在デザイン関連の仕事と全く関係のない 仕事に就いていますが、デザイン関連の企業に転職するのは厳しいでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • デザインコンペのギャラ

    フリーでグラフィックデザインをしているものです。 このたび、コンペ用のデザインを依頼されました。 観光協会のパンフレット、A4の52ページ 制作期間は2週間です。 以上のような概要ですと、一般的なギャラとしてはいくらぐらいでしょうか? 素人みたいな質問で申し訳ないのですが よろしくお願い致します。

  • 文字詰めのしっかりしている雑誌

    課題で雑誌の摸写をする予定です。 手本とする雑誌を選びたいのですが、 文字詰めが苦手で、これは詰めが甘いなどとまだ判断できません。 皆さんが文字詰めがしっかりしていると感じる雑誌がありましたら教えてください。

  • 文字詰めのしっかりしている雑誌

    課題で雑誌の摸写をする予定です。 手本とする雑誌を選びたいのですが、 文字詰めが苦手で、これは詰めが甘いなどとまだ判断できません。 皆さんが文字詰めがしっかりしていると感じる雑誌がありましたら教えてください。

  • 28歳女、今からデザインの学校に通いたいと思っています

    現在webデザインの仕事をしている28歳女です。 以前事務職をしながらmacの学校に通い、今の仕事について約1年たったのですが、工業デザインをやりたいという思いが芽生えてから、その夢が捨てきれず、今デザイン系の学校への進学を考えています。 ほんとうに自分がやりたいことが分かるのが遅すぎた・・・その後悔はあるのですが、今からでも悩みつづけるよりは前に進みたいと思い、現在学校などについて調べています。 そこで質問なのですが、デザイン系の専門学校の夜間部と美大の通信ではどちらがより学べますでしょうか? そもそも通信で工業デザインってどう学ぶの?と疑問があるのですが、本人のやる気さえあればどこで学ぼうと同じですか? やはりデザインだから結局は能力・素質がものを言うのでしょうか? もし来年から学校に行くとしたら卒業時には31歳なのでラストチャンスと思って本気で頑張りたいと思っています。アドバイスお願いします。

  • 本を出版したい

    南米を取材する30才代のジャーナリストです。 自身の原稿の出版について、質問させてください。 詳しい内容はこちらには書けないのですが、 南米のあるテーマについてのドキュメンタリーの本を書き上げ(原稿用紙800枚)、 出版したいと思っています。 今年1月、ある出版社の社長に書き終えた原稿を送りました。 社長は10年ほど前に通っていたジャーナリスト養成講座の講師です。 出版社は社長とアルバイト1名だけの小さな会社で、 硬派で固い実用書などを出している会社です。 原稿を送った1週間後くらいに、社長から、 「忙しいから(原稿を読んで出版の判断をする)時間がほしい」 と電話がありました。  その後何の連絡もなかったため、今月に入ってから、 「出版するかどうかわかるのは、いつくらいかなどを教えてほしい」  といった内容を、丁寧かつ低姿勢な文面でメールで問い合わせたところ、 「今めちゃくちゃ忙しい。でも必ずちゃんと読む」  とだけ返事がありました。 原稿を渡してから、もう4ヶ月たっています。 私はこれまで本を出版したことがなく、 出版までの過程や内情についてわからないため、ご質問させていただきたいのですが、 この場合、このまま相手の返事を待つべきでしょうか? 仮に類書が出てしまうと、自分の原稿が出版しずらくなるという現実もあり、 できれば早めに出版したいと思っています。 出版社に原稿を渡して、返事が来るのは通常何ヶ月くらいなのでしょう? 期限をこちらでもうけて、その期限内に相手に出版について判断してもらうのがベターでしょうか? ほかの出版社に人に、原稿を読みたいといわれているのですが、 見せても良いものなのでしょうか? 大変お手数ですが、何かご助言を頂けたら嬉しく思います。

  • 制作会社のまとめサイト、探しています!

    紙媒体のグラフィックデザインの制作会社を探しています。 他にも、WEB・映像・アニメ・音楽制作などオールジャンルで制作会社を紹介している、まとめサイトなどありましたら情報お願い致します!

  • だんご三兄弟、ポリンキーの佐藤雅彦さんのネーミングセンスを身につけたい

    佐藤雅彦さんのネーミングセンスを身につけたいのですが、 彼のセンスを集約したようなおすすめの本などあれば教えてください。

  • 装丁家と装丁がたくさん紹介されているデザイン誌

    あるデザイン誌を探しているのですが、 タイトルを忘れてしまったため見つけることができまん。 心当たりのある方、ぜひ教えていただけないでしょうか。 ・表紙は黄色の地に、銀か白のフォントが縦横にデザインされている ・たくさんの装丁家とその装丁が紹介されている (祖父江慎が手がけた「どすこい」など) ・サイズは縦30cmほどで大きめ よろしくお願いします。 また、この本以外にも装丁を紹介している本などで おすすめがありましたら教えていただきたいです。

  • 日本マクドナルドのDICナンバー

    日本マクドナルドのチラシ・単色印刷する際の、【赤色】の「DICナンバー」教えて下さい。

  • 装丁家と装丁がたくさん紹介されているデザイン誌

    あるデザイン誌を探しているのですが、 タイトルを忘れてしまったため見つけることができまん。 心当たりのある方、ぜひ教えていただけないでしょうか。 ・表紙は黄色の地に、銀か白のフォントが縦横にデザインされている ・たくさんの装丁家とその装丁が紹介されている (祖父江慎が手がけた「どすこい」など) ・サイズは縦30cmほどで大きめ よろしくお願いします。 また、この本以外にも装丁を紹介している本などで おすすめがありましたら教えていただきたいです。

  • 日本の広告展開の現状。

    現在地方で資金をためながら、グラフィックデザイナーを志している若者です。 世界には、様々なニーズ・文化背景・またマーケティングをもとしたデータから、日々新しいプロダクトが造られ、様々な広告媒体を通して、人々に告知されています。 とても個人的な感想ですが、毎回海外のCM(カンヌ受賞作品など)を目にすると、日本で放映されているCMや広告展開より、色・画の作り方や質、ツイストのかけ方(ウィットに富んでいるということ)は、海外のほうが「うまいなぁ」と斬新さに感嘆させられ、CMを観たあとの余韻が不思議に残ります。(受賞作品なんかだけ観たりしているからかもしれませんが…) もちろんお国柄・文化背景や、CM自体の制作費、放送枠や時間、15~30秒という時間制限という複雑な条件が絡んでくるので、しかたのないことなのかな、とも思います。 日本のCMや広告展開にも、素晴らしいものがたくさんあることは知っています。 (昨年のUNIQLOCKなんか素敵でした。) しかし、なぜ今この人…?というような、有名芸能人をやたら多用する点(旅行・競馬・生命保険・食品・果ては原発のCMまで)や、ドンチャン騒ぎ・内輪ノリな印象を与えるCMを観ると、日本のCMや広告というのは「…はたして、どうなんだろうか?」と思ってしまうときがありいます。 漠然としていて、一概にいえる問題ではないと思いますが、やはり日本のCMや広告というのは、世界的に観ると良い面・悪い面も含め独特な風貌なのでしょうか? 某ADさんが「今のCMは稚拙だ」というコメントを残しているのが印象的でした。 たしかに80~90年代初期のCMを観ると、(技術的な面は古いかもしれませんが)今だに新しさを感じさせ、考えさせされるものをよく目にする気がします。 見識がないだけのことかも知れませんが、日頃疑問に感じていましたので質問させて頂きました。 業界に詳しい方・または現場にいらっしゃるような方おられましたら、是非ご回答願いたいと思います。 よろしくお願い致します。 ;->

  • フォトショップだけでHP作成

    http://tutocity.com/index.php/photoshop/full-photoshop-web-design-journal.html ↑最近こういったフル・フォトショップでのwebの作り方 みたいなのがよくあります。 フォトショップでこの画像は作れたとして このあとどうやってHTMLにしていくのかが よくわかりません。 私はフォトショ6.0とかなり古いのを使っているので わからないだけなのかな? 今のCS4とかはフォトショップだけで 完結する機能が備わっているのでしょうか? 私がwebを作るときは (フォトショが苦手なこともあり) 味のある画像なんかはフォトショでつくりますが それを配置程度で イラレでほとんどを作ります。 そしてスライスで画像だけ書きだして あとはdreamweaverと直接タグを書いたりして 作っています。 なのでこんな今風のステキなwebを フォトショップだけで作るやり方がわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • デザイン業界の方。

    昨年、教育系大学の美術専攻を卒業したものです。 幼いときから造ることを糧にしようと、グラフィックデザイナーを目指し、今資金を集めたりしています。 残念ながら私が通っていた大学は、業界を志す方がほとんどおらず、専門的なお話を聞く機会があまりありませんでした。 そこで今現在、デザイン業界で活躍されている方に、是非質問させていただきたいと思います。 私には、高校生くらいのときからADC・広告年鑑などで共通して目に止まる、当時から憧れているADさんがいます。 今現在、AD職ではないようですが、70歳を越えた今も世界を股にかけ活躍されています。 その方は某化粧品企画部から独立し、当時日本のデザイン界を引率された方です。 今も大手(とくにメディア系)のインハウスデザイナーから独立した方は、大きなプロジェクトを手掛けていらっしゃることが多いですよね? やはり学内選抜を越えて、その後大手からの独立という方は、独立した時点でエリートデザイナーという感じに、一人立ちの時点で、学歴のような利点や信用などまかせられる部分が多くなるのでしょうか? またADという役柄は、インハウスまたデザイン事務所などで、どの程度の経験・技術を必要とされて、はじめて語れるものなのでしょうか? 私は三美大出身でなく、教育系美術ということが、レッテルに感じているときがあります。 ただ、憧れている先人クリエイターさん達に負けたくはないし、今負けるわけにはいきません。 世界に目を向けて、本当のクリエイションを知りたいと思っています。 アドバイスでも結構です。 こんな駆け出し馬鹿に、回答していただけたら幸いです。 よろしくお願いします。