shima99man の回答履歴

全259件中41~60件表示
  • 男性の方に質問です。

    映画やドラマで泣いたことありますか?

  • 2006年4月入社の新入社員の冬のボーナスについて伺います。

    2006年4月入社の新入社員の冬のボーナスについて伺います。 新入社員のあなたはこの冬のボーナスをいくら支給されましたか? あなたの会社では新入社員にこの冬のボーナスをいくら支給しましたか? 出来るだけ具体的にお願いします。(万円単位) 会社の場合、平均額、標準額、最低~最高額等でお願いします。 一般論の講釈は不要です。 回答は数字だけでも可です。 伝聞(新入社員の友達は00万円だったそうです等)も可。

    • ベストアンサー
    • noname#117386
    • アンケート
    • 回答数5
  • 従業員の住所録(職場)

    年賀状の季節になりましたが貴方の職場は従業員の住所録 を配りますか? 何度か転職をしていますが過去に 3回(3社)ほど今頃になると住所録が配られました。 会社によって全然違いますがみなさんの職場(会社)は どうですか? 私の場合は大きな会社(職場)ではないので基本的に 全員(20~30人)に年賀状を出しますが 職場の人にはどの程度出しますか? 業務上の繋がりや仲の良し悪しで基準 があると思いますが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21879
    • アンケート
    • 回答数4
  • 東京で関西弁はタブー?

    こんにちは、北大阪に生まれ、住み続けること二十数年。世間では間違いなく大阪人と呼ばれるシロモノになりました。もうすぐ就職の時期が来ます。僕はできたら東京にいけたらいいなと思っています。そこで考えてしまうのは方言の違い。いえ、就職と方言の悩みなんて月とスッポンですがそれはおいといてください。つまりは「東京で大阪弁をしゃべってしまうと引かれる?」ってことです。一応丁寧語で話すと大阪弁っぽさは無くなるので(イントネーションはかえれません)ある程度の標準語っぽいので話すことはできます。しかし地元愛みたいなのもありまして、周りが許すのならばいそいそと大阪弁を使って話したいなと、ってかいちいち語尾とかを気にして話すのはキツイなと、何も気にせず話していたいと思っているわけです。でもそんなことで周りから引かれるくらいなら封印します。逆に「大阪弁や、田舎者」みたいな風に思われるのもかなしいので封印します。以前のアンケートを見る限り「誇張してくるから嫌い」と言った人が多い気がしました。つまりはそろそろと話す分はいいんですか?見下されたりしませんか?就職と言うことは会社とかで話すと思うのですが会社内で大阪弁が出ると昇進に影響出たりしますか?悩んでます。 例えば、一番ミスりそうな場面は「そんなんだ~」を「そうなんや~」とか思わず「なんでやねん」が反射的に出たりするところですかね?もちろん上司にこんな言い方すればなんかもういろいろと人間として問題ありきですが同期の方々と話すとなればタメ語を使うこともあるでしょう。大阪以外出身の方、こういう場面があった場合マイナスイメージですか?思い思いの回答をお願いします。 人生相談になってしまいましたがそんな重いものではありませんのでお気軽にお願いします。

  • 東京で関西弁はタブー?

    こんにちは、北大阪に生まれ、住み続けること二十数年。世間では間違いなく大阪人と呼ばれるシロモノになりました。もうすぐ就職の時期が来ます。僕はできたら東京にいけたらいいなと思っています。そこで考えてしまうのは方言の違い。いえ、就職と方言の悩みなんて月とスッポンですがそれはおいといてください。つまりは「東京で大阪弁をしゃべってしまうと引かれる?」ってことです。一応丁寧語で話すと大阪弁っぽさは無くなるので(イントネーションはかえれません)ある程度の標準語っぽいので話すことはできます。しかし地元愛みたいなのもありまして、周りが許すのならばいそいそと大阪弁を使って話したいなと、ってかいちいち語尾とかを気にして話すのはキツイなと、何も気にせず話していたいと思っているわけです。でもそんなことで周りから引かれるくらいなら封印します。逆に「大阪弁や、田舎者」みたいな風に思われるのもかなしいので封印します。以前のアンケートを見る限り「誇張してくるから嫌い」と言った人が多い気がしました。つまりはそろそろと話す分はいいんですか?見下されたりしませんか?就職と言うことは会社とかで話すと思うのですが会社内で大阪弁が出ると昇進に影響出たりしますか?悩んでます。 例えば、一番ミスりそうな場面は「そんなんだ~」を「そうなんや~」とか思わず「なんでやねん」が反射的に出たりするところですかね?もちろん上司にこんな言い方すればなんかもういろいろと人間として問題ありきですが同期の方々と話すとなればタメ語を使うこともあるでしょう。大阪以外出身の方、こういう場面があった場合マイナスイメージですか?思い思いの回答をお願いします。 人生相談になってしまいましたがそんな重いものではありませんのでお気軽にお願いします。

  • 【魅力】女性>男性

    私は20歳の男子(彼女いません)ですが、 街を歩いていると、 同世代の女子のほとんどが可愛く見えます。 それに比べ、男性でかっこいいと思える人は本当に少なく感じます。 そこで質問です。 男性の皆さん> 私の意見に賛成できますか? 女性の皆さん> 逆に男性はどのように見えますか? そう思う理由と、 年齢と性別を加えて教えてください。 (個人差があることは承知しています)

  • 愛とお金について悩んでいます。

    やっと結婚したいと思った人に出会ったと思ったら、彼に生活力が無いことがわかりました。月収は40万円くらいあるのですが、再婚のため、養育費と彼の自宅のローン等でほとんど残らないのです。私も再婚のため、子どもを作らず2人でつつましく幸せな生活で充分と思っていましたが、私のお給料だけで生活するほどの覚悟が要るような状況です。彼といるととても心が癒され、彼を大切にしてあげたいと思います。彼も私を大切に扱ってくれるし、性格に不満はありません。結婚したくてたまらないのですが、生活の破綻が目に見えるということで、一応は2人とも結婚はあきらめたところです。彼は私のためだと言い、今後の不毛な付き合いにも消極的になっています。愛情だけでは結婚できないのはわかるのですが、本当に好きな人だけにとても苦しいです。どのように自分で納得すればいいのか、皆さんの考えをお聞きしたいです。

  • こんなことが起きたら、心臓が止まるかも・・・

    よく、「心臓が止まるかと思った」と言いますが、私は今までにそんな経験がありません。 年末宝くじで3億円でも当たったら、そんな気にもなるのかなぁ~ と思うのですが、なかなか想像が出来ません。 そこで、皆さんは、どんなことが起きたら心臓が止まりそうになると思うかを、教えていただきたいのです。 あ、もちろん、今までに実際にそんな感じになったという実体験でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 男の人に質問

    将来薄毛になるんじゃないかという恐怖心はありますか? 1、ある 2、ない(別に薄毛になったらなったでいい) 3、他(特に意識していないなど) 大体の年齢もお願いします

  • 携帯を机に放置して何度もトイレに・・・

    1~2回しか会ったことのない人(異性)と食事をしているとして、 彼女が携帯を机の上に放置して何度も(3~4回ぐらい)トイレに行ったとします。 (1)そうしたばあいあなたは、何度目のトイレの時には携帯を見てしまいますか? (2)携帯を見ているところをその人(異性)に見られたら、もう終わりでしょうか? (3)その場合、携帯を放置してトイレに何度も行く、その人(異性)にも責任はあるでしょうか?それとも見た方が悪いのでしょうか?

  • 腫瘍マーカー??

    私は膵臓癌で摘出手術を行い、只今抗癌剤治療を行っております。 そして月2回くらい血液検査で腫瘍マーカーをチェックしておりまして、担当医からは「凄く下がってきてるからとても調子良いね」っと毎回言われてるので、何も疑問も持たずに嬉しい日々が続いていました。 けどよーく考えてみると、手術で癌を全て摘出したと言われたのに、なぜ「腫瘍マーカーが下がってる」なんて今更言うのでしょうか?・・・って事はまだ体の中に癌が残っているので腫瘍マーカーに値が出るんですよね?  健康な人が腫瘍マーカーの値を測ると0なんでしょうか? 凄く気になります。私の体には癌が残っているから腫瘍マーカーの値が出るのだと考えてしまいます。 分かる方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 彼女がいるとわかった時の、世の母親の気持ちは・・・?!

    彼女のいる(いた)男性の方に質問です。 皆さんは親に交際が発覚したら、 その女性について色々聞かれますでしょうか? 20代位のご子息をお持ちの母親の方にも聞きたいです。 息子の交際相手については、 やはり細かい事まで気になるものでしょうか? 以前、1年と少々職場の女性と交際していて、 毎週週末に私の家に2泊して行きました。 交際と言っても、肉体関係は全くない半友人的なものでしたが、 (向こうは真剣だったようだが) もう何でもアリで、どういう神経をしているのか、 人の家で素っ裸になっては勝手に風呂に入り、 たまに靴下・下着などを忘れていく女性で、 (可愛い、いい子だ、と外で言われているので呆れる) 母親ほか女家族が私の部屋に合鍵で入った日には、 ロクでもない女だの何だの言われ、大変な目に遭いました(笑) 早速“彼女”について質問攻めにあいました。 職場の人?  → そうだよ。 年上?年下? → 若干上。 何人兄弟?  → 二人。 女の学歴は? → 知らない。  (本当に知らない) 女の出身は? → 詳しくは知らない。(同上) 親はどんな人? → 知らない。   (同上) 頭はいい女? → 良さそうに見えないけど知らない(笑) こんなバカ・アホ問答を繰り返しました。 何でも知っている事が仲良しとは思わない質なので、 聞いていないものは本当に知らないし、 知っていたとしても、話す筋合いはないと腹が立ちました。 (まるで鬼姑) その女と親の間に挟まれ屈辱的な思いをしましたが、 皆さんもこのような体験はありますでしょうか? 結婚相手でもないのに、 親御さんはどのような気持ちでこういう質問をするのでしょうか? “興味本位”なのでしょうか? それとも“心配”や“不安”なのでしょうか? はたまた何かの“嫉妬”なのでしょうか? 色んな方の意見を聞きたいです。

  • 出産と胃がん

    とてもシリアスな質問をいたします。真剣です。 私の従妹が胃がんです。さっき知りました。 結婚して札幌で今年出産し、産後の調子が悪いと言うことで関東(千葉)の実家に戻ってきましたが、あまりにも体調が戻らないということで医者に行ったら胃がんを宣告されたそうです。私がお聞きしたいことは、 1 出産の前の段階で胃がんを発見することは可能ではないのか? 2 出産を迎えるまでの10ヶ月の長い間に発見はできなかったのか? 3 病院は何もできなかったのか?しなかったのか? 4 これからの対処法について 悔しくて仕方がありません。 是非、相談に乗っていただきたいと思っています。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • noname#37501
    • 医療
    • 回答数3
  • 質問>回答 極端な差をどう思う?

    ごく稀ですが、質問を何十何百としているのに、 回答はほとんどつけていないユーザーを見かけます。 このサイトのキャッチは「みんなの疑問、みんなで解決!」であり 答えられる質問にはそこそこ回答してやるのがマナーかと思うのですが (最初の登録の時、答えられそうなカテゴリを登録しましたよね。)   ここでアンケート。相手がそういう「教えて君ユーザー」だと 気付いてしまっても、いつもマジメに答えていますか?

  • トラブル時によく言われること(かな?)です。

    昔からずっと周りの人に誰かとトラブルがあった時、言われてきていている言葉です。「相手の立場になってみたら?」「自分があいての立場だったらどう?」この類の言葉。要するにトラブルがあって相手の立場になってみたらという言葉です。いつも思うのは相手の立場に立つことは不可能なのに何故言うんだろう?立ったら解決できるの?立つ意味は?って思っています。まあ言った本人には最近は言いませんが・・・。(言っても明確な答えが返ってこないので)反省するのには適している言葉だと思います。ですがトラブルが解決していない時点で言われるのは何故かな?って思ったりして。皆さんも言われることはあると思います。この類の言葉をどう思いますか?まあ質問の中身があいまいですが適当に言われた時の感想でも書いていただければと思います。それではよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22095
    • アンケート
    • 回答数18
  • 「すいません」ではなく、「ありがとう」って言っていますか?

    私の周りには、人に何かやってもらった時「すいません。」と言う人が多いです。 「ありがとう」の方が適切な気がするんですが。 みなさんは、どんな時に「ありがとう。」って言っていますか?

  • 臓器提供の意思のある人だけが臓器提供を受けれるようにすればいいと思うのですが?

    臓器提供をもっと広めるために臓器提供の意思表示をした人だけが臓器提供を受けれるようにすればいいと思うのですが、みなさんどう思われますか?

  • トラブル時によく言われること(かな?)です。

    昔からずっと周りの人に誰かとトラブルがあった時、言われてきていている言葉です。「相手の立場になってみたら?」「自分があいての立場だったらどう?」この類の言葉。要するにトラブルがあって相手の立場になってみたらという言葉です。いつも思うのは相手の立場に立つことは不可能なのに何故言うんだろう?立ったら解決できるの?立つ意味は?って思っています。まあ言った本人には最近は言いませんが・・・。(言っても明確な答えが返ってこないので)反省するのには適している言葉だと思います。ですがトラブルが解決していない時点で言われるのは何故かな?って思ったりして。皆さんも言われることはあると思います。この類の言葉をどう思いますか?まあ質問の中身があいまいですが適当に言われた時の感想でも書いていただければと思います。それではよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#22095
    • アンケート
    • 回答数18
  • 迷ったときはやめておこう?

    よく、何かを決めるとき、 「迷ったときはやめておけば~?」って言ったりしますが、 どうしてでしょうか? どうしようか、本人は本気で悩んでても、 他人からはぐじぐじしてるのが、イライラするから、無責任で、 そういうアドバイスするんでしょうか? また、正当な理由や根拠などがあれば、教えて下さい。 体験に基づく話しでも歓迎です。

    • ベストアンサー
    • noname#26419
    • アンケート
    • 回答数5
  • 今更ですが、はじめて牛角に行きました。

    お店の前を通といつもたくさんのお客さんなので、どんなに美味しい 物だと思いはじめて牛角に行きました。 期待していたのもありますが、肉質、味、量、値段、たいして美味しくも なかったです・・私は。 よく毎日たくさんのお客さんがいるのが不思議です。 皆さんは、美味しいと思いますか?