hotarana の回答履歴

全225件中181~200件表示
  • ハウス 六甲の水

    ハウス 六甲の水の阪神バージョンのCMで今岡選手と一緒に出てる人は誰ですか?

    • 締切済み
    • UTF
    • CM
    • 回答数3
  • 先週彼にフラれました。その後の関係について困っています。。(長くて申し訳ないです)

    付き合って半年の彼にフラれました。 私はバツイチ子持ちですが『子供の事も含めて覚悟をしたので付き合って欲しい』と言ってくれた彼。 離婚後初の恋愛で嬉しかった。 彼が飲食業で独立するという事で、私は前職を辞め、忙しい時は両親に子供を預け、公私共に支えお店をオープンする事が出来ました。 そして妊娠。私は嬉しかった。 彼は『他人の子を実の子と思うのは無理だから結婚できない。だからおろしてくれ。でもこれからも受け止めるから』と。 独立直後で経済的な事、連れ子を実子と思えない人に父親を望むのもワガママと考え、今のタイミングで産むのは無理…と断腸の思いで中絶しました。 出血も腹痛も激しかったので、 『寝てるところ悪いけど、薬飲みたいからお水を持ってきて欲しい』と頼むと、 『俺寝てて疲れてるんだよ!お前が一番分かるだろ!自分で持って来い!』と言われてしまい…。 手術の次の日、仕事を休んでいる私へ電話の一言目に『いつから仕事出られる?』と。 私は『体大丈夫?』と言って欲しかったのに…。 その数日後、手術一週間で別れようと言われました。 でも 『しばらくお互いの成長のために離れて、またお互いが良いと思ったら戻ろう。だけど険悪になりたくないから友達以上の関係でいよう。電話も連絡もするし、会ってHもしよう。忙しい時はお店も手伝って。ぶっちゃけ手放したくはない。』と。 私は大好きだったからすごく辛く、初めは数回会ったんですが、余計気持ちが苦しいだけで…。 今は無理しながら電話やメールを無視している状態です。でもやっぱり気持ちが残っていて辛いんです。 “良い所もあるし”なんて。 こんな精神状態で、術後の治りも悪く…。 彼がどういう気持ちで今私に電話しているのか全く分からない。 何を思っているのでしょう?

  • からまった紐に結び目は出来るか?

    公務員試験でこういう問題が出ました。 一本の紐が複雑に絡まった図があり、交差する箇所は上を通過していれば普通の線で、下を通過していればそこの部分は点線で書かれています。そしてその紐の両端を引っ張った時、結び目ができるか否かという問題でした。 私は図形問題を頭の中で想像して解くのが苦手なのですが、この問題をどのように考えて解けばいいのか分かりますか?

  • 日本の迷信。(四葉のクローバーとか霊柩車を見たら親指かくせ、流れ星にお願いなど)何がある?

    日本にはたーくさん迷信ありますよね。 たとえば、四葉のクローバー、霊柩車を見たら親指をかくす、流れ星を見たらお願い、茶柱はいいことある、くつひも・鼻緒が切れたら不吉、夜に口笛吹くとへび・泥棒が、つむじを押すと背が縮む・げりになる、3月3日以降にひな壇をかたすと婚期が遅れる。。。 ほかにもまだまだあると思います。 そのまだまだをいっぱい挙げて欲しいです。 民俗学のカテがなかったので、カテ違いになりますが、お願いします。

  • からまった紐に結び目は出来るか?

    公務員試験でこういう問題が出ました。 一本の紐が複雑に絡まった図があり、交差する箇所は上を通過していれば普通の線で、下を通過していればそこの部分は点線で書かれています。そしてその紐の両端を引っ張った時、結び目ができるか否かという問題でした。 私は図形問題を頭の中で想像して解くのが苦手なのですが、この問題をどのように考えて解けばいいのか分かりますか?

  • からまった紐に結び目は出来るか?

    公務員試験でこういう問題が出ました。 一本の紐が複雑に絡まった図があり、交差する箇所は上を通過していれば普通の線で、下を通過していればそこの部分は点線で書かれています。そしてその紐の両端を引っ張った時、結び目ができるか否かという問題でした。 私は図形問題を頭の中で想像して解くのが苦手なのですが、この問題をどのように考えて解けばいいのか分かりますか?

  • 日本の迷信。(四葉のクローバーとか霊柩車を見たら親指かくせ、流れ星にお願いなど)何がある?

    日本にはたーくさん迷信ありますよね。 たとえば、四葉のクローバー、霊柩車を見たら親指をかくす、流れ星を見たらお願い、茶柱はいいことある、くつひも・鼻緒が切れたら不吉、夜に口笛吹くとへび・泥棒が、つむじを押すと背が縮む・げりになる、3月3日以降にひな壇をかたすと婚期が遅れる。。。 ほかにもまだまだあると思います。 そのまだまだをいっぱい挙げて欲しいです。 民俗学のカテがなかったので、カテ違いになりますが、お願いします。

  • お色直しとゲストとの時間

    こんばんは。今秋、披露宴を予定しているものです。 今、衣装選びも終わり小物合わせに入ろうとしている時期です。 私は締め付けが極端に苦手で、友人の式で着物を着て気分が悪くなった事と 「お色直しが多いとゲストと触れ合う時間が少ない」 と思い(以前友人の式でそうでした)ウエディングとカクテルドレスを選びました。 しかし、これまであまり関心なさ気だった母親が衣装合わせに行った際に 式場のアルバムを見て和装を着てみたら?といい始めまして・・・笑。 (頭は洋装で、オーガンジー素材ではないレトロな打掛です) 以前から彼も、彼のご両親も和装も着てみたらと言ってくれています。 今では写真だけでなく、式で着てほしいという雰囲気になっています。 そこで、経験された方にお聞きしたいのですが ウエディング+和装+カクテルになるとゲストとの触れ合い時間は少なくなるものですか? 反対に、ウエディング+カクテルだけでは寂しいと感じられますか? また内掛を着られた方、締め付けや苦しさはありましたか? 沢山質問してしまいましたがアドバイスお願いします。

  • 7ヶ月児をお見舞いに連れていくのは・・・

    義母が半年前から入院しており、現在は大規模な総合病院の脳神経内科に入院中です。春頃から1週間に一度のペースで現在7ヶ月の男児を連れてお見舞いに行っています。赤ちゃんは抵抗力が弱いので、病院にはあまり連れて行かないほうが良いと聞いたことがあります。でも、義母にとっては初孫であり、会いに行くことで療養の励みになるので、できるだけ多く行ってあげたいという気持ちもあります。もし同じような経験をした方、またはそういう方を知っているという方があれば、何ヶ月の子供をどのくらいの頻度でお見舞いに連れて行っていたか、また、特に健康に影響がなかったかなど、参考までに教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 数列の問題

    nを自然数とする。3^nのすべての正の約数の和が3280になるときnの値を求めよ。この問題がわからないのですが、3^nの約数からどのようにして数列にすればよいのかわかりません。だれか教えてください。答えはn=7です。どうやって和を求めたのでしょうか?

  • 子育て経験のある方お願いします。

    生後1ヶ月半の赤ちゃんがいるのですがお昼はとってもグズって全く寝てくれません。お乳が足りていないわけでもないですしおむつなどでもないのですが最近蒸し暑いので暑いのでしょうか?クーラーは良くないと思い使っていませんが全然寝ないので使うべきでしょうか?夜は涼しいので寝てくれているような気がします。どうしたらよいかアドバイスお願いします。

  • 春分の日・秋分の日の算出方法について

    お世話になります。 春分の日・秋分の日の1980年から2100までは 次の式で求められるそうです。 <春分の日> int(20.8431 + 0.242194 * ( year - 1980)) - int((year - 1980)/4) <秋分の日> int(23.2488 + 0.242194 * ( year - 1980)) - int((year - 1980)/ 4) ※int:例えば、int(2,3)で算出した結果は、2の3乗の「8」となります。     また、算出した結果が6.325のように小数点     になった場合、この数値を超えない最大の整数の「6」となります。 ※year:該当する西暦年 このような計算で、春分の日・秋分の日が算出されるのですが、なぜこのような計算でもとめられるかご存知の方が いれば教えていただけるでしょうか。 例えば、数式の中の「0.242194」の意味とか、公式の意味についてです。 よろしくお願いします。

  • 春分の日・秋分の日の算出方法について

    お世話になります。 春分の日・秋分の日の1980年から2100までは 次の式で求められるそうです。 <春分の日> int(20.8431 + 0.242194 * ( year - 1980)) - int((year - 1980)/4) <秋分の日> int(23.2488 + 0.242194 * ( year - 1980)) - int((year - 1980)/ 4) ※int:例えば、int(2,3)で算出した結果は、2の3乗の「8」となります。     また、算出した結果が6.325のように小数点     になった場合、この数値を超えない最大の整数の「6」となります。 ※year:該当する西暦年 このような計算で、春分の日・秋分の日が算出されるのですが、なぜこのような計算でもとめられるかご存知の方が いれば教えていただけるでしょうか。 例えば、数式の中の「0.242194」の意味とか、公式の意味についてです。 よろしくお願いします。

  • Eternallyはウェディングソング?

    友人に披露宴で歌ってほしいと頼まれ、何を歌うか考えています。 そこで、平原綾香さんの「Eternally」はどうだろうと考えているんですが、 主題歌になってる映画からしても歌詞からしても これって手の届かない場所に居る恋人への曲ですよね? でも、最近ウェディングソングとして歌われている「ハナミズキ」や「Pride」も Eternallyと同じような傾向の歌詞だけど歌われているし…。 暇な時で結構ですので、皆さんのご意見をお聞かせください。 メジャーじゃないけどこんな曲は?というご意見もいただけると嬉しいです。

  • 親族のみの食事会って具体的に何をするんでしょう?

    入籍のみですませるつもりだったのですが、親から「親族のみの食事会くらいはして欲しい」と言われたので、そのまま親戚だけで宴会するのかと思っていたら、ドレスとかケーキカットとか言われて混乱しています。 ゼ○シィなどを見ても読解力が無いのかいまいちよくわかりません。 「食事会」とは、披露宴の言い方を変えただけなんですか? 宴会のみじゃないのですか? というか宴会のみではダメでしょうか(笑)? あまりにも常識外れですか? (ちなみに挙式をする予定もつもりもありません。)

  • 6/17予定ですが産まれる気配が全くありません。不安です

    1歳10カ月の子を持つ妊婦です。 上の子は予定日の11日前に産まれました。 同じくらいに産まれると思っていましたが、今もなお産まれる気配がまったくありません。 前回はおなかの張り、大量のおりものと前兆があったのに・・ お腹のはりが今回ほとんどないのです。 このままで行くと陣痛促進剤のお世話になるのでは?と怖くなってきました。 2人目って前兆がなくても急に陣痛が来たりするものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#120844
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 飲酒運転する人って・・

    飲酒運転する男の人っていい加減な人なんでしょうか。 飲みに行くのに車で行く、しかも他の人を迎えに行くと言う。 そんな人ってどう思いますか? 飲酒運転する人って多いのでしょうか。

  • 中学校の数学の先生のxの筆記体の書き方は?

    以前にxの筆記体の書き方について )→( と書くか /→\ と書くかの投稿があったと思いますが 中学校の数学の先生は皆、前者の書き方をして 当時私が学生の頃、後者の書き方をしてたら前者のように書くよう注意されました。 確かに当時全数学の先生は授業中に後者の書き方をする方はいらっしゃいませんでした。 義務教育教師は色々と書き方について研修を受けるものだと思うのですが、 xの筆記体について何らかの指定があるのでしょうか? 中学生相手に板書する時には前者のような書き方をしなければならないとか。 また、最近は中学校の数学の授業中にyやbの筆記体も数学の授業中には筆記体を使う先生はいないと聞きましたが、 これも何らかの上からの指示があったのでしょうか?

  • 集合論

    f:A→B、g:B→Cをともに全単射とすれば、g。f:A→Cも全単射であることを示す方法はどのようのやったら良いのでしょうか??また(g。f)*-1=f*-1。g*-1であることを証明するやり方というのはあるのでしょうかあ??どのように考えたらいいのでしょうかあ??

  • さだこさん(?)のぬかみそ

    母が「さだこさんのぬかみそ」(商品名?)を 探しています。 (さだこさん、という人が作っているぬかみそ?) インターネットでしか販売していないものらしく、 ラジオか何かで聞いたというのですが、どこで作られて いるものなのか、値段など全くわかりません。 ご存知の方がおられたら、情報をください。