karumakaruma の回答履歴

全148件中61~80件表示
  • 九九の課題の件です

    お願いいたします。 現在、PHPで九九の表をます目つきのテーブル上で作成しています。 途中まで試行錯誤したコードを載せます。 アドバイスお願いいたします。 <?php print"<table>"; print"<body>"; for($i=0; $i<=9; $i++){     print"<tr>";      for($j=0; $j<=9; $j++){    print($i*$j);   }    print"</tr>"; } print"</body>"; print"</table>"; ?>

    • ベストアンサー
    • kasikoi-ho
    • PHP
    • 回答数4
  • phpでキーワードのマッチング処理

    phpでキーワードのマッチング処理を行おうと思ってます。 データベースよりおよそ20000件のデータを取得して ある文言に対して20000件のデータと照合しヒットしたカウント数まで 取得できればよいと考えてます。 mb_substr_count関数を使ってみたのですが、処理に時間がかかってしまいました。 もう少し早い処理が出来る方法はphpだけでは可能でしょうか?

  • 入力した文字をステータスバーに流したい

    フォームに入力された文字をステータスバーに流したいのですがどうしてもわかりません。(動かさずに表示させることは出来ました。) <html> <body> <form method="post"> 文章を入力してください<br> <input type="text" size="30" onchange="a(this)"> </form> </body> </html> <script language="javascript"> function a(t){ tt=t.value; nagasa=tt.length; text=tt.substring(2,nagasa) + tt.substring(0,2); window.status=text; setTimeout("a('"+text+"')",1000); } 自分でも何かおかしいと思うのですがどうしても思いつけません。 わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • Smartyのテンプレートからjavascriptに配列を渡す

    お世話になります。 PHP+Smartyで開発しております。 質問なのですが、 PHPからSmartyに連想配列をアサインします。 そして、そのテンプレートよりjavascriptへ配列を渡すことは 可能でしょうか? もし可能でしたら、ご教授願えないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • selectedをどのように使うか

    PHPの質問です。以下のようなドロップダウンリストがあります。 リストから選択してhereのリンクをクリックするとその選択された ものがドロップダウンリストに表示されるように処理をしたいのですが どのように処理をしてよいかわかりません。 例えば、Oregonをユーザーが選択してhereリンクをクリックすると 同じ画面でOregonがリストに表示されているようにしたいと思っています。 selectedを使えばよいのはわかるのですが、選択毎にどのオプションに selectedをつけてやればよいのかという処理方法に悩んでいます。 良い知恵をお貸しください。お願いいたします。 <SELECT name="States"> <OPTION value='California'>California</OPTION> <OPTION value='Arizona'>Nagano</OPTION> <OPTION value='Oregon'>Oregon</OPTION> </SELECT> <br> <a href="x">here</a>

    • ベストアンサー
    • mellow91
    • PHP
    • 回答数2
  • NULL値をゼロとして扱うには?

    JavaScriptでNULL値をゼロとして扱いたいのですが、"parseFloat"や"eval"などで変換してもはゼロ数値として扱ってくれません。やはり、"NaN"や"Undefined"かどうか判断して、そうであった場合は"0"に変換するというステップが必要なのでしょうか? なんかスムーズじゃなくて納得できません。

  • 値の削除

    アドバイスお願いします。 $tmptmp = implode(",", $tmp); for($j = 0; $j < count(tmp); $j++){ if(preg_match("/$haifu/", $tmptmp)){ $target = preg_replace("/{$haifu},?/", "", $tmptmp); echo "target : ".$target."<br>"; $tmptmp = $target; } } // 上のプログラムは // $haifu と $tmptmp が一致するなら一致した$haifuを削除する // $tmptmp == 000000,000001 の場合 // $haifu == 000001 ならば // $tmptmp から $haifu が削除されて // $target == 000000 となる。 また、もし、 // $tmptmp == 000000,000001,000002 // $haifu == 000000 // $target = 000001,000002 となる。問題は$haifuの値が複数存在する場合。 また、新たに$tmptmpが更新されてしまうので削除された値ではなく、最初の$tmptmpと$haifuとの比較になってしまいます。 // $tmptmp == 000000,000001,000002 // $haifu == 000001 // $target = 000000,000002 となってしまう。 目的は、$haifu がいくつ存在しても $tmptmp == 000000,000001,000002 $haifu == 000000 $target == 000001,000002 次に、$targetの値と$haifuを比較して $haifu == 000001 $target == 000002 となるプログラムにしたいのですが、 うまくいきません。アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • maedai
    • PHP
    • 回答数2
  • Opera、ネスケでcssが崩れます

    DreamWeaverMXで作業しています。 ブラウザはLunascape(Netscapeから生まれたもの?)とIE6を使用、確認していましたが、 アップ後にOpera9、Netscape、Mozila Firefox1.5で確認したところ CSSが崩れていることに気づきました。 左右のフロートが崩れており、この回避方法を調べましたが よくわかりません。。。。 過去の教えて!から、下記URLを参考にしましたが それでも理解できません。涙 http://members.at.infoseek.co.jp/cssbug/detail/opera.html http://www.keynavi.net/ja/bugh/index.html どなたか制作に詳しい方、助けてください…! ---------------------------------------- <link rel="stylesheet" href="web.css" type="text/css" media="screen"> --------------- #body{ margin:auto; width: 700px; padding-top: 0px; } #page{ background:#ffffff 700px; width:700px; font-size:11px; color:#585858; border-right: 1px solid #585858; border-bottom: 1px solid #585858; border-left: 1px solid #CCCCCC; border-top-width: 1px; border-top-style: solid; border-top-color: #CCCCCC; } #left{ width:180px; float:left; text-align:left; padding-top: 5px; padding-right: 5px; padding-left: 5px; background-color: #797979; height: 100%; padding-bottom: 10px; margin-left: 1px; border-top-width: 10px; border-top-style: solid; border-top-color: #FFFFFF; } } #right{ width:480px; text-align:left; float: right; margin-right: 3px; padding: 15px; margin-top: 8px; } --------------------------------

    • ベストアンサー
    • momo_0729
    • HTML
    • 回答数1
  • 値の削除

    アドバイスお願いします。 $tmptmp = implode(",", $tmp); for($j = 0; $j < count(tmp); $j++){ if(preg_match("/$haifu/", $tmptmp)){ $target = preg_replace("/{$haifu},?/", "", $tmptmp); echo "target : ".$target."<br>"; $tmptmp = $target; } } // 上のプログラムは // $haifu と $tmptmp が一致するなら一致した$haifuを削除する // $tmptmp == 000000,000001 の場合 // $haifu == 000001 ならば // $tmptmp から $haifu が削除されて // $target == 000000 となる。 また、もし、 // $tmptmp == 000000,000001,000002 // $haifu == 000000 // $target = 000001,000002 となる。問題は$haifuの値が複数存在する場合。 また、新たに$tmptmpが更新されてしまうので削除された値ではなく、最初の$tmptmpと$haifuとの比較になってしまいます。 // $tmptmp == 000000,000001,000002 // $haifu == 000001 // $target = 000000,000002 となってしまう。 目的は、$haifu がいくつ存在しても $tmptmp == 000000,000001,000002 $haifu == 000000 $target == 000001,000002 次に、$targetの値と$haifuを比較して $haifu == 000001 $target == 000002 となるプログラムにしたいのですが、 うまくいきません。アドバイスお願いします。

    • 締切済み
    • maedai
    • PHP
    • 回答数2
  • 曜日に関係なく、交互に表示させる。

    すみません。 思いっきり初心者です。 以前、同僚に協力してもらい、 2つの表示を1日毎に表示を変えるのを教えて貰ったんですが、 (下記内容) <!-- var now = new Date(); var xday = new Date(2004, 9-1, 15); count = Math.ceil( (xday.getTime() - now.getTime()) / (24*60*60*1000) ) var n = count % 2; if(n == 0){ document.write("<FONT style='font-size : 16px; color : #00cc00'>あ</font><BR>"); } else { document.write("い<BR>"); } //--> こんな感じでした。 これを2つ交互から <1日目:あ、2日目:い、3日目:う、4日目:あ、5日目:い、…> と表示させたいんですが、同僚は辞めてしまいどうしたらいいか解りません。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • JavaScriptでデータ送信

    あるJavaScriptを使ったPerlスクリプトの改造を行っています。 <A href="JavaScript:dataTrans()" class="link">link</A>をクリックすることにより、 function dataTrans(){ if(startflg){return;} if(max == 0){alert("メッセージ");return;} document.form1.para0.value = data; document.form1.para1.value = data2; document.form1.submit(); } 上記データをCGIページに送っているようです。 このJavaScriptから送信したデータはCGI側で正常に表示されているのですが、Perlスクリプトの改造でリンク元制限を行うと、送信元のページ情報をCGI側で読み取ることができていないようで、制限ができないようです。よくわかりませんが・・・ <A href="http://">link</a>からCGIへリンクした場合は、正常にリンク元制限が行えます。 document.form1.para0.value = data; document.form1.para1.value = data2; document.form1.submit(); この部分を変更すれば、リンク元ページ情報が正常に受信できるのではと考え、 http://pzxa85.hp.infoseek.co.jp/www/wwwjsfor.htm ↑ページ等の解説ページをみてみましたが、よくわかりませんでした。 JavaScriptは勉強したことがなく、Perlも入門者程度の知識です。わからないことだらけで、言いたいことが上手く伝えられませんが、出来るだけ調べて説明させてもらいますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • レイヤの順番

    http://www.tryhp.net/dynamic06.htm のサイトを見ながら、サブメニューを出そうとしているのですが、サブメニューを出力する位置に、コンボボックスがあると、コンボボックスの方が上にきてしまいます。 サブメニューを上にしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? IE6+Windows2000

  • CGI サーバーを使い分けるには?

    現在1つのプログラム(perl)に1台のサーバーで運用する予定です。 利用する人数が多いため1台のサーバーでは不安なためこれを3台(別サービス、URL)のサーバーで使い分けたいのですが、どのような方法が一般的でしょうか?もしくは簡単にできる方法があったら教えてください。 Yahooやmixiなんかもサーバーを複数用意していると思うのですが。

    • ベストアンサー
    • ma_trix
    • Perl
    • 回答数6
  • iframe内のページ(複数)を変更

    ページに複数のボタン(リンク)があり、それをクリックすることで同一ページ内のiframeの内容を変更させたいです。 色々なところを探した結果、 function Change() {document.ifSample.location.href="xxx.html";} と <FORM><INPUT type="button" value="変更!1" onclick="Change()"></FORM> の組み合わせで、単一ページの変更が出来るというのは判りました。 これを複数ページ用に改造するにはどのようにしたら良いでしょうか? 方法がありましたら教えてください。

  • iframe内のページ(複数)を変更

    ページに複数のボタン(リンク)があり、それをクリックすることで同一ページ内のiframeの内容を変更させたいです。 色々なところを探した結果、 function Change() {document.ifSample.location.href="xxx.html";} と <FORM><INPUT type="button" value="変更!1" onclick="Change()"></FORM> の組み合わせで、単一ページの変更が出来るというのは判りました。 これを複数ページ用に改造するにはどのようにしたら良いでしょうか? 方法がありましたら教えてください。

  • 各フォルダから1枚ずつ画像をランダム表示

    画像のランダム表示なのですが、 index.html ├[001]…0.gif~10.gif ├[002]…0.gif~9.gif └[003]…0.gif~20.gif 001~003はそれぞれの画像が入ったフォルダです。ファイル名は0から順にナンバリングしてます。 index.html内の各所にそれぞれのフォルダからの画像をランダムで表示したいです。つまり 【001内の画像】【002内の画像】【003内の画像】 こんな感じです。(わかりにくいですねスミマセン) 多分ひとつのフォルダごとにそれぞれコードを記述すればできるのはわかるのですが、どうせ同じことをさせるコードなら一つにまとめれるのではないかと考えました。 いろいろ考えたのですが *フォルダごとの画像数が違う場合、全ての画像を拾うためにはどうすればいいか *フォルダ名を引数?値?にしてjsに渡してやる??? 行き詰まりましたw これからフォルダが増えればまたコードが増えるというのは避けたいので、すっきりとまとまるコードがないものか考え中なのですが・・・どうにもこうにもうまく作れません(汗) 以上、参考となるサイトでも結構です。アドバイスよろしくお願い致します。

  • 【livedoor blog】日本語で曜日を表示

    ライブドアのブログで、日付の後に日本語で曜日を表示したいと思います。 http://blog.livedoor.jp/mini_storage/archives/50354374.html このページを参考にしたのですが、月名と曜日名の表記を日本語に直した(下記参照)だけでは、何も表示されませんでした。 他にも直すところがあるのか、どのような記述をすればよいか教えて頂けたら幸いです。 ※ブログの設定では、日付は日本語表記にしています。 <SCRIPT Language="JavaScript"><!-- str = "<$ArticleDate$>"; ml = str.indexOf(" "); ms = str.substring(0,ml); if (ms == "01月") {m = 0} else if (ms == "02月") {m = 1} else if (ms == "03月") {m = 2} else if (ms == "04月") {m = 3} else if (ms == "05月") {m = 4} else if (ms == "06月") {m = 5} else if (ms == "07月") {m = 6} else if (ms == "08月") {m = 7} else if (ms == "09月") {m = 8} else if (ms == "10月") {m = 9} else if (ms == "11月") {m = 10} else if (ms == "12月") {m = 11} deps = str.indexOf(","); nod = deps - ml; dsp = ml + 1; d = str.substring(dsp,deps); ysp = deps + 2; yep = ysp + 6; y = str.substring(ysp,yep); dateObj = new Date(); dateObj.setFullYear(y) dateObj.setMonth(m); dateObj.setDate(d); ewd = new Array("日","月","火","水","木","金","土"); wd = dateObj.getDay(); document.write("("+ewd[wd]+")"); // --> </SCRIPT>

  • 「」の付加-JS

    テキストエリアaに入力された文字列を、テキストエリアbに「」を付けて表示するにはどうしたらよいのでしょうか? あいうえお かきくけこ とaに入力すると 「あいうえお」 「かきくけこ」 となるような感じです。 改行で区切る部分が上手くいきません; どなたかよろしくお願いいたします。

  • ホームページで馬券の組み合わせ表をJavaScriptを使って作るには?

    チェックボックスに買う馬の番号の数字をチェックして競馬の組み合わせ点数を表示させるような物を作りたいのですが、何分知識が足りないので作れません。教えて下さい。

  • 画像(リンク付)をランダム表示する方法

    タイトルそのままです。 画像が10点あって、それぞれ別々のリンク先をもっています。この中から3点ランダムに選択して表示させるにはどうしたらよいのでしょうか? 画像ランダム表示1点のみ、ならわかります。 複数表示で、しかもリンク付、というのがわかりません。 具体的な例を言うと、広告バナーがランダム表示されますが、それの複数バージョンです。表示数は「3」で固定とします。 よろしくお願いします。