tamarukishi の回答履歴

全400件中21~40件表示
  • 妻でした。離婚しました。

    結婚してから今の仕事に就き、名字で呼ばれていることもあり、 離婚後も夫の氏を継続する手続きをしました。 その理由もあり、離婚後は新しい戸籍を作ることを選択しました。 しかし、実親の戸籍に戻ったほうが良かったのかどうかわからなくなってきました。 氏は違ったまま親の戸籍に戻ることはできたのでしょうか(扶養に入る)。 今から再手続きすることは可能でしょうか。 また、世帯主になると税金などの負担が大きくなったりするのでしょうか。

  • 独身の方(35歳以上)にお聞きします

    私は、現在28歳男性ですが、生まれ持った欠陥(情緒不安定、対人恐怖など)を考えた時、とてもじゃないけど、結婚して家庭を築く自信がありません。 この先、独身を通すことになりそうですが、とても不安で仕方ありません。 そこで、独身の方(男女問わず)にお聞きしたいことがあります。 (1)独身で寂しい時はありますか? (2)「生まれてくるんじゃなかった」とか「死にたい」と思うことはないですか? (3)生きていて生き甲斐やなにか楽しいことはありますか? (4)家庭を持った人たちが羨ましくないですか? (5)どうやって、独身であることの寂しさを紛らわしていますか? 私は、着飾った言葉やたてまえはあまり好きじゃありません、どうか本音でお願いします。 よろしくお願いします。

  • ★派遣先へ職歴・家族構成等の情報開示について・・・

    30代前半女性です。5年半派遣社員を継続してきましたが、先月末で体調を崩し退職。すこしゆっくり休んでからまた別の会社で働きたいと思っています。最近気になっているのですが、新しく派遣される際、派遣先へはスタッフのどんな情報が開示されるのでしょうか?職歴・家族構成・住所などの詳細が開示されるのですか?今では個人情報保護法なども施行されていますが、実際のところはどうなのでしょうか?友人は履歴書のコピーが社内で回覧された・・・などど言っています。。。

  • 事務の仕事に就くためには?

    27歳女です。 事務の仕事に就きたいのですが、事務の経験がありません。 また、正社員としての職歴もありません。 資格はMOSです。 年齢においても、経験においても、資格においても、状況がとても厳しいことは覚悟しているのですが、 どんな風に仕事を探せばよいでしょうか。 正社員として就職できるようハローワークなどで探すのか、 派遣に登録しに行き、何かできることからステップアップさせてもらうのがよいのか…。 就職も決まるのが難しいでしょうし、 派遣も紹介される仕事がないかもしれません。 絶望的だと思います。 でもあきらめたくないです。頑張りたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12998
    • 派遣
    • 回答数5
  • 同居を断った方

    近く同居をと、考えていた主人の両親に今日、「同居は今の状態を考えるとむりかもしれない」とはなしてきました。 原因は、主人の両親との関係に私自身が疲れてしまい、ここ2年ほど精神を患ってしまったこと。私さえ我慢して何も言わなければ、ひょっとしたら波風立たずに、同居していたのかもしれません。 しかしながら、自分自身限界を感じ、このような状態で家事育児をしていくことができませんでした。 主人の両親からは「何もこっちは心配だから言ってあげていたのに、あなたは違うと思ったけど所詮やっぱりそういう人間だったのね、裏切られたわ。こっちだってあんたに言いたいことくらい山ほどあったわよ。これじゃあ、息子もかわいそう・・・」と。 同居を拒んだことが相当ショックだったのはわかります。 親孝行な主人なだけに、同居を断ると言うのは相当な決心があったのもわかります。 私は結婚して今まで両親に逆らってきたつもりはないし、いい嫁を努めてきたつもりでした。同居の条件についても納得のいくものではなかったのですが、主人が同居についてうれしそうに話を進めているのを見ると複雑な思いもありました。 自分勝手な意見なのかもしれませんが、このままでは本当に自分がわからなくなってしまいそうでした。 主人は「お前が辛いのはもう見ていられないから、これでいいんだ」と言いつつも、自分の親を裏切ってしまった罪悪感に駆られているようです。「しかたがないことだけど、お前は俺についてきてくれると思ってた、がっかりした。もっと優しい人間と思ってた」と。 これ以上苦しんで悩むのも限界だったのは事実、ですが、これで本当によかったのかどうかと思ってしまいました。他人である私のわがままで主人の家族がバラバラになってしまったことに罪悪感を感じます。この先、主人や両親とどのように関わっていったらよいのでしょうか・・・。

  • 恋愛に興味がなくなる時期ってあるの?

    経験の量によらず「恋愛って自分に向いていない」と思って恋愛に興味がなくなる時期というのはあるんでしょうか。 周りの20代後半独身女性というのはなんか…そんな人が多いです。

  • (長文)果たして、このカテゴリで良いのか迷ったのですが。

    母は、父に向かって包丁を振りかざします。 父が暴力的な人間で、自己防衛のため そうしているのではなく、父に自分の主張を受け入れさせるため、そうしています。 自己主張の内容とは、時間どおりに飯を持ってこない、買い物に行くために車を出すことを渋る・・・等とても些細なこと(の様に見えます) 本人は、社会に出て行くことが好きなようで、仕事をし、英会話学校やテニススクールに通い、休みを取って、夫婦で海外旅行に出かけたりもします。包丁を人に向けるのは、昨日今日のことではなく、私の幼少時には、火のついたマッチを箱まるごと1本ずつ投げつけられたり、布団叩きを持って追いかけられたり等記憶しています。それ以前は、いわゆるリストカッターで、手首を切っているのを2度ほど目撃しています。最初は、自分を傷つけていたのだと想像しますが、あるときからは、人に対して(人を)傷つけるようになりました。 日常のちょっとしたきっかけで、まるでスイッチが入ったように みるみる顔つきや目線がかわり、そわそわして、最悪は包丁を出してくる始末です。 今は、父にのみ向けられていますが、果たして父が居なくなったらどうなるのかな、と時々考えます。 父はやはり男の人なので、出来れば面倒なことをしたくないというのが本音で、彼女の琴線に触れるようなことはあえてしませんし、一旦スイッチの入った彼女には腫れ物を触るかのような態度で接し、平穏時は あえてコミュニケーションは取らず、最近はスイッチの入る頻度が増えてきています。 接し方は解ってはいるのですが、これは果たして、病気なのでしょうか。 ただのヒステリーなのでしょうか。このままでは良くないのではないか、と漠然と考えています。保健所には行ってみたのですが、母が若いころ、精神病院に入院させられていた経験があり、アレルギー反応を示します。どんなところに相談したものか、困っています。

  • 働かないでのほほんとしている‥

    年子の妹(26歳)と2人で暮らしています。 妹と私は現在2人で暮らしています。私は働いていますが、妹は就職活動中で、 現在親から月12万ほどもらって仕送りを受けて生活しています。 2人で暮らし始める前は実家でした。私が仕事の関係で家を出るので、妹も仕事を都会で探したいといい、 2人で暮らしたほうがお金も浮くだろうということでそういった暮らしをしています。 妹とは考え方も似ているし、なにより姉妹なので合わないといったことはないのですが、 最近26にもなって親から仕送りをもらい、生活をしているのはどうなんだ?と疑問に思っています。 妹なりに活動はしているのですが、バイトも辞めた生活は一種大学生の夏休みのようで‥。 バーゲンにいったり本屋に行ったり週末は飲んだりときままに暮らしています。 26でバイト経験しかない人間が就職するのは容易じゃないと思います。 本人はやりたい仕事じゃなきゃやらないとやらない、親に頼れるうちは頼っていいんだ、といいます。 周りの友人に影響されてそういっている感じです。 実家は裕福ではないし、当然自立する歳でもあり、もっと普通あせるんじゃ?と思います。 妹に彼氏はいないので、たまに「玉の輿にのりたいな~」と冗談ぽくいいますが、 いや、それ以前の問題だろっと姉としてつっこんでます。 こういう人って今は多いんですか?親も甘いですよね? 私は妹にどう助言すればよいでしょうか。

  • 手取16万円で一人暮らし出来ますか?

    私は、都内で一人暮らしをしているのですが、転職して月給が手取16万円になりました。以前の給料の約10万円マイナスです。今日、新聞を読んでいたらホームレスの方が、 「月の収入が10~15万しかないから生活がきつい」と語っている記事がありました。私は、この16万円の中で、家賃と光熱費を払うと、残りは9万円程。この中でうまくやりくりして、月2万円程は貯金していこうと思っていましたが、 家賃や光熱費がないホームレスの方が、10~15万の 収入で生活がきついと語っているこの記事を読んで、 このまま一人暮らしを続けていけるか、すごく不安になりました。手取16万円で、一人暮らし及び、貯金は出来るでしょうか?

  • 派遣ですぐ解雇

    先月末から派遣での仕事を始めたのですが、今日は派遣会社から電話があり「今月20日で退社ということに なった」という連絡がありました。長期での契約だと 思っていたのでしかも仕事的にいい仕事だと感じて いたのでショックを隠せないです。勤めているのが 外資系企業ということもあり、そういう所はシビアかなあ、と思っていますが皆さんこういった経験ありますか?

    • ベストアンサー
    • taro7
    • 派遣
    • 回答数4
  • 働かないでのほほんとしている‥

    年子の妹(26歳)と2人で暮らしています。 妹と私は現在2人で暮らしています。私は働いていますが、妹は就職活動中で、 現在親から月12万ほどもらって仕送りを受けて生活しています。 2人で暮らし始める前は実家でした。私が仕事の関係で家を出るので、妹も仕事を都会で探したいといい、 2人で暮らしたほうがお金も浮くだろうということでそういった暮らしをしています。 妹とは考え方も似ているし、なにより姉妹なので合わないといったことはないのですが、 最近26にもなって親から仕送りをもらい、生活をしているのはどうなんだ?と疑問に思っています。 妹なりに活動はしているのですが、バイトも辞めた生活は一種大学生の夏休みのようで‥。 バーゲンにいったり本屋に行ったり週末は飲んだりときままに暮らしています。 26でバイト経験しかない人間が就職するのは容易じゃないと思います。 本人はやりたい仕事じゃなきゃやらないとやらない、親に頼れるうちは頼っていいんだ、といいます。 周りの友人に影響されてそういっている感じです。 実家は裕福ではないし、当然自立する歳でもあり、もっと普通あせるんじゃ?と思います。 妹に彼氏はいないので、たまに「玉の輿にのりたいな~」と冗談ぽくいいますが、 いや、それ以前の問題だろっと姉としてつっこんでます。 こういう人って今は多いんですか?親も甘いですよね? 私は妹にどう助言すればよいでしょうか。

  • 焦ってしまいます…

    先日、初めて派遣の登録をしました。 すぐ仕事の紹介をされ、顔合わせまで順調に進みましたがスキル不足が原因だったのか結局不採用でした… 現在32歳ですが、販売職が長く事務職はほんの1年足らずな為、それほどのスキルがあるわけでもないのでいくつかパソコンの資格を取りましたが、やはり実務経験に勝るものはないんだなぁと痛感してます。 今日もリクナビなどをチェックしましたが、とりあえず気になるものを抑えたのですが、結構な数(6つ程)になってしまいました。 同じ派遣会社ならまだしも、6つとも全部違う派遣会社 を全てエントリーするというのは、どうなんでしょうか?? 今のところ先日不採用になってしまった所のみの登録しかないのですが… なんだか、年齢も年齢なので毎日気ばかりが焦ってしまいすでに疲れてしまいました… こんなに気合を入れないと見つからないのが現状なのでしょうか? 辛口でも結構ですので何かアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#12018
    • 派遣
    • 回答数4
  • 美容室、なぜかマッサージとか揉みとかしてもらえない

    今までの人生で17歳くらいから10年以上の間、2-3ヶ月に一度は美容室に行っているのに一度たりとも美容士さんにマッサージとかをしてもらったことがありません。 カットもカラーもパーマをかけたときも、全然無いんです。安いところでも、いわゆるカリスマ系の所でも、近所の奥さんが通うようなところでも、やってもらってないんです。 どこも必ず連続して3回は通ってみてるのですが、3回くらいじゃだめなんでしょうか? と、思っていたところ、私の紹介で行った同僚は初回でしっかり揉んでもらってました(TT) その後も通い続けている私はその後もしてもらえないという状況です。 どうやらとても気持ちよいみたいなのでなんとか体験して見たいのですが、どうしたらやってもらえるのでしょうか? また、美容師さんはどういう基準でやる/やらないを決めてるのでしょうか? 気になりだしたらどうにも気になってしまって困っています。 よろしくお願いします。

  • 人格障害って治癒するのですか?

    最近、精神疾患者の人が多いですよね。いきなり通行人を刃物で刺したり。 そのような人間は大抵、人格障害や分裂病のようですが人格障害は投薬などで治癒できるのでしょうか?  池田小学校の宅間死刑囚も人格障害だったようですが治癒することなく死刑執行されました。知人の職場にも人格障害の同僚がいたらしいのですが(自分の希望が通らないと騒ぐ、最後は仕事のミスを注意した上司に殴りかかって解雇になったそうです) 宅間死刑囚のような凶暴性の人格障害は精神科医などによって治癒できるのでしょうか? ちょっとくぐってみたところ‘人格障害は性格であって病気ではないから‘治療する‘ということはできない‘との記述を見つけましたが実際はどうなのでしょう? また職場でトラブルを起こすタイプの人格障害者は生活保護など福祉で生活している事が多いようですが(どこでも働けないでしょうし)直らないとしたら一生国が税金で養っていくのでしょうか?

  • 女性の特性(華やかなところがすきなのでしょうか?

    カテゴリが適切でないかも知れませんが、 一般的な質問をさせていただきます。 女性は華やかなところで笑顔を振りまくのが好きなのでしょうか? ○イベントの司会 ○接客作業 等々 みんなの注目を浴びたいだけなのでしょうか? 表現が適切でないかもしれませんが 女性の特性を良く知り、それを 職場だけでなく人事的なことにそういった部分を配慮していけたら お互い幸せになるかと思います。 一般的な女性の気持ちを教えてください。

  • 愚痴を聞いてくれない事は仕方無い事でしょうか?

    私は既婚者女性ですが、うちの旦那は愚痴を聞いてくれません。 愚痴と言っても人の悪口なのであまり聞きたくない気持ちはわかります。 いつも聞かされれば聞くほうもストレスになると思います。 でも、「知らない人の悪口を聞いてもわからねえよ、悪口って聞いてて気持ちよくない!」と全く聞いてくれません。 他の知り合いの男性は「でも溜めるのはよくねえしな」と言ってくれて、 旦那は私のストレスとかの事等は考えてくれないんだなと悲しくなってしまいました。 疲れているとかならわかるのですがそれは関係ないようですし。 今回は、ある人の行動と発言でストレスが溜まっていました。 それを話し出したのですが聞いてもらえず余計にストレスが溜まってしまいました。 旦那は仕事の愚痴をいつも私に言います。 私はあまり聞きたくないのが本音ですが話を聞くだけでストレスがなくなればと聞いています。 皆さんの彼や旦那様は愚痴を聞いてくれていますか?他の人に聞いてもらえば済むのかもしれませんが それで片付けてしまってよい事なのでしょうか? 良きアドバイスをよろしくお願いしますm(..)m!

    • ベストアンサー
    • noname#61390
    • 恋愛相談
    • 回答数17
  • バッサリ斬ってください!!!

    2年半以上つき合ってきた彼氏と、 3ヶ月会っていません。 3ヶ月前までは、毎日メールや電話をしていましたが 今はほとんど音沙汰ナシ。私から出しすぎても良くないので、 1・2週間に一度、メールするようにしています。 たま~~~~にメールが返ってきますが、当たり障りのない内容です。 ・別れたいわけではなさそう。 ・仕事が激務で、彼女どころではない。 ・他に好きな人がいるわけではない。 ・かといって、友だちとはたまに呑みに行ってる。 ・友だちによると、どうしたらいいかわからない風らしい。 ・私が手術や引っ越しをしたときにも、返事がない。 こんな状況です。 私としては、もう呆れ果てて 別れても全くかまわないのですが、別れ話は会ってしたいと思います。 何か怒ってるなら謝りたいけど、話さないことにはワケがわかりません。 どうせ会う気がないなら、もう会わなくてもいいから 「別れよう」と言ってほしいのですが それを求めるのは無理でしょうか? 一方的に「さようなら」と送りつけて、連絡を取らなくしても お互い一生気にしてしまいそうなのですが・・・。 彼氏にバッサリ斬られたいのと、 こんな状況(私の対応)にも厳しく喝を入れてほしくて 質問タイトルをつけさせていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 不倫に疲れました(男)

    こんにちは。いつも読ませて頂いてます。 少し前に彼女と別れました。不倫でした。彼女25歳、私31歳子持ちです。 始めは体だけの関係だったんですがそのうちお互い本気になってしまい、お互いしんどい日々が続いて、何度も分かれようとして、でも結局離れきれずにずるずると3年ほど続けてしまいました。 その間、彼女にも2人、彼氏が代わりました。(2人目の時はもうほとんど会ってませんでしたが) 私にとって辛い時間が続き、どちらかというと私のほうが依存状態でした。ここ1年くらいは、いつも私が辛くなる→離れようと提案→やっぱり辛くて挫折の繰り返しだったような気がします。 今、やっと本気で離れる決心がついて離れられたんですが、毎日がやっぱり辛いです。 奥さんには全部話して、夫婦やり直し中です・・・ こんな状態でいい歳してはずかしいんですが、何とか今を乗り切りたいんです。どなたか、厳しいご意見又は経験者のアドバイス、よろしかったらお願いします。

    • 締切済み
    • noname#11822
    • 恋愛相談
    • 回答数38
  • 不倫に疲れました(男)

    こんにちは。いつも読ませて頂いてます。 少し前に彼女と別れました。不倫でした。彼女25歳、私31歳子持ちです。 始めは体だけの関係だったんですがそのうちお互い本気になってしまい、お互いしんどい日々が続いて、何度も分かれようとして、でも結局離れきれずにずるずると3年ほど続けてしまいました。 その間、彼女にも2人、彼氏が代わりました。(2人目の時はもうほとんど会ってませんでしたが) 私にとって辛い時間が続き、どちらかというと私のほうが依存状態でした。ここ1年くらいは、いつも私が辛くなる→離れようと提案→やっぱり辛くて挫折の繰り返しだったような気がします。 今、やっと本気で離れる決心がついて離れられたんですが、毎日がやっぱり辛いです。 奥さんには全部話して、夫婦やり直し中です・・・ こんな状態でいい歳してはずかしいんですが、何とか今を乗り切りたいんです。どなたか、厳しいご意見又は経験者のアドバイス、よろしかったらお願いします。

    • 締切済み
    • noname#11822
    • 恋愛相談
    • 回答数38
  • 不倫に疲れました(男)

    こんにちは。いつも読ませて頂いてます。 少し前に彼女と別れました。不倫でした。彼女25歳、私31歳子持ちです。 始めは体だけの関係だったんですがそのうちお互い本気になってしまい、お互いしんどい日々が続いて、何度も分かれようとして、でも結局離れきれずにずるずると3年ほど続けてしまいました。 その間、彼女にも2人、彼氏が代わりました。(2人目の時はもうほとんど会ってませんでしたが) 私にとって辛い時間が続き、どちらかというと私のほうが依存状態でした。ここ1年くらいは、いつも私が辛くなる→離れようと提案→やっぱり辛くて挫折の繰り返しだったような気がします。 今、やっと本気で離れる決心がついて離れられたんですが、毎日がやっぱり辛いです。 奥さんには全部話して、夫婦やり直し中です・・・ こんな状態でいい歳してはずかしいんですが、何とか今を乗り切りたいんです。どなたか、厳しいご意見又は経験者のアドバイス、よろしかったらお願いします。

    • 締切済み
    • noname#11822
    • 恋愛相談
    • 回答数38