alvion の回答履歴

全216件中161~180件表示
  • パソコンをスピードアップする方法を教えてください。

    富士通 FMV-6667CL6cをずっと使用していますが、 OSをWin98からWinXPに入れ替えるために 今のスペックからアップグレードを考えております。 昔ならODPやアクセラレータなどの下駄を履かせれば 良かったのでしょうが、この機種をあまり費用をかけず に今より少しでも速くする方法を教えてください。 ソフトによる速度アップについても教えて頂ければと 思います。 Intel(R) Celeron(TM) プロセッサ(667MHz) IntelR810E chipset内蔵 システムバス 66MHz SDRAM 512M HDD 20GB

  • HD容量の認識がおかしい

    CPU:Athron XP 2500(Thunder Breadコア) Memory:DDR-SDRAM PC3200 256X2 GB:玄人志向 RD925-LA256C HD:Seagate ATA133 160GBX3,250GBX1,S-ATA160GBX2 ATAカード:メルコATA133RAIDをNO-RAIDで切替えて使用 DVD:DVD-RAM1,DVD-RX3 電源:450WX2(DUAL電源キットで使用) OS:Windows XP PRO 上記状態で安定稼働していますが、最近上記250GB(S AMUSUN)をIDE1のスレーブに接続して増設した所、HDの認 識はしたものの30GBのHDになりました。コンピューターの管 理からフォーマットまで出来たのですが、30GBのままです。 尚、システムでは正しい型式を表示しているのに・・ どうしたらいいのかお教え下さい。

  • カオ文字について。

    顔文字をチャットなどで、使いたいのですが、よく分かりません。 そこで、過去の質問を見てもいまいち分かりません。ウィンドウズの顔文字をつかいたいです。 どうしたらいいですか? また、IMEとかツールかできるみたいなのですが、よく分かりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • タスクマネージャーについて (初心者です)

    タスクマネージャーを開くとプロセスが46個と表示されるんです・・・。  これはちょっと多いのでしょうか? あとコミットチャージというものもどうゆうものなのか あまり詳しくしらないので知りたいです・・。 回答よろしくお願いします。

  • CDを認識しません!

    TOSHIBAのDYNABOOKというノートパソコンを使っているのですが音楽CDやデータの入ったCD-R、空のCD-Rなど入れても全く読み取ってくれません。 全く反応してないわけではなく「コッ・・コッ・・コッ・・」と変な音を立ててはいるんですが読み取ってくれません。 マイコンピュータのCDのところをみてもCDが入っていないことになってしまっています。 昨日音楽CDを再生したのが最後だったのですが、 そのCDがCCCDだったのがやはり良くなかったのでしょうか? どう対処したらいいものかわからずに困っています。どなたかご教授ください! OSはwindowsMEです。 初心者なもので対策に必要な情報などが出ていないかとも思うのですが お手数ですが必要な場合どこを見たらいいのか合わせて教えてくださると大変うれしいです。 申し訳ありませんがよろしくお願いします!

  • miniSDカードって何ですか?

    こんにちは。 デジカメに使用する512MBのSDカードをオークションで安く買えれば良いなと思い調べてみると、やはり相場的には6000円後半程度でした。 が、中には残り時間が少ないのに安い値段の物もあります。そういう商品の共通点は「miniSDカード」と表記されている物が多く感じました。 「アダプター付き」というのもありました。通常のSDより小さくてアダプター(ケース)に挿してからデジカメに使用するのじかなと思いましたがどうでしょうか? また通常のSDより安価な物なのでしょうか? 私は現在、TOSHIBAの青いSDカードを使用していますが上記のカードでも問題無くデジカメに使用できるのでしょうか?  宜しくお願い致します。 ※ 番外ですが、512MBのSDカードで動画は何分程収録できるでしょうか? 勿論、対象によって変わる事は理解していますが、512のカードで1本の動画のみを録画した際の目安程度で構いません。 宜しくお願い致します。

  • アップグレードしたいんですが・・・

    自分は中学生です。なのでパソコンを持っていると言っても古いwindows98seのパソコンです。これを今度スキルもついてきたしアップデートしようと考えております。(win2000かxp)下記のスペックなのですが、ワードやエクセル、パワーポイント、デジカメで撮影した動画写真を見る。と言った使用程度です。出来ればXPにアップして、レジストリを弄ったり、設定を替えたりして出来るだけ軽くして使おうと考えているのですが、どのようなものでしょうか?買い直せと言うご回答は当方中学生なので、予算がありません。御回答よろしくお願いします。 スペック:CPU 466MHZ(セレロン)      メモリ 192MB (PC100)  です。

  • 栄にスタジオってありますか?

    バンドでスタジオに入りたいのですが、栄にスタジオってあるんでしょうか?もしご存知でしたら所在地なども教えていただけるとありがたいです。 また、スタジオが比較的多いはどの地区か、ご存知の方いらっしゃいましたらおしえていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 画像の圧縮について

    デジカメの写真を、マイピクチャに取り込んだのですが、「BMP」で取り込んでいます。 これを、「jpg」に変えて保存したいのですが マイピクチャの写真を、名前を付けて保存したいのですが、ファイル、名前をつけて保存、というのが出ません。 どのようにしたらよいでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • メモリスティックについて教えてください

    WinowsXP dynabook EX/522CDET を使ってます。 ドライブがおかしくなり、修理に出そうかと思っています。 バックアップを取りたいのですが、ドライブが壊れているため取れません。 そこで、USBメモリスティックならバックアップを取れる・・・と聞いたのですが。。 15Gくらいバックアップ取りたいと思ってます。そうすると、メモリスティックはいくらくらいするのでしょうか??

  • PIVIとチェキプリンター

    携帯用のプリンターを購入したいのですが、PIVIとチェキプリンターで悩んでいます。メーカーのHPを見ましたが、機械音痴の私には今ひとつ違いが解りません。わかりやすく説明していただけないでしょうか?できれば今日中に注文したいので、どちらがお勧めかもアドバイスしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • Windowsでハートの記号表示

    WindowsでMS-IMEだと「はーと」って入力して記号に変換されませんが、表示する方法があれば教えてください

  • 音楽CDからMS3からCDRへ録音

    簡単ですか?

  • マイコンピューター内の再振り分け

    いろいろあとからドライブを増設したためマイコンピュータ内のアルファベットがめちゃくちゃに並んでいます。これを再振り分けすることはできないのでしょうか?

  • マイコンピュータのFドライブ

    FUJITSUのノートPCを使ってますが、 現在、マイコンピュータの中には Cドライブ(HDD) Dドライブ(HDD) Eドライブ(DVD-RAMドライブ) Fドライブ(CDドライブ) の4つがあります。 C~Eのドライブについては どこにあるか分かるのですが、 Fドライブについては、 本体のどこにあるものなのかが 分かりません。 (増設をしたことも無く、 購入当時から表示されています) あるソフトをインストールした後に、 いろいろ操作をしているなかで このFドライブにCD挿入を 指示されたのですが困っています。 このFドライブというのは 何なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#14155
    • Windows XP
    • 回答数5
  • プリンターが作動しません

    こんばんは。 EPSONのPM-760Cを使っています。 画像を印刷しようとしているのですが、写真の印刷ウィザードが出て、印刷ボタンを押しました。 しかし、「印刷の準備をしています」となったのですが、そこから何も起こりません。中止やキャンセルを押しても、キャンセルもできません; 明日までに資料を印刷したいのですが、どうすれば印刷できるでしょうか?

  • SDminiカードから、、

    PCからSDminiカードにいれた画像(MPEG)なんですが、それをF506iのケータイにいれたのですが、画像がありませんって出てきてしまうのです。どうしてらいいですか?

  • 結合

    mpegのファイルを結合できるサイトってありませんか?それともmpegをwmvに変換できるサイトはありませんか?初心者なので教えてください!!

  • 結合

    mpegのファイルを結合できるサイトってありませんか?それともmpegをwmvに変換できるサイトはありませんか?初心者なので教えてください!!

  • コマンドプロンプトの不正命令について

    コマンドプロンプトを実行中に「不正命令が検出されました」 のようなエラーメッセージが表示されました。 そのまま無視してやってもみたのですが、 結果の値が変な数値になってしまい、 原因が全く分かりません。 このエラーはどうやって直せばいいのでしょうか。