shima99man の回答履歴

全259件中81~100件表示
  • 仕事の意義?

    老若男女、勤め人・自営業・起業家問わず、今お仕事をされている方にお聞きします。 もし現在の月収と同額を毎月受け取ることができたら、仕事を辞めますか? (*それを受け取りながら別の仕事をする、というのは無しです) なぜ辞める・続けるのですか?

  • 仕事の意義?

    老若男女、勤め人・自営業・起業家問わず、今お仕事をされている方にお聞きします。 もし現在の月収と同額を毎月受け取ることができたら、仕事を辞めますか? (*それを受け取りながら別の仕事をする、というのは無しです) なぜ辞める・続けるのですか?

  • はじめて北海道に来た人

    小さいころ北海道の東部の田舎ですごしてきたのですが 初めて修学旅行で本州に行った時(ちょっと昔ですが) ものすごいびっくりしたのを覚えています。 (特に愛知とか京都、奈良の関西の風景) 汽車から見える田んぼの真ん中にお地蔵さんが立ってるのとか 見えるとこんな昔話みたいな風景残ってるんだなと なんか小さいころから日本のことを聞かされていた外国人が 日本に来たような気持ちでした。 瓦の屋根も初めてみました。 逆に北海道に初めて来た人はどのような感想を持ったのか 聞いてみたいのですが、やっぱりどこか違うとか違和感があったでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#68662
    • アンケート
    • 回答数16
  • はじめて北海道に来た人

    小さいころ北海道の東部の田舎ですごしてきたのですが 初めて修学旅行で本州に行った時(ちょっと昔ですが) ものすごいびっくりしたのを覚えています。 (特に愛知とか京都、奈良の関西の風景) 汽車から見える田んぼの真ん中にお地蔵さんが立ってるのとか 見えるとこんな昔話みたいな風景残ってるんだなと なんか小さいころから日本のことを聞かされていた外国人が 日本に来たような気持ちでした。 瓦の屋根も初めてみました。 逆に北海道に初めて来た人はどのような感想を持ったのか 聞いてみたいのですが、やっぱりどこか違うとか違和感があったでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#68662
    • アンケート
    • 回答数16
  • 所さんの笑ってコラえて、日本列島 ダーツの旅 は失礼

    日本テレビの番組、所さんの笑ってコラえてに、 日本列島 ダーツの旅というのがあります。 日本地図にダーツの矢を投げ、当たった地域の人々に町(村)の良いところをインタビューしてまわる、というものです。 いつも思うのですが、取材するインタビュワーは失礼ではないでしょうか? 車の中から、降りずに、突然「こんにちは、なにしているのですか?」と声をかける。 →車からは降りるべき。何していると聞く前に、自分のことと取材である旨を明かすべき。声を掛けられたほとんどの人は、びっくりしているが、びっくりさせることはいいことではない。 「私たち、東京から来まして。」と話す。 →どこか都会人が地方人を見下した雰囲気を感じる。 テレビカメラがあるからか、初対面の相手にふみこんだ質問をする →初対面の相手に対する礼儀が感じられない。 僕がそんなインタビュワーに話しかけられたら、「無礼者」と説教するでしょう。 みなさんはどう思われますか?

  • 浮気防止のためにしたこと、教えてください!

    こんにちわ^^ タイトルのとおりです。 浮気防止のために、恋人にしたこと、してもらったことって何がありますか? 例えば・・・メールアドレスに自分の名前を入れてもらう、など。 私の友人では、お互いに陰毛を剃っていました・・・(笑) 沢山お待ちしてます♪

  • うのと矢田・押尾、どっちが格上??

    今日のワイドショー・スポーツ新聞のトップ(芸能)は 「矢田・押尾結婚!」だったそうです。 神田うの、矢田亜希子、押尾学 三人とも最近芸能活動は控えめ(?)ですが、 実業家としても成功し、お相手も芸能人ではないですが超お金持ち。 華やかな印象の神田うのより、 交際発覚後、どちらもどうも下降気味の二人の結婚のほうを 大きく報道されていてちょっと意外でした。 芸能界での「格」はやはりあの二人のほうが上なのでしょうか? それともうのの話題はすでに前日世間に知れ渡っていたからでしょうか? 大半の方は「はっきり言ってどうでもいい」下世話な話題ですが、 神田うのと矢田・押尾、どっちが格上と思いますか? わざわざ神田うのと同じ日に結婚を発表したことに何か意味があるのでしょうか? 超ヒマな方、回答お待ちしています。

  • 面接のナゾ 受かる時 受からないとき

    面接を受けてきました。郵○局の面接です。 去年と今年応募先を変えての面接です。 去年は、去年の返却されたシフトを見たら、隙間だらけのシフトでした。 他にも落ちる原因あったと思うけど、これじゃあ、採用率下がるよなあと、納得。面接でも、「かなり厳しい」を2回も言われ、早々に終了。 でも、!!今年の郵便○サンは、現在の仕事の状況とか、健康体力面とか、 聞いてくるのはそんなに違わないけど、おまけで、「採用の結果は今日から10日後です。もしも、採用の場合は○○から、来てもらいます。通知のとき、紙に書いてあります。」と、採用の場合も伝えてくれたんです。 これは、去年と大きく違うところなんです。 でも、面接って、 あんなに、盛りあがったのに、落ちたと言う話もありますよね、 これを言われたら、「受かってる」と思って良い場合は、どんなときなのかな、と思って。両方のエピソード聞きたいです。 いろんな仕事のことでもいいけど、特に郵便局サンについて!!お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#26419
    • アンケート
    • 回答数4
  • 自殺に復讐の効力はあるのか?

    こんにちは。 最近立て続けに小中学生の自殺が報道されてますね。 彼らは「自殺=相手への復讐」と考えているようですが、 果たして本当に自殺にはそんな効力があるのでしょうか? 私は「自殺=相手の思い通り」だと思います。 イジメをしていた子にとっては、相手が嫌で消えてほしいわけですから。 自殺した子にとっては復讐したつもりかもしれないけど、 実際イジメをしていた子達は何の反省もなく、 「あんなことあったね~」とか言いながら これからも普段通りの生活をしていくのだと思います。 皆さんはこの問題についてどう思いますか? また自殺に復讐の力はあると思いますか?

  • 低価格飲料について

    ご閲覧ありがとうございます。ご回答いただけましたら、幸いです。 最近、市場では低価格の飲料製品が多くみられますが、、 また、飲料は具体的にするため麦茶とします。 1)低価格飲料を買ったことがない方、どういうデザインのものなら、   購買意欲がわきそうですか? 2)低価格飲料を購入したことがある方のなかで、デザインでいわゆる   ジャケ買いをしたことがある方がおられましたら、それがどのよう  なデザインだったか教えてください。また、どのようんはデザイン  のものに、魅かれますか?(こちらは麦茶でなくてもOKです) また、デザインは色、字体などなんでも結構です。 ご協力お願いいたします。

  • 「わざわざ」という言葉…

    わざわざ・・・という言葉。どんな風に使ってますか? 私は、なんかイヤミっぽくて使う気になれません。 「わざわざメールしてくれてありがとう」 こんな風に言われたらどう感じます?

  • 40代サラリーマンのお小遣い

    40代前半会社員 妻:専業主婦、小学生の子供二人 の一ヶ月のお小遣いっていくらくらいか教えて下さい。

  • 会社の取引き先の方との人間関係

    会社の取引先の方(40歳・独身)とプライベートでメール、食事などしています。(1)回目は私の部署の方も交えて大人数での食事、(2)回目は私の部署の方1人と私とその方で(3)人で食事、(3)回目は会社の人には内緒でと言われたので、私と私の友達とその方(3)人で食事。もうすぐ私の誕生日なのですが、誕生日に東京に遊びにこないかと誘われました。(←東京の方なので)たぶん誕生日プレゼントを買ってくれる感じなのですが、行っていいものでしょうか??ちなみにいやらしい感じではないです。(男はわかりませんが…) ちなみにその方には彼氏がいることは言ってません。彼氏は関東におり遠距離中なのでどっちにしろ誕生日に東京には行こうと思ってます。 結局ものに釣られてるわけですが、みなさんはこの話をきいてどう思われますか??意見聞かせてください。

  • 新入りに「とても簡単な仕事ですね」と言われたらどう感じますか?

    貴方の職場に新人が入ってきました。貴方と同じ仕事をします。 当然仕事を一から覚えていくのですが、「簡単な仕事ですね」「誰でも覚えられる仕事です」とよく言います。そして実際に予想以上のスピードで仕事を覚えて、仕事をこなしていきます。 この新人に対して、貴方はどんな感情を持ちますか? それから貴方の学歴も教えてください。 補足説明、大学の経営学の授業では、「売り上げに貢献することが仕事だ」と教わりました。また大学卒業後入社した一部上場企業での研修でも同じように言われました。 当然、即戦力になることが重視され、仕事は徹底的に標準化され、マニュアルがあり、教育プログラムにそって1分でも早く1人前にさせられます。 管理職はほとんどが大卒で、「仕事が難しいことは恥ずかしいことだ」と言います。以前うっかり「この仕事は難しいですね」と口を滑らせたら、それまで温厚だった上司が激怒しました。 「俺が講師をやってるのに難しいわけがないだろう」「よそで難しいなんて言ったらただじゃ置かないぞ」「他所の職場の人間に仕事のことを訊かれたら、誰でもできる簡単な仕事ですと答えておけ」 会社全体がこういう感じなのです。 ところが退社後に入社した会社、あるいはアルバイト先では何か違う。 「この仕事は簡単ですね」「誰でもできる仕事です」と言うと、不機嫌な顔をされることが多くあります。 また別の会社での上司(中卒)からは「どうだ難しい仕事だろう?」と言われ、「いいえ簡単な仕事だと思います」と答えたら、怒られました。 実際はとても簡単な仕事だからビックリしました。 なおほとんどの職場で僕は「仕事を覚えるのが早い」とは言われます。 どうか教えてください。「仕事が難しいのは誇りなのか?恥なのか?」学歴によっても考え方が違いそうなので、理由以外に学歴も教えてください。

  • 会社の取引き先の方との人間関係

    会社の取引先の方(40歳・独身)とプライベートでメール、食事などしています。(1)回目は私の部署の方も交えて大人数での食事、(2)回目は私の部署の方1人と私とその方で(3)人で食事、(3)回目は会社の人には内緒でと言われたので、私と私の友達とその方(3)人で食事。もうすぐ私の誕生日なのですが、誕生日に東京に遊びにこないかと誘われました。(←東京の方なので)たぶん誕生日プレゼントを買ってくれる感じなのですが、行っていいものでしょうか??ちなみにいやらしい感じではないです。(男はわかりませんが…) ちなみにその方には彼氏がいることは言ってません。彼氏は関東におり遠距離中なのでどっちにしろ誕生日に東京には行こうと思ってます。 結局ものに釣られてるわけですが、みなさんはこの話をきいてどう思われますか??意見聞かせてください。

  • この世からブサイクがいなくなったら・・・

    どんな世界になると思いますか? あまり深く考えないで回答して下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#21138
    • アンケート
    • 回答数18
  • 新入りに「とても簡単な仕事ですね」と言われたらどう感じますか?

    貴方の職場に新人が入ってきました。貴方と同じ仕事をします。 当然仕事を一から覚えていくのですが、「簡単な仕事ですね」「誰でも覚えられる仕事です」とよく言います。そして実際に予想以上のスピードで仕事を覚えて、仕事をこなしていきます。 この新人に対して、貴方はどんな感情を持ちますか? それから貴方の学歴も教えてください。 補足説明、大学の経営学の授業では、「売り上げに貢献することが仕事だ」と教わりました。また大学卒業後入社した一部上場企業での研修でも同じように言われました。 当然、即戦力になることが重視され、仕事は徹底的に標準化され、マニュアルがあり、教育プログラムにそって1分でも早く1人前にさせられます。 管理職はほとんどが大卒で、「仕事が難しいことは恥ずかしいことだ」と言います。以前うっかり「この仕事は難しいですね」と口を滑らせたら、それまで温厚だった上司が激怒しました。 「俺が講師をやってるのに難しいわけがないだろう」「よそで難しいなんて言ったらただじゃ置かないぞ」「他所の職場の人間に仕事のことを訊かれたら、誰でもできる簡単な仕事ですと答えておけ」 会社全体がこういう感じなのです。 ところが退社後に入社した会社、あるいはアルバイト先では何か違う。 「この仕事は簡単ですね」「誰でもできる仕事です」と言うと、不機嫌な顔をされることが多くあります。 また別の会社での上司(中卒)からは「どうだ難しい仕事だろう?」と言われ、「いいえ簡単な仕事だと思います」と答えたら、怒られました。 実際はとても簡単な仕事だからビックリしました。 なおほとんどの職場で僕は「仕事を覚えるのが早い」とは言われます。 どうか教えてください。「仕事が難しいのは誇りなのか?恥なのか?」学歴によっても考え方が違いそうなので、理由以外に学歴も教えてください。

  • 血を吐いた

    ドラマなどで血を吐くシーンがありますが、実際に血を吐いた人いますか?

  • 日本に定住している欧米人女性が少ないことについて

    日本人男性との結婚等により、日本に定住しているアジア人女性が多い反面、日本人男性との結婚等により、日本に定住している欧米人女性が少ないことについて、皆さんならどんな理由を挙げますか?

  • 高校中退と離婚

    高校中退と離婚はどちらがいけないことだと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#21144
    • アンケート
    • 回答数6