hotarana の回答履歴

全225件中161~180件表示
  • 2歳児の叱り方

    2歳になったばかりの男の子の母です。そろそろ難しくなってきた所です。子供にありがちだとは思うのですが、自分の希望どおりいかないと、ものすごこ泣きじゃくり、かんしゃくを起こし、顔が白くなってしまうほど興奮して泣き止みません。同居の夫の母が、気分を他にそらさなきゃ、この子は絶対だめよといい、私が怒ってるそばから、テレビを観ながら「ほら、ぶっぷだよ」とか、お気に入りのビデオをつけたりします。私としては、そのようにして気をまぎらわせても、静かにはなるが、だめなことはダメ、ということを伝えることができないのでは、と思います。しかし確かに長時間説得してわからせようとしても、泣き止まずに興奮状態が続くのが常です。このような時、みなさんはどのようにして躾けていらっしゃるのか、教えていただきたいのです。

    • ベストアンサー
    • ecrin
    • 妊娠
    • 回答数9
  • 子供を持ってからというもの、CMがミョーに気になります。

     こんにちは。CM見てるとアレルギーやばい菌から子供を守るのが 母の努めっぽい感じがしてきて、たまーに息苦しくなってきます。 「おしり拭き」できっちり拭くのと、サッと拭くのはどっちが肌にやさしいの? 「ミュ○ズ」とかでばい菌も常在細菌もやっつけるのと水洗い、どっちがいいの? 「アレル○リン」や「フ○ブリーズ」を使うのと、それを吸い込むの、どっち?  まぁ結局、おしりはお湯で流すし、「アレル○リン」系使ってないし、 手は洗うどころか最近はフーッと吹いて終わりですが。 もう子供も1歳7ヶ月で、余裕も出来たしズボラになってますが、 新生児の頃はCMや雑誌を見てると落ち着きませんでした。 たとえ「購買意欲」を煽る「企業努力」だよと、 私達が子供の頃はこうじゃなかったよと自分に言い聞かせても… 良い母親を求められてる気がして。皆さんはいかがでしたか?

    • 締切済み
    • noname#12166
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 学生が包むご祝儀の額

    私は26歳、女性です。 大学時代のゼミの先輩(男性)の披露宴に呼ばれています。先輩は就職して社会人4年目、お相手も社会人の方なのでおそらくそれなりに格式のある式になると思います。場所は関東のホテルです。 今ご祝儀のことで悩んでいます。というのも、私はずっと大学に残っているため今も大学院生の身でして、他の同年代に比べるとずっと余裕のない生活をしているのです。3万円は正直言って私には1ヶ月分の生活費です。(侘しい話ですみません) せっかく先輩に呼んでいただいて私も出席の返事を出したこと、お料理にも費用がかかっているだろうし、お祝いの気持ちももちろんあります。無礼なことはしたくありません。その一方現実的に高額出費は痛い…。ですが貯金が全くないわけではないので多少無理すればひねり出せないことはありません。 いろいろな考えが巡って、いったい私はいくら包めばいいのかわからなくなってしましました。よろしければ経験者の方々から私の包むべき額とその理由をおしえていただけませんでしょうか。 それと、周りのゲストの方々に比べ明らかにご祝儀の額が低いことを認識している場合、私のこのような事情を先輩に告げておくべきでしょうか?それともそんなことわざわざ触れるのは無粋なのでしょうか?合わせてアドバイスをいただければうれしいです。

  • 薬物中毒について

    今お付き合いしている女性が薬物を乱用しています。 お付き合いして6ヶ月ほどになりますが、乱用のことは彼女は隠していたかったようですが、自分はお付き合いする前から気がついていました。 先日思い切ってこちらから切り出しました。 私が知っていたことに大変ショックを受けたようですが、いろいろ事情を話してくれました。 彼女を擁護するきはありません。悪いことですし、なにより自分自身を傷つける行為です。 でも、誘惑に負け、人は過ちを犯すことはあります。 彼女は付き合い始めてから何度かやめようとして挑戦していたそうです。 そう言われると、何日か置きにまったく連絡が取れなくなったり、 急に太ったり、妙につらそうだったときがあり、その時には薬物の誘惑から逃れようと努力しては挫折していたそうです。 薬物中毒者はなかなか辞められないし、フラシュバックもあるでしょう。 いま彼女は脱薬物のため、誘惑と闘っています。 自分には何も出来ない。 助けてあげたいと思っても励ましてあげることしか出来ない。 つらそうに闘っている彼女を見ていると、 「もういいよ」と言ってしまいそうになります。 色々助けてあげたくて調べましたが、 薬物に関して危険性を訴えたり、外側の意見しか見つかりませんでした。 経験者の体験談や、脱中毒に関するサイト、 また助言など私に教えてください。

  • メンマは割り箸からできている・・・

    って、友人の何人かに問いかけたところ 信じられてしまい「嘘かよー!」と怒られてしまいました^^ これ、ある本に載っていたもので私は騙されなかったのですが。 ひっかかりましたか?・・ひっかからないですよねぇ^^; 私の友人は天然的な人ばかりだったので騙されただけだと思うのですが・・・。 竹箸ってあるので、微妙に信憑性がありますが。

  • カロリーダウンの調理法

    ダイエット中でカロリーをダウンさせる調理法について知りたいです。肉はゆでたりするだけでから揚げや天ぷらは衣をはずして食べたり。それだけしか分からないし、あまり調理法というより調理した後にダウンさせていたりするだけです。まぁそれでもいいのですが、調理法で一工夫すればカロリーダウンにつながるといった調理法はありますか?教えてください!

  • 女性限定ですが、、、

    年令30歳 女 身長 165cm 体重 47k ジーンズサイズ 27in 太いですかぁ? 少しお腹が気になります(@_@。 理想体重ってどれくらいだと思いますか? 計算の仕方教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#33548
    • アンケート
    • 回答数11
  • 好きだった人が結婚した。

    2年間好きだった人がいました。私にとっては初恋で初めて信頼した男性がこないだ結婚したと聞きました。 彼にとって私はタダの浮気相手であったようで、突然、別の女のところに去っていってしまいました。 私の彼に対する気持ちは、何かの勘違いで、すぐに冷めると思っていたみたいで、、、彼は『俺、あの子のことしか今は考えてないから。』といって、私を避けるようになりました。 もともと彼は、私と付き合っていることを隠し通そうとしていて、周りからはとっても仲の良い友達同士なんだねっていわれていました。 避けられるようになって初めて、私のことは遊びだったんだ。ときがつきました。 彼に避けられるようになって1年。 友達でいましょう。という言葉に傷ついたけれども、受け止めて彼への気持ちにはケリをつけたつもりです。 そして先日、彼の結婚式があって参加してきた。という話を友達から聞きました。 まったく、知らされていませんでした。 知らなかったのも、自分だけでした。 正直ショックで、トイレで隠れて涙しました。 失恋した。というのもありますが、そんなに私のことが嫌になったのか、友達としても接してくれないのか、と思うと胸が詰まるんです。 今、彼にメールで『結婚おめでとう』を言おうか、『なんで誘ってくれなかったの』といおうか、それとも、まったく知らなかったフリをしようか悩んでいます。 もともと避けられているのに、そんなことしたら余計に嫌われますよね。 でも、自分も何か納得行かなくて。。。

  • 結婚後も部活のOB会に参加することについて

    私は大学時代運動部に所属していまして、毎年8月にOB会があります。 みんな遠方に散らばっているので、大学の宿泊施設を借りて一泊で行われます。 先日同輩から、「みんな結婚して家庭を持つようになってきたので、異性のいるような会に泊まりで参加するのは辞めたほうがいいと思う。自分がされて嫌なことは、したら駄目だよね。俺の言っていることが分からなかったら旦那さんに聞いてみな」 というメールが来ました。結婚したら自粛するのが常識だ。というのです。 確かに彼の言うとおりです。そのメールが来てからは、怒られたような気持ちになり、しばらく落ち込んでいました。 しかし、後で思ったのですが、「来れる子だけこればいいのでは??」と思ったのです。結婚しても参加し続ける=家庭を大切にしていない。というのが彼の図式なのですが、それを全員に当てはめてしまうと、今まで“暇人”と言われながらも、積極的に参加してくれていた子たちの立場がありません。 旦那さんを説得して来ていた子、子供を実家に預けていた子、そうゆうことを許してくれそうな旦那さん(奥さん)と結婚した子・・・ 暇人には暇人の意地というのでしょうか? 彼に怒りすら覚えてきてしまいました。 みなさんはどう思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#19425
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 妊婦は痔になりやすいというけれど・・・

    こんにちは。 7ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 5ヶ月終わりぐらいからお腹の成長とともにあちこち痛くなりました。 排尿痛になったり、最近はとにかく肛門の周りが痛いのです>< 痔についての知識があまりないのですが 出血したりとか切れていたりそういうことはありません。 お腹が活動するとどうにも鈍痛がしたり、椅子から立ち上がるときに痛くなります。 妊娠して仕事を辞めて家で座布団に座っている時間が長くなったので そのせいかなあとも思うのですが・・・ このようになった方はいらっしゃいますか? これは痔の症状なのでしょうか? 次回の検診で先生に言ったほうがいいのでしょうか??

  • 数学Iについてなのですが・・

    |x-1|+|x+4|=x+6 ↑がよくわかりません。 というより、↑の式の場合+もしくは-の場合をすべてやったらいいのでしょうか?? 全体的に教えていただけるとうれしいです。

  • 引越しをするのですが、住民票は・・・

    よろしくお願いします。基本的な質問で申し訳ないのですが、今度、引越しをするのですが、住民票はやはり異動した方が良いのでしょうか? もし、異動した方が良い場合は、今後、色々な?手続きをする時に関係があるからなのでしょうか? 分からない私に、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 算数・・・単位がわからない!

    高校生です。恥ずかしいのですが、小学校のころ勉強しなかったせいか、特に単位の問題がさっぱ~りわからないのです。(1m=100cmなど・・)又、小数点の計算もよくわかりません。ホームページでやり方が掲載されているとこを知っている方がいましたら、教えてください!

  • 確率についての疑問・・・

    先日このような問題に出会いました。 「赤球2つ 白球2つ 黄球2つ 青球3つ が入った袋があり、そこから無作為に3つを取り出す。このとき3色が違う確率は?」 この問題を見たとき、例えば「赤球三個から1つを取り出すとき取り出すやり方」は1通り(多分)なので4つの色から3つを選ぶ事象は4C3=4通り、全事象は 9C3=84通り で4/84=1/21 通りと考えたのですが、間違っていました。 正解は分子のほうの事象を 「赤白黄・白黄青・黄青赤・青赤白からそれぞれ1個ずつ選ぶので  (2*2*2)+(2*2*3)+(2*3*2)+(3*2*2)」  となっていました(全事象のほうはたぶん同じだったと思います・・)。 これは最初の「赤球三個殻1つ取り出す」の例から考えると矛盾しているのではないでしょうか。 わかりやすく説明していただければ光栄です。

  • ディンプルキーの滑りが悪い

    玄関の鍵がディンプルキーなのですが、鍵の出し入れに滑りが悪く、非常に難儀しています。 何か良い解決方法はありませんでしょうか? 556を吹き付けても害が無く、効果もあるのでしょうか?

  • アホとバカ、どっちがムカつきますか?

    以前からサイトの文章を書く上で、気になっているのが、「バカ」と「アホ」どちらの表現を使った方がいいか、ということです。 自分は生まれも育ちも東の人間なので「バカ」にさほど抵抗が無いのですが、関西の人にとってはかなりキツい言葉のようです。 このようなアンケートを作成しましたので、御協力いただけると幸いです。 Q1:出身地を1~11より選んでください。(引っ越しなどで複数ある場合は、最も影響を受けた地域を選んでください 1:北海道 2:東北 3:関東 4:甲信越 5:北陸 6:東海 7:近畿 8:中国 9:四国 10:九州 11:沖縄 Q2:現在お住まいの地域を1~11より選んでください(なお、現在の地域に住みはじめて、一年以内の場合はその前まで住んでいた地域をお答えください) 1:北海道 2:東北 3:関東 4:甲信越 5:北陸 6:東海 7:近畿 8:中国 9:四国 10:九州 11:沖縄 Q3:「バカ」と「アホ」どちらがムカつくか、「どちらも同じぐらい」という場合を「50%」「50%」として、比率でお答えください。 ※言い方は気にせず、言葉だけでお考えください。 Q4:その理由などありましたら、お書きください(任意) Q5:出身地や、現在お住まいの地域で、「バカ」という意味の方言がありましたら、教えて下さい(任意)

  • 入籍日について

    私は、来年入籍を控えています。 結婚式は3年後までに二人でお金を貯めてしようとしています。 入籍日をいつにしようか悩んでおります。 結婚の情報を色々拝見しておりましたら、皆さんは、入籍日には大安など六曜にはあまりこだわらず覚えやすい日を入籍日にしていて、結婚式の日取りをすごく気にしているように思います。 それぞれスタイルが違うのでさまざまだと思いますが、皆さんはどのようにして、入籍日や式の日取りを決めていますか? それと、入籍日と結婚式どちらを記念日にしていますか? 参考までに教えて下さい。

  • 再婚の場合の御祝儀

    はじめまして。 私は再婚、彼は初婚なのですが、 彼、彼のご両親の意向で式、披露宴を行う事になりました。 私の方は2度目と言うこともあって2度も御祝儀を頂く事は出来ないので辞退しようと思うのです 彼の方は初婚なので頂く予定です。 そこで問題なのですが受付で私の方はほぼ全員の方の御祝儀を辞退する予定です。 すると受付で彼の方だけお受けして、私の方は芳名帳に記入をして頂くだけになると思うのです。 でもその事を彼に話すと、それは変だから1度頂いて後で同額程度のお返し(商品券等)をしたらどうか?と言うのです。 最初から頂かない方が良いのか、後でお返しした方が良いのか・・どちらが良いと思いますか? また引き出物は御祝儀を頂いた彼の方と御祝儀を頂かない私の方は同じ物で良いのでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 彼のご両親や彼の事、出席して頂ける皆様の事を考えると 私が再婚の為に不愉快な思いをさせてしまうのでは無いかと思うと悲しくて毎日涙が出てしまって、誰に相談していいのかもわからずに相談させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 逆子になりやすい赤ちゃんとその逆ってありますか?

    わかりにくいタイトルですみません。 今回二人目の妊娠9か月です。 一人目の時は、妊娠7~8か月の間に逆子になったり治ったりを3回も繰り返しました。産婦人科の先生には骨盤が広い(?)から赤ちゃんが回りやすいんだよと言われました。 しかし、今回の妊娠では一度も逆子になっていません。そうなるとクルクル回りたくないのかなぁと気になってきてしまいました。もしかして体のどこかに異常があって回りたくても回れないのでは・・とまで考えてしまいます。 同じような事があった方いらっしゃいましたら、なんでも構わないので教えて下さい。

  • 地震発生後、ライフラインが復旧する日数はどのくらいですか?

    地震対策をしたいので、至急知りたいです。

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • 防災 ・災害
    • 回答数5