doasinfinity の回答履歴

全226件中101~120件表示
  • DualCPUを活用するためのOSとは?

    DELLでDualCPUのパソコンを買いました。ただ、DualCPUのことは良くわかってなく、どこかのホームページで、DualCPUを活用するためにはOSからなんとかするようなことが書いてありました。 何かご存知であれば、教えて下さい。

  • 部屋のレイアウトによる、ISDNとADSLについて

    みなさんこんにちは 7/19にYahooBBを頼んだもののいまだ開通せず、局舎工事はすでに終わっているの になぜ?という現状です。 まあそれはさておき、ADSLがらみで気になる事を耳にしたので、ちょっとお伺いし たいともいます。 他の掲示板で「YahooBBが開通したが、30Kのスピードしか出ていない!これじゃあ ISDNの時より遅い!」という発言を目にしました。今現在も私はISDN回線ですが、 ダウンロード時や、HPを開く時の実スピードは10K前後です。 その方は「40Kで遅い!」と言う事は、普段64KのMAXとまでは行かないにしろ、そ れに近いスピードが出ていたのでは?という風に取れました。 会社でもISDN回線で、やはり実スピードは10K前後です。だから私はこんなもの か?と思い込んでいましたが、実際皆さんISDN回線でネットにつなげた時、実ス ピードはいかがなもんでしたか? ISDN回線も、ADSLのように何か電磁波とかで回線に少なからず影響していて、実 スピードが遅くなっているのですかね。 私の自宅のパソコンは、電話のモジュラーの目の前にパソコン(もちろんTAも)を 置き、その横にはテレビ・オーディオなどがあります。これが影響しているのか な?もしそうなら、ADSLにした時もかなり影響受けそうですね! せっかく8Mという速いスピードで接続するのに、ISDNと変わんないようなス ピードではたまったものじゃありませんよね! 現状・これからにしろネット環境を考えて、今のパソコンの配置などのレイアウト をかえた方がよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • sr20detk
    • ADSL
    • 回答数2
  • 安いウェブサーバーを教えてください。

    ハードウェアとソフトウェア込みで日本一やすいウェブサーバーを探しています。 教えてください。

  • 突然動きが遅くなります。

    普段は普通に使用できるのですが、何をしたわけでもないのに 突然カーソルの動きがコマ送り状態になったり、 ホームページ等が表示されるのがとても遅くなります。 (↑2~5分くらいかかるときがあります) しばらくすると直っていたりで、理由がよくわかりません。 いろんな質問等を見てみたんですが、初心者の為 書いてある言葉の意味さえ理解できないんです。 考えられる箇所、対応を教えていただければ幸いです。 HD   40 メモリ 64 NEC バリュースター VL750R/67D

  • 『お弁当』の思い出。

    私は昭和30年代生まれです。 いわゆる学校給食が始まったのは、小学4年の新学期からでした。 それまでは当然、母の作ってくれた弁当を持って行ったのですが、 時代とはいえ、何とも侘しい弁当だった記憶があります。 幼少時代、両親は夜の仕事をしていたので、弁当を作るために 早起きすることは、母にとっては大変なことだったと思います。 それでも可愛い息子二人の為に、眠い目をこすりながら弁当を作ってくれました。 そういう事情ですから、母に文句を言うわけも無く、作ってくれた弁当を 黙って持っていき、美味しく食べていました。弁当を持って行けるだけで嬉しかったのです。 さてそのおかずですが・・・ 『たまご焼き』・・・これは砂糖と醤油を加えたあまからのもの。 『魚肉ソーセージ』・・・フライパンで炒めて仕上げに醤油をたらす。 ほぼ毎日この2品でした。たま~にご飯に焼き海苔が乗ってたかな? 友達の弁当を覗いてみても、大同小異でした。 中には、品数の多い子もいましたが、特に羨ましいとも思いませんでした。 お弁当といえば他にもいろいろ・・・ 遠足といえば、もっぱらおにぎり!「おかか」と「うめぼし」限定。 さすがに運動会の時は、贅沢だったような気がします。 何がどう贅沢だったのか思い出せないのは、弁当そのものより、普段忙しい両親と 一緒にお弁当を食べることが出来たことの方が嬉しかったからだと思います。 現在でもたまに弁当を作ってもらいます。 たまにと言うのは、子供の機嫌により家内のスケジュールが変更になる為です。 おかずに贅沢は言いません、作ってくれるだけで感謝してます。 ただし『ご飯党』の私ですから、ご飯の友である『焼きたらこ』と『お漬物』は 必ず入れてもらってます。 皆さんの、お弁当にまつわる思い出を、ぜひお聞かせ下さい。 お待ちしております。

  • つなぐ方法

    私の会社にあるパソコンから違う場所にあるサーバに アクセスしたいのですが、どのようにすれば いいのでしょうか?

  • 捨てたくない本がたまった時どうしたらいいでしょう?

    ついつい本を買ってしまい、だんだんと部屋を占領してきました。捨てるという方法もあるのですが、後で必ず読みたくなり、捨てた時には、同じ本を再び購入する場合もあります。それを考えるとなかなか捨てられません。しかし、捨てないと占領してきます。 この矛盾した状況に対して、何かよい方法はないでしょうか? 収納のしかた、捨てる時の割りきり方、その他参考になる回答お待ちしております。

  • 日本語入力システムがオンにならないのはなぜ?

    突然、日本語入力ができなくなりました。 ワードやエクセルからはできますがインターネットを開いての入力はオンにならないのです。なぜでしょう? わかりにくかったら補足要求してください

  • パソコンで何が出来るの?

    とんちんかな質問ですいません<(_ _)> パソコンで一体どのような事が出来るのでしょうか? ちなみについ最近知ったのは、音楽CDがダビング出来ると言うことです(^^;) それと先日、電気屋さんの店頭パソコンからTV番組が流れていてびっくりしました。 どのパソコンでもみれるという訳ではないと思いますが、何か特別に必要なのですかね? 教えてください。

  • ライセンスナンバー

    普通ソフトウェアのライセンスナンバーってどこに記載されているのでしょうか? どなたかお教えください。

  • iMACでADSL・LANポート・ケーブルについて

    今度、ISDNからフレッツADSLにすることになりました。それで、いくつか分からないことがあるので、よかったらアドバイスいただけるとうれしいです。LANポートはiMACにはもうついているそうなのですが、一番右の、電話線をつなぐポートの形をひとまわり大きくしたようなポートがそれでしょうか。(iMAC DVです)それと、10BASE-Tケーブル(LANケーブル)を用意するということなのですが、そのケーブルはiMACに付属していたものの中にあるでしょうか。それとも、ケーブルは新しく購入しなければならないでしょうか。その場合、どこで、どういうものを購入すればいいしょうか。ネットで調べてみたのですが、具体的な商品情報がなかなか見つかりませんでした。iMACに付属していたケーブルで1つ、いまだに使用してないものがあるのですが、形からしてこれはたぶんちがいますよね。そのケーブルは片方がUSBで片方が断面図が凹のような形になってるものなんですが、このケーブルの使い道は何でしょうか??たくさんいろいろ質問してしまってごめんなさい。アドバイスお待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • saaya
    • Mac
    • 回答数3
  • 起動時に、「あと○日でパスワードが切れます」と出るのですが・・

    皆様、下のAdministratorのパスワードの設定について数名の方から貴重な回答を頂きまして本当にありがとうございました。 補足で質問なのですが、、 Windows2000を起動するときに「あと○日でパスワードが切れます。変更しますか?」というBOXが出るのですがいつも「いいえ」でキャンセルして使っています。これは問題ないのでしょうか?元のパスワードがわからないので(設定してないのかもしれません。。)変えようがないのです。パスワードが切れるとどうなるのか不安です・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。。

  • リカバリーができません!

    SOTECのe-one433を使っています。(一体型) リカバリーCDでリカバリーしようとすると、 5%くらいいった所でエラーが出て固まってしまうんです。 以前(半年前くらい)にも一度やった時は普通にできたんですけど・・・ サポートセンターにTELをしたら、起動ディスクで FDISK FORMATをしてからリカバリーしてみて下さい、と 言われたので言われた通りハードディスクをフォーマットして、 それからまたリカバリーCDを入れましたがやっぱり 5%くらいでエラーが出て、固まります。 いつも出るエラーは 0x0B Read fault というものです。どなたか何か分かるかたぜひ助けて下さい!!

  • ハードディスクをきれいにする方法

    中古パソコンを買ったのですが、一応OS(ME)を再インストールしました。 しかし、ネットワークコンピュータに前のユーザーの情報が残っていました。 一応、心配なので一度ハードディスクをきれいさっぱりに(わかりますか?この表現)したいと思っています。つきましてはついでにHDにパーテーションを作りたいと思います。容量は40Gなのですが、パーテーションをどのように区切れば効果的でしょうか?また区切ったあとOSはどこに、アプリはどこに入れるべきでしょうか? ついでにもうひとつ質問なのですが、CD-RW(内蔵型)を購入しようと思います。 ATAPI接続とはどんな接続でパソコンのどこに接続するのでしょうか? またほかにSCSI接続というのがあるのですが、どちらの方がいいのでしょうか? (一応SCSIは外つけMOにつないでいます。

  • 1.5乗を電卓で計算できるの?

    たとえば電卓を用いて「10の1.5乗」ってできるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#3348
    • 数学・算数
    • 回答数7
  • 髪が伸びてきたので切りたいと思います。

    私は、20代男性です。 理容室、美容室で髪を切ってもらう時、 店員さんにどう言う風に指示してあげればよいかいつも困ります。 「どんな風にしますか?」って聞かれてもこっちは考えていないので 困ってしまうのです。(考えて行っていない私が悪いのですが・・・) 聖子ちゃんカットにしてください(古いですが)とか ○○ヘアーにしてくださいって言うのが一般的なのでしょうか? あと理容室と美容室って何が違うんでしょうか? 私の解釈では理が男性、美が女性、って感覚です。 みなさんのご教授承り当ございます。

  • エクセルの使い方を教えて下さい!

    エクセルでグラフの作成する課題があって、単純なグラフは作ることができました。でも見た目のいい綺麗なグラフにする方法が解らないので教えて下さい。 (1)グラフタイトルの一部に下線を引くにはどうすればいいですか? (2)グラフタイトルの文字サイズをかえずに長めのグラフタイトルを1行に納めるこ とはできますか? (3)凡例に不要な項目があるのですが、凡例の一部を削除することはできますか? (4)項目軸に長い項目を入れ、項目を読めるようにするとすごく大きなグラフになっ てしまいます。項目の文字サイズを一定に保ったまま長い項目を書き、かつグラ フがコンパクトサイズにまとまる方法はありますか? 一杯質問をしてしまいましたが、時間のある方よろしくお願いします。

  • 日本のタレントを中国語で書くと・・

    日本のタレントを中国語で書くとおもしろいですよね! モー娘。→早安少女隊 ミニモ二→迷迩(人偏だったけどでない)早安 トキオ→東京小子 aiko→愛吠(ほんとは犬の上に口2つ書く字)鬼 など・・おもしろいのがあったら教えてください。 コカ・コーラとかマクドナルドとかでもいいです。

  • ●●●【”ポート設定”って?BIOSって?】●●●

    デジタルボイスレコーダーを買ってきました。 録音した声をパソコンに取り入れたいのですが。 ボイスレコーダーについてた取り扱い説明書の1部分が何を言ってるのかさっぱり分かりません。 助けてください! ↓以下内容 ●ポート設定 1.コンピューターを始動する時”F2”または”DLE”キーをおしてRON BIOSに入ります。  (ーー;)→(RON BIOSって何?) 2.大部分のNOTE BOOK PC又は一部のデスクトップPCのPhoenix BIOSの場合、Main MenuでAdvancedに入って、LPT Modeを”Bi Direction”に設定します。  (ーー;)→(Main Menuってどこのこと?) 3.”Bi Direction”モード設定が終わったら修正された内容を保存し、BIOS Setupを出るとコンピューターが再始動されます。  (ーー;)→(理解不能・・・・。) 4.Windowが実行されると修正したモードに自動設定されます。 チンプンカンプンです。 これは何をしているのですか?またどうすれば良いのですか? PCに詳しい方!教えてください!

  • クビにされても仕方が無い?

    会社の同じ部の契約社員に価値観の違う女性が去年の10月から採用になっています。 彼女の自己評価は、「私は仕事ができる」なのですが、少々常識に欠ける行動が目立ち、自分の言動には絶対の自信を持っているような性格の持ち主です。 多少性格に癖があっても、仕事に支障がなければそれで良しなのですが、上司、同僚ともに迷惑をかけています。 具体的な例をあげると、 1.自分の質問が再優先で相手の状況を把握しない 2.失敗に対して謝罪をせず、「聞いていない」「教えてもらっていない」と100%他人に責任転嫁する。 3.忠告に対して、全く関係のない同僚のことを持ち出し、人と比べて自分の立場を正当化する。 4.仕事のミスがかなり多い。 5.仕事を頼むにしても1から10まで説明しないと「聞いていません、説明されていません」と言う。 6.仕事を選ぶ 他にも迷惑な行動は多々あるのですが、彼女はなぜか「そう簡単にクビになるはずがない」と思っているようで、現に部の取締役に「このまま、こちらの望むような仕事ができないのであれば、解雇を考える」と告げられたことに対し、「あなたに、私を解雇する権限はありません。私は会社と契約しているんです。それに、解雇されたら裁判を起こします。裁判では私は絶対に負けないでしょう」という強気な発言をしたようです。 ちなみに、弊社では取締役は採用権限があるので、解雇の権限も持っています。 こんな彼女を会社側はクビにできますか? 私自身は、仕事が絡まなければ普通の人だと思っています。しかし、仕事の現状はかなりお粗末な状態ですので、客観的に解雇されても仕方ないと見うけられます。 皆さんはどう思いますか? 法的、私的、同僚の立場、上司の立場から様々なご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。