ulmo の回答履歴

全783件中61~80件表示
  • グラフィックデザイン系の2社から採用の通知をもらいましたが、悩んでいます

    グラフィックデザインの分野で就職活動をしていて、ようやく採用の連絡をいただくことが出来ました。 しかし、2社から同じ日にメールで連絡をもらい、正直どちらの会社にするべきか悩んでいます。 仕事の内容と給与の面について、考えてもなかなか答えが出ません。 しかし、明後日までには決めて、返事を送らないといけません。 採用の連絡をくれたA社は、ポスターやカタログのデザインを主にやっている会社で、 自分のやりたいことと合っていて、とても行きたいと思っている会社です。 しかし、正社員でも給与が低く、生活が赤字状態になることが目に見えています。 日給に換算した場合、学生時代にアルバイトしていたデザイン事務所より低くなってしまうので… さらに、終電を過ぎても作業することが多い会社のため、面接の時に、 「1年くらい経ったら会社の近くに引っ越してもらえると助かる」と言われました。 (通勤時間は40分程度で、そんなに遠くに住んでいるつもりはなかったのですが…) しかし、給与を考えると貯金など出来る余裕はなく、1年で引っ越しの資金は貯められません。 もうひとつ採用の連絡をくれたB社は、 紙もののステーショナリー(手帳やノートなど)の企画デザインをやっている会社です。 面接で仕事内容を聞いたところ、デザインに関われる範囲は狭いということでした。 仕事の内容としては、A社の方に魅力を感じてしまいます。 しかしB社は給与が良く、A社よりも6~7万円も高いのです。 それなら生活が苦しくなることはないですし、今住んでいるところから近いため、 残業はあるようですが引っ越して欲しいという要求はされずに済んでいます。 仕事の内容をとってA社に行くべきか、給与を優先させてB社に行くべきか… 就職がなかなか決まらなかった間、どうしても資金が足りなくなり、 クレジットカードでキャッシングしたりしていたので、その返済もあるのです。 それを考えると、A社の給料ではかなり苦しいです… もしA社にした場合、親に少し仕送りを頼むことも不可能ではないのですが、 昇給して生活が安定するのもいつになるか分かりませんし、就活中も仕送りを してもらっていたので、これ以上親に迷惑かけることはしたくないと思っています。 しかし、A社で働けばデザイナーとしての実力がつけられるため、将来にはつながると思います。 B社に行ってしまうと、後にA社がやっているような仕事をする デザイナーになりたいと思っても、ほぼ不可能です。 (私は20代後半で未経験扱いなので、その年齢も関係してくるので…) B社に入れば苦しい生活はしなくて済みますが、将来につながる仕事かどうかは難しいところです。 (個人の実力がつきにくいため、転職しようとしても次につながらないようです) 長々と優柔不断な文章を書いてしまって情けないですが、 みなさんだったら、仕事を取るか、給料を取るか、どうするでしょうか。 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • 建築パース業界の未来

    長年勤めていた工業デザイン系の会社を退職し副業としていた建築パースを本業とし営む べく個人事務所を起ち上げ地元の建築設計事務所さんを今まで百件以上営業してきたので すが,そこで感じたのはパースを自社で描いているところが多く,外注に出しているとこ ろを見つけてもここ数年予算カットでパースを出していなかったり,出しても破格の値段 で請け負っているパース屋に出していたりという有様でした。 恐らく今後はそういったパースを外注に発注していた事務所さんでさえもパースを自社で 描くことになっていき益々パース業界そのものが先細りしていくような予感がして,この ままめげずに設計事務所さんへの営業を続けるべきか,はたまた営業をするなら同じパー ス業界でも広告系(大手代理店や大手印刷会社)への営業もするべきか,それともいっそ スパッとパース屋の道は諦めるかで迷っています。 皆様(特に建築パース業界の方)の御意見,アドバイスよろしくお願いいたします。

  • デザイナーの30歳での転職とキャリア(長文)

    今29歳で、その間2回程転職し、今回3度目の転職活動をしております。 おそらく最後の、そしてこれから先のデザイナー人生を決めることになると思っています。 そして、お恥ずかしい限りですが、30歳を目前にしてこの世界の現実に直面してしまいました。 それは、30歳過ぎたら管理職でない限り、肩たたきが始まる世界だと。 転職に対する焦りはありましたが、まさか35歳定年説があったなんて! 気づくのが遅すぎました。 転職理由は今まで、ディレクターや先輩と言われる人達がいないところで働いてきたため(一社めも新卒なのにデザイナーがたった一人でした。今まで一番長く務めたところです^^;)、「デザインとはなんぞや!」を教えてくれる方が欲しいことと、「企画から携われるところを」とのキャリアアップを求め転職を繰り返していました。 その間、同僚はいても(経験も私の方が長かったり)なぜか上に立つ人がいない職場ばかり。本を出してきて、これと同じようなのを作ってはディレクターとは言わないと思っています。 また、やりたい「企画から予算管理まで」も一向にできないまま時が経ってしまいました。(面接の時はそんな感じじゃなかったのに!)おかげでこの歳で自信のかけらも無い有様。 そして、今回ありがたいことに内定を2社戴きました。 1.一つはパートで面接に行ったのですが、正社員の道もあった方がいいよねと向こうから言われ、6ヶ月無保険でパート、その後能力があれば正社員に昇格(無ければおそらく解雇です)。 企画の力が凄いらしく、ほぼ決まるとのこと。新規開拓が凄いらしいです(全国規模もあるとか)。その分厳しいと思います。 そんなとこですから作業は細分化され、当然コピーライターからプランナー、ディレクターと呼ばれる方もいらっしゃいます。 2.もう一つは正社員ですが、上記程の企画はしていないのだろうと言うことと、教えてくれるディレクターはいません(先輩はいます)。そこまで細分化はされていない感じ(まだ緩い)なので上記と違いもっとトータルに色々関わることも出来る。話を聞く限り、営業の力は大きそうです。その時々とはおっしゃってましたが営業の方が多く企画をしているのかも……。そして新規開拓は激しくない。けれどこの歳からでも長く働けそうな感じです。 今まで「こういう仕事がしたい!」で燃えてきたのですが、現実を見て尻込みをしてしまいました。 もう「やる気」だけでは、駄目なのではないかと。 将来を考えた生活もありますし。 魅力があるのは確実に「ディレクターがいる」1の方でそして大きい仕事を取っていっているのなら確実にキャリアアップできるのではと思っております。 けれど、1に挑戦して頑張っても駄目だった場合、他で雇ってもらえるのか?年齢的にショックも大きいでしょうし、その頃は本当に30歳間近。このご時世で、その歳で正社員で雇ってもらえる確率(ディレクション経験や企画すらしたことが無い)は少なすぎる。 2は、小さな会社を取引先にしている。けれどデザイナー自ら写真撮影にも立ち会わせてもらえる、Webにもちょっとは関われるなど、幅広くできるところが魅力です。 このままこの世界で生きていくには「管理職=ディレクター」になるしかないと他のところで読みましたが、実際私はディレクターような仕事まで出来るキャリアアップは望んでいるのですが、人の上に立ったりするのが嫌なのでディレクターを望んでいません。自分自身のディレクターのような仕事もしつつ、デザイナーでいたいと言うのが本音です。 そして、独立思考も無く……。 けれどこの世界で生き残るならディレクター、もしくは独立も視野に入れないと駄目なのかと……。 そこで、そう言ったことも考え、貴方がこのような経歴を歩んできたとしたら、どちらに行ってみます? 不安定なパートか、確実な社員か。 ディレクターがいる方か、この歳でそんなものもう求めるな、か。 また、どちらの方が将来性(ディレクターになるにしろ、独立するにしろ)があるのでしょうか? ちなみに、今までは取材、コピー(キャッチも本文も)、イラスト、デザイン何でもござれでやってきました。 どちらもキャリアアップは出来ますし最終的に頑張るのは私ですが、考えすぎて余計に頭がこんがらがってきました。 失敗成功などの経験談等も含め、同業者の第三者の意見をお聞きしたく。

  • 広告(ポスター等)からデザイナー

    ポスター等の広告からデザイナーさんを知る事は可能でしょうか? とても好きな広告があるのですが そのデザイナーさんの他の作品も見てみたいのです。 ネットで検索しましたが どうしても探せません。 ご存知の方 宜しくお願いします。

  • 電通の名刺の紙を教えてください。

    電通の名刺の紙って何か知っている人いらっしゃいますか? 肌理が細かく肌触りが良いので気になっています。 印刷もUV印刷ですか?紙はマットなのに印刷した部分だけグロス感が…

  • 写真の構図からくるイメージ

    学校の授業でWEBサイトを4人で分担して作っているんですが、(2人は一応プロの人でもう一人は僕と同じく生徒ですがカメラマンもやりました。)トップページは女性4人が丸いテーブルのまわりに座り、賑やかに談笑している写真にして幸せそうな雰囲気にしたい、という要望があって、さっそくその人達を連れて写真を撮りに行ったんですが、ずっと全員前を向いてにっこりしている写真を撮っていたんで、談笑している、ということだから、みんな普通に仲よさげにニコニコお喋りしている写真の方が良いんじゃないかな、と僕は思ったんでそういうカットを撮ってもらったんですが、依頼してきた人に見せたら、「この写真はなんでみんな前向いてないの?」と言われました。プロの人に聞いたら、今回はトップページで魅せる、という目的があるのと、その方がキャッチがつけやすい、他のページなら使えると思うと言われました。 写真を撮った人もデザインに関しては初心者なのに同じ意見みたいでした。 なので自分は才能がないんじゃないかな。と思ってしまいました。 諦めるつもりは全くないんですが、そういう感覚ってどう身に付ければいいのかわからなくてちょっと不安です。何かアドバイスお願いします。

  • webデザイナーの道

    はじめまして。 私は今30歳で、独学でwebデザイナーになる為に勉強しています。 できるだけ早く現場に出て学び、独立したいと思っています。 そこで質問なのですが、webを創る上での技術は独学で学べても、デザインを司るアートの部分は全くの素人が独学では美術大等を出て専門に学ばれた方達には勝てないのではないかと思っています。 もしそうであるならば、webとは関係の無いデザインをしっかり学べる学校に通いながら、webの勉強は独学で続けるといった形の方が良いでしょうか。 また学校等で専門に学ばずとも、現場に出てからアート的な要素を学び、後に専門に学ばれた方を抜く事は可能でしょうか。 何事も不可能は無いとは思いますし、個人個人で違うと思いますが業界としての全体の傾向を知りたいです。 できれば、学校に通うことなく一刻も早く現場で働き学びたいのですが、もしアート的な部分の弱さでその後の仕事の選択肢が少なくなるのならば、どうにかその部分を最初に補っときたいです。 本当に甘くない厳しい世界だと思っていますし、覚悟もしています。 やれる事はなんでもし、努力は惜しみません。 決まった道など無いとは思いますが、どの様に歩んで行けば中村勇吾さんの様な有名なwebデザイナーになれる可能性が広がるのかを知りたいです。 どの様な意見でも構いません。 どうか本当にお願いいたします。

  • 用紙を選び、ニス引き加工などをしたポスター印刷が出来る業者教えてください。

    インターネット入稿で、用紙を選び、uv加工などをしたポスター印刷が出来る業者教えている方いましたら情報お願い致します。 ネットで入稿出来る業者を探した結果、コート紙、マット紙など選べる用紙が少ないんです。ヴァンヌーボーやミスターbといった用紙にA1サイズでオフセット印刷をし、部分的にニス引きなど特殊な印刷もしたいと思っています。 枚数は1000枚程です。 どなたか情報宜しくお願いします。

  • グラフィックデザインの海外での勉強

    よく、デザインを学ぶために外国へいく方がいらっしゃいますが、それはどういった方法や国で学ぶという選択肢があるのでしょうか。 また、アートと商業広告では考え方が違いますが学べることはあるのでしょうか。おすすめの国等ありましたら教えてください。 また、外国の専門学校で学ぶことなども簡単にできたりするのでしょうか。現在デザイン事務所勤務5年目で興味を持っております。

  • インターネット的キャッチコピーの作り方は?

    最近、長年勤めたアナログ広告からデジタル広告に乗り換え(ざるを得なくなっ)た、中年コピーライターです。1995年以来、かたくなにネットを敬遠して参りましたせいか、今浦島で戸惑っております。ご同業の方も含めて、おもしろいキャッチコピー・企画・コンセプトのサイトも含めて、みなさんどんなところで情報収集やネットの流行を捕まれているのか、ご教示いただきたく。よろしくお願いします。

  • JAGDA新人賞ってどうやって応募するんですか?

    JAGDA新人賞って、39才以下という年齢制限がありますが、40才の誕生日直前まで有効なんでしょうか? また、ノミネートされるにはどのようなステップを踏んだら良いのでしょうか? (まずは会員になるということは認識してます)

  • JAGDA新人賞ってどうやって応募するんですか?

    JAGDA新人賞って、39才以下という年齢制限がありますが、40才の誕生日直前まで有効なんでしょうか? また、ノミネートされるにはどのようなステップを踏んだら良いのでしょうか? (まずは会員になるということは認識してます)

  • 明朝のような欧文フォント

    http://www.j-glam.net/ このホームページに使われているフォントを探しています。 フォント名などをご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • デザイナーを目指し続けるべきか事務職に戻るべきか

    24歳女です。 私は今まで事務職を経験してきましたが、「自分の手がけたものが世にでる」というデザイン関係の仕事に就きたいと強く思うようになり、昨年事務職を退職、現在アルバイトをしながらデザイン系の会社への就職活動をしております。 DTPデザイナー、グラフィックデザイナーなどの紙を主体とした仕事に就きたいと思っています。 趣味でフォトショップやイラストレーターを使用して絵を描いたりしているので、応募時に必要なポートフォリオも用意してあります。 ですが、既に20社以上応募しているのですが、なかなか採用して頂けません。 面接まで進んだ会社ではポートフォリオなどお誉めのお言葉を頂いたりして、これはいけるかな?と思っても採用はされませんでした。 その際はひとつの採用枠に150人ほど応募者が殺到したそうです。 実務未経験の為、その150人の中に実務経験者がいればその人が採用されますよね。 他の求人でも「実務未経験者歓迎」に応募しているのですが、全然採用されなくてもうどうしたらいいのかわかりません。 「アルバイト」でも応募しても駄目です。 サイトで応募する際は、作品集なしで自分のプロフィール、職務経歴で判断されるので、無職の時期があるとやはりマイナスでしょうか。 (過去5カ月、今年6か月(アルバイトはしていますが)無職の時期があります) アルバイトをしているとはいえ、もう無職7カ月目に入ります。 このままバイトを続けながら就職活動を続けても大丈夫でしょうか。 それとも、現実を見て事務職に戻ったほうがいいのでしょうか。 事務職の時に貯めた貯金がまだあるので今年いっぱい活動して駄目だったら事務に戻ろう、とも思っていたのですが、あまりにも採用されない為この先不安で仕方ありません、 毎日くやしくて泣きながら就職活動しております。 どうしたらいいのかわかりません。 どうかアドバイスなどございましたらお願い致します。

  • グラフィックデザインの賞を知りたい。

    グラフィックデザイナーをやっている者です。国内外の賞に出品したいと考えていますが、主にどんな賞があるか教えてください。

  • scanした画像内にある文字を文字化

    雑誌などでscanしたpage内にある文字をコピペとかでwordなどに文字化させたいのですが、その手法(software・知識)として何かご存知でしたが教えて頂きたいです。 伝票処理等のSOFTWAREにその様な機能があるらしいのですが、出来れば adobe系(acrobat・IL・PH・INNなど)で出来ないでしょうか? またそういった機能を持つsoftwareをご存知でしたら教えてください。 よろしくおねがいします

  • 過去の実績をポートフォリオに載せたい

    Web系のアートディレクションとデザインをやっています。 独立しようと思っているのですが過去やってきた実績は 現在勤める会社やそれ以前の会社での実績になります。 私はアートディレクションとデザインで携わってきたのですが そういう場合プロダクション名を出しつつも携わっている 職種の部分で自分の表記などしてしまうとマズイのでしょうか? 問題ないのか、問題ある場合は 人道的、法律的、どちらの観点でNGなのか。 ご存じの方いらっしゃったらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • WEBとゲーム制作のスキルって、全然違うものですか?

    最近は、どの企業もHPがあり、作りも仕様もさまざまです。 ドラクエのサイトを見て思ったのですが、ここのサイトはWEB上で、昔のファミコンみたいなゲームを楽しめるコンテンツがあります。 ドラゴンクエストのサイト↓ http://www.dragonquest.jp/ なので、ここのHPはゲームを作る人と、WEBデザイナーが協力して制作しているのか?ゲームを作れる人ならWEB制作はそれほど畑違いではないのかな?…と考えました。 こういうサイトを作れるようなWEBデザイナーになりたいのですが、何と言うかWEBの仕事は範囲が広すぎて、技術の線引きがよくわからないです。

  • DTPの就職に素材集を使うのはダメ??

    ただいまDTPオペレータの就職用にポートフォリオを作っています。 自分でデジカメで取ったり、スキャンしてトレースしたりと自分でアレンジしてきて何十点か作ってきました。 今も作品を作っている最中なのですが、どうしても欲しい画像が撮れない中素材集に気に入ったものがあったのですが、それを就職用の画像に何点か貼って使っていいのでしょうか。 意欲がないと思われるのではないかと躊躇しているのですが・・・

  • グラフィックデザイナーに未来はありますか?

    紙媒体一辺倒のグラフィックデザイナー。 時代が急速に変化し印刷会社もヨロヨロですよね。 10年、20年後、紙媒体オンリーのデザイナーには 厳しい結果が待ってると思いますか? 皆さんはどう思われますか? ※私の言う厳しいとは、紙媒体のみの提案を続けるGデザイナーだと仕事が少なく独立しても危ういこと ※全てのグラフィックデザイナーが、と言う意味ではなく大多数がそうなるであろう。と解釈してください。