tamarukishi の回答履歴

全400件中41~60件表示
  • バッサリ斬ってください!!!

    2年半以上つき合ってきた彼氏と、 3ヶ月会っていません。 3ヶ月前までは、毎日メールや電話をしていましたが 今はほとんど音沙汰ナシ。私から出しすぎても良くないので、 1・2週間に一度、メールするようにしています。 たま~~~~にメールが返ってきますが、当たり障りのない内容です。 ・別れたいわけではなさそう。 ・仕事が激務で、彼女どころではない。 ・他に好きな人がいるわけではない。 ・かといって、友だちとはたまに呑みに行ってる。 ・友だちによると、どうしたらいいかわからない風らしい。 ・私が手術や引っ越しをしたときにも、返事がない。 こんな状況です。 私としては、もう呆れ果てて 別れても全くかまわないのですが、別れ話は会ってしたいと思います。 何か怒ってるなら謝りたいけど、話さないことにはワケがわかりません。 どうせ会う気がないなら、もう会わなくてもいいから 「別れよう」と言ってほしいのですが それを求めるのは無理でしょうか? 一方的に「さようなら」と送りつけて、連絡を取らなくしても お互い一生気にしてしまいそうなのですが・・・。 彼氏にバッサリ斬られたいのと、 こんな状況(私の対応)にも厳しく喝を入れてほしくて 質問タイトルをつけさせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 結婚相手の探し方

    こんばんは。 ワガママな質問ですが、宜しく御願いします。 私は現在20歳女で地元、神奈川県の田舎のほう(横浜まで一時間くらい)で契約社員しています。 仕事は工場勤務なので、出会いがなく(おじさんばっかり) もう一年も彼氏がいません。 卒業後(今年卒業しました)、都内で一人暮らしをしようとも思いましたが、 金銭的な面とやりたい!と胸を張って言える仕事がなかったので 待遇などをとり、地元で就職しました。 専門学校にいっていたころは東京ということもあり、 少しは出会いがあったのですが 幸せな結婚をすることが夢な私の理想の だんな様候補との出会いはありませんでした。 でも、地元よりは東京のほうが格段にいい人がいると思っています。 (一人暮らしややりがいのある仕事をしている、目標を持った人というような事で) もうすぐ21歳になるのですが、 今まで付き合ってきた人は正直、 皆が口をそろえて言う「駄目男」ばかりでした。 どうも私には男性を見る目がないようです…。 そこで皆様に、「男性を見定めるポイント」、「出会いの場」、「こういう女性をお手本にしたほうがいい」 「私はこれからどうすべきか(都内で一人暮らしか地元の人を探すか)」など教えていただけませんでしょうか? 結婚相談所やお見合い以外で…。 私が言ういい男とは、頭が良い、優しい(性格がいい)顔・スタイルがいい、 仕事が良い(収入の面もあるけどその人がイキイキと働いている)です。 あくまで理想ですが。 宜しく御願いいたします。

  • NT●の派遣について教えてください。

    (株)N●T Solco エヌ●ィティソルコという会社の求人に応募しようと思っています。 どんな会社なのか知りたいので、面接についてや派遣の事など、どんな事でもよいので何かあれば教えてください。お願いします!

  • 焦ってしまいます…

    先日、初めて派遣の登録をしました。 すぐ仕事の紹介をされ、顔合わせまで順調に進みましたがスキル不足が原因だったのか結局不採用でした… 現在32歳ですが、販売職が長く事務職はほんの1年足らずな為、それほどのスキルがあるわけでもないのでいくつかパソコンの資格を取りましたが、やはり実務経験に勝るものはないんだなぁと痛感してます。 今日もリクナビなどをチェックしましたが、とりあえず気になるものを抑えたのですが、結構な数(6つ程)になってしまいました。 同じ派遣会社ならまだしも、6つとも全部違う派遣会社 を全てエントリーするというのは、どうなんでしょうか?? 今のところ先日不採用になってしまった所のみの登録しかないのですが… なんだか、年齢も年齢なので毎日気ばかりが焦ってしまいすでに疲れてしまいました… こんなに気合を入れないと見つからないのが現状なのでしょうか? 辛口でも結構ですので何かアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12018
    • 派遣
    • 回答数4
  • 派遣の給料って・・

    現在就職活動中の28歳既婚女です。 正社員の応募を何件かしてみましたが凄い競争率で苦戦しています。 そこで派遣会社に登録し色々紹介していただきましたが、正直給料の安さにげんなりします。 1480円で金融営業事務で7H、交通費なし。交通費に2万5千くらいかかると、月の手取りが16万~18万前後・・。 紹介していただく仕事のほとんどがこんな感じなのですが、みなさんコレで満足できますか? せめて交通費非課税にしてほしい。 金融営業事務で5年ほど働いたら手取りで20万くらいはありますよね。さらにボーナスもあります。 キャリアや仕事内容はそれぐらいのモノを望んでいるのに給料は新人なみ。 就業先の近所に住めば交通費かからず手取りは増えますが、家賃も高いし無理ですからね・・。 派遣の良い面はイヤになったらすぐやめれるって事ぐらいで他には思いつきません。 最近の企業は正社員を雇わないで、派遣ばかり増やしていますが、派遣社員はいいように利用されているだけと言う気がますますしてきました。 正社員中途採用の難しさから派遣社員に転向する人が増え、ますます企業も派遣社員を増やし、一見需要と供給が一致しているように思われますが、冷静になって考えると派遣社員を長くしキャリアを積んだところで、正社員にくらべるととんでもない収入差になるきがします。 地域差があるので時給等は参考にならない気がしますが、それでも派遣の方がイイって思えるところはありますか? みなさん仕方なく派遣社員やられてるんでしょうか?

  • 自分にとっては好条件の仕事を紹介された時の注意点(長文です)

    派遣初心者の30代女性です。 経験者の皆様へぜひ、ご相談したいことがあり投稿させていただきました。 4月頃、ある大手派遣会社に登録しました。日商簿記2級を取得し、今後は経理職の経験を積んでいきたいと事務職でも多少経理補助も兼ねたような仕事を希望していましたが、現状は経理未経験可の仕事は30歳くらいまでの方の募集が多く、なかなか採用に至らない状況でした。 しかし、この派遣会社は比較的小まめに連絡をくださるところで、面談には至りませんでしたが何回かお仕事を紹介していただいたことがありました。 先日、自分が登録をした支店ではない、都内の支店から紹介を受けました。今回のお仕事は、誰もが知っている大手企業の財務部勤務で経理経験はあっても無くても可。簿記資格必須。年齢も特に制限無し。残業は月15~20時間くらい。時給も未経験ならこのくらいであろうというものでした。(長期案件です)同じ派遣会社からも既に何名も勤務中で部署も大規模のようです。ただ、禁煙環境ではないので大丈夫ですか?とは確認されました。 私にとってはまたと無い、良い条件のお仕事なのですが、なんとなく心配になってきました。私のような経験もない、若くもない人間になぜこのような仕事が回ってきたのか?冷静に考えてみると何か問題があり、いろんな方が断った挙句、勤務開始日が迫っていることもありやむなく私に話が回ってきたのではとか? 「取り合えず、話を進めてください」と言った時、コーディネーターの方に非常に感謝されてしまって、「なんか変だなぁ」と思ったのです。 来週、職場見学に行くことになったのですが、どんな点を注意して質問してきたらよいのでしょう。また、派遣会社側にもっと確認しておいたほうがよいというところはありますでしょうか。 どうかアドバイスのほうをよろしくお願いいたします。

  • 良い派遣会社

    派遣先で働いていらっしゃる方、また人材派遣会社と 取引のある会社の担当者さんへ質問です。 今まで経験された中で一番よい人材派遣会社はどのような組織・管理・サポートをおこなっていらっしゃいますか。「このようなことをやっているからこの会社 の派遣にいっている」とかこのような対応をやってくれるからこの人材派遣会社との付き合いは長いとか 何でもよいですので教えてください。

  • 中国語(または韓国語)を話せる人材が豊富な派遣会社

    いつもお世話になっておりますm(_ _)m 掲題の質問なのですが、中国語や韓国語を使う仕事を得意とする 派遣会社ってあるのでしょうか? 大手だと一応仕事自体はあるようなのですが、 会社として上記の「中国語」または「韓国語」を話せる人材に 特化したような派遣会社をご存知の方がいらっしゃいましたら、 ぜひ教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 紹介を断るとどうなる?

    先日登録している派遣会社より、仕事の紹介の連絡がありました。 しかし一般事務ながら、業務に就く部署はお客様相談室という電話が非常に多い部署でした。 電話応対があまり得意ではない為、業務の大半が電話になってしまうのはやはり避けたかったので その紹介は断りました。このような理由で断ると、もう紹介してくれなくなるものなのでしょうか? 電話越しのコーディネーターの声が、なんとなく力抜けのような感じでした。 このようなご経験のある方や、何かご存知の方がいましたら、ご意見よろしくお願いします。

  • テレコミュニケータの仕事

    現在仕事を探していますが、ちょうど希望する条件にあうものがありました。 自動車保険のテレコミュニケータの仕事で、事故処理などに関しての受発信をおこなうようです。 私はこのような仕事をしたことがなく、事前に研修があるとはいえ不安で応募するかどうか迷っています。 コールセンターなどの仕事は、やはりクレームなどが多く大変なために時給が良いのでしょうか? また残業などは多いでしょうか? まったく想像がつかないので、ご経験者の方いらっしゃまいましたら、こんな点が大変だとかこの点は良かったということ、その他どんなことでもかまいませんので、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 派遣社員事務職での車の運転業務

    派遣で A社の面接を受けました。 A社は派遣社員を採用するのが初めてで、 面接の際「車の運転はできますか?」と聞かれましたが、その時隣に居た派遣会社の方が「弊社ではスタッフに 派遣先での勤務中に車の運転は許可しておりません。」と言いました。 私も派遣社員で事務職を希望だったので 仕事中に車の運転はやりたくないとは思っていましたし、他に登録している派遣会社も「車の運転は不可」となっております。しかし、A社としては「それは困る」という状態のようです。 反対に 普通の派遣会社の事務職で車の運転を許可している派遣会社ってあるのでしょうか??? 

    • ベストアンサー
    • noname#21221
    • 派遣
    • 回答数3
  • 派遣会社の落ち度?

    ある企業(以下、A社とします)への派遣社員の募集があったので、まず派遣会社に面接に行き、その結果、派遣会社から「A社での面接をします」と言われたので、A社へ面接に行きました。 同じ派遣会社からは私ともう一人面接予定だったのですが、もう一人の人が面接当日にドタキャンしたとのことでした。 A社の担当者は、もう一人がドタキャンしたことを知るなり顔色が曇り、私は予定通り面接をしたのですが、担当者は終始浮かない顔でした。先方の意に沿うようなことを言っても曖昧な返事だったり・・・。 そして、面接後、派遣会社から結果が来たのですが、不採用とのことでした。 不採用ということ自体は、まあ仕方ないかと思ったのですが、派遣会社の人事の方が何度も「申し訳ありませんでした。」、「お力になれず、申し訳ありません。」と仰っていたので、これはもしや、私自身の問題ではなく、派遣会社の落ち度だったのか?と思ったのです。 それで、特に派遣会社の人事の方、派遣社員を雇っている企業の人事の方にお聞きしたいのですが、派遣会社の落ち度で不採用になることもあるのでしょうか? また、同じような経験をされた方の回答もお願いします。

    • ベストアンサー
    • YuuYu-
    • 派遣
    • 回答数5
  • 結婚をひかえて・・・

    今秋に結婚を控えている30歳の女性です。結婚を機に会社をやめ彼の家に入ります。義母は昨年脳出血で倒れ麻痺がのこりました。重度の障害が残りまし。自宅介護となります。正直結婚の喜びより介護の日々のことで頭はいっぱいです。彼の妹とその子供1歳とも同居となります。正直このさき結婚をしても二人の時間はほとんどなくなります。実際介護してみて睡眠不足などで疲れてしまっているのも事実です。何度か別れもかんがえましたが、やっぱりできませんでした。彼を支えていきたいともおもっています。愛情もありますが、情のようなものもまるように思います。このような状態で結婚に踏み切っていいのでしょうか。

  • 派遣スタッフの年齢は派遣先に伝わっているのでしょうか?

    タイトルの通りです。 No.1491386のかたと似たような質問なのですが、ご存知のかたよろしくお願いします。 ちなみに現在テ〇プで仕事をしております。

  • 子供を育てるのが怖い

    20代女性です。 私には ・鬱ぎみ ・コミュニケーション能力が無いに等しい ・極端に仕事ができない などの悩みがあり、ひどいいじめを受けてきました。 あまりにもつらくて、アルバイトをするようになってからは 精神科等に通おうと思ったこともありました。 でも結局は金銭的に難しく断念しました。 そんな私ですが、今の主人と出会って、 やっと自分の居場所を見つけ 少しずつですが世界が変わってきました。 そして、以前は「私が育てた子供は絶対おかしくなる!かわいそう!」 という思いから子供を生みたくないと思っていたのが、 最近になってやっと「子供がほしい」と思えるようになってきました。 でもやっぱり、正直怖いです。 一番怖いのが私がコミュニケーション能力が低いことです。 真の友達といえる人はいません。 唯一、今の主人だけ何でも話せるパートナーです。 結婚して3年ほど経つのですが今でも本当によくしてくれます。 それだけでもすごいことなんだ!と自分を励ましています。 コミュニケーション力は遺伝的なものもあるようで、また、仕事の能力も病的かな~と思えます。 どうしたらいいのでしょうか? まだ妊娠はしていません。

  • 精神科へ行くべきでしょうか?

     実家には両親と今年24歳になった弟がいます。  弟が普通ではないと感じ始めたのは高校中退前の事でした。当時付き合っていた彼女との別れがきっかけに思えます。その彼女の事で私も暴力を振るわれた事があります。彼はとにかく自己中心的。他人の事は一切考えない。感情の起伏が激しい。自分のそういう所は自覚しているがどうしたらいいのかわからない。将来の事が不安でたまらない。気にくわない事があると、例えば食事で嫌いな物を母が出すと頻繁にキレます。散々母に説教をし、母が少しでも反論すると更にエスカレートする様です。拳を握り壁や机を殴ったり、自分の頭をテーブルにたたきつけたり、ひどい時には体が震え始め泣いたりする時もある様です。事ある毎に母は弟から文句・説教を言われその度にひどく落ち込み泣いています。自分の機嫌がいい時には母に話しかける事もありますが父の事は毛嫌いしている様で、数年前から必要外話しません。  弟は、自分がこうなったのは両親のせいだ、と言います。幼少時代父は特に弟には厳しく、叱る時には手をあげていました。両親とも厳しかったせいで自分はこうなった、どうしてくれるんだ、と何度も詰め寄られた事が母はある様です。小学生の時にはノート一面に「死にたい」と書いてある物を見つけた事もあるそうです。  これは鬱病でしょうか?母が弟に病院へ行く事を勧めた事がありますが、そんなところへ行ってよくなる保証でもあるのか、と拒んだようです。  母はどうしたらいいのかわからず悩んでいます。父は無関心で弟の事を話すと不機嫌になるので相談できずにいます。弟に一生苦しめられる位なら長生きしたくない、父と二人ですぐにでもいなくなってしまいたい、とまで言い出しています。  弟と母を救う手立てがあるのでしょうか?何かよいアドバイスを頂くことができれば幸いです。宜しくお願いします。

  • オーバードーズをやめさせたい…

    はじめまして、こんばんは。 教えてほしいことがあります。 あたしの友達が「オーバード-ズ」をしてしまいました。 眠れないからと言って、睡眠薬を飲んだんですけど、すぐに吐いたそうなので、今は大丈夫かと思います。 でも、これから飲む薬の量がだんだん増えていくと聞きました。 そしたら、入院したり、死んでしまったりするとネットに書いてありました。 あたしは、その子をそんな目に遭わせたくないので、昨日もずっと話を聞いてあげたんです。危ないから、お薬を飲みすぎたらいけないよって言いました。 だけど、「やっぱりあんたもそんなコトいう。私が何をしたって勝手」と言われてしまいました。 あたしは、その子が大切なので、オーバードーズを辞めさせたいのです。 どうしたら、その子を助けてあげられますか? 教えてください。

  • 結婚悩んでます

    私は29歳の女性です。付き合って3年近くなる彼がいます。彼は3年前に離婚していて、4歳になる子供がいます。子供は元妻が親権を持ち育てています。離婚は元妻から言い出したことで(彼に対して愛情がなくなったらしいです)慰謝料は払わなくていいと言われ、養育費は子供が二十歳になるまで、毎月3万円を支払う事、子供に月1度会える機会があることを約束したそうです。 私自身そういったことは理解した上でつきあいを始めました。 付き合った当初の約束として、子供に会う時は必ず私に話してほしいと伝えました。会いたいと思う気持ちは親として当然の気持ちだと思ってます。 しかし付き合って一年くらい経ったとき、共通の友人から彼が子供と会っていることを知らされました。彼に問いただしたところ、心配かけたくないからという理由で私には黙っていたそうです、彼だけの問題だとは思えません。彼と話合いの場を何度も持ちましたが、いつも「今度は話す」と言うのですが、その後も私には内緒で子供に会っているそうです。それと最近わかったことで、養育費のほかに教育ローンや結婚していた時に購入した生活品(冷蔵庫など)元妻がすべて持っていってしまいましたが、未だに彼がローンを払っているそうです。正直がっかりしました。離婚があったことや子供がいることは、こういった形で二人の生活に関わってくるのですね。彼とは性格も合い自分にはこの人意外には結婚の相手として考えられないと思ってましたが、少なくとも養育費を払い終わるまで、もしかしたら一生ついてまわることなのでしょうか それを考えると結婚生活に踏み切れません。彼も最近結婚に対して、私が悩んでるなら先延ばしにしようと言ってきます。一度失敗してるので、慎重になるとも言ってました。彼との結婚は諦めたほうがいいのでしょうか、何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 不採用が続いています…(涙)

    都内で仕事を探しています。 30代前半の女性です。 大手の派遣会社数社に登録をしております。 お恥ずかしい話なのですが、5月から仕事が決まりません。一般事務での仕事を希望しています。 面接の日程が決まらなく一週間も待たされ、挙句おじゃんになったり、今度は面接の結果を一週間待たされ、結局仕事開始日が一ヶ月延長になったりとか、、 最近は希望の勤務地など多少幅を広げて探しているのですが、立て続けに4社不採用になりました。 資格はMOUSワード、エクセル上級を持っています。 PPも多少できます。職歴も至って普通?と思うのですが、、 面接はいつも競合で、先週金曜に行ったところでは、今回は4社ほどの競合だそうです、と担当に言われたのですが、面接終了後には、すごく好感触でしたし、きっと大丈夫と思いますからすぐ就業できるようにしていてください、と言われていただけに、ショックでした。。 私は一人暮らしなのですが、元々それほど収入の多くない生活をしていまして、家賃や生活費やあと少しのお小遣い程度のギリギリの生活です。 年齢のこともあり、このまま派遣を続けていけるのか、このままずっと決まらなかったらどうしよう、と、かなり不安になっています。 弱気な発言でグチっぽくて申し訳ありませんが、不採用が続いても最後にはいい結果が出た方、同じような状況の方などいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社って横の繋がりがあるのですか?

    現在、何社か派遣会社に登録していて、更新時期が近いので他の派遣会社からも仕事の紹介が来るのですが、派遣会社って横の繋がりがあるのでしょうか?例えば登録しているスタッフの個人情報で、その人の人柄、性格や環境など、問題があったりすると伝わってしまうものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#19628
    • 派遣
    • 回答数5