tty91 の回答履歴

全145件中121~140件表示
  • 乗換 検索サイト

    青春18キップで移動したいのですが、乗換時刻の他に列車名も表示されるサイトはないでしょうか?

  • 電車についての素朴な疑問

    昔から電車について疑問に思っていることがあるので、ここで質問したいと思います。  電車を前後同時に進めたらどうなる?というものです。両方に運転台が付いているので、両方を、同じ出力で動かすのです。  次に電車は車庫にパンタグラフを閉じた状態で格納されていますが、発車するときにはパンタグラフを上げなければならないと思うのですが、パンタグラフが閉じているので、電気の力では上げられないし、どうやって上げているか?というものです。

  • 東北縦貫線?

    この前知ったのですが東京~上野に高崎線・宇都宮線を走らせる計画があるそうです。 さて、ここで質問です。これはいつごろできるのでしょうか?そしてダイヤはどのようになるのでしょうか?使用ホームは? お願いしますm(__)m

  • 業務用のダイヤみたいな表示形式のダイヤを見たい

    業務用のダイヤって数学のグラフみたいに線がいっぱい引いてありますよね。 あのダイヤで時刻表を見たいのですが、インターネット上に置いてないものでしょうか? 一般には公開していなくても、鉄道マニアの方が作成して公開とかしていそうな気がするのですが。 見たい線は東急田園都市線です。 それ以外の線でも情報お待ちしております。

  • 東海道線普通列車のグリーン券の料金について

    先日、グリーン車に乗ったときのことなのですが、 グリーン車のホリデー事前料金は、50km以内、 550円、50km以上、750円だと思うの ですが、実際に駅に設置してある券売機で購入 する際、路線と、行き先の駅を選択し、選択した 駅名がグリーン券に印刷されて機械から出てくると 思います。 1、この時には家族3人で、新橋から辻堂まで   乗ったのですが、新橋⇒藤沢まで550円、   辻堂以降だと、熱海駅より先も750円   なので、せっかくだからと、1枚は、辻堂、   1枚は、湯河原、1枚は熱海と、   購入したのですが、やはりグリーン券は   記載されている駅までしか使えないの   でしょうか?この場合、(新橋から)辻堂までと   熱海までは、グリーン料金が一緒だったの   ですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • 関東と関西の私鉄の呼び方(○○線?○○電車?)

    関西に行くたびに気になっていたのですが、関東では「東急線」「京王線」など「○○線」という私鉄の表記方法(呼び方?)に対して、関西では「阪神電車」「阪急電車」と「○○電車」と表記するのはどうしてでしょうか?(JRは○○線、なのに) また、関東、関西でしか気になったことがないのですが、名古屋圏や九州ではまた違うのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • 逗子までグリーン席

    以前ロマンスカーに乗った時、車種によって随分と設備が違うことを知りました。 気に入った車種に乗れるように出発時間を調整したりしました。 来週グリーン席で逗子まで行く予定なんですが、 JRも車種によって大きな違いがあるものなんでしょうか? 横須賀線は殆ど乗らないのでよく知りません。 もし違いがあるのなら、何時のに乗ればいいとかオススメはありませんか? ちなみに、予定は来週の平日で東京発12時か13時頃です。

  • 札幌から日本海沿いに博多まで行けますか?

    1週間の夏休みではありますが、のんびり旅をしたいと思っています。 札幌で電車に乗り、青森から博多まで日本海ルートで行くことは可能でしょうか? また、このとき所要日数(時間)はどの程度でしょうか? 列車の種類は問いません。フェリーもOKです。 よろしくお願いします。

  • 新幹線についてお盆、年末年始繁忙期

    いわゆる盆、年末年始繁忙期の新幹線乗車率が130%を超え・・・などというニュースで車内に立ちっぱなしの光景を目にしますが、これは自由席での話しなのでしょうか? 指定席の車両はどうなのですか? もちろんトイレなどは行けたものではないですよね? 経験者の方、教えてください~ あと、繁忙期は料金も高くなるのでしょうか?

  • ながら下車後の熱海付近での行動

    旅行の際ムーンライトながらで東京に帰るのですが、途中熱海でながらを降りて伊東線の始発に乗ろうと思っています。 しかし、ながら到着から伊東線出発まで時間があり実質夜中の熱海駅で時間を潰すは正直つらいです。 近くに24時間営業のカラオケなどがあれば身の安全も守れるしベストなのですが、未成年なので利用しづらいです。 伊東線始発までどのように時間を過ごせば良いのでしょうか? 一応、旅行には暇つぶしの為にMDは持っていく予定です。

  • 山手線の車内アナウンスを聞きたい

    どうしても授業で山手線あるいは東京近郊の電車のアナウンスを使いたいと考えています。検索にかけましたが、あまり資料が見つかりませんでした。 山手線あるいは東京近郊の車内アナウンスが聞けるサイトなどありましたら教えていただけると助かります。

  • [至急]常磐線上野~我孫子間で快速線の列車撮影ができる「駅」はどこですか?[至急]

    常磐線上野~我孫子間で快速線の列車撮影ができる「駅」はどこですか? 「駅」限定でお願いします。 よろしくお願いします。

  • ~番のりばという呼び方

    もちろん~番線もありますが関西には~番のりばが多いように思います。何か理由があるのでしょうか?

  • 東京から名古屋までの飛行機?

    羽田空港から名古屋への国内線は就航していないのでしょうか??

  • 土日きっぷについて

    土日きっぷを使って旅行を考えています。できれば宿泊費を抑えたいので、車内で一夜を過ごせるお得な列車があれば教えて頂けませんか。快適に過ごせるに超したことはありませんが、こだわりません。土日きっぷを使える範囲であれば上がりでも下りでもかまいません。

  • JR西日本の電車で不思議なこと

    先日 大阪に出張行って、不思議な場面を見ました。 雨の日に 先頭列車で 車掌さんが 運転手横で 前窓を手動で拭いてました。ワイパー壊れてたのか? 今時 常時 手動のワイパー ありえないですよね? 自家用車でも 手動は見たことが無いよね?? 普通ですか?  普段電車乗らないから。

  • 新幹線がどの車両か調べられますか

    時刻表を見れば書いてあるということですが、あいにく手元にはありません。 ネットで調べられるのでしょうか。そういうサイトがあれば教えてください。 座席指定が18のEとなってますが、ネットで見た座席配置図には18がある図が載っていなかったのですが(13までくらいでした)、どんな車両なのでしょうか。 JR東海です。

  • 列車車内放送収録時の質問

    列車車内放送を収録するさえみなさんは、どのように収録されているのでしょうか?また、機材はどのようなものを使用されているのでしょうか? 僕は今度E231系新宿湘南ライン東海道線直通通勤快速小田原行き・東北新幹線「Maxやまびこ」盛岡行き・「はやて」・「こまち」秋田・八戸行きの車内放送を収録しようとおもっております。そのさえのアドバイス等をお聞かせください。区間は全区間です。 機材はICレコーダーサンヨーのICR-S170MとマイクはソニーECM-MS907を使用して収録します。以前山形新幹線「つばさ」・長野新幹線「あさま」等で収録したさえは成功したのですが、今回はとても心配です。経験者等のご回答をお待ちしております。

  • 駅発車メロディー収録スポットについての質問

    駅発車メロディーを収録するさえ、まともに収録できそうとな「駅」等を教えてください。 あと収録するさえは時間帯は何時ごろがいいのでしょうか?ご存知の方ご回答をお待ちしております。

  • 「東京駅」駅構内放送についての質問

    東京駅23番線・22番線ホームで駅放送を去年収録したのですが、駅員の意味がない放送のせいで、自動放送がほとんど収録できませんでした。 特に英語の自動放送部分が収録したいのですが、 まともに収録できる時間帯・曜日等はあるのでしょうか?もしあるのでしたらご回答をいただきたいと思いますので宜しくお願いします。 ※意味の無い方法=内容が自動放送とかぶっている。