420ka の回答履歴

全162件中61~80件表示
  • 友人のお父さんからの誘い

    私は高校3年の女生徒です。 同級生・A子のお父さんの行動についてご相談させて下さい。 私の家は母と私の2人家族で母は仕事人間です。 A子の家族は父親と彼女と妹の3人家族です。 私とA子は境遇が似ているため、高校入学してからの友人です。 私とA子は2年の2学期からある予備校に学校が終わった後行っています。 昨年の秋、予備校に行っていると急に雨が降ってきて、A子のお父さんが車で向かえに来てくれました。 それからは、予備校に行った日は2回に1度ぐらい車で向かえに来てくれて、まずA子を家に降ろした後、私の家まで送ってくれます。 そんなある日、何時ものように私を車で送ってくれたとき、ディズニーランドに連れて行ってあげると言われました。 その日、待ち合わせ場所に行くとお父さんは車で一人で来られました。 A子と妹は急に行かれなくなった、チケットが無駄になると言われ2人で行きました。 私は父親と一緒に行ったみたいで甘えてしまいました。 それからは、A子のお父さんは私にプレゼントをくれたり、食事に誘ったりしてきます。 私はお断りしていますが聞いてくれません。 最近は朝、私が学校へ行くとき、車で向かえにきたりします。 学校の先生に相談したいけど、そうするとA子が傷つくし、母は仕事人間でこのような相談は乗ってくれません。 私は幼い感じで、私服でいると中学生に間違われる人です。 子供の同級生で、私のような女の子を誘うなんて、怖くなりました。 A子を傷つけないでお父さんからの誘いを断る方法はないでしょうか。

  • 一人ってダメですか?

    部下を持っている人に質問です。 新しく入ってきた子が1人でいるのを見ると周りの人に「仲良くしてやって」などと言いますか? 私は口下手でとっつきづらいとよく言われます。だから馴染むのにもかなり時間がかかるし、かなりの努力が必要です。最初頑張って疲れて一人でいたくなります。そんな時に上のようなことを言われると十分良くしてもらっていたのに周りの人に対して負い目ができてしまい、自信もなくなってしまいます。 こんな私は甘ちゃんなのでしょうか?

  • 漢字一文字の名字

    漢字一文字の名字(橘たちばな)など、教えてください!

  • 結婚記念日は入籍日?挙式日?

    我が家は、挙式と入籍日がずれています。 何かで結婚記念日を聞かれることがあると、ずっと挙式の日で答えていました。指輪にも挙式の日が入っています。 ところが、あるときその話をしたら「結婚記念日は入籍日にきまってるだろ~」と言われびっくり! 確かに戸籍上はそうなんですが、私としては式を挙げ、いっしょの生活を生活を始めた日だからと何の疑いも無く挙式の日を記念日だと思いこんでいたので、実のところ入籍はいつなのかはっきり覚えていないくらいです。 入籍と挙式が違った皆様、結婚記念日と言えばどちらの日を思い浮かべますか?

  • 共稼ぎの家事について

    結婚9ヶ月の女子です。共稼ぎです。夫は飲食業で帰りが遅く、早くても夜中の1時です。私は9時始業の会社員です。 夫は仕事もハードだし、休みも少ないから、と思い、家事を全部ひとりでやっています。夫が帰ってきてから食事を用意して、食べたら洗い物をして毎日寝るのは2時半か3時です。さすがに疲れます。 今日夫と外食中に、「(あなたが)洗い物くらいしてもいいよね?」と言ったら、「じゃぁ作らなくていい。寝てればいい。そんなこと言われるなら腹へってる方がマシだ。本当に疲れて動きたくないんだ。」と言い、怒ってしまいました。 そんなの明らかにいい方向に向かう解決法じゃないし、ただ少しでも「じゃたまにはやるよ。」くらいの気持ちがほしかったです。夫はすぐこんな風に子供みたく極端なことを言います。どうしたらわかってもらえるでしょうか。

  • 転職理由『妻が妊娠』はマイナスですか?

    転職理由の第一は妻が妊娠し共稼ぎが出来なくなった ため、収入アップのみです。面接時この理由を伝えることはマイナスでしょうか?ちなみに現在の私の収入は年齢に対する平均的なそれに比べかなり低いです。

  • 主婦の方に質問!!食費と毎日の献立について。

    結婚1年目のパート主婦です。 食費の節約方法と毎日の献立をどのように決めてるか 教えてください。 私は以前は主婦雑誌を見て袋わけをして節約してたんですがストレスがたまり止めました。 今でも赤字はなく節約の必要はないんですが どうせなら安く抑え無駄をなくしたいと思います。 そこで皆さんのストレスの溜まらない節約術を教えてください。 それと毎月の食費はおいくらでしょう? わたしんちは、食費だけっていう設定ではなく(食費日用品を分けてしまうと財布が増えてしまうので) 食費日用品美容院代込みで4万です。 そして献立なんですが皆さんはどのように毎日の メニューを決めてるんでしょう? 家族が好きな物とかでしょうか? 私はできるだけ肉料理の次は魚を心がけてるんですが 魚と言えば鮭かさばを焼くかぶり照りぐらいしか 思いつきません。 煮魚も好きなんですがどうしても生臭くなったり 身がボロボロになってしまいます。 最後に年齢と家族人数も教えて頂けると嬉しいです。 わたしは25歳2人家族です。

  • 目的地までの距離をWeb上で測定

     目的地までの距離をWeb上で測定することってできないですかね。車での移動時間を調べたいのですが…

  • ダイヤモンドは好きですか?

    ダイヤモンドは好きですか?それとも高いお金を払ってまで買うものじゃないと思うほうですか? 性別も書き込んで欲しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#18323
    • アンケート
    • 回答数13
  • 私は浪費家??

    こんにちは。バイトして実家に住んでいる大学生です。バイト代の使い方についてなのですが、私は浪費家の部類に入るでしょうか?? バイト代は月5万円程度の収入です。 コンタクトレンズ代:3ヶ月に1度6千円 携帯代:7千円 洋服代:2ヶ月に一度2万円程度 書籍代:月1万円程度 交際費等:月2万円程度 となり、毎月平均5万円程度の出費があります。そして、手元にはほとんど残りません。 しかし、親は『月5万くらい稼いだら、2万円くらいは手元に残るはず』と言います。また、友人も私と同じくらいの収入ですが、貯金が50万円くらいあるそうです。私は現在1万円程度しかありません。 特に大学生の方に伺いたいのですが、バイト代からいくらくらい貯金に回していますか??

  • 40代既婚男性の方

    私は現在28歳(既婚)です。1年前より45歳の既婚者と不倫関係にあります。以前夫に暴力を振るわれ、それから主人(41)を愛せなくなりました。不倫相手の彼も家庭がうまくいっておらず、お付き合いするようになりました。お互い子供がいますので、とても好きなのですがこの先の展開は深く望んでいません。彼は医師という職業柄とても仕事が忙しく、いつも疲れています。私は彼と過ごすだけで、あったかくなり癒されるのですが、彼も癒してあげたいです。みなさんどんなことしてもらうと、うれしいですか?どんなことでも教えてください!

    • 締切済み
    • noname#15381
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 待ち伏せした、された経験のある方教えて下さい。

    入社一年目の19歳です。入社当初から7歳年上の先輩Aさん(隣の課)に好意的に 接して頂いていたのですが、最近いつも社内で待ち伏せをされるようになりました。 社内を歩いていると曲がり角や階段の踊り場、廊下に面している部屋から タイミングよく出てきて「よっ!偶然だね」みたいな態度で接してきます。 最初は本当に偶然だと思っていたのですが、その後何度もAさんがスタンバイしている 所を見てしまい(影から覗いてみたら同じ所を行ったりきたりしていました)、今はAさんと 顔を会わせるのが怖い毎日です…。 自分が待ち伏せというものをされてみて気がついたのですが、 大抵待ち伏せされる方は相手に待ち伏せされていたという事に気がつくけど、 でも相手にはそれを悟られないように対応してしまうと思います。 そこで質問なのですが、 (1)待ち伏せをされた経験がある方は、偶然を装って待ち伏せをしていた人と顔を会わせた時   どのような心境・態度を取りましたか? (2)誰かを待ち伏せした経験がある方は、その相手に自分が待ち伏せしていた事が   バレているとかは考えた事はないのですか? ちなみにAさんには好意的な態度で接して頂いてはおりますが、告白などはされておりません。

    • ベストアンサー
    • noname#16988
    • 恋愛相談
    • 回答数2
  • 20~30代の女性に質問です。

    雑貨屋にアロマのフットバスが併設されていたとします。 何時間で何円だったら、貴女は利用しようと思えますか?(ちなみにフットバスのスペースはカーテンで仕切られた個室で、中で紅茶などを飲んだり写真集や絵本を読んだりすることが出来ます。) また、このショップがどんな場所にあったら1番立ち寄りやすく、利用しやすいですか?? その他にも御意見等ございましたら是非お願いいたします!!

  • 会社のお金は社長のお金?

    一代で築いた会社(社員50名以下)のお金は、社長が私用で好き勝手に使ってもいいと思いますか? 月々のマンション代、飲み会、果ては奥さんの実家まで行く交通費…etc 社員には自分の財布から払っていると言っていますが、これらは全て会社名義のカードで支払われています。 一度給料として自分の懐に入った後に自分で支払うならともかく、会社名義のカードであること、また社員に嘘をついていることにウンザリしています。 また私たちがサービス残業してまで働いたお金が社長個人のお金になるのか?と思うと、ものすごくバカらしくなってきます。(もちろん働いているのは自分のためではありますが。) しかし両親に聞くと、会社のお金は社長が好きに使っていいもんだ、と割り切った(?)ことをいい、世間的には当たり前と言います。 皆さんはどうですか?割り切れますか? そんな社長についていくことはできますか?

  • 心を切り裂く妻からのメールに悩み(実文付)長文です。

    当方結婚3年目の30歳商社勤務、28歳の妻はアルバイト。子供はいません。 悩みは妻が一人で家にいる時の酒乱メールです。 ●会議や商談などで妻からの電話やメール(世間話)にを放置するとそのときのメールが・・  妻 「私から電話して繋がるとき本当にないよね。いつもいつもさー、ありえない。 最近私がメールや電話しないとリアクションないしさぁ。。どうなってんの?私のこと嫌いならそう言えば。」 ●2泊の出張で本社に戻りレポートを提出してからお土産付きで帰るよと私から妻にメールを入れると・・  妻 「お土産買ってきたんだから、遅くなっても我慢してみたいな文面がムカつく。そのための土産なんていらない。アンタは最近、何で私が怒っているのか分かっていないでしょ。それで自分が被害者面、被害妄想」 ●妻も知っている女性部下の悩みの相談で居酒屋に行くと電話を入れると。。  妻 「アンタは私のこと嫌いなんでしょ。部下の相談で居酒屋に行くんだからね。私なんか話し合う価値の無い下等な人間なわけね。 都合のいい家政婦だ。そうならはっきりいいなよ。ほんとにムカつく。もうやって行けない、離婚する。 考え方が違えばしょうがないもんね。ホントムカつく!お金作って出て行く、死にたい」 ●取引先に外出する時に会社に携帯を忘れて、帰社後に携帯を見ると。。。  妻 「ほんとムカついた。別れたいならそう言えばいいじゃん。もう離婚だね。」 抜粋したのはこの2ヶ月間のメールです。 結婚した1年後あたりからこの調子です。 正直離婚を検討しています。 子供が欲しいのですが、もし子供が出来たとすると どんな言葉を子供に浴びせるか分かりません。。 何度か話し合いましたが、一向に良くなる気配がありません。 どういう方向で話し合えば丸く収まるでしょうか? 最後までお読み頂き有難うございました。

  • 結婚式2次会の招待状について

    タイトル通りなのですが、結婚式の2次会の招待状・案内を作ろうとしているのですが、初めてのこともありどういったものなのかいまいちつかめていません。 そこで、見本となるようなものが紹介されているページあったら教えてください。 また、2次会の案内などで使うと使えるフォントなどがあったら紹介してください。

  • なんとか部屋を片付けて友達等を招きたい

    28歳女性です。 小さい頃は掃除は出来ていました。 メンタル系の病気になったり、厳格な父が闘病生活を送り始めてからだらしなくなり今の部屋の状態になってしまいました。 ・部屋は10畳間 ・学習机2つ(妹と私の) ・妹の私物1畳分(妹が使用している部屋が6畳間の為 私の使用している部屋に居候です ・箪笥1つ2段洋服用の引き出しがあり ・押し込み型の洋服ダンス2個(1つの箪笥の引き出し 1つを下着入れとして使用 ・押入れ1つ屋根の関係で斜めの形になっていて収納し づらいです ・角型の押入れこの中には家族共有の物が入ってます 部屋の色々なところに色んな物がちょこちょこと固まって散らばってる状態です。 かなりの洋服や私物を処分したのですが頑張った割には捗ってないです。 性格的に ・完璧主義 ・理論的 ・集中力が無い ・思い出にすぐ耽って中断をしてしまう 2時間ぐらい片付けに集中するのがやっとです。 掃除が得意な人はどのようにして綺麗な部屋を保っていますか?

  • 世間で、どっちが常識ですか?

    先日、主人と喧嘩になりました。 喧嘩の原因は、姑からの贈り物について。 姑は贈り物好きで月に1~2回、私の実家に贈り物をします。 私の両親は年金生活で、先日実母から「贈り物をしてくださるのはありがたいけど、実は毎月お返しで出費がかさんで、父から「お金ばっかり使って」とせめられている。贈り物はお中元、お歳暮の年2回だけにしてもらえないだろうか?」と言われました。 私は、主人から姑に電話でその事を伝えてもらう事にしました。姑の返事は「私は好きでしているのだから、お返しなんていらないから贈り続けます。」と言われました。 私の両親は「お返ししないなんて・・。そんな非常識な事出来ないよ・・。」と大変恐縮しています。 そこで私が主人に「相手がお歳暮とお中元だけにして下さいって言ってるんだったら、譲歩してそうしてくださったっていいんじゃないの?」と意見したら、主人は、「九州では、贈ったり贈られたり頻繁にするのが当たり前。お返ししなくていいっていってるんだから、こっちの言うとおり、贈り物をうけっとってればいいじゃないか。大体、贈ってあげようという親切心からやっているのに、なんで文句言われるんだ?」と言われました。 この事で主人と喧嘩になったわけですが、皆さんは、私と主人の意見、どっちが一般的だと思いますか?

  • 娘の今後のしつけと教育について

    小学校4年生の娘はすぐにモノを無くします。昨日はカギを無くしたことを告白されました。叱ると「仕方ないジャン」と開き直るのに腹が立ち、頭に来てひとばんベランダに出してやりましたが。夫とも色々と話し合いました。そもそも娘の元々の性格にとても問題があるんじゃないかと・・・でも2人とも分からなくて 自分で言うのも何ですが私は、子供の頃からしっかりした性格でした。 夫も同じだそうです。宿題を忘れたりモノをなくしたりなんて、皆無と言って良いくらいです。大体、責任感とかそいうものがないから忘れるんだろうけど、しっかり娘に教えてきているはずです。こういうのは生まれつきの性格なのかとても疑問です。 恥ずかしい話ですが、私達の娘は部屋の片づけも下手で、だらしがないこと天下一品。 もちろん勉強もできないし、行動が他の子よりのろいので、お友だちもあまりいない様子。 親が言いたくはないのですが昔で言う「愚図」ってところだとおもいます。 優しい子なのですが、要領の悪さには滅多に怒らない夫もキレます。 担任の先生から「どうやらいじめられている」という話を聞き、 心配で本人に問いただしたところ、 「え?そうなの?気付かなかった」と・・・。 使い走りさせられてたり、一人でトイレ掃除をさせられてたりしてたらしいのですが、 本人が言うには「仕方が無いなあ」と別段疑問にも思わずにやっていたと言うのです。親の方が「そんな誇りの無い子ダイッキライ!」って怒ってしまう始末。こういう娘なので多くは望んでませんが、人からバカにされない程度にできる子でいてほしいです。 これまで見ないようにしてきた娘の問題が、カギの一件で明らかになってしまい、親としてもう逃げてられないところに来たなと思ってます。どうしたらいいでしょう?ちなみに、息子(弟)の方はそんなことはありませ

  • 1月2日の夜のぷっスマが生放送というのは、ホントなの?

    1月2日の夜のぷっスマは生放送とありましたが、あれは、生放送ではないように思います。というのも、番組中で、CMに入るときに、CM後の予告のような映像が、スポットで入っていたりしたからです。番組中に、上田が「俺に編集させろ」と発言したら、「こちらで勝手に編集しました」というナレーターもありました。 では、何をもって、生放送といっているのでしょうか?「生放送」の意味が通常、私たちが考えるものと、違うのでしょうか?