karumakaruma の回答履歴

全148件中101~120件表示
  • ファイルのアップロードで日本語ファイルをはじく

    PHP5,winXPを使用しています。現在勉強中でわからないことが多々あります。お知恵を拝借できればと思います。 pdfファイルのアップローダーを作っているのですが、ファイル名に日本語が含まれる場合はエラーメッセージを出したいと思っています。 (言い返せば、半角英数のファイル名のみアップロード可にしたい) フォームから取得したファイル名をどのようにすればチェックできますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • sana0930
    • PHP
    • 回答数1
  • チェックボックスでのor検索

    中古車検索用のcgiを改造しています。 複数選択式のチェックボックスでor検索をやりたいのですが、うまくいきません。 通常の複数選択式チェックボックスは、and検索なので、例えば2つにチェックするとその2つ両方を満たすものが出てくるのですが、中古車屋の所在地を都道府県でチェックするような場合は、東京or埼玉というようにand検索ではなくor検索が都合いいのです。 (東京or埼玉)and(オープンカーorセダン)and(○○or○○) といった具合に、各name毎にグループ分けしたグループ内をor検索、グループ同士はand検索にいたいと思っています。 どなたか教えていただけませんか? 又は、複数選択式checkboxのor検索のやり方だけでも助かります。

    • 締切済み
    • k-araki
    • CGI
    • 回答数3
  • インラインフレームから親ウィンドウの操作

    javascriptを勉強中です。 インラインフレーム内に設置した画像リンクをロールオーバーした際、インラインフレームを設置している親ウィンドウに指示した画像とテキストを決まった位置に表示できるようにしたいのです。 検索サイトでいろいろなキーワードで調べましたが、「親ウィンドウからインラインフレームへの操作」的なものはあっても、「インラインフレームから親ウィンドウの操作」的なものは見つかりませんでした。 なにとぞご協力お願いいたします!

  • 複数のチェックボックスの値を、ひとつの変数に入れて表示したい。

    Perlで質問です。 下記のようなフォームで、A~Fまでのチェックボックスを選んで「test.cgi」にデータを送ります。 <HTML> <BODY> <FORM action="test.cgi"> <input name="q6_1" type="checkbox" value="A">A<br> <input name="q6_2" type="checkbox" value="B">B<br> <input name="q6_3" type="checkbox" value="C">C<br> <input name="q6_4" type="checkbox" value="D">D<br> <input name="q6_5" type="checkbox" value="E">E<br> <input name="q6_6" type="checkbox" value="F">F<br> <input name="q6_7" type="checkbox" value="G">G<br> <INPUT type="submit"> </FORM> </BODY> </HTML> 次の画面で、選ばれた物の確認画面を変数「$work6」を呼び出して表示したいと思っています。 <HTML> <BODY> A / B / C / D / E / F </BODY> </HTML> この処理をperlを使ってやりたいのですが、どうやったらいいのかわかりません。 for を使って「q6_1~7」を呼び出し、それぞれの最後に「 / 」を追加したあとファイルハンドルを使って、変数「$work6」に追加上書きして表示、と言うことをすれば良いのだろうと、下記のソースを書いて見ましたが、うまくいきませんでした。 (たぶん間違いだらけだと思いますが…。) open(IN, ">>$work6"); for ($q6 = 1; $q6 < 7; $q6++){ if ($FORM{'q6_$q6'} ne '') { print IN "$FORM{'q6_$q6'}." / ""; } } close(IN); つたない質問だと思いますが、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java-Java
    • Perl
    • 回答数2
  • 複数のチェックボックスの値を、ひとつの変数に入れて表示したい。

    Perlで質問です。 下記のようなフォームで、A~Fまでのチェックボックスを選んで「test.cgi」にデータを送ります。 <HTML> <BODY> <FORM action="test.cgi"> <input name="q6_1" type="checkbox" value="A">A<br> <input name="q6_2" type="checkbox" value="B">B<br> <input name="q6_3" type="checkbox" value="C">C<br> <input name="q6_4" type="checkbox" value="D">D<br> <input name="q6_5" type="checkbox" value="E">E<br> <input name="q6_6" type="checkbox" value="F">F<br> <input name="q6_7" type="checkbox" value="G">G<br> <INPUT type="submit"> </FORM> </BODY> </HTML> 次の画面で、選ばれた物の確認画面を変数「$work6」を呼び出して表示したいと思っています。 <HTML> <BODY> A / B / C / D / E / F </BODY> </HTML> この処理をperlを使ってやりたいのですが、どうやったらいいのかわかりません。 for を使って「q6_1~7」を呼び出し、それぞれの最後に「 / 」を追加したあとファイルハンドルを使って、変数「$work6」に追加上書きして表示、と言うことをすれば良いのだろうと、下記のソースを書いて見ましたが、うまくいきませんでした。 (たぶん間違いだらけだと思いますが…。) open(IN, ">>$work6"); for ($q6 = 1; $q6 < 7; $q6++){ if ($FORM{'q6_$q6'} ne '') { print IN "$FORM{'q6_$q6'}." / ""; } } close(IN); つたない質問だと思いますが、 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java-Java
    • Perl
    • 回答数2
  • 文字数制限?

    phpで、文字列をPostgresに保存に保存するという、 単純な、日記登録サイトを自作しています。 ところが、最近textareaへの文字数が多い場合、 submitからの保存を受け付けてもらえない事に気付きました。 ボタンを押しても無反応。文字を削ると、保存可能。 要は文字数制限の様です。 しかし、同じ文字数でもPostgresのコンソールから直接叩くと、保存できます。 送信する文字列、<textarea>、に文字数の制限があるのでしょうか? であれば、何文字でしょう。 また、他に制限文字数を気にしないでもいいくらいの設定値などありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CANALVOR
    • PHP
    • 回答数5
  • 文字数制限?

    phpで、文字列をPostgresに保存に保存するという、 単純な、日記登録サイトを自作しています。 ところが、最近textareaへの文字数が多い場合、 submitからの保存を受け付けてもらえない事に気付きました。 ボタンを押しても無反応。文字を削ると、保存可能。 要は文字数制限の様です。 しかし、同じ文字数でもPostgresのコンソールから直接叩くと、保存できます。 送信する文字列、<textarea>、に文字数の制限があるのでしょうか? であれば、何文字でしょう。 また、他に制限文字数を気にしないでもいいくらいの設定値などありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CANALVOR
    • PHP
    • 回答数5
  • 文字数制限?

    phpで、文字列をPostgresに保存に保存するという、 単純な、日記登録サイトを自作しています。 ところが、最近textareaへの文字数が多い場合、 submitからの保存を受け付けてもらえない事に気付きました。 ボタンを押しても無反応。文字を削ると、保存可能。 要は文字数制限の様です。 しかし、同じ文字数でもPostgresのコンソールから直接叩くと、保存できます。 送信する文字列、<textarea>、に文字数の制限があるのでしょうか? であれば、何文字でしょう。 また、他に制限文字数を気にしないでもいいくらいの設定値などありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CANALVOR
    • PHP
    • 回答数5
  • PHPで作ったカウンタを任意の位置における

    ようにしたいのですができません counter.php: <?php $data_file = './access.dat'; //データファイル $fp = fopen("$data_file", "r+"); $cnt_num=(string)(fgets($fp, 64)+1); fseek($fp,0); flock($fp,2); fwrite($fp,$cnt_num); fclose($fp); $cnt_num=sprintf("%06d",$cnt_num); $f_pass = './a_gif'; for($i=0;$i<strlen($cnt_num);$i++)$value[]=substr($cnt_num,$i,1); for($j=0;$j<count($value);$j++)echo "<img src=$f_pass/".$value[$j].".gif>"; ?> としてHTMLの任意位置で <img src="./counter.php"/> をおいたのですが×マークが出るだけでカウンタ値が表示されません どうしたらいいでしょうか

    • ベストアンサー
    • guuman
    • CGI
    • 回答数2
  • PHPで作ったカウンタを任意の位置における

    ようにしたいのですができません counter.php: <?php $data_file = './access.dat'; //データファイル $fp = fopen("$data_file", "r+"); $cnt_num=(string)(fgets($fp, 64)+1); fseek($fp,0); flock($fp,2); fwrite($fp,$cnt_num); fclose($fp); $cnt_num=sprintf("%06d",$cnt_num); $f_pass = './a_gif'; for($i=0;$i<strlen($cnt_num);$i++)$value[]=substr($cnt_num,$i,1); for($j=0;$j<count($value);$j++)echo "<img src=$f_pass/".$value[$j].".gif>"; ?> としてHTMLの任意位置で <img src="./counter.php"/> をおいたのですが×マークが出るだけでカウンタ値が表示されません どうしたらいいでしょうか

    • ベストアンサー
    • guuman
    • CGI
    • 回答数2
  • onMouseOver,Outを使用したドロップダウン型メニューを作りたい

    ★ヘッダ内 function mymenu(titles){ if((document.getElementById) && (!document.all)) { titles=document.getElementById(titles).style; if (titles.visibility=='hidden') titles.visibility="visible"; else titles.visibility='hidden'; } else{ titles=document.all[titles].style; if (titles.visibility=='hidden') titles.visibility="visible"; else titles.visibility='hidden'; } } ★本文 <base target="_blank"> (…中略…) <td class="top_menu" align="center" nowrap bgcolor="#000099" width="60" height="23"> <a style="text-decoration:none" href="JavaScript:mymenu('drop1')" target="_self">仮名</a><br> <div id="drop1" style="position: absolute; width: 120px; height: 60px; background-color: #000099; visibility:hidden"> <a href="#" target="_blank">あ</a><br> <a href="#" target="_blank">い</a><br> <a href="#" target="_blank">う</a><br> </div> </td> 上が現在のソースで、テーブルでレイアウトしています。 これをonMouseOver,Outを使用したドロップダウン型メニューにできないでしょうか? 宜しくお願いいたします。 <イメージ>http://www.adobe.co.jp/ …フラッシュは不要です。

  • PostgresSQLの最新版のインストール方法について

    ftp://ftp.jp.postgresql.org/ というサイトに行って、PostgresSQLの最新版を入手しようとしたのですが、うまくいきませんでした。 とりあえず、v8.0.3のファイルをコピーしていろいろ中を見てみたのですが、プログラムを実行させるファイルが見つからないです。 もし、どなたか入手方法がわかれば、教えてください。

  • ホームページ(デフォルトページ)に設定させたいのですが・・・

    会員制のホームページを運営しています。自分のホームページをブラウザのホームページ(デフォルトページ)に設定してもらう方法については、ネット上で検索するとよくあるのですが、以下サイトのようにホームページに設定すると「○○サーチをホームページに設定する」のリンク自体が表示されなくなる仕掛けが分かりません。どなたか教えていただけないでしょうか。 http://search.msn.co.jp/ http://www.google.co.jp/

  • ファイルの行の並びかえ

    No.1<>あいうえお<>4 No.2<>かきくけこ<>1 No.3<>さしすせそ<>3 No.4<>たちつてと<>2 上のようなテキストファイルを下のよう並べかえるにはどうすればいいのでしょうか? No.2<>かきくけこ<>1 No.4<>たちつてと<>2 No.3<>さしすせそ<>3 No.1<>あいうえお<>4 つまり一番右の数字でソートする(?)ような感じです。(すいません、うまくいえません・・・)

    • ベストアンサー
    • yuuji159
    • Perl
    • 回答数2
  • このタグがわかりません

    フレーム使用無しでトップページを表示すると右側にスクロールバーが出るのですが、邪魔なので消去することにしました。しかし、ブラウザのウィンドウを小さくした時も表示されないので少々不便に思い、小さくした時のみスクロールバーが出るようにしたいのですが、タグがわかりません。知っているサイトのCSS等も見てみましたが載っていませんでした。 もし方法がありましたら教えてください。ブラウザ等の種類は問いません。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nice0101
    • HTML
    • 回答数3
  • DBIをCPANからインストール時にエラーが発生します??

    DBIモジュールを、CPANからインストールしたところ、 以下の様な■エラーコード:35 ■が発生します。 これは、何が原因なのでしょうか? それとも、これで正常にインストールされているのでしょうか? 対処法をお願い致します。 メッセージ)※一部、割愛 .............Can't locate Storable.pm in @INC (@INC contains: blib/arch blib/lib /usr/local/lib/perl5/5.6.1/i386-freebsd /usr/local/lib/perl5/5.6.1 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.6.1/i386-freebsd /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.6.1 /usr/local/lib/perl5/site_perl /usr/local/lib/perl5/5.00503 /usr/local/lib/site_perl .) at t/11fetch.t line 8. BEGIN failed--compilation aborted at t/11fetch.t line 8. Can't locate Storable.pm in @INC (@INC contains: blib/arch blib/lib /usr/local/lib/perl5/5.6.1/i386-freebsd /usr/local/lib/perl5/5.6.1 /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.6.1/i386-freebsd /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.6.1 /usr/local/lib/perl5/site_perl /usr/local/lib/perl5/5.00503 /usr/local/lib/site_perl .) at t/11fetch.t line 8. BEGIN failed--compilation aborted at t/11fetch.t line 8. ...propagated at t/zvpp_11fetch.t line 4. ***■ Error code 35 ■ Stop in /.cpan/build/DBI-1.48. /usr/bin/make test -- NOT OK Running make install make test had returned bad status, won't install without force cpan>

  • 日付選択のポップアップを今日の日付にしたい

    宿泊予約フォーム等でよく見かける日付選択のポップアップですが、 大抵今日の日付になっています。 ページを開いたときに日付を取得し、ポップアップに反映させるにはどうすればよいのでしょうか。 そういったページのソースを見て多少いじってみたのですが、どうもよくわかりません。。 カレンダーのある日付をクリックすると、日付フォームにそのまま反映される等できればなお良いのですが、とりあえずJavascriptでできる範囲でやりたいと思っています。 解説しているページ等あれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • チェックボックスを利用してデータの更新をしたいのですが

    どうもです!またまた質問失礼します。出席管理の作成をしているのですが、番号と名前を追加することができまして、この後チェックボックスをクリックしてデータ更新ボタンを押しそのチェックしたところを残したいのですが詰まってしまって困っています。 # 学籍番号と出席の入ったファイルからすべて読み出す。 # 学籍番号と名前を保存しておく。 # @gs(学籍番号) , @name(名前); my $gs,$name,$s[1],$s[2],$s[3],$s[4],$s[5],$s[6],$s[7],$s[8],$s[9],$s[10],$s[11],$s[12],$s[13],$sr; open(READ,"3.csv");#ファイルを読み込む @lines = <READ>; close(READ);#ファイルを閉じる # 学籍番号分の繰返し { # 出席回数分の繰返し { # if文を使い、1 or 0を確認して、保持する(配列に入れる)。 まず『学籍番号と名前を保存しておく。』この二つだけを保存するのが???です。そして、このあと学籍番号と出席回数分の繰返しをやるわけですが。この前はforeachを使うのでしょうか? 説明不足の文かと思いますがご助言お願い致します。

  • Webサーバーへアップロードしたらリンクが動作しない

    IBM「ホームページ・ビルダーv9」を使ってHPをつくり、契約したプロバイダーサーバーにアップロードしたのですが「リンク」が動作しない状況に陥り頭を抱えています。 (1)自PC でIEでファイルを開いて、リンクの動きは確認しています。 (2)アップロード先はプロバイダー指定のディレクトリの下にHTMLファイル、画像ファイルをコピーしています。 (3)IEで「index.htm」でスタートページを開き、画面としては指定したところに画像が表示されており全体的には問題はないのですが、「ボタン」を押すと無反応状態。 (4)リンク先のURL(ドメイン/xxxxx.html)を入力すると「正常」に表示されます。 ご助言をお待ちしています・・・!

  • postgreSQLのオートナンバーについて

    no | name | id  というテーブルがあります。 列名 no プライマリーキーにしています。ところがこのnoはオートナンバーではない為、オートナンバー型に変更 しようと以下のコマンドを発行しましたがエラーが出てしまってうまくいきません。 list=# ALTER TABLE server list-# no SERIAL list-# ; ERROR: syntax error at or near "no" at character 20 LINE 2: no SERIAL ^ もし、お分かりになる方がおりました教えていただけませんか? また、no name id という3つの列があるとしてid と name の順番を入れ替えたいのですがそんな コマンドってあるのでしょうか? verはpostgreSQL 8.0.1です。 よろしくお願いします。