sayasaya6655 の回答履歴

全170件中121~140件表示
  • 中学浪人について

    今年中学校を卒業しましたが、高校受験に失敗し結局高校に進学せず、現在は中卒状態です。 今、留学をするか、中学浪人をするかで迷っていましたが、とりあえず来月から短期留学をしてみて、そのまま残って向こうで勉強するか、帰国して浪人するかを決めようと決断致しました。 そこで質問なのですが・・・ 私はもし浪人するなら高専を再受験しようと思っています。 浪人するとなれば、早い段階からした方がいいと思いますが、私は短期留学をする為今からというわけにはいきません。 学力にもよると思いますが、最低何ヶ月死に物狂いで勉強をするべきでしょうか。 私のレベルは、受験した高校(公立普通科)での試験を自己採点すると結構マルはついてました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 将来について…

    高校1年生の女子です。 今、将来について不安を抱いています。 自分で言うのもなんですが、私は勉強が出来るほうだと思います。 中学2年になったころから、ちゃんと勉強するようになり、めきめき成績が上がり、先生や親も誉めてくれて自分も嬉しかったし、今はちゃんと勉強しといたほうが良いと言われていたので、そのまま中3も勉強し続けました。 しかし、高校になると、親は「中学高校と私立のに行ったんだからお金がないのよ。だから国公立の大学ね。」と言われています。 私の夢は最近芽生えてきているのですが、ファッション系の仕事や、メイクの仕事がしたいんです。 でも、専門学校はお金がかなりかかるし、親(特に母)はもう国公立の大学に行く。という感じになっています。 せっかく勉強が出来るんだから、国公立目指したら?と先生も言います。 高校はコースで分かれているのですが、私は国公立の大学を目指すコースに無理やり入れさせられました。 この先どうしていけば良いでしょうか??

  • 公務員の健康保険扶養認定基準について

    主人が公務員で、健康保険の扶養に入れてもらおうとしたんですが、総務担当の方からできないとの返事をもらいました。 4月に社宅申し込みのために入籍していて、私は4月末に会社を退職しています。主人を通して交渉してるのですが、はじめは同居していないから無理だと言われ、次に送金の証明(養っているということの証明)ができればいいと言われました。しかしその後には、やっぱり主人も私もそれぞれ親の家に住んでいるからだめだとのことでした。 最終手段として、社宅に入るまでの約2ヶ月間、主人の家に同居しようということになりその旨を伝えたのですが、それでもいけるかどうかわからないとの返事です。 公務員の共済健康保険は、他の健保とはルールが違うのかも知れませんが、納得のいかないことが多く、相談させていただきました。他の健保では、婚姻関係であれば同居していなくても普通に入れるようです。 以前の会社の任意継続や国民健康保険の加入を考えたのですが、どうしても納得が行かず悩んでいます。 詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

  • 女性の社会進出はこれからどうなると思いますか?

    「女性の社会進出はもう十分進んだ」ようなことは、それこそ70年位前から言われてるわけですが。 私は近年100年の女性の社会進出が生んだのは 地位向上というより、派遣と一般職という 男女分業制度なのじゃないかと思います。 もし年配の方で具体的にうちの企業とか意識はこう変わった とか具体例がありましたらお願いします。 こういった女性の社会進出(雇用に限らずですが) これからどうなっていくと思いますか? 1)これで打ち止め 2)今後数百年単位でゆっくりと増えていく 3)むしろ減っていくのでは? 3)はもうないと思うんですよね 私は2)で、男女分業制度維持のまま 主婦という概念が薄くなり、 そうなると職業別ということで、収まっていた 地位の低さや賃金格差が顕わになってくる。 これが女性の社会への影響力に関わってくる ような気がします。 ※女(男)はどう生きるのが幸せか、 性差論(どこまで後天的で先天的か)の 問題ではないので注意してください。 あくまで現実的な状況においてです。

  • なんとなく付き合うタイミングを逃してしまった気がします。

    今気になる男性が居ます。 今年のあたまくらいからメールのやり取りが始まって、2月に2回、3月に1回二人で飲みに行きました。 私から誘ったり彼から誘われたりって感じでした。 3月くらいから彼の仕事がものすごく忙しくなり(ほとんど毎日午前様) メールのレスも遅かったりなかったり・・・ 私からの連絡も少なくなってしまいました。 会った時にはよく恋愛話もしたし、二人は相性よさそうなんて話にもなって、そろそろかも♪なんて期待してたんですが… なんとなくタイミングを逃してしまった感じがします。 まだ忙しそうだし誘うのも気が引けてしまいます。 でもこのままダラダラしているとフェードアウト (って言っても始まってはいないんですが…)してしまいそうな気がします。 好意を伝えたいけど間があきすぎてしまったような… アドバイスをお願いします!!

  • 大学院進学について(薬学)

    こんにちは。私は現在私立薬科大の4年生です。大学院進学を考えているのですが、大学の先輩などから、「大学院に行ってもあまり意味がない。特に女なら。」という風なことを言われ、今とても悩んでいます!どうかアドバイスをお願いします!!  

  • 浮気を見破る方法

     某ページをみていたら 「浮気を見破る方法」というのがありました。 1)ネクタイを締めなおすフリをしてネクタイの マチの部分に、5ミリ程度の紙切れをはさみこむ 2)膝を観察してテカッていたら怪しい  ホテルのシーツに使われている洗濯糊が摩り込まれ、 異常なほどの光沢を発する。  というのが、書いてありましたが、私的には、 1)浮気をしなくてもネクタイを締めなおしたり、 外す事もあるし帰宅後 確認て難しいような気も・・・ 2)体位によっては、膝を付かない事もあるし・・・  この方法に関してどう思います?

  • 周期的にイライラします

     以前に投稿させていただいたのですが、 主人には独身時代から消費者金融の借金があり、 私はそれを知らずに結婚しました。 私の両親に300万を借り、足りない100万を 自分で返して行く約束をし朝の新聞配達で返却 しています。6年たった今も返却はできておりません。 私は借金が嫌で嫌で何度となく話をするのですが、 何度話し合っても自分のペ-スで返していくと言って ききません。  家の手伝い、子供の面倒は本当に良くする人です。 借金さえなければと周期的にかなりイライラ してしまいます(-_-;) 離婚を考えることも あります。 自分の考えがまとまらず(離婚するかしないか) 嫌気がさしている状態です..。 子供は泣いて離婚を止めます。 どのように対処したら良いのでしょうか..。 自分でも訳の分らない状態になってきてしまって 投稿しました。宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 3分の1欠けた5千円札

    納屋に置き忘れていた5000円札がネズミにかじられて3分の1ほどが姿形が全くなくなってしまってます。 これはもう使えないでしょうか?

  • 東大の二次試験

    私は今年東京大学を受けるつもりで現在代ゼミに通っています。そこで授業以外に自分で問題集を解こうと思っているのですが、東大入試に見合った問題集を教えてください!

  • 色内掛について

    先日ブライダルフェアに行ってきたのですが、そのとき新婦モデルさんが色内掛を着て歩くとき、歩きやすいように着物の前(合わせ目?)を片手で持っていました。あれはどんな風に持っているのでしょうか?結構重そうに思えるのですが、持ちやすいようなコツでもあるのでしょうか? 着物の知識がないもので申し訳ありませんが、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 敷金返還について

    ペット可のアパートに1年8ヶ月ほど住んでいます。 引越しを考えていますが、敷金が返還されるか不安です。 1.ふすまが全部で7枚ありますがそのうちの3枚を破いてしまった。 2.クッションフロアの一部を犬がかじってしまった。 3.網戸が2枚ありますが、2枚とも穴を開けてしまった。 こちらの過失で破損した所は以上の3点です。 あと、入居の再に大家さんが和室の畳を新しくしてくれました。 ちなみに敷金はペットを飼うという条件で3か月分16万5千円支払っています。 また、破損した部分だけを不動産屋さんに退去報告する前に、こちらで修理、張替えなどしたときは敷金は全額帰ってくるのでしょうか? ふすまの張替えは破いてしまったものだけ以前からあるものと同じ柄にすれば大丈夫ですか?それとも7枚とも新しくしないといけないのでしょうか? また、クッションフロアは修理ではなく張り替えないといけないのでしょうか? それと好意で新しくしてくれた畳はこちらでまた新しくしないといけませんか? 和室は入居当時からフローリングカーペットを使用しているので痛んではいませんが、カーペットが少し小さかったので日焼けしている部分があります。 よきアドバイスお願いします。

  • 腸内環境って?

    乳酸菌などで腸内環境を整えるってよく言いますが、その腸内って何腸のことですか?漠然と理解していたので正確にわからないのですが、やっぱり小腸のことでしょうか。

  • お金の価値観で悩んでいます

    こんにちは。既婚者です。 旦那の仲間うちの話で悩んでいる事があります。 それはみんなお金の面で私と価値観が違うところがある事です。 例えばみんなの物を旦那が買った時には出来る事ならそのままでいようと 「いくらかかった?」など言わないで見て見ぬふりで払ってもらったり、 先日はバーベキューがあったのですが、私には子供がいて昼ねの時間にあたる為 いけないと思うという返事をしてあったのですが、少し顔を出してまた帰りました。 缶酎ハイを一缶もらって飲みました。 食事も焼きそばの残りを二口味見をしたのですが、みんなと同じ3000円とられました。 まさかお金を請求されるとは正直思っていませんでした。 私の価値観だと徴収しても少なめか、とらない感覚なのですが‥。 そんな事があるたびに私との価値観が違うのでビックリするというか、少し嫌な気持ちがしてしまいます。 しかし、旦那の仲間達なのでうまく付き合わなくてはと思い我慢しています。 旦那は「ま~俺だったらとらないけどな‥」とは言っていますが、 いつもの事ですし、昔からなのであまり気にしていません。 自分で割り切りたいのですが、なかなか嫌な気持ちになってしまう事があります。 何かいい割り切り方、アドバイスいただけたら幸いです。 宜しく御願いします。

  • アダルトサイトの配信停止

    アダルトサイトからメールがよくきます。内容はインチキ見え見えですよ。「配信停止のかたは*******@***」と書いてあります。そこへ配信停止のメールをしても大丈夫でしょうか?。

  • 大腸菌の純粋培養

    LB液体培地pH5とLB液体培地pH7.2とLB液体培地PH9 の3本の中に大腸菌溶液をいれます。その後37度に保っている中にいれ、1時間、2時間、ごとに取り出し96穴プレートにいれ、吸度光とpHを図ります。そしたら、吸光度は、時間が経つに連れて上がり、pHは下がります。。それは大腸菌が関係してるからですか?なんで、吸光度は上がりpHはさがるのですか?

    • 締切済み
    • noname#14430
    • 生物学
    • 回答数2
  • 北斗の拳

    北斗の拳の漫画全巻をヤフオクで買いたいです。 全27巻、15巻等いくつか種類があるようですが内容はすべて一緒ですか。 もし一緒だとしたらカラーであるとか、あらすじか充実しているなど何か小さな差があるのでしょうか。 値段などの点でお勧めがあれば教えてください。 漫画のdvdもあれば見てみたいです。 よろしくお願いします。

  • めざましテレビで4月20日こtろ紹介された

    めざましテレビの芸能コーナー(AM7時40分ころ)で男性二人組の、英語読みのバンドがでましたが、名前がどうしても思い出せません。詳細がほんとに思いだせないので説明不足かと思いますがよろしくお願いします。

  • 変な手紙が来ました。

    私の名前宛で主人が不倫しているという、根も葉もない内容の手紙が来ました。その手紙には、主人の勤務先・所属・役職名まできちんと書かれてありました。最初読んだ時はショックでしたが、よく考えるとどうして妻である私の名前を知っているか?不思議でした。それに宛名の名前が普段私が使わない名前で書いていました。これって名簿が流出したってことですか?差出人はだいたい見当がつきます。このまま泣き寝入りしたくないので、次にどんな行動を起こせばよいか、どなたかお知恵を貸してください!! お願いします。

  • 保険や年金などに関するアドバイザー的な職業・資格ってありますか?

    国民健康保険や国民年金など、いまいろいろ言われていて、ちゃんと勉強しないといけないなあと思っています。テレビなどで「知らないと損する」様々な保障制度とかもよく見かけますが、そういったことをまとめて相談できるような相談所などはあるのでしょうか?また、そういう知識をもってアドバイスすることを職業としているひとというのは、具体的にはなんという職業になるのでしょうか。特別な資格などはあるのでしょうか?詳しい方、教えてください。どうせ勉強するならとことん勉強して、ゆくゆくは仕事にできたらと考えているのですが…。