karumakaruma の回答履歴

全148件中41~60件表示
  • openPNE のPHPエラーについて教えて下さい。

    openPNE のOpenPNE-2.6RC2.1を設置しました。 すると、以下のエラーがでます。 どこがいけないのでしょうか? 一応、config.php や config.inc.php は修正して アップロードされております。 <エラー内容> http://ドメイン/?m=setup http://ドメイン http://ドメイン/?m=admin 上記のURLで、以下の様になります。 Warning: main(アップロードディレクトリ/config.php) [function.main]: failed to open stream: No such file or directory in アップロードディレクトリ/config.inc.php on line 8 Fatal error: main() [function.require]: Failed opening required 'アップロードディレクトリ/config.php' (include_path='.:/usr/local/lib/php') in アップロードディレクトリ/config.inc.php on line 8

    • ベストアンサー
    • mikichan-e
    • PHP
    • 回答数2
  • 一番後ろのスラッシュ以降を削除する

    お世話になります。Perlで $URL=$in{'URL'}; でHTMLフォームからホームページアドレスを取得するとします。 これが http://yahoo.co.jp/index.html なら http://yahoo.co.jp/ のみに http://yahoo.co.jp/nanka/toarru.html なら http://yahoo.co.jp/nanka/ のみに もちろん http://yahoo.co.jp/ ならそのままに $URLの値を変更したいのですが、どうしたらよいのでしょう。 サンプルコードなどで解説お願いします。

    • ベストアンサー
    • souta_n
    • Perl
    • 回答数3
  • <A HREF=""></A>でリンクしません

    いくつかあるページのうち一つのページだけ <A HREF="xxx.html">xxxx</A>のリンクが、マウスで押しても 何も反応しません。どのリンクもダメです。 ソースをチェックに掛けてみたのですが特に問題もないようです。 このような場合どのようなことが考えられますでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • perlで円数値を表示するには?

    1234567を\1,234,567に表示するにはどうすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • namune
    • Perl
    • 回答数2
  • VMLで塗りを透明にする

    VMLで塗りが透明な図形(円など)を作ることは出来ますか? 説明に不足があれば補足します。 よろしくお願いします

  • OpnePNEアップグレードミス?

    OpenPNEを2.46で動作させておりました。 Ver2.60が発表になったので、アップグレードしてみたのですが どうも、失敗したようです。 操作は、 2.60のsetup->SQL->Upgrade *pnebiz-mysql40.sql *pnepoint-mysql40.sql *upgrade-2.4to2.6-mysql40.sql を実行させた後、ファイルを全てFTPでアップロードしました。 ところが、接続しようとすると、以下のメッセージがでます。 Fatal error: Cannot redeclare image_insert_c_image4tmp() (previously declared in /home/hoge-hoge/www/sns/webapp/lib/util/image.php:232) in /home/hoge-hoge/www/sns/webapp/lib/db/write/image.php on line 58 どなたか対処方法はご存知でしょうか? よろしくお願いします

  • オンマウス+説明

    オンマウスすると説明が斜め下にでるスクリプトなのですが、いざ使おうと調べてみると、どれもとてもすごいサイズが大きいですねえ。素人考えでは、設定してあるテキストをCSSのposition:relative;で出すだけだと簡単に考えるのですが、すごく重そうです。 いちばん軽いスクリプトを教えてください。

  • HTML中の?の意味について

    <img src="http://www.test.com/ABC.gif?track=4gb3f03vcu7Y&aid=00876"width=1 height=1> というソースで、「?track=○○&aid=○○"」の部分は何を意味して、どういう動作をしているのでしょうか?サーバから呼び出しを行っているのでしょうか。 かなり調べたのですが・・わかりません。 詳細や関連資料をご教授いただければ幸いですm()m よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ozzychan
    • HTML
    • 回答数2
  • プルダウンメニューで複数選択

    省スペースのため、プルダウンメニューを使いたいのですが、基本的に一つしか選択できませんよね?メニュー内にラジオボタンをつけるなどして複数選択に対応させる方法はありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • yottakun
    • HTML
    • 回答数2
  • 【再掲】プルダウンメニューの表示変更

    http://okwave.jp/qa2610879.htmlで質問した者です。 karumakaruma 様に以下の御回答を頂いて下記の表示が出来たのですが、確認用画面に値を引き渡すことが出来なかったため再度質問です。 勝手に締め切ってしまった恐縮ですが、お教え頂ければ幸いです。 ■質問内容 ******************************* アンケートを採る際にプルダウンメニューを使用したいのですが、 「大カテゴリ」-「小カテゴリー」という区分けをしようと思っています。 この場合、最初に「大カテゴリ」を選択したら「小カテゴリ」は自動的に「大カテゴリ」に対応したメニューのみに切り替えることは可能でしょうか? 以下のようなイメージなのですが、どのような技術を使用するのかお教え頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Nosio
    • HTML
    • 回答数2
  • プルダウンメニューの表示変更

    アンケートを採る際にプルダウンメニューを使用したいのですが、 「大カテゴリ」-「小カテゴリー」という区分けをしようと思っています。 この場合、最初に「大カテゴリ」を選択したら「小カテゴリ」は自動的に「大カテゴリ」に対応したメニューのみに切り替えることは可能でしょうか? 以下のようなイメージなのですが、どのような技術を使用するのかお教え頂ければ幸いです。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* Q.お出かけ先は? 【大カテゴリ】  【小カテゴリ】 「遊園地」   → 「絶叫系」         → 「ほのぼの系」         → 「両方」 「生き物」   → 「動物園」         → 「水族館」 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Nosio
    • HTML
    • 回答数3
  • setTimeout関数の使用方法について

    はじめまして。 質問があります。 以下のコードを実行すると、一定時間おきに文字の表示が変化する ように動いてくれません。何が問題なのかがまったく見当がつき ません。どなたかご指摘をお願いします。 ---------------------------------------------------------------- <html> <head> <title>setTimeout()関数の使用例</title> </head> <body onLoad="timer=setTimeout('changeChar()',500)"> <script type="text/javascript"> <!-- var str = "abcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789"; var cnt = 0; function changeChar() { clearTimeout(timer); ch = str.charAt(cnt++); document.write(ch); if(str.length > cnt) { timer = setTimeout("changeChar()",500); } } //--> </script> </body> </html> ----------------------------------------------------------------

  • チェックボックスのON/OFFに応じて別の複数のチェックボックスも連動ON/OFF

    7番のcheckboxをON→1,2,4,5番にチェックもON 7番のcheckboxをOFF→1,2,4,5番にチェックもOFF という風に動作させる記述をご教示ください。 よろしくお願い致します。 <html> <head> <script type="text/javascript"> </script> </head> <body> <form action="" method="post" name="myform"> 去年<br> 1番<input type="checkbox" name="kyonen[]" value="1">1月<br> 2番<input type="checkbox" name="kyonen[]" value="2">2月<br> 3番<input type="checkbox" name="kyonen[]" value="3">3月<br> 今年<br> 4番<input type="checkbox" name="kotosi[]" value="1">1月<br> 5番<input type="checkbox" name="kotosi[]" value="2">2月<br> 6番<input type="checkbox" name="kotosi[]" value="3">3月<br> 7番<input type="checkbox" name="mychk">去年と今年の1、2月をまとめてチェック<br> </form> </body> </html>

  • while繰り返し処理で買い物かごカテゴリ階層表示作成

    買い物かごのカテゴリ階層表示作成を下記のようにしたいのですが 例) ・カテゴリ1   ・サブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ2   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ3 ・カテゴリ2 while処理のメインカテゴリ生成内でwhile処理メインカテゴリサブカテゴリ生成内でwhile処理サブカテゴリ該当サブサブカテゴリ作成です。 現在、下記のような状態となっております。 ・カテゴリ1   ・サブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ2   ・サブカテゴリ1   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ1   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ3 ・カテゴリ2 該当サブカテゴリには3つ配列変数があります。 while処理でサブカテゴリ1内の該当サブサブカテゴリ1と2を 出力後、サブカテゴリ1がまた出力されます。サブカテゴリ1と2を 出力後、またサブカテゴリ1、2、3と出力します。 メインカテゴリは正常表示です。 1回のwhile処理に1個ずつ増やして出力しています。 出力する変数の場所を変えると、サブカテゴリは正常表示になり 今度はサブサブカテゴリが表示されなくなります。 サブカテゴリのwhile処理の計算方法がちがうのでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • x01ht
    • Perl
    • 回答数8
  • 引数をつけてperlをコールする方法

    環境はwindows,apache2,perl5.8,php5です。 引数をつけない場合は`hoge.pl`で出来ました。 また引数をつけてコールする場合、perlでどのように受け取ればよいのでしょうか?(カテゴリーが違いますが・・・) 宜しくご教示願います。

    • ベストアンサー
    • yachan0126
    • PHP
    • 回答数1
  • while繰り返し処理で買い物かごカテゴリ階層表示作成

    買い物かごのカテゴリ階層表示作成を下記のようにしたいのですが 例) ・カテゴリ1   ・サブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ2   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ3 ・カテゴリ2 while処理のメインカテゴリ生成内でwhile処理メインカテゴリサブカテゴリ生成内でwhile処理サブカテゴリ該当サブサブカテゴリ作成です。 現在、下記のような状態となっております。 ・カテゴリ1   ・サブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ1     ・サブサブカテゴリ2   ・サブカテゴリ1   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ1   ・サブカテゴリ2   ・サブカテゴリ3 ・カテゴリ2 該当サブカテゴリには3つ配列変数があります。 while処理でサブカテゴリ1内の該当サブサブカテゴリ1と2を 出力後、サブカテゴリ1がまた出力されます。サブカテゴリ1と2を 出力後、またサブカテゴリ1、2、3と出力します。 メインカテゴリは正常表示です。 1回のwhile処理に1個ずつ増やして出力しています。 出力する変数の場所を変えると、サブカテゴリは正常表示になり 今度はサブサブカテゴリが表示されなくなります。 サブカテゴリのwhile処理の計算方法がちがうのでしょうか? ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • x01ht
    • Perl
    • 回答数8
  • 訪問回数が素数の場合、違うメッセージがでる訪問カウンター

    質問お願いします。 訪問回数が素数の場合、違うメッセージが出る訪問カウンター を作成しています。 まず、訪問回数が出るカウンターはできました(2) 素数の場合がよくわからないので、とにかく"奇数"で 違うメッセージがでるようにしました(1)が、 まず(1)と(2)をうまく組み合わせられませんでした。 そして、素数かどうかを割り出す方法は調べてわかったのですが、 素数の場合・・・となるとわからなくて。 (考え途中のため、以下のソースは完成してないところ有りです。 中途半端ででみませんです。。) <?php //(1) if(($yes= % 2)== 0){ print("奇数ではないです。"); }else{ print("奇数です。"); }  //(2)アクセスカウンター  $file = touch("sample.txt"); $fp = fopen("sample.txt","r+"); $count = fgets($fp, 10); $count = $count + 1; fseek($fp,0); fputs($fp, $count); fclose($fp); ?> <p> あなたは <?php echo $count; ?> 人目のお客様です。

    • ベストアンサー
    • kasikoi-ho
    • PHP
    • 回答数2
  • ▲▲ツリーメニューの詳細?2▲▲JavaScriptに詳しいかた見てください。

    前回の質問に続いて質問させていただきます☆ 前回の質問内容は以下のURLをご確認下さい。 http://www3.ocn.ne.jp/~manna/youyaku.html 今日の質問内容はツリーを表示する時に「パッ」と出るのではなく、「にゅ~」とゆっくりと言うか上から下へ「ズルズル」と出るようにしたいと思っております。 もしおわかりになる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか?可能であれば、タグを書いていただければ幸いです☆ http://www3.ocn.ne.jp/~manna/youyaku.html

  • ページ内でスクロールする文章にリンクをつけたい

    ホームページに、右から左に流れていく文章を表示させ、できればその表示される文章にリンクをはりたいと思っています。 詳しい要素は以下のとおりなのですが、参考URLもしくはやり方等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 ・横幅600pxのTD内に30文字程度のテキストを流す  (流れるテキストを自由に好きなTABLEに移動できるようにしたい) ・文章は3種類(順番に流したい) ・それぞれに違うリンクをはりたい

    • ベストアンサー
    • noname#102084
    • JavaScript
    • 回答数1
  • リンクの追加

    HP作成初心者です。 dreamweaverを使用しているんですが、 サイトがほぼ完成しました。 しかし、新しいページを作ることになってしまいました。 ページは作れるのですが、サイト全体のページにこの新しいページをリンクさせなければならないのです。 flameページではないのでどうしようか困っています。 ページ全体に共通のリンクテーブルがあるのでその部分を一括で変更(追加)する方法を教えてください。 よろしくお願いします。