arare2005 の回答履歴

全320件中21~40件表示
  • エクセルデータの立ち上げが非常に遅くなりました・・・

     使っていない行を削除しました(6万→1000行くらいに)。そのまま保存して、次に立ち上げようとしたら、なかなか立ち上がらず、5分くらい掛かるようになりました。やはり行を削除した事が、原因でしょうか?直し方も教えて頂けると助かります。    

  • Adobe FlashとShockwaveのインストール

    フラッシュプレーヤー、ショックウェーブのインストールがうまくいきません。 アンインストールのうえ、新たにインストールしても、正常にインストールできません。 いろいろやってみたのですが・・・。

  • 文字サイズを最大にしてもまだ小さい

    あるサイトを見ていて、字が小さいので表示から文字のサイズを最大にしましたがそれでもなお小さいのです。ウェブの設定がそうなっているのでしょうが、こちらのPCでなんとか文字を大きく映るように設定できないでしょうか?

  • ユーザーアカウントを複数作るとHDDはみんなで分けることになるのですか?

    今、Windows2000のパソコンを1台、複数人で使っています。 いままでは、特にユーザーアカウントを作らずに、みんなで共有していたのですが、セキュリティのことを 考えてそれぞれユーザーアカウントを分けようと思っています。 最大で5人使用することになります。HDDの容量は20GBです。 詳しくないので、分からないのですが、もし5人分アカウントを作ると、ユーザーの使用できるHDDの容量も 5等分されるということなのでしょうか? 5人も作ると、HDDの容量が少なくなってしまうとか、あるのでしょうか? (アプリケーションの追加とかは、ユーザーが勝手に行うということはないパソコンになっています。)

  • Access VBA実行中にエクセルが開かない

    すみません、お世話になります。 Access VBA初心者なので言葉足らずかも知れません。 申し訳ありません。 Access VBAで画面からDBの値を抽出して画面に表示、 プログラム上でその表示データをエクセル出力するというものを 作成しています。 エクセルは新しいブックを作成してデスクトップに貼り付けるように 指定しています。 エクセ出力後、Accessを終了せずに作成したエクセルを開こうとすると エクセルが最後まで表示できません。 Accessを終了するとエクセルはちゃんと表示されます。 何かAccessのほうで設定しなくてはいけないのでしょうか? それともプログラムで制御しなくてはいけないのでしょうか? まったく想像がつきません。 よろしくお願いします。

  • 新ブラウザ IE7 を使っていると強制終了しませんか?

    マイクロソフトの 新ブラウザ IE7 を使っていると かってに強制終了しませんか? 対策とか知ってる方は同時にレスください。

  • デーモンツールのプレーヤ選択

    デーモンツールで映像ファイルをマウントすると ウィンドウズメディアプレーヤーが自動で立ち上がります。 当方は他のプレーヤーで立ち上げたいのですが、その設定を教えてください。

  • DVDを認識しません!

    DVDがまったくみれず困っています。 デバイスは正常に認識しています。CDは聞けます。 DVD-RWドライブ;SONY DVD RW DW U-12A SONY PCV-HS13 OS;WindowsXP Home Edithion SP2 2003年の購入です。 DVDを入れると作動音はするものの止まってしまい、空だと認識されてしまいます。 レンズクリーナーも認識しないのでできません。デバイスをいったん削除してみたり、復元してみたりしたのですが効果ありませんでした。 どうしたらよいでしょうか? 修理に出すとすれば結構かかるものでしょうか? また外付けのDVDを見られる機械を買うとすれば、どんなものがよいでしょうか?製品のお勧めやお値段もわかると助かります。

  • 助けて下さい!お願いします!!

    パソコンを買ったばかりの初心者ですがパソコンの調子が悪いみたいです。インターネットが開通して1週間位しかたってないのですが一度電源を切るとインターネットを開始しても上の方はでるんですが、肝心な画面がでません。アイコンの並んでるページに戻ってスタートボタンをクッリクして電子メールの受信をクリックしても応答なし! スタートから電源もきれなくなり、CTRL+ALT+DELをクリックしても画面も出ず電源がきれません。一度、電源を切るとまともに起動するまでに電源を切ったり入れたり何時間もかかります。修理を依頼した方が良いのでしょうか?もう何日も電源をきってません。この初心者に良いアドバイスお願いします。

  • SUPERCのわかりやすい説明のサイト知りませんか?

    GIGAZINEのSUPERCを先日ダウンロードしたのですが、 いまひとつ説明が判りにくいのです。 どなたかもう少しわかりやすい説明をされているサイトをご存じないでしょうか?

  • 中国の歴史関係でおすすめの小説ありますか?

    最近、中国の歴史に興味を持ちはじめました。 そこで、質問ですが、伝記・フィクション・ノンフィクションなどジャンルは特に何でもいいので、おすすめの小説ってありますか? ちなみに最近「敦煌」(井上靖)を読みました。 今度は班超の伝記を読もうかなと思っています・・。

  • 外付けハードディスク2万円前後、200GB前後でお勧めは?

    現在持っているCDを全て100枚ぐらい外付けHDに保存して、CDは処分使用と思ってます。 外付けHDで信頼度の高いく、2万円前後、200GBぐらいの商品を探しています。PCは一年前に購入したデルのINSPIRON2200です。  一台の外付けHDに大切なデータを保存するのは危険だと思いますが、100GBの音楽データを安全に保存するにはHDを2台購入するのが無難でしょうか? CDを処分せずに取っておき、HDを一台にする手もありますが、万が一HDがクラッシュした場合もう一度100枚以上あるCDを読み込ませるのも恐ろしく時間が掛かりそうな気がします。  何か良いアイデアはありませんか?2~3万円前後の予算で済めばとは思っています。

  • 国内製と外国製のDVD-Rの違い

    外国製のDVD-Rは書き込みの際に問題が生じやすいようなのですが、うまく書き込むことができた場合は、その後の再生や保存等で国内製と比べ、問題はないのでしょうか?

  • グレープシティ Active Report のサブフォーム出力について

    nekocyanです。 宜しくお願いします。 環境:  Win Xp Pro Sp2 VisualStudio6 Sp6 Active Report 1.5 ご質問  アクティブリポート1.5を使用して、帳票を  作成しています。 2つのレポートを作って1つはサブフォームの ベースとなります。 もうひとつに詳細を作成して、ベースのサブ フォームエリアにロードして帳票を作成しようと 考えています 詳細はたてに8ブロック横に2ブロックです。 詳細は左側に、縦8ブロック作成し、その後 右側に縦8ブロック作成するように考えています。 ご質問  この縦の8ブロックを  作成するときに、自由にコントロールブレークして  右の一番上から作成したい、また、右の縦を作成  している状態から、次ページに改ページしたいと  考えています。  例:左側の4ブロック出力したところで  右側の一番上から出力し、5ブロック出力したら  改ページ 今の状態  まず改列や改ページが制御できない事  勝手に途中で改列や改ページをする事  改列をした場合に右側の一番上から作成されない  事がある事(一番上から出力される場合もある)  以上のようなことが問題となっています。 設計状況  ベースのフォームには明細が十分に入る  サブフォーム用の「SubReport1」を設置している。  DetailのCoulumnCountは1を設定  明細のフォームは8行で1ブロックとなり  ブロックの終了は GroupHeader1.GroupValue に  値を設定することで行っている  DetailのCoulumnCountは2を設定  後のプロパティーはいろいろ変更してみました  特にGroupHeader1.NewColumn の状態を  ロジック内で変更させて改列の制御をしようと  しましたが、うまくいきませんでした。 この状況を打開できる方法をご存知の方がおられ ましたらなにとぞご教授下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • デュアルブートKNOPPIXが立ち上がらない。

    まったくの初心者です。 CDでは動作が遅いのでknoppixを、CD内にあるINSTALL2WIN.BATを使用してHDへインストールし、デュアルブートにしました。OS選択画面は表示され、knoppixを選択しブートさせるのですが、そこから先へ進みません。 解説本によると、次にGRUBのブートメニュー(英語環境などなど選択できる画面)がでるらしいのですが、それが出ずに、画面にただ、GRUBの4文字が表示され、コマンドプロンプトが点滅した状態で止まってしまいます。 何が原因なのでしょうか。また、どちらかというと、windowsは特に必要でなく、完全なkinoppixマシーンにしたいのですが、何か方法はありますでしょうか。宜しくお願い致します。

  • FedoraCore4 オンボードLANの認識

    FedoraCore4をインストールしたのですが、 オンボードLANを認識していないようです。 ディスプレイ→システム設定→ネットワーク としても何も表示されていない状態です。 マザーボードはAlbertonのKM51G-754 チップはGeForce6100&nForce410です。 nVidiaのウェブページからダウンロードした NFORCE-Linux-x86-1.0-0310-pkg1.run をshコマンドで実行したところ、正常に完了し 再起動すると ディスプレイ→システム設定→ネットワーク でハードウェアにnvnetが表示されますが、 ネットワークには接続できません。 ifconfigを実行したところ、 eth0も表示されていません。 なにかモジュールの導入が必要なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#119918
    • Linux系OS
    • 回答数3
  • Kernel Panicについて(Gentoo Linux)

    私は、Gentoo Linux 2005をWindowsXPとデュアルブートをデスクでしました。そして、MBRでGentooLinuxを選択してGRUBでもGentooLinuxを選択して起動していたのですが、途中でkernel panicになりました。詳しくは、 VFS: Cannot open root device "sda7" or unknown-block(0,0) Please append a correct "root=" boot option Kernel panic -not syncing: VFS: Unable to mount root fs on unknown-block(0,0) と出て止まってしまいます。grub.confで、root=/dev/sda7と書いてはいるのですが… sda7はReiserFSファイルシステムで作成したので、 reiserfsprogsのパッケージはインストールだけはしたのですが、どうすればいいかわかりません。わかる人がいましたらどうぞよろしくお願いします。 ちなみに、 sda5 Logical Linux ext3 128MB sda6 Logical Linux swap / Solaris 512MB sda7 Logical Linux ReiserFS 残り となっています。

  • エクセルで2byte文字を含むセルのみ抽出したいのですが…。

    いつもお世話になっています。 環境はWindows2000pro/EXCEL2000です。 以下のようなリストがあります。    A 1 12abあ 2 3A456 3 abcde 4 漢字 5 111  … 約4000行あります。 この中で2byte文字を含むセルのみ抽出し、 B列に○を付けたいのですが、 (上記リストの場合、B1,B2,B4に○) うまくいかず困っています。 4000行手作業は効率も精度も悪くなりそうです…。 2byte文字の入る位置はランダムで、文字も 特定ではありません。 うまくいく方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 不安定なインターネット状況について

    WIN98でLANカードを使ってインターネットに接続(ADSL)いますが、突然接続不能になるようになり大変困っています。そうなるとPCカードも認識しなくなりネットワークアダプターもIP設定でもLANアダプターを読み込みません。再起動したりすると普通につなっがたりするのですが、いつ接続不能になるか不安な日々です。リカバリーとかしてみたのですが、原因がわかりません。対処法をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • mart67
    • ADSL
    • 回答数2
  • ADSLの速度がいきなり遅くなってしましました。

    当方フレッツの47Mを使ってますが速度テストをしても早いほうというぐらい快適に使ってました。 がこの前ネットランナーについてるフリーツールで (WI高速化PC+1.92)(CCleaner1.26.218)(EditMTU2.58)なる三つのソフトを導入し実行した後急に速度が落ちてしまいました。 EditMTU2.58がインターネットの通信速度を高速化するソフトなのでこれかと思い復元ボタンでレジストリを元にもどしたんですが何も変わりません。 あとの二つはPCの高速化ツールと不要なファイルを探してがっさり削除するソフトなんですがこれが原因? PC浅くしかしらない僕が何も考えずやった結果で自業自得なのですが現在にっちもさっちもいかず落胆しています。 非常に迷惑な質問ではございますがその辺に詳しい方にご教授願えたら幸いと思い質問しました。 よろしくお願いします。 パソコンはVAIOのPCW-W-111です。

    • ベストアンサー
    • inotan
    • ADSL
    • 回答数2