420ka の回答履歴

全162件中121~140件表示
  • 家にいるからという理由で・・・

    自分の家族構成は両親と2歳年上の姉です。 よく休日に家にいると、家族(特に姉)が仕事のときに僕をこき使います。夏休みのときはほぼ毎日で、もう耐え切れない状況です。 少し動けば済む事までも僕にやらせるのです。  なぜこき使う必要があるのか、と家族に尋ねると、「休みの日に、家でごろごろしているから」や、「一日中暇でしょ」などの理由でこき使うというのです。 断ると、「ゲーム(姉が指定した金額を払わないと)をやらせてあげない」とか「今日の食事抜きにする」と脅してきます。 元来、僕は頼まれると断れない性格なのですが、これだけは我慢の限界です。 どうすれば、少なくできるのでしょうか?

  • 彼の父親が亡くなったのですが・・・どうすればよいでしょうか?

    彼の父親が亡くなりました。 私としては、何をしたらいいのでしょうか? 何もしなくてもよいのでしょうか? 付き合って4年位たちますが、彼の両親には まだ紹介されたことがありません。 近いうち、紹介される予定でした。 お互い結婚するつもりです。 私の立場では、どうしたらいいのかわかりません。 教えてください。

  • 男と女。どっちが徳だと思いますか?

    男と女。生まれてくるならどっちが徳だと思いますか? 理由もお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#30350
    • アンケート
    • 回答数15
  • おなかが・・・・

    やせているのにお腹がぽっこり出ています。半年で5kg太ったのですが、すべてお腹についてしまったようです。へっこましたいのですが、体操以外で何か方法はありますか?

  • 三号被保険者(=サラリーマンの妻)制度についてどう思いますか?

    他カテでも類似の質問を出していますが、こちらでは制度についてのご意見を伺いたかったのでお許しください。 三号被保険者(=サラリーマンの妻)制度について、どう思われますか? 現在、サラリーマン(二号被保険者)の配偶者は年金を全く納めてなくてももらえることになっています。(配偶者が代わりに2人分払っているわけではありません、割り増しもありません、全くの0円です) これに対して、同じように収入が無い学生には負担義務があり払わないと年金額が減らされます。 同じ専業主婦でも、夫が自営業(一号被保険者)の場合は妻にも負担義務があります。 個人的にはかなり不公平な制度だと思うのですが、いまだに見直し、改革には至っていません。 (立場:私は20代未婚女性です) 皆さんはどう思われますか? 制度をこのまま残しておくとするなら、どういった理由でかもお聞かせいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • あなたが就職するなら派遣、正社員どっちがいいですか?

    あなたがこれから仕事をする上で、もし今仕事をされてる方はこれから継続する上で考えてみてください 派遣と正社員どちらの方がいいですか? 理由も教えてください! 正社員の条件 試用期間3ヶ月、その後保険や年金に入れる 派遣の条件 期限はとりあえず3ヶ月で、その後の予定は未定 保険や年金には最初の3ヶ月は入れない。その後は様子を見てという前提でお願いします 給料もほぼ同じで、休日も同じと思ってください 私はどうしても正社員じゃないと、派遣だと家族を養えないんじゃないかと思うんです。 まぁ実際それで定年まで働けるものなの?と。 実際どうなのか分かりませんし、みなさん考え方も色々でしょうからアンケートにしてみました よろしくお願いします^^

    • ベストアンサー
    • noname#14955
    • アンケート
    • 回答数5
  • 今晩のフジテレビの企画

    フジテレビの25時間テレビを見ていたのですが、 「バカなアナウンサーはいらない」(一番バカなアナは 人事異動)という企画についてどう思いますか? 私はこんなことをやること自体が自局がバカだと言って いるようなものだと思ったんですが・・。 先日バカなアナウンサーを出したばかりなのに、 こういう企画が通ったことに正直驚きました。。 オープニングで自社社員に敬語を使う西山アナを はじめ、最近のフジテレビはちょっとおかしいと 思うんですが・・。

  • 歓迎会、カラオケ苦手な時は??

    仕事が決まり歓迎会を開いてくれるそうなのですが、歓迎会の定番カラオケについて悩んでいます。私は音痴で仲の良い友達の前でもどうも歌えません。カラオケに行く事自体は大丈夫なのですが、歌を歌うことは避けたいです。何か良い方法はないでしょうか?上司の方に失礼でなく、場を盛り下げない方法あったら教えて下さい。またカラオケ苦手でもなんとか乗り切った方経験談お願いします。

  • 生理的に受け付けない方に気に入られてしまった・・・何とかできませんか?

    私のいる部署に新入社員が入るので、来週末に歓迎会を開くことになりました。 私と同僚の2人で幹事をすることになっています。 その部署で、一人だけ、どうしても苦手な方がいます。 その方は40代後半の女性で、先月入社したばかりです。 彼女の歓迎会の時、隣同士の席になったのですが、自分のことばかりを機関銃のように話す上、4~5人が同じテーブルに付いていたのに、私にばかり話し掛けてくるため、私は同席者の話に参加できず、ひたすら聞き役になるしかありませんでした。 その歓迎会以来、気に入られてしまったらしく、彼女は昼食の時も私がいるグループに来るようになり、そこでも私にばかり話し掛けてきます。そのため、参加したい話があっても参加できず、食欲が沸かなくなってしまったため、今は一人で外食を取るようにしています。 今度の歓迎会にも彼女は参加します。おそらく以前と同様、私の席の近くに座ろうとすると思います。 幹事なのでできるだけ末席に座り、彼女が隣に座ってもあちこち動き回ってやり過ごすつもりですが、彼女もお酒が回るとあちこち移動する為、追いかけてきそうで怖いです。 彼女のいい所を見る努力もしてみたのですが、生理的に受け付けなくなってしまったようで、彼女を見るだけで気分が悪くなります。今は彼女に話し掛けられても笑顔で「そうですね」と返事をしてそれ以上話題を膨らませないようにしています。 こういう方に話し掛けられないようにする平和的な方法はないでしょうか? また、他の方の話に入りたいときに彼女の話を上手に切れる言い回しはありますか? 今後も同じ部署で仕事をするので険悪になるような状況は避けたいです。 不明点は補足致します。よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#20562
    • 恋愛相談
    • 回答数7
  • 二股の末・・・妊娠・・彼に話をしました。

    いつも助けていただいて、ありがとうございます。 報告もかねて、今回も皆さんのご意見をお聞かせください。 皆さんにアドバイスをいただいたように、妊娠は一人だけの問題ではないと私自身も考えて、彼に話す決意をし、話をしてきました。 彼の姿を見たとたん、必要以上に緊張してしまい頭の中が真っ白になってしまいました。 予定では、二股をしてしまったことの反省と謝罪・今の彼に対する気持ちを話し、妊娠の話をして、私自身は生みたいと思っていることを伝える予定でした。 でも、実際に伝えられたのは妊娠の事実だけでした。 彼の反応は、感情を隠していたのかあまり驚いた様子ではありませんでした。 私の意見など聞かず、中絶の方向へ話は進んでいて、中絶の約束を半分無理やりさせられました。お金は10万円渡されました。 私の本当の気持ちは、子供が生みたいのです。 彼を困らせたいわけではありません。自分がただ単に子供がほしいからではありません。今は何より、授かった小さな命を第一に私は考えているつもりです。 しかし、彼はその話を聞いて、彼と私と子供は一生切っても切れない縁で繋がってしまう。私の考えは非常に自分勝手な考え方だ!と言います。 二股をしてこの結果の始末を中絶という形にしたくはないのです。どんな状況にしても、ちいさな命を大人のエゴで殺すのはいけないと思うのです。 皆さんはどう思われますでしょうか? また、彼に、今の私の気持ちをもう一度話してみるべきでしょうか? 「最初から、妊娠の話をすれば、堕ろせ。と俺が言うのはわかっていただろ?結婚なんかできないわけだから、早めに堕ろして片付けよう。いつまでも考えていたくない。」といわれました。が、誠意を持って、もう一度彼に考えてもらえるように伝えたいとも思うのです。99%無理なのはわかっていますが・・・。 どう思われますか? ご意見お願いしま。

    • ベストアンサー
    • noname#12927
    • 恋愛相談
    • 回答数33
  • オチがあんまりな作品

    小説・漫画・映画なんでも結構ですが、途中まではとてもいい感じ(盛り上がっていた)のに、ラストが妙に弱かった、意味が分からない終わり方をした、中途半端に終わってしまった・・という作品を教えてください。ちなみに私は映画「ダンジョン&ドラゴン」とエヴァのオチがいまだに分かりません。

  • “あんた”ってどう思いますか?

    相手に対して“あんた”という言い方をすることをどう思いますか? やはり不快だと感じる方が多いでしょうか? 私は、初対面の人とか目下の人に言われるのはイヤですが、友達関係では不快ではないです。私は石川県の出身なのですが、そこでは普通だったように思います。私の周りだけなのかもしれませんが。学校の先生も当たり前のように、生徒に“あんた達”とかって言ってました。 でも、友達関係でもイヤだと思う方の方が多いのだと思います。今は長野県に住んでいて、そこでは“あんた”という言い方はしないようにしてます。でも今でも地元の友達と話すときはお互いに“あんた”と言うときがあります。 先日、富山県出身の友達と“あんた”について話したところ、私と同じように、別にイヤではなく、先生も生徒をあんた呼ばわりしていたけど、長野に来てからは気をつけてると言っていました。一緒に話していた山梨出身の友達は驚いていました。彼女の学校では先生は生徒を“あなた達”とか言ってたようです。 もしかして地方によって違うのかな?と思ったので、“あんた”と言われたらどう感じるかと、出身地(○○地方とかでいいので)を教えてください☆

    • ベストアンサー
    • noname#24050
    • アンケート
    • 回答数26
  • 女一人旅 どこがおすすめ!?

    こんにちは 7月末から8月上旬にかけお休みがとれました。 せっかくの休みなので、心と体の休息を求め、旅行に出かけたいと思っています。 20代後半の女性なのですが、一人でゆっくりと旅できる場所を探しています。 どこかお勧めの場所等はありますか? あまり国内は旅行したことがないので、皆さんのざっくばらんなご意見を頂きたいです。 行ってよかったところ、お勧めのところぜひぜひ教えてください!

  • 女一人旅 どこがおすすめ!?

    こんにちは 7月末から8月上旬にかけお休みがとれました。 せっかくの休みなので、心と体の休息を求め、旅行に出かけたいと思っています。 20代後半の女性なのですが、一人でゆっくりと旅できる場所を探しています。 どこかお勧めの場所等はありますか? あまり国内は旅行したことがないので、皆さんのざっくばらんなご意見を頂きたいです。 行ってよかったところ、お勧めのところぜひぜひ教えてください!

  • 不在がちな夫との暮らしについて。

    結婚2年目。夫31歳会社員、妻34歳専業主婦、娘8ヶ月です。1年程前から夫の仕事が多忙になり深夜12時前に帰宅したのは2,3回、月数回休日出勤もしています。 双方の実家が近くにないため、娘が生後2ヶ月よりほとんど1人で育児をしてきました。夫の不在は仕事なので仕方がないと我慢をしてきたのですが、先日ちょっとした揉め事があり、不在と不在が引き起こす夫の家事育児への非協力さについて我慢するのがいっぺんに嫌になってしまいました。不在の不満をぶつけても「毎日17:00に帰ってこれる会社へ転職すればいいの?」(転職意思はなし)などと云います。休日にお願いすると家事育児をしてくれる協力的な面もある人なのですが、いまや出勤したまま消えて欲しいとさえ思います。夫の一挙手一投足が癪にさわって困ります。諦念と共に夫の不在を受け入れ、何事もないように暮らすにはどうすればいいでしょう。趣味などで自分の世界を広げるべき、などの助言を聞きますが現在子供がまだ小さいので自由に自分の時間を使える状況ではありません。ご教授をお願いします。

  • 不在がちな夫との暮らしについて。

    結婚2年目。夫31歳会社員、妻34歳専業主婦、娘8ヶ月です。1年程前から夫の仕事が多忙になり深夜12時前に帰宅したのは2,3回、月数回休日出勤もしています。 双方の実家が近くにないため、娘が生後2ヶ月よりほとんど1人で育児をしてきました。夫の不在は仕事なので仕方がないと我慢をしてきたのですが、先日ちょっとした揉め事があり、不在と不在が引き起こす夫の家事育児への非協力さについて我慢するのがいっぺんに嫌になってしまいました。不在の不満をぶつけても「毎日17:00に帰ってこれる会社へ転職すればいいの?」(転職意思はなし)などと云います。休日にお願いすると家事育児をしてくれる協力的な面もある人なのですが、いまや出勤したまま消えて欲しいとさえ思います。夫の一挙手一投足が癪にさわって困ります。諦念と共に夫の不在を受け入れ、何事もないように暮らすにはどうすればいいでしょう。趣味などで自分の世界を広げるべき、などの助言を聞きますが現在子供がまだ小さいので自由に自分の時間を使える状況ではありません。ご教授をお願いします。

  • セブ島か石垣島か・・・。

    9月下旬に海に行きたいと考えていて、セブ島か石垣島かで迷っています。 石垣島には1度行ったことがあり、今回行くとしたら 西表島なども周ってみようかなと思っています。 しかし海外のビーチリゾートも諦めきれず探していたところ、 予算と日数面からセブ島が候補に上がりました。 今回の旅行の目的は ・海を見ながらのんびり ・自然を満喫 ・シュノーケルか体験ダイビングがしたい ・特にあちこち観光しまくらなくていい なのですが、この観点においてセブ島はどうなのでしょうか? 海はきれいですか?ボーっと自然を満喫できるようなスポットはありますか? 街はどんな感じなのでしょうか? 客引きが多いと聞いたのですが、いわゆる東南アジアといった感じなのでしょうか? 今検討しているのは一番安いツアーなので、ホテルもそれなりのビジネスホテル系?になると思うのですが、リゾートホテルに泊まらないと、リゾート気分満喫!とはいかないのでしょうか? (ホテルの部屋というよりは、プライベートビーチやホテルの設備等の観点からです) 質問ばかりですみません・・・。 http://cebu-travel.cool.ne.jp/←なども見たのですが、 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ★★★実話の感動映画教えて下さい★★★

    実話の感動する映画を教えて下さい。 お願いします。

  • 既婚ですが、寂しさを埋めきれない時どうすれば良いのでしょうか?

    2人のまだ幼い息子を持つママです。 主人は自営ですが、景気が悪い為に副業しており、その副業は休日などに仕事が主な為にほぼ母子家庭状態になる事が多く、寂しがりやな私には辛い日々です。 また、私は対人関係が苦手で他県に住んで数年が経ちますが、未だに心を許せる友達がおらず、それも寂しさに拍車をかけています。 育児は上の子供が多動の傾向があり毎日追いまくられていて一杯一杯です。メンタルクリニックで安定剤など処方してもらいそれでつないでいるといった感じです。 今日も旦那さんいつもより早く帰ってきましたが、子供と共に寝てしまいました。 私は同性、異性のメル友などいると心の穴を埋められるかと思い募集をかけましたが、不倫をほのめかす様なものが多く私の意図するものと違く世の中思う通りにいかないものだとお酒におぼれる日々です。 勿論、旦那さんには私は寂しい気持を日々抱えおり、メンタル的にも弱い所があるとは伝えていますが、旦那さんも自分の事で一杯一杯の様です。 険悪ムードの夫婦関係をせめて良くしていきたいのですが、どうしていけば良いとおもいますか?何か参考になるご意見等聞かせて頂ければと思います。

  • 低体重の子の足が膝から曲がりません

    双子で出産した子が低体重(2000g)でNICUに入っています。 その一人の子の左足が膝から上手に曲がりません。 右足は自分で上手に膝から曲げるのですが・・・ 先生はお腹に入っていた時のクセがついているのかもといっていました。 このような事はあるのでしょうか? また、考えられる事があれば教えてください。 妻の不安を取り除きたく質問しました。