AlexSuns の回答履歴

全165件中21~40件表示
  • 入力値が小数なら、整数部・小数部の桁チェックをしたい。

    VB2005環境です。 テキストボックスに数値が入力された時、整数部分が4桁以上か、 小数部分が2桁以上になっている場合、警告メッセージを出したいと 考えています。 具体的には、 0.1→OK 99.9→OK 100.1→OK 0.01→NG 1001.9→NG 0.99→NG 1111→NG テキストボックスは数字以外の入力も許可しており、数字を 入力した場合だけのチェックです。 まずIsNumericで数値判定を行っているのですが、その後、上述の 小数桁チェックをどうしたら良いか悩んでいます。 また、99を入力した場合は99.0、09.1と入力した場合には9.1と、 整数部は一番左側に0があれば消し、小数部は未入力ならば".0"を 追加できたらと思っているのですが、うまくいきません。 実現するために必要な処理は、 ・入力値が数値か ・数値であれば、整数か、小数か ・整数部の桁チェック ・小数部の桁チェック(小数時) ・整数であれば、999.9の形になるよう変換 といったところかなと思うんですが、まず小数チェックで 躓いています。 参考にロジックを交えて教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • リモートパソコンのdiskの空き容量を調べたい

    IPを指定してそのPCのDISKの空き容量を簡単に取得できるVBのサンプルみたいなものはありませんか? getdiskfreespaceexを使用するのですかな??? 自分のPCならすぐとれるけど・・ どなたか知識のあるかたご教授ください。

  • AccessVBAにおけるOpenArgsの使用について

    AccessVBAを最近はじめた初心者です。 ~~~フォーム1~~~ Private Sub コマンド0_Click() DoCmd.OpenForm "フォーム2", , , , , , "コマンド0" End Sub Private Sub コマンド1_Click() DoCmd.OpenForm "フォーム2", , , , , , "コマンド1" End Sub ~~~フォーム2~~~ Private Sub Form_Load() Dim strFormName As String strFormName = Forms.フォーム1.OpenArgs DoCmd.PrintOut strFormName End Sub 上のプログラムのようにフォーム1でクリックしたボタンによってフォーム2を読み込んだ時の動作を変えるプログラムを作成しようとしています。 しかし、実際に起動させると、『strFormName = Forms.フォーム1.OpenArgs』の辺りで 「Null の使い方が不正です。」 というエラーメッセージが表示されます。 Accessのヘルプを参照に組んでみたのですが、どの箇所が間違っているのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • VB.NETでの全体のエラー処理について

    ASP.NETではGlobal.aspxにて 全体のエラーをキャッチして エラー処理をまとめてする事ができるみたいですが VB.NETにも Global.aspxみたいな 全体のエラーをキャッチする機能は ないのでしょうか? 教えて下さい また、参考となるような エラー処理のやりかた あったら教えて下さい

  • テキストボックスが複数縦横に並んでいる物でFor~nextを使って参照したいのですが・・・

    宜しくお願い致します。 テキストボックスが複数縦横に並んでいる物でFor~nextを使って参照したいのですが・・・やり方がわかりません。 基本的には2次元的な形になりますが、textbox00がありその横にはtextbox01…05…08と続き縦にはtextbox00の次にtextbox10…50…80が続く感じで、最終的にはtextbox88までなるようにしたいのですが、方法がわかりません。 どなたか御教授を宜しくお願い致します。

  • Access2007 サブフォームでのフィルタ方法(DoCmd.ApplyFilter)

    お世話になっております。 フォームAに検索ボックスを作り、検索ボタンを押すと下記のようにフィルタをかけています。 Private Sub 検索_Click() DoCmd.ApplyFilter , "(分類名 Like '*" & Me.検索語 & "*')" End Sub このフォームAをフォームBのサブフォームとして使いたいのですが、そこで検索を実行すると”実行時エラー2491”が出てフィルタができません。 (フォームAとフォームB間のリンクはありません) 他の方法でもいいのですが、サブフォームでフィルタを実行したいと思います。 ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • テキストボックスが複数縦横に並んでいる物でFor~nextを使って参照したいのですが・・・

    宜しくお願い致します。 テキストボックスが複数縦横に並んでいる物でFor~nextを使って参照したいのですが・・・やり方がわかりません。 基本的には2次元的な形になりますが、textbox00がありその横にはtextbox01…05…08と続き縦にはtextbox00の次にtextbox10…50…80が続く感じで、最終的にはtextbox88までなるようにしたいのですが、方法がわかりません。 どなたか御教授を宜しくお願い致します。

  • 10進ベーシックでループを抜けたい

    for文で作った2重ループの中にif文があります。 if文の条件を満たしたらループを抜けるようにしたいのですが、 「goto 行番号」や「EXIT FOR」 を使ってもうまくいきません。 一度に2重ループを抜けたいのですが、どうすればいいでしょうか?

  • ExcelVBAでの日付入力について

    UserFormにTextBoxがTextBox1からTextBox10の10個あり、すべて日付を入力します。 たとえば「12/10」と入力し、EnterもしくはTabキーなどで他のTextBoxにカーソルを移動させると 「2008/12/15」と前に年を表示させたいと思っています。 もし、日付ではないものを入力された場合は、エラーメッセージを表示したいと思っています。 日付入力はTextBox1から順に入力していくのですが、いつも10個すべてのTextBoxが入力される わけではありません。(TextBox1~TextBox3のみ入力などがあります。) どのようにしたら日付データ「12/10」と入力したら自動的に「2008/12/10」と年を追加させる ことができ、日付データではない場合はエラー表示することができるのでしょうか。 (「2008/12/10」と入力された場合は、そのまま表示) ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • DBへNULLの書き込みって出来ますか?

    いつもお世話になっております。 VB初心者で「BV2008EE」を使っています。よろしくお願いします。 データリーダーが気に入ってよく使っています。 使い方に問題があるのかもしれませんが ***<< ソース例 >>***************************************** 'データコマンドの定義 command.CommandText = "SELECT tana_type FROM tbl_tana ORDER BY tana_type" 'データリーダーからのデータの読み出し dr = command.ExecuteReader() Do While dr.Read '読み出したデータ(Null以外)をコンボボックスに追加する If Not IsDBNull(dr("tana_type")) Then cmbTana.Items.Add(dr("tana_type")) End If Loop 'データリーダーを閉じる dr.Close() *********************************************************** データベースの情報をコンポボックスに追加していくものですが 空白を追加する場合があります。 原因は「NULL」ではなく「""(0文字)」が登録された為です。 一度文字を書いて削除した場所はNULLではなく""になるようです。 データリーダーで""の判定がエラーになるためNULL判定にしたのですが 入力間違いで削除するケースは多いと思う為、どうしようか困っています。 ""判定が出来ないのは私のプログラム構造のミスなのかもしれません。 苦肉の策で""だったら「NULL」を書き込もうと思いましたが出来ませんでした。 良い方法がございましたらご教授いただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • C#で背景色の設定 (0xFFC0DBなど)

    データベースに登録されている値(0xFFC0DB)を使って、 テキストボックスの背景色を設定したいと思っています。 = Color.Pink; = Color.FromArgb(0xFF, 0xC0, 0xCB); などは出来るのですが、0xFFC0DBをそのまま(?)使った方法が分かりません... ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ---- int test; testColor = データベースの値; TextBox.BackColor = testColor;

    • ベストアンサー
    • noname#251034
    • Visual Basic
    • 回答数4
  • C#で背景色の設定 (0xFFC0DBなど)

    データベースに登録されている値(0xFFC0DB)を使って、 テキストボックスの背景色を設定したいと思っています。 = Color.Pink; = Color.FromArgb(0xFF, 0xC0, 0xCB); などは出来るのですが、0xFFC0DBをそのまま(?)使った方法が分かりません... ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ---- int test; testColor = データベースの値; TextBox.BackColor = testColor;

    • ベストアンサー
    • noname#251034
    • Visual Basic
    • 回答数4
  • collection型を引数にしたファンクションでコンパイルエラー

    件名の通り、collection型を引数にしたファンクション・サブプロシージャを作成して実行しようとすると「コンパイルエラー:引数は省略できません」が出力されます。 ファンクションの引数を Private Function Test(ByRef coltest As Collection) MsgBox ("Test") End Sub のように参照渡しにしても同様の結果となります。 ネットで検索してみましたが、解決策になる回答がみつかりませんでした。 collection型に限らない現象かも知れませんが、どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願えないでしょうか。 <動作環境> バージョン:access2003 OS:Windows XP professional sp2

  • フォーム上のすべてのTextBoxを空にしたい

    現在適用中のコード:(VB2008) Dim objtextbox As Control For Each objtextbox In Me.Controls objtextbox.Text = "" Next 問題: 1、VB6と違い、Captionプロパティがなくなったため、TextBox以外のTextプロパティも空になってしまうので、コントロールがTextBoxのときだけ処理したい。 2、上記のコードだと、フォーム上にあるグループボックスの中は適用されない。In Me.controles 一発ですべてのグループボックスの中のTextプロパティまで処理したい。 3、そんなのは無理という場合、すべてのコントロールをフォームがロードされた状態にしたい。(できれば、CloseしてShowするのは避けたい) いろいろ試してみましたが、うまくコードがかけません。ご迷惑をおかけいたしますが、皆様の知恵をお貸しください。

  • vb.netでExcelの1行をコピーしたい

    WindowsXP(SP2) VB2005 Excel2007で開発を行っております。 Excelの操作について質問したいことがあり、投稿しました。 Excelシートの横一列をセル単位に罫線で囲み、その行を必要な行数分どんどん下にコピーしたいのですが、コピーの部分で行き詰ってしまいました。 以下がコードです。 ' Excel用Objectの宣言 Public Shared xl As Excel.Application Public Shared xlBooks As Excel.Workbooks Public Shared xlBook As Excel.Workbook Public Shared xlSheets As Excel.Sheets Public Shared xlSheet As Excel.Worksheet Public Shared xlBorders As Excel.Borders Public Shared xlCells As Excel.Range ' ユーザID x = 1 y = 1 ' 罫線で囲む xlBorders = xlSheet.Range(xlSheet.Cells(y, x), xlSheet.Cells(y, x)).Borders xlBorders.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBorders) xlBorders = Nothing ' 住所 x = 2 y = 1 ' 罫線で囲む xlBorders = xlSheet.Range(xlSheet.Cells(y, x), xlSheet.Cells(y, x)).Borders xlBorders.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBorders) xlBorders = Nothing ' 氏名 x = 3 y = 1 ' 罫線で囲む xlBorders = xlSheet.Range(xlSheet.Cells(y, x), xlSheet.Cells(y, x)).Borders xlBorders.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBorders) xlBorders = Nothing ' Tel x = 4 y = 1 ' 罫線で囲む xlBorders = xlSheet.Range(xlSheet.Cells(y, x), xlSheet.Cells(y, x)).Borders xlBorders.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBorders) xlBorders = Nothing ' 備考 x = 5 y = 1 ' 罫線で囲む xlBorders = xlSheet.Range(xlSheet.Cells(y, x), xlSheet.Cells(y, x)).Borders xlBorders.LineStyle = Excel.XlLineStyle.xlContinuous System.Runtime.InteropServices.Marshal.ReleaseComObject(xlBorders) xlBorders = Nothing Dim i As Int16 For i = 0 To 15 ' ここでコピーの処理を行う Next 以上がコードとなります。 どなたかご教授をよろしくお願いします。

  • VB2005 DataGridViewでセルデータ貼付後、貼付したデータの全体を選択した状態に出来ますか?

    DataGridviewのセルのデータを[Ctrl]+[C]でコピーし、セルを移動し[Ctrl]+[V]でデータの貼り付けをすると、カーソルはデータ最後の文字の後にきます。 この状態を、貼り付けした文字全体を選択した状態にしたいのですが、出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 改行するにはどうしたらよいのでしょう?

    ホームページをPHPを使って、と思いイザ本を買って来て取り組みましたが、いきなりつまづきました。改行ができません。 下のように記述したら、ブラウザにはABCとつながって表示されました。バックスラッシュを入れればよいのかなと思い、調べましたが何やらwindows系では入らないようでした。\nでは、改行にならないのでしょうか。やはり、バックスラッシュを入れないとだめなのでしょうか。どなたか、お分かりになる方教えてください。宜しくお願いいたします。 <?php print "<HTML>"; print "<BODYL>"; print "A\n"; print "B\n"; print "C\n"; print "</BODY>"; print "</HTML>"; ?>

  • VB2005で掛け算の結果がおかしい

    VB2005を利用しています。 例えば以下のように記述すると、 Dim a As Double = 2.3 Dim b As Double = 27000 Dim c As Double c = a * b cに62099.999999999993という 値が入ります。 a=2.1だと c=56700.0 a=2.2だと c=59400.000000000007 となります。 本当はa=2.3の場合には62100.0となって欲しいのですが。 何がおかしいのでしょうか?

  • プロパティでフォーム間受渡し(Disposeで破棄?)

    クラスのプロパティを宣言して、フォーム間値の受け渡しを行っていま すが、少し不安・・・といいますか疑問があるので教えて下さい。 画面1から画面2を起動して、画面2で選択された値を画面1にあるテキスト ボックスへ返すという単純な処理です。 下記コードのように、プロパティで値の受け渡しを実現しているのです が、呼び出された画面2を閉じる時にMe.Dispose()も行っています。 そして画面2が閉じられると画面1のShowDialog以降の処理が通ると思う のですが、そもそも画面2をDisposeしたら、プロパティの値も破棄され てしまうのでは?・・・っと思っていたのですが、実際はきちんと 画面1で画面2の値を取得できています。 この辺、ガベージ・コレクタ絡みで、破棄される前に運よく取得できて いるだけなのかなと不安になってきました。 下記コードは正しいやり方なのかを含めて、ご回答よろしくお願い 致します。 ・画面1 Private Sub Button3_Click・・・ Dim objfrm001 As New Form1 '画面をオープン objfrm001.ShowDialog() If objfrm001.TestCode <> 0 Then TextBox1.Text = objfrm001.TestCode.ToString End If End Sub ・画面2 'プロパティ宣言 Private mintTestCode As Integer = 0 Public ReadOnly Property TestCode() As Integer Get Return mintTestCode End Get End Property   ・・・   mintTestCode = ComboTestCode    '値をセット後呼出された画面を閉じる Me.Close() Me.Dispose()

  • [.NET2.0] メニューに区切り線

    こんにちは、honiyonです。  MenuStripについてお伺いします。  メニューのドロップダウンリストには - で区切り線を挿入出来ますが、  「ファイル(F) 編集(E) | 表示(V)」のように、メニュー自体に | などで区切り線を挿入する方法はありますでしょうか。  とりあえず | という名前の項目を用意して代用しているのですが、マウスが乗ると色が反転してしまうのでどうにもカッコ悪いです。  代替案で    ・MouseEnterイベントを破棄する    ・Enabled=falseにして、falseでも色が変わらないように  という方法も考えたのですが、どちらもやり方が見つからず...。  正しい区切り線の入れ方、代替案の実現方法などなど、  ヒントでも良いのでご教示宜しくお願いしますm(_ _)m