wao_wao の回答履歴

全324件中161~180件表示
  • ディズニーでの挙式(ミラコスタ・アンバサダーホテル)

    ミラコスタかアンバサダーホテルでの挙式を考えているのですが、できるだけ安くすませたいと思っています。 実際、格安にできるコツ等分かる方がいましたら教えてほしいです。

  • 切り詰める所と豪華にする所

    こんばんわ。 5月にハウスウェディングをする予定です。 やっと場所が決まったのですが、いったい何をしたらいいのかわからないのと、援助がないのである程度きりつめなくては費用がありません。 皆さん(式をした人&参加した人)の経験でここはきにしないとか、ここはお金をかけたほうがいいとアドバイスをいただけませんか?? よろしくおねがいします。

  • 会場装花やブーケの良いお店教えてください!

    この春に姉が挙式の予定の者です。 ホテルで頼むと会場の装花・ブーケ代がすごく高く 外の業者に頼もうと思っています。 東京都内の会場で行う予定です。 どこか良心的でなおかつしっかりとやっていただける お店をご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 また、ゼクシィなどに載っている「はないち」さんや「はなまる」さんなどで頼まれたことがある方などいらっしゃいましたら感想など聞かせていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 会場装花やブーケの良いお店教えてください!

    この春に姉が挙式の予定の者です。 ホテルで頼むと会場の装花・ブーケ代がすごく高く 外の業者に頼もうと思っています。 東京都内の会場で行う予定です。 どこか良心的でなおかつしっかりとやっていただける お店をご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 また、ゼクシィなどに載っている「はないち」さんや「はなまる」さんなどで頼まれたことがある方などいらっしゃいましたら感想など聞かせていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 2次会の進行は新婦の私がやるべき?

    みなさん、こんにちは。 今度結婚する事が決まったのですが、相手が外国人なのでなかなか いろいろなことがスムーズに行きません。 2次会をしたほうがたのしいかな? と思ったんですが、友人に頼むのも私のほうだけになってしまうので (相手の友達が日本語を話せないし、協力できなそう) 私が進行などをやったほうがいいのかな、、と思ってます。 ここで相談。 2次会って何をすればいいんでしょう・・。

  • 招待客にとって、参加する結婚式・披露宴で重視するポイントは?

    秋に結婚式を挙げる予定の者です。 今いくつか結婚式場を回っているのですが、とても迷っています。 招待される側は呼ばれた結婚式・披露宴に対しどのような点に重点を 置くのか教えてください。 (料理はみなさん重視されると思うので、それ以外の点でお願いします) チャペル、披露宴会場の雰囲気(天井の高さ、窓がある、広さなど)、 新婦のドレス、演出、ホテルのランクなど・・・ 具体的に迷っている一つが、チャペルはホテル内の一角で素敵とは 言いがたいのですが、披露宴会場が高層階の景色のよい会場です。 ただ新幹線が着く駅から電車で乗り換えを2回して20分ほど移動せ ねばならず、決して便利とはいえません。 (駅からは直結しているので5分も歩かないのですが・・・) 年代層によって重視するポイントが変わってくるかと思いますが、 多くの方の幅広いご意見をお伺いできればと思います。 具体的にこういう点をチェックしてしまうということもあれば 是非教えてください。

  • 遅く届く年賀状

    年賀状を送ってもいないのに1月5日以降に届く年賀状・・・。毎年、数枚頂きます。しかも そう親しくない方や何故我が家に??という方から。 疑問に思って仕方ないのですが、どういう方なのでしょう。例えば、年末は忙しく年始のお休み中に年賀状を書いているのでしょうか?それとも余った年賀状を無駄にしない為に送っちゃっている。 貰ってない方に遅い年賀状を送っている方に伺いたいです。頂く側としても返事に大変困ります。

  • 披露宴の余興の依頼でこじれ・・

    1月に挙式予定のものです。 退職した会社の同僚達に余興をお願いしておりました。 しかしそのメンバの性格が違い、ちょっと今困っています。 友人Aはしっとりとした大人しい余興がしたい性格、Bは明るく楽しい余興をしたい性格、その他のメンバは先輩などちょっと遠慮気味に参加してもらってる人たちです。そのメンバでBが勢いに乗って、ハジケテ踊る余興をしようという風に決めAも一度は納得したようです。しかし性格上そういうのはやりたくないと今になって思って非常に嫌がっています(披露宴に行きたくないくらい) 私はAと仲が良くいつも愚痴などを聞いていますので上記の事情を全て把握しており、解決策としては「Aが我慢」「Bに曲変更を依頼」「Aは紹介する等踊らなくて良いようにする」くらいかなあと思います。 Aに上記案を言っても、皆に迷惑をかけてしまうという気持ちから言い出せないそうです。お願いする立場である新婦の私からBに提案するのは反則でしょうか。 苦しめたくてAに余興を依頼したのではないので、泣きながらいわれるとこのままでいいのか非常に困っています。

  • 出・欠席がはっきりしてない場合

    友人の年賀状に「結婚する。出席して欲しい。近々連絡する。」と内容が書いていました。 ここ2.3年の話もしかしたらその日に仕事が入るかもしれません。 でも、もしかしたら入らないかもしれません。 こちらから電話しようか、しかしどうなるか分からないし…どうしよう…と悩んでいたのですが、私が留守中に電話をくれたようです。 私は未婚なので詳しく分かりませんが人数の事もあるし、招待状を送るかの確認だとも思いますし曖昧なので省いてもらった方がいいのでしょうか? (今は友人の結婚式の詳細は知りません。) 余興もお願いもあり…?だとすればはっきりしないのは申し訳なく感じます。 宜しくお願い致します。

  • 血圧が低いですが、どうやって改善しますか?

    最近、疲れやすくて、血圧が低いと言われますが、どうやって改善できますか?

  • 中央大学多摩キャンパス周辺のホテル・・・

    2月26日に中央大学の多摩キャンパスで看護師の国家試験を受けます。2月25日にチェックインして2月26日の朝にチェックアウトの予定です。会場から近いどこかいいホテルありませんか?

  • 生ケーキだと思ったら、生ケーキじゃなかった、ケーキ入刀!

    毎度お世話になっております。 昨日最後から2番目の打合せをしたところ、ケーキ入刀のケーキが、 ずっと生ケーキだと思っていたら、イミテーションということが、わかりました。 ずっと生ケーキでケーキ入刀すると思っていただけに、大ショックで、 混乱しています。 ホテルに、生ケーキを御願いしたいと当初から希望を話していたのですが、ホテル側は生ケーキは傷むので、飾りは生(イチゴ等)、 クリームは食べられないけれどもプラスチックではない油で作り、 見た目は生ケーキそのものとしてのケーキ入刀の意味で、 「生ケーキで入刀できます」 という意味だったみたいんです…。(お客様には冷蔵庫に入れてある、生ケーキをお出ししてくれるようです) 今回ケーキをオーダーしようかどうしようか料理最後の打合せでシェフの方と話して、初めて知りました。 ここで質問なのですが、 1.生ケーキで入刀というのは、皆さん、イミテーションなんですか? 2.切ったケーキと食べれるケーキは別なのですか? 一番最初の打合せで聞いた話では、出しているとケーキは生ぬるくなるので、お客様に食べていただくケーキは冷蔵庫にありますと言っていたので、1人1,400円もするんだなと、思っていました。。。 (だから値段が1切れ1,300円もするんだなぁ)と、思っていました。今になって見た目は普通のイミテーションと違うので、違いは分かりませんし、皆さんそうされていますと言われ、本当にそんなもんなの?と、疑っています。 格式のあるホテルだと思っていたのに、担当者の話はコロコロ変わるし、ブライダルフェアは当日に行なわれるし、今からで可能ならホテルを変えたい位、不信感で一杯です(因みに1ヶ月を切りました…) どなたかアドバイスを下さい。。。

  • 結婚式の断り方。(スマートな断り理由を教えてください!!)

    お世話になります。 学生時代のバイトの同期が結婚することになりました。 退職後は、2度くらいしか会った事がなかったのですが、 同期が6人いるので、何となく連絡は取り合っている・・・という感じです。 結婚式・披露宴に招待してくれました。 メールでのやりとりでは、多分行けると思うよ^-^!という返事をしていたのですが、行けなくなってしまいました。 同期も1人行くので、一緒に行くと思っていると思います。 まだ出欠の葉書を出す前(締め切り前です)なのですが、 断りの連絡方法・理由で迷っています。 (本当の理由は、精神的な面での理由もありあまり人に言いたくないものです。 ウソをつく事になるし、とても失礼だとは思うのですが・・・。) なるべく早く欠席の連絡を入れようと思っています。 どんな理由だと、仕方がないな・・・と思われますか? お恥ずかしい質問なのですが、お願いします!

  • 新郎側の主賓がおらず、困っています

     3月末に挙式、披露宴を行います。私の方は主賓を職場の上司にお願いすることは可能なのですが、彼の方が主賓が立てられなくて困っています。現在、彼が勤めている会社の直属の上司にあたるのは、社長になってしまい、多忙な方であること&彼自身が他のゲストとの兼ね合いもあって社長を披露宴にお呼びするつもりはないようです(勿論、結婚の報告はしますが、「披露宴は内輪でしますので・・・。」と角の立たないようにはするつもりのようです)。  彼のお父様に親戚で引き受けて頂けそうな方はいないか、彼が相談してくれもしたのですが、「皆、高齢だし、長男(彼のお兄様)の時に無理を言って頼んだから…。」とよいお返事は頂けませんでした。  プランナーの方が、「主賓はご両家とも立てられて、ご祝辞を頂いたほうが、披露宴にメリハリがつきますから!」と言っていたことや、年配のゲスト(私の両親、両家の親戚や、私の職場関係の方など)のことを気にしてか、彼は、私が提案する“主賓なし”案に、若干抵抗もあるようで…。彼には、頼れる恩師の方もおらず、困っています。  そろそろ招待状を出さねばならないこともあり、皆様、よきアドバイスをお願い致します!

  • 結婚式を行うにあたって

    結婚式はどの位の金額が必要になるものなんでしょうか?人によると思われますが、私は身内のみの小さな結婚式を考えています。

  • 箱根のお宿

    こんにちは。 両親を温泉旅行で箱根に連れて行こうかと 計画中です。今、宿を選んでいるのですが、 父が足があまり良くないもので、大浴場 に入るのは少々心配だから部屋風呂で 温泉に入りたいとの希望があります。 いろいろなサイトを見ているのですが、 部屋風呂の詳細まで情報があるものが 見つかりません。 和室で一人2万円くらいまででそのような 宿をご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • お薦めのティーカップ&ソーサー

    1月に結婚する友人にお祝いとして本人の希望でもあるティーカップ&ソーサーを贈ろうと思っているのですがみなさんのお勧めのモノ、あるいはメーカー、ブランド教えて下さい。 (1)予算は1万円前後 (2)お客様用で4客か5客セットでスプーンが付いていたらベスト!ですが付いてないものでも良いです。 (3)友人(女性)は26歳で特段ブランド志向ではありませんが、自然体でおしゃれな人です。(ファッション雑誌はいつもMOREを読んでるかな。←参考になれば) みなさん、よろしくお願いします。

  • 結婚指輪を安く買うにはどこがいいですか?

    私は30代後半の男です。来年、7年付きあった彼女と結婚する事になりました。今まで一度も指輪を買ったことがないので全然分からないのですが、相場はいくらくらいでしょう? よく、給料の3ヶ月分とか宝石店の宣伝で言ってますが、そんなに高い物を買う人はまずいない、という事くらいは分かってます。 それから定価200万と書いてあるダイヤの指輪が20万くらいで売られていることがありますが、この定価っていうのはデタラメな金額でしょうか? ヤフオクだとかなり安いですが、偽物かどうかが心配です。質流れ品とかも格安ですが、合うサイズやデザインを探すのが大変そうですね。トラベルジュエリーとかでもいいのでしょうか? それとも結婚指輪は本物を店頭で買うのがいいのでしょうか?

  • 結婚式のブーケ

    来年の話しで鬼が笑いますが、来年6月大切な友人が結婚することになりました。そこで私はブーケをプレゼントする事に。友人は、今流行の(私は存在を初めて知ったのですが)ブリザードフラワーが結婚後も家に飾れるのでいいな~なんて、希望しています。 確かにインターネットでは多くのブーケが紹介されていますが、着る衣装によっても花の色などが変わると思いますので、オリジナルのブーケを作ってくださる所を探しています。もちろん、丁寧で優しい店員さんが応対してくださるところ。 何方かご存じの方がいらしたら、教えてください。 友人の住まいは東京です。

  • 新横浜近辺の贈呈用花束を作ってくれるお店について

    一月に挙式予定なのですが、両親への花束贈呈の時のお花で悩んでいます。 始めはホテルに入っているお花屋さんにブーケと一緒にお願いしようと思っていたのですが、聞くところによると値段のわりに見栄えがしないとのこと。 できればその近辺でそこそこ評判のいいお店に外注したいと思っています。(ブーケはホテルのお花屋さんに決めています) 良いところが見つからなければホテルのままでいいか・・・、と思っているのですが、とりあえずホテルにするかどうかを決める期限が明日にせまっているのであせっています。 どなたかここは良かったよ~というお店をご存じのかたはいらっしゃいますでしょうか? また、外注の場合、受け渡しについても不安なのですが、いつ頃、どのような形で受け渡しをするのでしょうか?受け取るのは式場の人でしょうか?