lexsior の回答履歴

全240件中61~80件表示
  • 過払い 遅延損害金について

    現在消費者金融から借入があります。約定利息では残金は70万程です。 業者から取引履歴を出して貰い、引き直すと残元金が30万となりました。 ですので30万を支払い、債務不存在の通知を出したいのですが 過去に支払が遅れた事があります。最短で2,3日、最長で1ヶ月以上です。 遅れる事は事前に伝えていました。 これだけ延滞期間が長いと期限の利益喪失等々…で業者から反論され 逆に訴訟されてしまう事はないでしょうか?

  • 地鎮祭後の挨拶の時間

    地鎮祭が無事終わり、工事が始まる前にご近所さんにご挨拶に 回りたいと思っています。 その話を工務店の方にしたら、一緒に行きますとのこと。 何時に行きますか?と聞かれてるのですが、 やっぱり午前中のがいいかな?とも思うのですが 夕方のほうが在宅の確率が高いですし、午前中は何かと忙しいと 思います。専業主婦の私だったら、午前中はバタバタしていて 突然の訪問は正直面倒だと思うタイプです。 かといって夕方も夕食の準備やらで忙しいに変わりはないのですが、 みなさんなら何時頃うかがいますか? 参考にさせてください。

  • 手入れの少なくて良い観葉植物

    自分の部屋に観葉植物を置きたいと考えております。手入れの少なくて済む観葉植物の種類はなんでしょうか。派が伸びたりしては面倒です。大きさはわりと小さいのがいいですね。教えてください。

  • 感動する邦画を探してます!

    感動する邦画を探してます! おすすめがありましたら紹介お願いします。

  • 心が癒される映画を教えて下さい。

    見終わって、心が癒される、心が洗われるような映画が見たいです。 涙が出そうになるシーンがあってもかまいません。 宜しくお願いします。

  • イーバンクの決済方法について

    イーバンク決済を利用したいのですが、よくわかりません。郵便局できいたら、郵貯ダイレクトに登録すれば使えると聞き、登録しましたが、どうも、イーバンクとは別のようですので、イーバンクにも登録しないといけないのですよね。お金をどこの口座に入れとけばイーバンク決済が出来るのでしょうか?どなたかわかる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • パチスロ 勝ち組の方

    スロット歴2年という、 アマチュアなのですけれども、この2年間で20万くらい負けています>< スロットをやり始めた時は、投資額も少なくたまに勝って±0だったんですけども、やるにつれて投資額が増えていきまして、一度、新世紀 まごころを君にで6万勝ったっきり、負け続けています(;_;) スロットは、お金お金って考え方はしていないのですが、さすがに負けすぎなので、小遣い程度に勝ちやすい、ポイントやアドバイス下さい!! 回答お待ちしています(..)

  • 和なミニ観葉植物を教えてください。

    こんばんは、当方「和風のお店(デザイン系)」に勤めております。 ショーケースの中にミニ植物を置きたいのですが、条件があります。 1.和な植物であること 2.ショーケース内なので日が当たらなくても大丈夫であること 3.サイズは8センチ以下であること 4.枯れにくいこと 以上、4点をクリアしている植物があれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 内覧会

    先日、建売を購入しもうすぐ内覧会の予定ですが、まったくの素人で何をチェックすればよいかわかりません。 クロスや床などの傷汚れ、そのほかドアやシャッターの閉まり具合以外に何かあれば教えてください。 また、そういう参考になるサイトはあるのでしょうか?

  • 営業割数と景品割数の意味

    営業割数と景品割数の意味、数式をお教え下さいませ。

  • 営業割数と景品割数の意味

    営業割数と景品割数の意味、数式をお教え下さいませ。

  • 不動産の倍返しについて

    土地を購入することになり間に不動産屋さんが入り、契約書を交わし手付金を支払いました。ところが売主が土地を測量すると、図面と違っていて売れないと言ってきました。手付け金の倍返しは払ってもらえないようなのですが、普通ですか?

  • グレーゾーン金利の解消方法が知りたいです。

    7,8年前に消費者金融から借入れしました。金利はもちろんグレーゾーンの27%です。借入れ額は現在80万です。もうすでにかなりの額を返済したと思います。最近では法定金利に契約しなおせる等、よく聞きますが、事情が事情だけに誰にも相談できず今日まで至ってしまいました。このまま返済できない事もないのですが、最良の方法を模索したく質問してます。 (1)専門家を通じて解決してもらった方がいいのか? (2)その場合どれくらいの報酬をお渡しすればよいのか? (3)その処理をした場合、ブラックにのるのか? (4)その場合、何年でブラックが解消されるのか? など教えて欲しいです。ヨロシクお願い致します。

  • 住宅ローン仮審査、ダメでした・・・

    現在、私名義の公営住宅に子供2人と彼と住んでいます(バツ1なんです) 結婚する予定ですが、子供達が小学生なので入籍は年度末にしようかと漠然と話していました。 そして、現在の住まいでは狭い事・2人共男の子だからか、どうしてもドタバタとうるさく 部屋が4階なので階下や隣の方達に迷惑をかけてしまっているので借家にでも引っ越そうかと 2年位前から話し合い、物件を探し続けてはいるのですが土地柄なかなか借家自体がなく あっても敷地・建物共に大きく、当然家賃は下限でも7万は下らないので、どうせ毎月7万も払うのなら いっそ安い中古物件でも買ってしまおうか?という話になりました。 そこで見つけたのが1390万の築30年の中古住宅なのですが、築年数のわりに、だいぶ 手入れをしてきたのか状態もよく(素人目には、ですが)リフォームしなくても十分住める 感じだったので、不動産屋さんに勧められ、とりあえず2人で収入合算してのローンの仮審査 受けに銀行へ行き、銀行の方も「たぶん、この額なら大丈夫ですよ」って言ってくれてたんですが 「それよりも入籍が前提じゃないとダメかも・・・」と言われ 結果、ダメでした。 彼、31才 約260万 勤続年数2年 車ローン残120万(4年)   (今年度からは年収350万です) 私、31才 約210万 勤続年数6年 ローン等 ナシ 借入希望額 1500万 35年 貯金約200万 その銀行は諸経費までローンを組むことが出来るようで、貯金で車のローンを完済すれば 入籍の件を除けばたぶんOKって事だったのですが・・・ 本当に籍の問題でダメだったのかなぁ? 今まで2人とも滞納などはした事はありません。 最初から「収入が少ないのでこの額はムリです」って言われたら諦めるつもりでしたし 上の子は中学入学目前ですので、今後出費が増える事も大いに予想されますので あくまでも税金等込みで年額が月7万の借家同等で最低でも下の子が中学を卒業する 約10年後まで住める家ならOKかな?って思ってたんです。 借入額も、不動産屋さんとの話では10%位は値引けるような話でしたし 銀行では言わなかったのですが、もし購入するとなれば私の親から2~300万くらいは 援助をしてもらえる事になっているので、実際の借入は約1000万くらいになり 現在の貯金ペースで行ければ2年に1度は100万ずつの繰り上げもできる予測でいました。 でも銀行の人に「ご主人のスコアは非常に良かったので、もしよければ 今度はご主人のみの 名義で再度申し込んでみては??」と結果連絡の際に電話で言われたそうで それを聞いたら、何だか私がネックでダメだったのかなぁ・・・って思えちゃって。 でも、思い当たる節が全くないし・・・。 ちなみに、私も彼も会社員ではなく団体職員です。 なので、職業や将来的な面はとても高スコアだったそうです。 別に、家が買えない事がイヤだったり、何が何でも買いたいワケでもないのです。 借家だって全然いいんです。 ただ、なんかショックで・・・ 住宅ローンって、そんなものなのでしょうか・・・

  • 敷金返還について(ハウスメイト)

    1年半住んだ2DKのマンションを退去します。 和室が2部屋なのですが、すぐにカーペットを敷いていて、ほとんど汚れていないので、畳の取替えはしなくてもいいかな? っと思っていたのですが、重要事項説明書に修繕負担特約が書かれていました。契約するときにはこんな説明されていないし、借りたことがないので、あまりにも無知でした。 次の各号については入居期間を問わず退室時に実施するものとし、その汚損、破損等が経年変化・自然損耗にあたる場合でも、乙が費用を全額負担するものとします。 (1)室内クリーニング (2)畳の部屋においては畳の表替え (3)障子・襖の張替え 住んでいた期間が短いし、綺麗に使っていたので、畳も襖も交換する必要がないと思うのですが、特約に書かれている以上絶対に従わなくてはならないのでしょうか? この特約事態が原状回復のガイドラインに違反しているんですよね? いろいろ調べるとハウスメイトはそういうところが悪徳な会社みたいですね。退去自体がはじめての初心者です。敷金は14万あずけています。全然たりないのでしょうか?場所は川崎です

  • ウォークインクローゼットや納戸の換気(寒冷地)

    こんにちは。 先月子供を出産したのを機に、マイホームを建築することにしました。 現在迷っているのは表題の通り、 ウォークインクローゼット(4帖程度)や納戸(4帖程度)の換気です。 できれば換気扇か窓をつけて換気をしたいのですが、 HMの営業さんに相談した所、 「ペアガラスだし、内断熱でしっかり断熱しているのに 換気するともったいないんじゃないですか? ウォークインクローゼットはともかく納戸にまで 換気扇をつける人はあまりいないですよ」 というお言葉。 しかし、できれば私は空気をこもらせたくないので なんとか換気したのです。 こちらで色々検索した所、ウォークインクローゼットや 納戸でも換気扇や窓などをつけて換気をしたほうがよいと 書いているのをいくつか見つけました。 しかし、それは寒冷地の場合はどうかは書いていませんでした。 寒冷地の場合、 ウォークインクローゼットや納戸に換気扇や窓は つけないほうがいいでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、 ぜひとも教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 沖縄のホテル選びで悩んでます

    前回も質問させて頂きブセナに決めたのですが、ガーデンビューとなってしまいました。 そこでもう一度質問させてください。 ☆アリビラとブセナのガーデンビューがほぼ同額なのですが、どちらがお勧めですか? ☆またブセナのガーデンビュー+ナハテラスだと1万円位値段が下がりますが、こちらとマリオットだとどちらがお勧めでしょうか? 明日までには決定しないと締め切りされてしまいます。 宜しくお願いいたします。

  • 30代になりますが平均年収が気になります

    私は30代で派遣社員をしています。 月に20万円くらいの収入で、年収は300万円も行かないです。 此れは平均的にみて少ないのでしょうか? 私の会社の人間や家族からよく「それだけしか貰ってないの?」と言われてしまいます。 もっと、頑張って稼ぐべきなのでしょうか?今のところ、独り暮らしで特に生活していくには今のところ不便はないんですけど、今後の日本の将来を考えると不安は多いです。なにを基準に考えていいのかわかりません。 実際、どんなものなんでしょうか? http://www.my-search.jp/av_nensyu/

  • 購入可能でしょうか?教えてください。

    只今 中古一戸建ての購入を検討しておりますが、↓で購入可能でしょうか? ・物件価格 900万 ・頭金や資金無し(まったく無し) ・年収650万(会社員で4年) 年齢34 ・借金 300万ちょっと(複数のカードなど)  ↑ような感じでローン審査はとおるのでしょうか?  詳しい方がおりましたらご指導願います。  よろしくお願い致します。

  • 自閉症について。

    3歳半の息子ですが、最近3歳児健診で心理相談を受けるように言われ、それからネットで色々調べるうちに、自閉症ではないかと思うようになりました。心理相談の結果、専門の医師に診てもらうことになりましたが、予約は2ヶ月待ちです。調べれば調べるほど、あれもこれも症例がよく当てはまります。最近は益々こだわりが強くなり、毎晩のようにパニックです。布団のシーツや枕カバーの肌触りが微妙に違うだけでかんしゃくを起こし、何時間も大泣きです。パジャマも1歳の頃から着てる小さいのを毎日洗濯して着せてます。産まれた時からのことを色々振り返ると… *おっぱいを嫌がるので、哺乳瓶に搾乳して飲ませる。 (現在、弟は普通におっぱいを飲んでます。) *4、5ヶ月から寝る時は抱っこを嫌がり、一人で寝る。 *爪先立ちで歩いたり、ぐるぐる回る(1歳半ごろまで) *エスカレーターに何度も乗りたがる。 *デパートで何度も流れる同じCMに釘付け。 *落ち着きがなく、どこまでも逃げていく。 *毎日積み木で同じ形を作る。(保育園に入ってやらなくなった。) *食事に偏りがある。 (炭水化物、肉、卵は好きだが、野菜・果物は全く口にしない。飲み物は水とお茶のみ) *排便が上手くできない。気が向いた時だけトイレでやるが、もらすことが多い。 *呼んでも、ほとんど振り向かない。問いかけに答えないことが多い。 *2歳ごろから英単語カードに興味を持ち、3ヶ月で300語ぐらいを暗記。絵だけじゃなく、文字を見て読める。 *一度通った道をよく覚えている。 保育園では… *ほとんど一人で遊ぶか、壁のあいうえお表をずっと見てる。 *言葉の発達が他の子より遅い。会話が続かない。 *お遊戯会などでは、前に出て目立ちたがる。 *入園した頃は、次々とお友達を押し倒していた。 自閉症だと言われるのを覚悟しておくつもりですが、これだけ当てはまっても、そうじゃない!って、今はやっぱり信じたいです。ウチの子と同じようなことで悩んだ経験があって、自閉症ではなく別に問題があった…などのご意見をお持ちの方がいらっしゃいましたら、何かアドバイスいただけますか?宜しくお願いします。