silkykun の回答履歴

全605件中81~100件表示
  • 上棟前の雨による資材の濡れ

    教えてください。 上棟予定で柱等の資材が搬入されてた状態で今回の大雨に見舞われました・・・。一応、ブルーシートで養生はしていましたが、かなりの資材が雨でぬれてしまいました。柱などは乾燥材なので乾燥させれば大丈夫と言うのはわかりますがベニヤ板(?)みたいな資材も濡れても乾燥させれば大丈夫なのでしょうか?ベニヤみたいなのは何につかうかは不明ですがかなりの量がありました。HM側は乾燥させれば大丈夫といいますが心配です。 よろしくお願いします。

  • 一部の局の地上波デジタル放送が映らないのはなぜ?

    地デジチューナ付きのDVDレコーダーを購入し、従来UHF/VHFが映るアンテナに接続しました。結果、NHKや日テレ、TBS,テレ朝の地デジは映るのですが、フジとテレビ東京の地デジが映りません。 最近、地デジ対応のブースター(GCM-381A)に変更しましたが、変化ありませんでした。 地デジは東京タワーから発信しているので、そこにアンテナが向いていれば、全て受信できると思っていたのです、各局でアンテナの向きが違うのでしょうか? 横浜市在住です。よいアドバイスをお願いします。

  • 一部の局の地上波デジタル放送が映らないのはなぜ?

    地デジチューナ付きのDVDレコーダーを購入し、従来UHF/VHFが映るアンテナに接続しました。結果、NHKや日テレ、TBS,テレ朝の地デジは映るのですが、フジとテレビ東京の地デジが映りません。 最近、地デジ対応のブースター(GCM-381A)に変更しましたが、変化ありませんでした。 地デジは東京タワーから発信しているので、そこにアンテナが向いていれば、全て受信できると思っていたのです、各局でアンテナの向きが違うのでしょうか? 横浜市在住です。よいアドバイスをお願いします。

  • SDメモリーが認識されない。SD-Jukebox

    Panasonicの取扱説明書のとうり行うのですが、どうしても、認識しません。どこか悪いところがあるのでしょうか。PCとか!

  • 携快電話14でのエラーについて

    WINDOWS・MEで携帯がF671iでアドレス帳を携快電話14に保存する時データを読みにいくのですが、受信エラー(タイムアウト)、スクリプトエラー、ライン・・1495、文字・・2、エラー・・未定義のエラーです、と出て保存できません。誰か分かりますか?

  • SDメモリーが認識されない。SD-Jukebox

    Panasonicの取扱説明書のとうり行うのですが、どうしても、認識しません。どこか悪いところがあるのでしょうか。PCとか!

  • USENのアンテナ設置について

    先日街頭で行っているキャンペーンのスピードくじで有線のデッキとアンテナのセットが当選しました。 有線は当然ながらアンテナの設置をされるとのことでしたが、以前スカパーのアンテナ設置を業者に頼んだところ、障害物(マンションの2階部分の部屋でアンテナの方角に高い建物がたっている)があったので、ここでは受信出来ないと言われ結局設置できませんでした。 友人は衛星受信だからスカパーとは違うんじゃない?と言ってましたが意味がわかりません(^▽^;) スカパーがダメだったらやっぱり有線も受信出来ないでしょうか? 有線はどうしてもアンテナ設置しないと全く聞けませんか?

  • 平成11年式 MC21Sのヘッドライト交換

    当方、平成11年式 ワゴンR RR MC21S MT 4WDに乗っておりますが、 ヘッドライトが暗いなぁと思っておりまして、 ヘッドライト交換を考えたりしております。 そこで質問なんですが、 RRではない普通のワゴンRの同年式位のヘッドライトは、 無改造で取り付けれたりするのでしょうか? もしくは、何か他に明るくする方法は有ったりするのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 携帯電話のアンテナについてです。

    私。は、AUのW33SAを使っていますが、アンテナ交換用の工具を、探しています。量販店や、ディスカウントショップにいきましたが、アンテナすら、ありませんでした。どうしたら、アンテナとりはずしこうぐが、入手できるでしょうか?

  • カルディナ(AZT246)の純正オーディオ

    H.15のカルディナZに乗ってます。中古で買ったのでオーディオはディーラーOPのオーディオでしたが、メーカーOPで付く6枚CDチェンジャーの純正デッキがオークションで出品されてました。見栄えも純正の方がすっきりするし付けたいのですが、Zにも付けることはできるのでしょうか?もともとZTにメーカーOP設定されてるものだから付かないのかな?ZとZTではスピーカー数も違います。誰かわかる方、回答をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • SANYOのコードレス電話TEL L700の使い方を教えて下さい

    大変古いSANYOのコードレス電話TEL L700をネットオークションで入手したのですが取扱説明書が付いておらず、使い方が分かりません。 どなたか本機種の本体の時刻合わせ、短縮番号登録、子機の短縮番号登録についてご存知の方がおられましたらお教え下さい。

  • 車に一般家庭用冷凍庫を積み冷凍食品の移動販売したい

    軽自動車に一般業務用の冷凍庫(アイスストッカ-)を積み移動しながら冷凍食品の販売をしたいのですが可能でしょうか? 1 100ボルトの電源はサブバッテリ-と高出力のインバ-タ-で補います 2 お客さんがいたら停車し販売(イメージは石焼きイモ屋さん)しますので長時間の停車はありません したがって外部からの電源の供給は無理と考えています 3 今、自分が所持している100リットルのストッカーをそのまま使いたいと考えています(寿命が短くなるのは覚悟しています) 4 一番の心配は走行時あるていどの振動の中でもマイナス18度をキープしたまま長時間の移動販売ができるかどうかです(振動があるとコンプレッサーが回らないと聞きました) 5 軽自動車自体を屋台として考えていますので魚屋さんが乗っている冷凍車はイメージが違います(箱バンでの販売を考えています) 6 冷凍庫は1年くらいでの買い替えを考えています 皆様に自分のイメージが伝わるか心配ですがどうかよい知恵を貸してください よろしくお願いいたします

  • 持ち運びできるクーラー探してます(室内用)

    室内用で持ち運びでききるクーラーを探してます。 こういう商品が世にあるらしいのですが、 どのような通称として呼ばれているのかわからず、 ネットでも上手く検索ができません。。。 空気清浄機を一回りか二周り大きくしたようなものだと思います。 こういった商品は、どのように呼ばれているのでしょうか? またいい商品等ございましたら、ご紹介いただけないでしょうか? ご使用の方のご意見(メリットデメリット)もいただけると、本当に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 左ウィンカー点滅が早い。

     最近、左のウィンカー速度が速くなったりします。エアコン全快とか、ブレーキを踏んだときなど電圧に負担がかかった時でしょうか?電球が切れて早い訳ではないようです。  ちなみに、ウィンカーポジションシステムをつけています。フューズを外して純正に戻しても早くなります。一体なんででしょうか?

  • 車のセキュリティーシステム

    現在HORNET(ホーネット)社のセキュリティシステム 718Mを利用しています。 いくつかオプションをつけてますが、そのうち運転席前方に設置する620THと言うLEDで質問です。 http://www.carparts.co.jp/script2/detail.asp?item=01A99d1377++ このLEDは緑色で1秒感覚で点滅してるのですが、今は全くつかなくなってしまいました。 セキュリティー自体は大丈夫なのですが、設定が変わったことも考えられるので確認したいのですがこの商品のマニュアルが手元に無く困っています。 分かる方がおられたらアドバイスお願いします。 ちなみにリモコン形状はこれです。 http://m2shop.com/shop/car/security/hornet/718m/718m.html

  • パナソニックの出張修理について

    自宅で使っている製品が壊れたため、 出張修理を依頼し、自宅に来ていただきました。 部品の交換で 部品は取り寄せになるとのことでした。 購入して3年程度の商品です。 その後、丸2週間以上連絡がないので 「いつ部品が届くのか、いつ直るのか確認したい」 と何度か修理相談窓口に確認を取る連絡しているのですが 「担当者に確認して折り返し連絡します」と いわれるのですが、その連絡さえありません。 以前、出張修理で部品取寄、入荷後修理になった方が いらっしゃいましたら、 どのくらいの期間、待たれましたか? 目安として、教えていただけたら幸いです。

  • 車のプラスッチクパーツの変色

    車内のプラスチックパーツをエタノールでふいてしまい、白く変色してしまいました。どうすればもとにもどるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 玄関ドア(アルミ)に鉄板を固定したい

    どうぞお知恵をお貸し願います。 一戸建ての玄関ドアにドアストッパー取付用の鉄板を固定したいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? 現在は両面テープで固定していますが、約1年ではがれてしまうのでネジで固定したいと思います。 しかしドアは薄いアルミですのでネジ山は立てられないし、 裏からナットで固定するにも貫通させる訳にも行かないので困っております。 だるま穴にしたら見栄えも悪くなるので何か良案をお持ちの片がいらっしゃいましたら 是非教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 電気錠メーカー

    玄関入り口に電気錠を考えています。ナショナルや美和などありますがどちらがよろしいでしょうか。また、電気錠を取り付ける上で注意することはありますか。

  • エアコン用コンセントがアース付でなかったが、これは不良?

    建売物件(契約時は建設中)を購入しました。 できあがったので確認をしに行ったところ、エアコン用 のコンセントがアース付コンセントではありませんでした。 これって不良ということで直してくれるのでしょうか? それともあきらめるしかありませんか? 契約書にはそういう細かいことまでは書いてありません。