yukamikarin の回答履歴

全208件中61~80件表示
  • 大型バイク卒検失敗

    試験の前日から緊張とストレスで手足がしびれだして、仕事が忙しい中通っていた為無理に試験を受けに行きました。見事に初めてこけてしまいスゴイショックでした。(不合格・・・) その後、信じられないかもしれませんが当時を思い出してしまい怖くて 行けなくなってしまいました。 でも、乗りたい意思は強くて毎日真剣に悩んでいる状況です。 オーバーに思われるかもしれませんが・・・ なんとか勇気をだして行きたいのですが4ヶ月間踏ん切りがついていません。 いったいどうしたら良いか悩んでいます。

  • 介護の現状

    IT業界に勤めている38歳の会社員です。 給料分の仕事ができず、毎日上司におこられ、仕方ないのですが自分でもどうしようもなく、もうこの業界では継続困難と思い、 将来のことを考えると厳しいのは承知で 転職をかんがえています。 介護の仕事に興味があるのですが どれほど厳しい世界かを知りたいです。 給料は安くなるのは承知でなさけないのも承知で 奥さん主導で家計を支えることにはなると思いますが もう精神的に参っており、元気がなくなってきています。 それが10年間続いているのでもう仕事は合わないのかもしれないと 思い始めました。このまま自分はしあわせなのか、いくら給料が高いといってもこのまま元気のない状態がつづいていいのかとかんがえました。 それで自分ができそうな範囲の仕事につくしかないと思い、 介護の厳しい現状を知りたいです。  先日は重度障害者ヘルパーのかたの話を伺い、一度見学にいこうと 思っています。 ただ安易にはかんがえるのは危険なのでできましたら その道の方のアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 

  • バイクのさび取り

    長年乗っていなかったバイクを譲り受けたので乗ろうと思うのですが、いたるところがさびておりさび取りを行おうと思います。がしかしどのようにとればよいかわかりません。 なにをどのようにすればきれいに落ちますか?「バイクさびとりつや之助」なるものをネットで見つけたのですが使用感はどうでしょうか?結構さびはついてます。下手な文で申し訳有りませんが色々教えてください。

  • 遠方でのバイク購入

    初めてバイクを買おうと思っています。 買おうと思っているバイクは新車なのですが生産が終わっているバイクなので、近くだと同県ではスクーターで1時間くらいのところと隣県でスクーターで3時間くらいのところにあるくらいです。電車で3時間かかるお店にも1台あるのですが、ここは完全に通販ということになりそうです。ただここのお店はしっかりしていると評判はよさそうです。 いままでの質問回答を読ませていただいてると近くの店での購入がいいとあるのですが、同県のお店はネットではあまり評判がよくないので何だか不安で。 スクーターで3時間(バイク購入後高速を使えば1時間少々で着くようなのですが)のところだと通販って事になるのでしょうか?購入する際はお店に行ってみて、受け取りも納車費用が高いようなら乗って帰ってくるつもりではいます。 初めての購入なので注意点、特にこうした遠方のお店で購入する際の注意点を教えていただけるとすごく助かります。 宜しくお願いします

  • フルフェイスが苦手です。

    フルフェイスのヘルメットが苦手です。 付ける時にめがねを外さないと駄目だし、狭い空間に頭を詰められている圧迫間で苦しいです。 慣れの問題ですか? 顔前の透明のカバーを取って使っても良いんですか? そしたら、装着後にめがねもつけ易いし、いくらか密閉感も和らぐと思いますが?

  • バイクのエンジンをかけるとオイルが・・・

    先日ネットオークションでバイク(STEED400)を購入しました。 セルでエンジンをかけてみると、オイル?ガソリン?がこぼれてくるんです・・・ エンジンをかけなければ何も漏れません。 買ったばっかりでこんな状況なので、かなりつらいです。 しかも、車検を業者にお願いしたらタイヤがつるつるで車検が通らないとのこと。 タイヤは別の店で買った方が得と親切に教えてくれたので、 そのとおりに新品のタイヤを予約してお金も払いました。 仮ナンも取りましたが、タイヤ交換してから車検に出そうとしていたため、 タイヤを交換しようにも乗れないし、このままでは車検も通らないし・・・ どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか? かなり困っています・・・

  • kawasaki バリオス

    kawasakiのバリオスについて質問させてもらいます。 ネイキッドバイクがほしくて、バイク屋に行きました。そこに乗出価格20万のバリオスを拝見しました。 状態は、年式93年式で外見はきれいで錆びとか目立った汚れは特にありませんでした。 走行距離は、7000kと少なくメーター変えとかしているのですかね? 内装に関しては、私無知なのでよくわかりませんが15年前の旧車を購入するのはやめたほうがいいですかね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 初めてのバイク購入

    質問は表記のとおりです。 免許はまだですが、ある程度のめどは付いたので、地元では有名なバイク店での購入を検討しています。 雪の降る地域に住んでいます。 以下のバイクは、問題があるでしょうか・・・? <CB400SF VTEC (01年式)> ・走行距離 約16000キロ。 ・ハンドルの留め金部分には異常が見られなかった。 ・燃料タンクをはずして、配線丸出しの状態の整備中のバイクを見せていただき、整備士から説明を受けた(・・・が、理解できなかった)。 ・車体本体35万、一年半の車検付き。この値段の理由は、年式がやや 古いからだそうで。乗り出し価格は44万。 ・かなり注意深く見れば、所々に小さな傷あり。しかし、あまり見えません。 ・目立つ擦り傷は、エンジンの下部の丸いところ(?)に少しだけ。縦方向に傷があったのですが、横方向にも傷もあった。  しかも、そこを縦に削ったあとがありました。「ひょっとして、派手に転倒したのかな?」と想像をしました。  店員に聞いたところ、「発進直後にこけた場合は、エンジン下部の丸いところに横の傷が少し付く。一方、走行中の転倒であれば、バイクの側面全体に横に傷が付くとのことで、この傷は問題ない」とのこと。  なお、バイク全体としては、大きな凹み傷は一つもなし。 ・タイヤの溝とブレーキパットは問題なし。また、ブレーキパットと接するタイヤの部分(?)の溝はなかったです。 ・整備士が目の前でエンジンをふかしてくれました。変な音はなかったです。 ・年式の割りに、チェーンが「やたらと」新しいのが気になった。車検が残っているので、「取り替えた直後なのかなあ」と想像。 ・細かいところまで見たが、バイクに溶接の後やサビはなかった。 気になるところは、エンジン下部に見えた横方向の傷と、年式と走行距離の割にチェーンがやたらと新しい点、車検が結構残っているのになぜこの値段か。 初めて購入するバイクから色々なことを学ぶつもりです。 また、バイクを倒したりして傷をつけることもあることと、予算の都合からこれにしようかと思っています。 しかし、命がかかっている以上、慎重に選びたい。 バイク乗りの友人が一人もいないので、まさに手探りの状態です。 このバイクは今後、大きな故障は予想されるでしょうか? 現物がない状態での判断で難しいですが、よろしくお願いします。

  • 現在、教習中です。軍手は駄目でですか?

    現在、自動二輪の教習に通っています。 手袋は教習所の軍手を借りています。 バイク専用の手袋の方が良いですか? 下手な運転なのにバイク専用の手袋なんて恥ずかしい気もします。 もし、買うとしたら値段はいくらくらいで どんなのが運転し易いですか?

  • 中古バイクを買いたいのですが

    中古バイク(中型免許あり)を買いたいのですが、ヤフーオークションや、実店舗、その他バイク通販サイト等、色々見ながら価格比較をしています。 同じ程度の中古バイクでも、値段がバラバラで、どこから買えばいいのか迷っています。 中古バイクは、どのルートで買えば、いちばん安く買えるのでしょうか? ムシのよい話で申し訳ありませんが、バイク購入に詳しい方、教えてください。

  • 初めての長距離ツーリング

    春先に初バイクとしてVTR250を購入しました。バイト先までに使ったり軽めのツーリングに数回行った事がある程度ですが、 今月中旬に一般道のみで横浜市から長野県飯田市まで帰省します。メンテナンスノートに沿って日常点検はしてあるので バイクの状態は大丈夫だと思いますが用意しておくと便利なモノや注意点などあったら教えてください。よろしくおねがいします

  • 400にするべきか750にするべきか・・・

    こんにちわ、大型二輪免許を取得中の者です。 バイクの購入を考えているのですが、 400にしようか750(以上)にしようか迷っています 車検の方は、ユーザー車検をやろうと思っていますので問題無いのですが 維持費&車体価格を考えて、どうしようか迷っています。 ちなみに、街乗りが大半です。 だから400にしようと考えていたのですが、 車検や維持費が同じぐらいなら750にしようかな… とまぁ、こういう風に悩んでいるんです(笑) 値段は、中古車で3~40万程度までなら何とかなります。 どなたか、どんなアドバイスでもいいのでお願いします。

  • ツーリングのアドバイスをお願い致します。

    リターンライダーです。何十年ぶりにツーリングに行こうと思っています。1泊2日で諏訪から伊豆に行こうと思っています。50歳以上のおじんライダー2人です。アドバイスを頂ければ幸いです。バイクはRZ350とCB400SFです。

  • 400にするべきか750にするべきか・・・

    こんにちわ、大型二輪免許を取得中の者です。 バイクの購入を考えているのですが、 400にしようか750(以上)にしようか迷っています 車検の方は、ユーザー車検をやろうと思っていますので問題無いのですが 維持費&車体価格を考えて、どうしようか迷っています。 ちなみに、街乗りが大半です。 だから400にしようと考えていたのですが、 車検や維持費が同じぐらいなら750にしようかな… とまぁ、こういう風に悩んでいるんです(笑) 値段は、中古車で3~40万程度までなら何とかなります。 どなたか、どんなアドバイスでもいいのでお願いします。

  • 250ccバイク、何を買えばいいのか

    宜しくお願いします。 車検のことなどをかんがえ、初めてのバイクは250ccのものにしようと考えています。 個人的にはネイキッドが好きで、ネイキッドにしようかと思っています。 使用目的は足代わりと2人乗りで長距離ツーリングの予定です。 この場合何が一番オススメでしょうか? 個人的にはkawasakiのBALIUS-IIを考えているのですが、もう生産は終了しているのでしょうか? また、新車での相場や乗り心地など教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 中型バイク購入について・・・

    こんばんは。最近普通二輪免許を取ったばかりの19歳です。   そこで、バイク購入について相談なのですが、まず、 新車のほうがいいのか中古車のほうがいいのか。 私は体が大きいほうなので車格が大きい400ccのバイク(ネイキッド)がほしい! と思い、スズキのイナズマが気に入りました。が、この車種は すでに生産されておらず、必然的に中古車ということになります。 値段も安価ですむのはよいのですが、知人のバイク乗りの話や  雑誌をによると、自分でメンテできない間は中古車はかえって 費用がかかるらしいです。そこで、新車を買うとしたら 400cc ネイキッドで 何かオススメのバイクがあれば 教えてください。参考にさせていただきます。 もうひとつ質問なんですが、とある中古車ショップで 見積もりを出してもらったところ、 本体価格から20万近く足されたのですがその他費用(保険など)の値段としては 大体このようなものなんでしょうか?教えてください! 

  • 中型バイク購入について・・・

    こんばんは。最近普通二輪免許を取ったばかりの19歳です。   そこで、バイク購入について相談なのですが、まず、 新車のほうがいいのか中古車のほうがいいのか。 私は体が大きいほうなので車格が大きい400ccのバイク(ネイキッド)がほしい! と思い、スズキのイナズマが気に入りました。が、この車種は すでに生産されておらず、必然的に中古車ということになります。 値段も安価ですむのはよいのですが、知人のバイク乗りの話や  雑誌をによると、自分でメンテできない間は中古車はかえって 費用がかかるらしいです。そこで、新車を買うとしたら 400cc ネイキッドで 何かオススメのバイクがあれば 教えてください。参考にさせていただきます。 もうひとつ質問なんですが、とある中古車ショップで 見積もりを出してもらったところ、 本体価格から20万近く足されたのですがその他費用(保険など)の値段としては 大体このようなものなんでしょうか?教えてください! 

  • ぶっちゃけ250でオススメのバイク何ですか?

    今教習所で普通二輪の免許取ってるんですが、バイクが決まりません。前はドラッグスタークラシックが欲しかったのですが高くて…教習車のスーパーフォアも乗りやすいし、アメリカンもかっこいい、知り合いに言われたオフロード(セロー)もなかなかで全然決まりません。車検はキツイので250ccでビッグスクーター以外のオススメのバイクがあったら教えてください。ちなみに23歳で身長は180ほどです。

  • L/200円になっても趣味でバイクに乗りますか

    現実問題としてL/200円に迫ろうかというガソリン価格ですが大型バイクやクルマを趣味にしている人は辛いはずです。 その点、カブ90なら燃費いいし耐久性有るし80キロ以上スピード出るし、トータル的にみると一番経済的で便利なバイクはカブ90なのではないでしょうか。 L/200円になっても趣味でバイクに乗りますか。 それとも生活費を切りつめたり子供へ与える小遣いを減らしてでも乗り続けるのでしょうか。

  • 素人でもオイル交換出来ますか?

    4サイクルの原付に乗っていますが(数ヶ月) バイク屋に「オイル交換」を頼むと結構な金額がかかります。 自分でオイルを購入して「オイル交換」できますか? 今まで「2サイクルの原付」に乗ってまして なんか?「2サイクル」(無くなったら補充)よりも 「4サイクル」(オイル交換)の方が、コストが掛かるように思うのですが… 実際ど~ですか?