lexsior の回答履歴

全240件中121~140件表示
  • 壁と天井に貼るクロスの色

    個人の趣味にもよる所ですが、ご意見を伺いたく質問させて頂きます。 現在新築中で、細かな仕様を打ち合わせてる最中です。 その細かな仕様の中で、壁・天井のクロスを決めなくてはなりません。 壁クロスは白をベースでサンプルを見て気に入った柄にするつもりなのですが、天井はどういった基準で決めれば良いでしょうか? ちなみに、床の色は白に近い肌色(本当の名前は忘れました)、ドアなどの建具は濃い茶系です。 また回り縁はありません。(コストダウンの際、削除しました) 1.壁・天井とも同じ柄&色で選ぶ 2.壁とは全く違う色にする(何色?) 3.壁と同じ白ベース(肌色とか)で柄の違うものを選ぶ 4.その他 デザイン的センスが無いので、経験談等ありましたらアドバイスお願いします。

  • ケアンズツアーのシュノーケリング

    8月にケアンズに旅行に行こうと思っています。 シュノーケリングをしたいと考えていたのですが、船酔いが心配です。。。 大きい船なら大丈夫だとも言われたのですが、ものすごく大きいわけではなさそうだし、船に乗ってる時間が長いので実際はどうなんだろうと思い、相談させていただきました。 船酔いをした経験はありますが、酔い止めを飲んだことがないので酔い止めを飲めば持ちこたえられるものなのか、、、 たとえグッタリしたとしても行く価値があるほどキレイなのか、、、 そんな中でランチ(ビュッフェ)など食べられるものなのか、、、 ちなみに検討中のツアーはモアリーフクルーズで港を出たら5・6時間海の上にいる予定が組まれています。 実際に行かれた方、船酔いの具合などいろいろと教えてください。 よろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#61786
    • オセアニア
    • 回答数6
  • 安いニトリ家具の欠陥は我慢しなければいけない?

    先日二トリで、小さめの食器棚(5万位)を購入したのですが、 色が剥げている部分が30cm位あり、 配送の方も「これは酷いですね」と言い、すぐに二トリに連絡して頂きました。 交換しますとのことで、更に2週間待つことになったのですが、 一昨日届いた食器棚は色むら、傷、左右のずれなど、先日のものより酷い状態でした。 配送の方は丁寧な方でしたので、そのまま帰っていただきましたが、 すぐに二トリに電話して責任者の方に変わっていただきたいと、 伝えたのですが、責任者っていう人はいないとのことで、 家具担当の方の対応でした。 家が近くのため状態をすぐに見に来ていただいたのですが、 結局は「これくらい(5万円位)の商品ですと、海外で作っているため、 また交換しても納得のいくお品物は望めない」と言われてしまいました。 15万以上の家具なら品物は良いそうです。 本当は返品したいくらいでしたが、 悪質なクレーマーと思われるのも嫌だったので帰っていただきましたが、 食器棚の欠陥を見るたびに「他で買えば良かった・・・」と思い、 なんだか憂鬱になります・・・; 家具担当の人だけで処理されてしまったのですが、 それ以上は我慢したほうがいいですか?  

  • 住宅ローン審査が不安です

    初めて質問します。 私は現在35歳・既婚(子供なし)・社会福祉法人勤務(管理職)・年収500万・勤続年数8年の男性です。 この度、家の新築を計画中で、住宅ローンの利用も予定しています。 しかし、住宅ローンの申請にあたって私の過去の件で不安なことがあります。 1995~1999年まで他県の一般企業で販売の仕事をしていたのですが、販売ノルマ達成の為に、実は消費者金融数社とクレジットカード会社のカードローン等の借金を200~300万円程抱えておりました。 多重債務ですので、当然最後には返済に行き詰まり、1~2回程滞納し、親の援助を受けて1999年に一括で完済、全て解約しました。 その後、すぐに退職し、地元に帰って来て、現在の職に就いています。 帰省後5年間は自制しクレジットカードは持たず、ローンも組まない生活をしていました。 3年前あたりに銀行系クレジットカードを申請してみたら問題なく作成出来、その後もカード作成、ローン締結は問題なく行えています。 現在は他の借入等は全くありません。 しかし、住宅ローンの審査はとても厳しいとのことで、事故の履歴は一生消えないと聞いたこともあります。 周りからは、現在の安定した職業で、他の債務もなければ問題ないと言われますが、人には言えない過去のことがあるからどうしても不安になります。 まずはどなたかにこの様な私の身上で住宅ローンのハードルがどの程度高いものなのか、助言を頂ければと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • FPのおすすめテキスト(参考書)

    FP3級のテキストを探しているのですが、良いテキストに出会えません。お使いになられたテキストでおすすめなどありましたらご紹介ください。

  • 沖縄旅行について

     一日フリープランを作りました。添削をお願いします。  観光したい場所 1・美ら海水族館 2・ナゴパイナップルパーク 3・沖縄かりゆしビーチリゾートのオプションのグラスボートかブセナ海中公園 4・万座毛 5・ビオスの丘 の順番でフリープランを計画しました。そこで、ひとつ相談があります。美ら海水族館でイベント(たとえば、イルカショー、ジンベイザメの餌つけなど)にあわせて観光の順番を変更してもいいとは思っています。また、水族館に行ったら、絶対見た方がいいなどのイベントがあれば教えてください。また、イベントを見なくても、楽しめますか? その場合、どのようなルートで観光すれば、スムーズに観光できるのかアドバイスをお願いします。ちなみに沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパに宿泊予定です。

  • パチンコ屋での短期のアルバイト

    パチンコ屋でアルバイトを希望している女です。 4月に引っ越しをするので、今から3月半ばくらいまでの1ヶ月の間だけどうにか短期でバイトをしたいと思っているのですが、やはり一ヶ月というのは難しいでしょうか? 長期希望で面接に行って一ヶ月でやめるというのも考えたのですが、どうにも踏み切れません。 求人を見ると、短期でのアルバイトもOKですと書いてあるのですが、その際の短期というのはどのくらいの期間のことをいうのでしょうか。 やはり3ヶ月程度のことでしょうか? さらに、パチンコ屋での仕事は一ヶ月だけだと覚えきれず苦痛なだけでしょうか? パチンコ屋で働いたことがある方にぜひお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 実印を預けてしまいました

    先日中古車を購入するにあたって、販売店から「三文判でもかまいませんので判子を預けてください」といわれました。 昨日、なにを勘違いしたのか実印を預けてしまいました。 今日は定休日で連絡ができません。 こういった場合何かに悪用されることはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ビオスの丘について

     2月末に沖縄旅行に出掛けます。ビオスの丘に行ったら、これは面白かった、また、体験したいと思った内容があれば参考にしたいので、ぜひ教えてください。琉球村かビオスの丘か迷っています。ちなみに沖縄ワールドには行く予定をしています。

  • 宮城県へ旅行にいきます

     今月中旬、栃木~宮城県へ彼女と旅行に行く予定です。 お互い最後の学生としての旅行になるので、楽しみたいです。 予定では仙台あたりへ、あわよくば気仙沼にも行けたら行こうと思っています。  そこでお聞きしたいのですが、1万5000円前後で、24時間お風呂に入れる、魚介類がおいしい宿(ホテル)はありますでしょうか? (また、この1万5000円前後という条件をみたしていて、他の条件には合わないが、お薦めところがありましたらそちらもぜひ教えてください。)   そして、4号線を通って、途中で東北道を走る予定なのですが、今の時期にノーマルタイヤで行くのは無謀なのでしょうか?  色々質問させていただきましたが、ひとつでもいいのでご回答くださるとうれしいです。 よろしくお願いします。  

  • 並べる順番が決まっています

    3歳2ヶ月の男の子です。 ここのところずっと気になっていたのですが、息子はおもちゃを時々一列に並べます。 並べること自体は他のお友達もやっているようなのですが、うちの子の場合、中には並び順が決まっているものがあるようです(すべてではありません)。 こちらが順番を変えたりすると、戻したり戻さなかったり。 それでパニックになったりはしません。 順番にこだわる、というのは自閉的は行動なのでしょうか? ちなみに、この行動以外では、特に気になることはありません。 幼稚園のプレでは多動気味でしたが落ち着いてきたようですし、会話もだいぶできるようになりました。 表情も豊かでコミュニケーションに問題はなさそうです。 お友達も大好きです。 この“順番に並べる”という行為、他のお子さんもやっていることなのでしょうか?

  • 退去時の費用負担について

    アパートの退去時の精算で困っています。 間取りは3LDK、新築で入居し約7年間住みました。 退去時の立ち会い時、業者の見積もりは総額32万程度でした。 しかし、こちらは納得がいかず、こちらの言い分をある程度伝えたところ、14万に 下がりました。 クロスのキズ・剥がれの箇所を部屋全体の割合で負担をこの部屋は半分だとか というように決めています。 キズや剥がれはこちらの過失で修復する義務があるのでしょうか? また、通常使用していた洗面化粧台の一部にヒビが入っていた(化粧品とかによる 薬品割れのような感じです)ものも修復費用に入っています。 これも当初は全額(約4万)だったのですが、普通に使用していただけと言い張ったら とりあえずその半分でということになり2万円の見積もりがきました。 また、室内清掃費で¥32550も請求されています。 契約書には室内清掃費は賃借人の負担ということは書かれています。 業者はこちらの言い分をまとめた上で大家に話しに行くと言っていましたが、 クロスの修復費用、洗面の修復費用、室内清掃費は支払う義務があるのでしょうか?

  • ズバリ!グリーン島1日観光か?モアリーフ1日観光か?

    今週の2月6日(水)からケアンズに旅行に行きます。現在旅行会社のツアーのパックの中に既に現地日の9日にグリーン島1日観光のオプショナルツアーがセットされております。 先ほどから旅行雑誌やウェブでいろいろ検索しておりますと、グリーン島よりもモアリーフに行った方が満足度が高いような書き込みが多いのですが、ご意見を伺えればと思っております。 もしも「モアリーフの方がイイ!」ということであれば、「グリーン島1日観光のオプショナルツアー」の費用を捨てても切り替えようかと考えております。 今のところシュノーケリングやシーウォーカーなど海の中に入ることは考えておりません。ズバリ!グリーン島1日観光かモアリーフ1日観光か行かれたことのある方是非お救いの手をいただけましたら幸いでございます。 また「カサデメッツェ タパスワインバー」というレストランの情報もいただけましたら尚幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。 http://www.australia-tatsujin.com/cairns/bbs/rating/restaurante/kiyoki.cgi

  • 沖縄観光スポット

    来月末に沖縄に新婚旅行に出掛けます。一日終日フリープランをたてました。観光したい場所をあげてみました。      1・美ら島水族館(イベントの時間に合わせて予定を入れたいと思います)      2・万座毛      3・琉球村      4・ナゴパイナップルパーク      5・ホテルのオプションでもあるグラスボート     前日、同日とも恩納村の沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパに宿泊予定です。どのような観光ルートで行けば、時間的にロスもなく、ゆうこうに回れるか教えてください。他に沖縄に行ったらぜひ観光した方がいい場所があれば教えてください。

  • ズバリ!グリーン島1日観光か?モアリーフ1日観光か?

    今週の2月6日(水)からケアンズに旅行に行きます。現在旅行会社のツアーのパックの中に既に現地日の9日にグリーン島1日観光のオプショナルツアーがセットされております。 先ほどから旅行雑誌やウェブでいろいろ検索しておりますと、グリーン島よりもモアリーフに行った方が満足度が高いような書き込みが多いのですが、ご意見を伺えればと思っております。 もしも「モアリーフの方がイイ!」ということであれば、「グリーン島1日観光のオプショナルツアー」の費用を捨てても切り替えようかと考えております。 今のところシュノーケリングやシーウォーカーなど海の中に入ることは考えておりません。ズバリ!グリーン島1日観光かモアリーフ1日観光か行かれたことのある方是非お救いの手をいただけましたら幸いでございます。 また「カサデメッツェ タパスワインバー」というレストランの情報もいただけましたら尚幸いでございます。何卒よろしくお願い申し上げます。 http://www.australia-tatsujin.com/cairns/bbs/rating/restaurante/kiyoki.cgi

  • 自閉症を疑った赤ちゃんのその後

    赤ちゃん時代、我が子が自閉症ではないかと疑った方にお聞きしたいのですが、 その後成長されて、やはり自閉症だったでしょうか?それともそうではなかったでしょうか? 私の子は8ヶ月ですが、3ヶ月の頃から あやしても笑わない・抱っこで全く視線が合わない・呼んでも振り向かない・抱っこで反り返るなどの症状があり自閉症をずっと疑っています。 ただ、最近になって前より反応が良くなり、たまに笑ったり、呼んでも振り向いたりすることがでてくるようになり、もしかしたら自閉症ではなく、個性的な子である可能性もあるのかと考えるようになりました。 いろいろなサイトで私のように、赤ちゃんが自閉症ではないかと心配されているお母さんの質問を読みます。ただ、その子のその後の様子はなかなか見つけられません。 何か経験お話いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 新婚旅行に有給休暇を使うのは常識外れでしょうか?

    来月結婚し、新婚旅行(6日間)に行く予定です。主人の職場は結婚休暇が7日間あり、さらにせっかくなので、忙しくても有給休暇を使って休んでいいと言われているので問題ないですが、私の職場は中小企業で結婚休暇は3日間しかなく(入社した時の就業規則では5日間でしたが、いつの間にか変わっていました。)、有給休暇も計画的付与により5日間は指定され(それも会社自体が社外的に休みの盆や年末年始に指定される)、残りの有給休暇も理由を書いて申請しなければならず(私用のためではダメです)、おまけに結婚に対しての理解が得にくい社長ですので許可がおりるか不安です。    結婚休暇を前撮りで一日、結婚式前日の午後半日と当日の午前(午後は休みなので)で一日、日曜を挟んで月曜に親せきを見送る為一日(実家が遠方の為)取りたいと思っており、そうなると新婚旅行は残りの有休を全て使って休むしかないのですが、それは常識外れでしょうか?     業務としてはその日にならないと忙しいかどうかわかりません。社員は少人数ではありますが、私ひとりが抜けたからといってまったくまわらないということも考えにくいです。私しかできない仕事は、結婚式前に終わらせて行く予定です。その為に残業になったとしても申請もしません。直属の上司や、同僚、後輩も一生に一回のことだから行ったほうが良いと言ってくれています。(社長以外女性のみの職場です。)  前例として、以前社員が結婚した際、打ち合わせや前撮り等ででやむを得ず休みたいと有給休暇の申請をしたら、「入社一年目で会社の都合も考えずに個人の都合を優先して、そんなことで許可を出せない。どうしても休みたいなら欠勤扱いで。」と言われ、彼女は欠勤扱いになりました。業務的には特別忙しかったわけではなく、結婚のために彼女が休みを取ることは仕方ないことだと周りは納得していたので、ひどい扱いだな~と話していましたが・・・。  彼女の場合入社して一年目だったのが気に入らなかったのかもしれませんが、私は7年になり、勤務年数も2番目に長くそれなりに貢献したつもりです。(そんな社長なので退職率も高く、結婚を機にほぼ退職する人が多いです。)  休みを取るということは、会社には少なからず迷惑をかけることも承知していますが、主人の勤務も先の予定が未発表(転勤の可能性もあり)ということもあり、後々のGWやお盆休暇を利用してとも考えましたが、後々は余計休みを取りづらくなるよとの助言もあり、結婚後の出発を考えました。  なんとかうまく社長を説得できないものでしょうか?みなさんの職場は、結婚の際問題なく休みが取れるのでしょうか?私が常識外れでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

  • パチスロのコツ

    私はパチスロ初心者で友人に連れられ 1、2回程行ったぐらいです エヴァンゲリオン~まごころを君に~ 俺の名はルパン3世、赤ドンぐらいしか やったことがありません。 あとゲーセンで設定6だといわれた 4.5号機の吉宗と北斗の拳ぐらいです。 そこで思ったのですが・・・1000~3000円の投資で ~5000円程度儲けようというのは間違いなんでしょうか? 友人は軍資金1、2万程度は必要だと言っています。 ギャンブルにハマると有り金全部使うタイプなので そういう人間はゲーセンだけに とどめておいた方が良いのでしょうか? 回答おねがいします。

  • 悪徳不動産会社(?)との敷金トラブルです。どうぞお知恵をお貸し下さい。

    私はある賃貸マンションに住んでいました。 退去してから半年以上経ちますが 現在敷金が全く返されていない状態です。 一体どうなっているのかと不動産会社に電話で問い合わせている状態です。 すると毎回のらりくらりと訳のわからない対応をされます。 ■敷金は家主の判断で使った。 ■家主の判断でクリーニング以外に天板の張替えもした。 (私はそんな話聞いていません。退去の際「(原状回復の範囲で)大丈夫ですね」 と不動産会社は確認を取っています。つまり【私が用意したお金を勝手に多く使われ】ました) ■敷金が返金されていないのは弊社の知るところではない という事だけわかりましたが、後は殆ど話し合いが出来ません。 敷金も返さず勝手にお金を使われたので どういうつもりなのかと婚約者の彼が直接不動産会社へ行き、話をしてくれました。 (私は遠方の実家に居るので不動産会社に家の近い彼が代理で行ってくれました) 彼氏にも全く話を取り合わなかったとの事です。 彼氏は不動産会社に、とにかく【内訳の計算書を作成して「私に」郵送するように】 と厳しく要求しました。 ところが一週間経っても計算書は送られてきませんでした。 電話で問い合わせてみると「計算書を送るとは思っていなかった」などと言われました。 こちらから連絡しなければ、電話もしてこないような不動産会社です。 折り返し連絡するように言っても電話してきません。 「話はもう終わったものだと思っていた」などと理解出来ない態度をとられます。 (お金を振り込む様子は全くありません) 電話をしても、直接話をしに行っても、話を取り合ってくれません。 彼氏は「ぼったくる気満々だと思う。だから話を取り合わないのだろう。 背後にヤクザがついているかもしれないから、迂闊に手を出さない方がいい」と言い 敷金を諦めるよう説得されました。 彼氏は 計算書が届くか届かないかで判断するしかないと言います。 届いたら「この通り返して下さい」と要求して話を進め 届かない場合は「その時点で諦める」ようにした方が良いとの事です。 「何もしないで諦めるのが一番安全」とも言います。 契約する時、家賃を少しまけてくれたのと差し引きゼロにするつもりではないかとの事。 私は理不尽に感じます。 このような場合、どこに相談してどのような方法で対処すれば良いのでしょうか? 力になってくれる機関などはありませんでしょうか。 適用される法律などはありませんでしょうか。 長々と申し訳ございません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 残土処理

    2年前に新築し、庭に畑を作ろうとしています。休日を使い、敷地を耕し、土をふるいにかけ、土と石(3cm大から子供の頭大まであります)を分けています。敷地の端に、石をよけていたのですが、かなりの量になり、処分したいと思ってます。 量は約4立方mほどあります。 レンタカー(土砂用のトラックです)で自分で残土処理場に運ぼうと思うのですが、このようなことは可能なのでしょうか。 (個人で残土処理場使用はできるのでしょうか) また残土処理場をネットで探そうとしましたがうまくヒットしません。 浜松でどこか知っていましたら、教えていただけないでしょうか。