tamarukishi の回答履歴

全400件中381~400件表示
  • 派遣社員の転職活動

    私は派遣社員として仕事をしてるのですが、やっぱり正社員の雇用を希望しています。でも、基本的に就業時間が18時までなので、もし面接が月に重なって発生したら・・・どう派遣先に言ったら良いのか?病気など嘘をつかない事には無理かな?なんて思い行動出来ません。 やっぱり派遣社員だと就職活動って無理があるのでしょうか?やはりアルバイトに変わらないといけないでしょうか? 派遣社員で働いてる皆さんの中には正社員への転職を希望されている方が沢山いらっしゃると思います、皆さんの知恵を貸して下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#11516
    • 派遣
    • 回答数7
  • 私メガネかけてる人好きなんですけど・・・

    タイトル通りメガネかけてる男の人が好きなんです。今までの好きな人もだいたいメガネの人が多いんです。つまりめがねフェチってことなんですが、 他の方は、異性のどこが魅力的に思いますか? ○○フェチです!ってな感じに答えてくださるとうれしいです。変な質問になってしまい、すみません。

  • 彼と別れるべきか悩んでます。

    はじめまして。 私には付き合って1年たつ2つ年上の彼氏がいるのですが、別れるべきか本当に悩んでいます。 彼氏はお酒が大好きで、よく友達と朝まで飲んだりしているのですが、次の日私と会う約束をしていても飲む事をやめないで、次の日ずっと横で「気分が悪い」とか、「眠い」「しんどい」を繰り返すのです。約束の時間に寝坊して遅れるなんて事もしょっちゅうです。 初めはそのたびに私が怒って、彼はそのたびに今度からは直すと言って謝るのですが、1年たった今でも同じ状態です。 そのことでイラだってるせいか、彼の他のイヤな部分にもすごく目がいってしまって、こんなんじゃだめだなーと思うのですが、いつも次からは直すという言葉に、仕方ないかと思って許していました。 でも、このまま付き合っていって、いつも同じことでケンカして、最後は許してしまう…でいいのかな!?と思います。 彼にはいいところもいっぱいあって、私だけでなく私の家族も大事にしてくれていて、私には不満は全くないと言っています。 彼ほど私のことを受け入れてくれる人はもう現れないんじゃないかと思うと、今の彼を大事にするべきか…というのが引っかかって、別れに踏み切れません。 ですが、彼の直してほしい部分は全く改善されず、モヤモヤが残ったまま付き合っていくのも、もしかするといずれは別れてしまうんじゃないか、それなら今別れたほうがいいんじゃないかともすごく思います。 人を変えるのはすごく難しいとは思います。ですが、少しのことで改善されることを全くしない彼に嫌気がさします。 皆様はどう思いますか? とてもしょうもない質問かもしれませんが、本当に悩んでいます。良かったらアドバイス下さい。

  • 保守的とわかった両親

    妹24歳に子供が生まれました。両親にとっては初孫、 兄の僕(31歳)にとっては甥になるわけです。 そこで両親のちょっと不可解な言動が気になった のでご相談させていただきます。その孫である赤 ちゃんをあやす時に妹に似ているとは一言も言わ ず僕の赤ちゃんの時に目元が似ているとか言う のです。妹に失礼だと思うし(まぁ男の子だから 比較してるのかもしれないですが・・・)僕はこ こ数年両親の『長男だから田舎で親と同居し老後 の面倒を』『とにかくいい年だからはやいとこ結 婚を』という無言(もしくはつぶやき・あてつけ )のプレッシャーがプンプンしてきて、私は両親 にたいしてもっと理解があるリベラルな考えの持 ち主であると思っていたので意外と保守的で普通 なんだとわかりなんか気持ち悪いです。それに女 関係のことなど親が介在してきた時点で勃つもん もそうでなくなる、親が結婚相手にはして欲しく はないような女が好きな僕としてはほんとクソヘ ドがでる気持ちなんです。これからまだまだエロ エロで行こうと思ってますから。(もちろん結婚 も考えてますがそれは自分の考えとタイミングで )変なプレッシャを急にかけだした親も気持ち悪 いしそれを感じてる自分もいやです。これは甥が 生まれる前の妹の妊娠がわかった頃のことですが (いわゆるできちゃったなので)長男の子供を初 孫にしたかった・・・長男に先に結婚して欲しか った・・・そんな妹の妊娠を歓迎しないくらいの 雰囲気がありました。(今は孫にデレデレで全然 関係ないですが)そういう保守的なのってまだま だあるんですかね?

    • 締切済み
    • noname#10616
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 派遣スタッフなのに1人で顔合わせ

    派遣会社に仕事を紹介してもらったのですが... コーデネーターなしで面接に行ってきました。 こう言う事って良くあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • hhanky
    • 派遣
    • 回答数8
  • 職歴について

    私は、おととしの12月に会社をやめ、その翌年の4月まで仕事探しで失業、その後5月から自営や単発のアルバイトを10月までして、11月以降は春になったら長期の仕事を探そうと、11月から12月まで短期の仕事を、翌年の1月も短期の仕事、3月も1ケ月の短期をして、今職探しをしています。 長く働ける仕事を探してるのですが、しばらく長期で 働いていない場合、長期の仕事につけないものなのでしょうか?派遣会社には聞かれた場合、職探しがうまくいかず、逃してしまったので、と伝えてあるのですが、派遣先には履歴書の時点で落とされてしまうものなのでしょうか?派遣元の方で、事情を派遣先に説明してもらえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • mmka
    • 派遣
    • 回答数3
  • 卒業アルバムを見る心理

    地元で暮らしている方しかない話かもしれませんが・・ 今私には好きな人が居ます。 先日彼と彼の男友達と遊んだ時、彼が彼の友達から卒業アルバムを見せてもらっているのを発見しました。 私が居ないスキに見ていたみたいで、こっそり隠していましたが、彼が居ないスキに見たら私が卒業した年の私の中学の卒業アルバムでした。 彼は2歳上なので彼の友達の弟から借りてきたんだと思います。 私を見たくてではないかもしれませんが、私にバレないよう一生懸命さりげなく隠していたので、私を見ていたのかもしれません。 中学生の頃だから今よりアカ抜けていない私の素ッピン顔が写っているくらいで何が見たかったのかサッパリ解りません。 彼は何を知りたかったんでしょう? 私がこういう事をするのは好きな男性にのみですが、彼は何か調べたかったんでしょうか? 只、素ッピン顔が見たかっただけ? 素ッピンがブサイクだったらもう関わらないとか? 皆様だったらどういう心理で卒業アルバムを見ますか?

    • ベストアンサー
    • noname#16580
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 妻が妊娠中でH出来ない時の対処法…

    現在、妊娠4ヶ月の主婦です。(もうすぐ5ヶ月) 妊娠発覚以来、一度も主人とHしていません。 妊娠初期に出血や腹痛があり、切迫流産気味だったので 主人と話して「安定期に入るまでは控えよう」って事になったのです。 しかし、もう何ヶ月も主人に我慢させているので 悪いなぁ~と思い、先日ちょこっと試してみたんです。 …が、途中でお腹が張ってきて怖くなりやむなく中断。 主人は「安定期に入るまでは仕方ないよ」 「俺もオマエの体や子供のことを考えたら、怖いし」 と言ってくれているのですが… 果たしてその言葉に甘えて良いのかどうか? 私も主人もHは好きな方なので、妊娠前は週3~4日のペースでした。 それなのに何ヶ月も我慢させるなんて… 主人の行動パターンは把握しているので、 風俗や浮気をしている気配も全くないし かと言って、1人で処理してるような場所も我が家にはないし… ・妻の妊娠で父性?が目覚めて性欲が減った? ・やっぱりどうにかして処理してる? ・それとも、ひたすら我慢してる? …こういう時の男性の心理がわからないので、どうすれば良いんでしょう。 H出来ないなら口で…とも思うのですが 主人は口ではイッてくれないので…(T_T) ←嫌いなわけではないみたいだけど 経験者の方、「こういう気持ちだった」とか「本当はこうして欲しかった」などの アドバイス頂けないでしょうか? ちなみに、Hはしていませんが朝晩のキスやテレビを見ながらのスキンシップなどは 妊娠前と変わらずです。ベッドも一緒です。

  • 籍を抜いて同棲生活に戻りたい

    こんにちは。 結婚5年目ですが子供のいない主婦です。旦那は長男ですが、近くのマンションで2人暮らししてます。 旦那の両親や義姉3人と家が近いため、度々会っています。甥や姪のお祝い事には必ず呼ばれるので、ご祝儀を持っていきます。 義姉達とはメールをしてますが、今まで差し障りのない内容だったのですが、最近「今まで黙っていたけど、子供は作らないの?長男の嫁に来たからにはそれなりの覚悟はあったんでしょ?不妊治療に通ったら?」という物が届きました。 私は自然妊娠を望んでいて、出来ないのなら2人きりの生活も悪くないという内容を送りました。 その後、義姉の態度が一変して「ああ、そうですか。じゃあ2人とも末永くお幸せに!」と投げやりなメールが届きました。 これを見て、正直「めんどくさいな」と思いました。 半年ほど同棲して結婚した私達ですが、同棲していた頃はこんな煩わしさもなかったし、お互い自由気ままでした。 子供がいないならなおさら、結婚した意味が分からなくなってきました。本当に、同棲時代に戻りたいです。 それでもこんな理由で籍を抜きたいと旦那に話したらどうなるのか分かりません。 旦那の事は大好きなのですが、親族の事を考えると悩みます。出来れば籍を抜いて同棲生活に戻りたいのですが、こんな考えは間違ってますか?

    • ベストアンサー
    • noname#11608
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 女性からの回答をお願いします

    真面目に悩んでいます。男性と女性では性欲の度合いが違うことは承知していますが、生理・精神衛生上どうしても「したい」時があります。夫の「したい」と妻の「したくない」はお互い五分五分と思うのですが、なぜか「したくないのに強要する」ほうが「悪い」のような雰囲気です。 妻は体育会系であり「昇華・発散」の場を持っていますが私には「行為そのもの」が昇華の手段です。こんな悩みは次元が低いのでしょうか?女性からの意見を聞かせてください。歳をとってくるにつれて永く付き合ってくれている妻への感謝愛情が強くなり、それはそのまま抱きたい感情に直結してきました。一種の母親回帰なのかもしれませんが、こんな私の変化が妻には重荷のようです。

  • 川崎or蒲田の駅前に桜の木はありますか?

    お花見の名所の公園とかじゃなくていいんです。 駅前に桜の木が1本きれいに咲いていればいいんです。 川崎の駅前か蒲田のJRと京急の間くらいに桜の木が あるところをご存知ありませんか? お願いします。

  • 高3の妹にあげる誕生日プレゼントは?(20歳兄より)

    とまぁ今まで1度もあげたことなかったのに何ですが…笑。受験のエールも込めて、今年から始めようと思ってます。ただ何をあげたらいいものか?ってことで困っています。 高3ぐらいの女の子が欲しいモノって何でしょうか?今の候補としては、アナスイのドーリーガールが可愛いかなと思っています。

  • 契約途中でもやめられるものでしょうか。。。

    派遣を始めて4月で3年目に入りました。 8年間正社員で勤めた会社を家庭の都合で辞め、初めての派遣での仕事です。 自分で言うのもなんですが、以前の正社員の時にばりばり働いて会社でも中心の存在でした。 今の派遣先では4月から部署異動で新しい仕事、経理部に属しています。が、以前の会社でも経理はしたことなく、総務職だったので異動内示が派遣先から出たときはかなり悩みました。更新断ろうかと思いました。でも派遣先の会社、今の新しい部署の局長が私を確保しろ、との単なる好みで人事部から直接電話が来て指名なので是非と引き止められ、そんな流れて今仕事をしています。 ここからが本題ですが、そういうわけでまず、この仕事が自分に合わなくて悩んでいます。経理って言っても各部署が『この消耗品、備品が欲しい』というのを取りまとめて、安い業者を見つけて注文することが主な仕事なんです。なんておもしろくない仕事だと思いませんか?私の以前のキャリアが生かされないこと、この仕事がつまらなくて今後の為のスキルアップにもならなくて、かなり毎日苦しんでます。心と頭が一致しなくてうつになる人の気持ちが分かってきます。頭でこうしないといけないって理解していても心がついていかないってこんなにつらいんだって。。。 更新始めたばっかりで契約終了まであと1年ですが、自分がもたない気がして辞めたくてしょうがありません。契約期間途中でもやめられるものなんでしょうか。。。他の派遣会社にでも登録しにいって自分を生かせる仕事が見つかったら即辞めたいぐらいです。

  • 仕事を探すときに

    皆さんはどうされてますか? 私は仕事の条件を聞いて、仕事の内容がちょっとどうかな?と思ったりした時に、もうちょっと探してみれば、別のものがあるかな?と思っていると前に断ったものより、さらに環境等が悪くなったりして、これだったら、前の仕事に決めておけばよかった!という展開になることが多くて、結局ものすごく後悔することが多いんです。 結局長期仕事につけず、お給料もないので、遊びにも行けず、プライベートのために割り切って働いて、休日を充実させている知人もいるんですが、どっちが賢いのかな?って思ったりします。でも休日よりも会社で過ごす時間って 長いんですよね。。

    • ベストアンサー
    • mmka
    • 派遣
    • 回答数4
  • 1週間前に契約終了と言われて…(長文ですいません)

    仕事をするきっかけは、派遣先の前担当者が知人で、仕事の斡旋をいただき、直契約できないから、派遣会社を通して、とのことで派遣社員として働いていました。 職種はパソコンインストラクターで2名体勢でしたが、4月以降は1名でという事になりました。これが決まったのは2月下旬で派遣会社にも直ぐに連絡が入っていたようですが、派遣社員の2人共3/18まで知りませんでした。(派遣先から聞いた) 3/23に3月末で契約終了と言われました。もう1人の人が残ることになり、それまで何もしらなかった私はショックが大きく、派遣営業に不満をぶつけられませんでした。次の日、失業手当の件で私から電話をしたところ、4/1から単発で仕事を紹介したいといわれ、急な話だったからかな、と良い方に考え詳細はまた連絡する、という営業の電話を待っていました。が、3/29になってもこないので私から電話したところ、もう決まった、と悪気なさそうに言われ、その時は怒り爆発で、気がついたら登録抹消をしたいと、言っていました。 私はこれまでの度重なる営業の怠慢にとても腹をたてて、派遣先企業の前担当者にこれまでのいきさつを全て話しました。そこでわかったのが、派遣先企業は私を残してほしいという話をしていたそうです。契約延長しないのは、別の仕事があるから断ったのだと思ってたそうです。 まだいろんな面で納得いっていませんが、そこで、1ヶ月前に契約終了の話をしていなければ、1ヶ月以上の賃金相当額を損害賠償として支払わなければならない、という法律がありますが、私は1ヶ月では納得できないと派遣会社に対して言いました。 3ヶ月~6ヶ月相当を要求したいと思っていますが、妥当でしょうか?ちなみに今日(4/1)にまた派遣会社と会う予定です。

    • ベストアンサー
    • kiwi7
    • 派遣
    • 回答数3
  • B'z

    どう思いますか? 出せば必ず1位獲りますよね。 毎回1位獲れるほど良い曲ばかりとは思わないんですけど。 稲葉人気じゃないんでしょうか?

  • 兄弟ってどんなものなんですか?(少し長いかな・・・)

    私(男)には春から大学生になる二歳上の兄がいます。 生まれて此の方、まともに会話をしたことがなく、 唯一話すといえば、ケンカか文句の言い合いです。 ケンカになったら、どちらか死にそうになるくらいまでやるし、 もちろん、殺そうとも、殺されそうになることも何度かありました。 ほんとに今二人とも生きてるのが奇跡みたいなものです・・・ 初めて鼻血を出したのが、兄に殴られてでした。 その時は、部屋の障子が真っ赤になりましたし、 ティッシュも一箱近く使いました。 当然、ケンカする度頭の形は悪くなります。 勿論、一緒に遊ぶということもないのでPS2は二台ありますし、 同じソフトも数本あります。 他にも普通の家庭では、一つでいいものも二つあったりします。 文章力がないもので、実際にはもっとひどい状況かと思います。 これらを踏まえたうえで・・・・・・      ↓↓↓↓↓↓↓↓ ・家以外にもこういう兄弟の家庭はありますか? ・そもそも普通の兄弟ってどんなことするんでしょうか?? ・それと、お宅の兄弟はどんなものかも教えて頂けると幸いです。。。

  • 小室哲哉さんが書いた曲

    マニアック?な人に書いた曲から超メジャーな人の曲までたくさんの曲を 書いていますよね。 ただなんとなくこの曲が好きという理由でもいいですし、この曲のここの部分が好きだとか、この曲には想い出があるだとかどんな理由でも構いません。 皆さんの小室さんが書いた曲で好きな曲を聞かせてください。 ソロで歌っていた曲、所属している・していた曲でも、もちろんOKです。 10曲ぐらいまででお願いします。 ベスト10みたいな感じで順位していただいてもいいですよ~。 たくさんのご意見お待ちしています(^^♪                    

  • これは絶対音感なの?

    2歳7ヶ月の娘なのですが、携帯の着信音や テレビCM (自分の気に入ってる物)など、4~5回聞くと 電子ピアノで 同じように弾けます。曲を弾く前に 最初の音を探るように色々な音を出して 決まると一気に弾くような感じです。2歳3ヶ月頃より このような行動をします。 絶対音感が自閉症児に多いと テレビで観たことがあるのですが、それを前提に 専門家への受診をしたほうがいいのでしょうか? ですが、言葉や行動面で 母親の私から見て「??」と思うことはありません。娘に「なぜ?すぐ弾けるの?」と訊きましたら「よく聴くのね、ちょしたら わかるよ」と言われました。 この行動に対して 私は 今後 どう対処すればいいのか 悩んでいます。どなたか お知恵拝見させてください。 どうぞ よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mmwxx
    • 妊娠
    • 回答数9
  • これは絶対音感なの?

    2歳7ヶ月の娘なのですが、携帯の着信音や テレビCM (自分の気に入ってる物)など、4~5回聞くと 電子ピアノで 同じように弾けます。曲を弾く前に 最初の音を探るように色々な音を出して 決まると一気に弾くような感じです。2歳3ヶ月頃より このような行動をします。 絶対音感が自閉症児に多いと テレビで観たことがあるのですが、それを前提に 専門家への受診をしたほうがいいのでしょうか? ですが、言葉や行動面で 母親の私から見て「??」と思うことはありません。娘に「なぜ?すぐ弾けるの?」と訊きましたら「よく聴くのね、ちょしたら わかるよ」と言われました。 この行動に対して 私は 今後 どう対処すればいいのか 悩んでいます。どなたか お知恵拝見させてください。 どうぞ よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mmwxx
    • 妊娠
    • 回答数9