kentarou2333 の回答履歴

全226件中41~60件表示
  • 飛行機への被雷を利用した高電圧の実験はあるのか?

    飛行機への被雷を利用した高電圧の実験はあるのか? こんにちは 下記HPは飛行機に被雷したときの映像ですが、下記を教えてください。 1. 雷の上空での電圧は、1~10億ボルトあるらしいですが、被雷時には飛行機はそのくらいの電圧を受けているのでしょうか? 2. 地上で人工的に作れる最高電圧は、数十MV程度のはずですが、雷の上空での電圧は1桁、2桁上の1~10億ボルトありますので、高電圧現象等について未知の部分を知る上で、有用な実験場になるような気がします。例えば、飛行機に高電圧の試験装置を搭載させて、実験等は行われないのでしょうか? http://www.zenk.jp/plane.html 追伸 飛行機に被雷しても、スタティック・ディスチャージャーという針があり放電するので大丈夫ですが、空気中を飛ぶときにどうしても避けられない雲の中や雨の中で、飛行機は被雷します。従って、好き好んで被雷している訳では無いので、実験装置を搭載するなんて、被雷することを前提にしており、とんでも無い話である。とお叱りを受けるかもしれませんね。

  • 飛行機への被雷を利用した高電圧の実験はあるのか?

    飛行機への被雷を利用した高電圧の実験はあるのか? こんにちは 下記HPは飛行機に被雷したときの映像ですが、下記を教えてください。 1. 雷の上空での電圧は、1~10億ボルトあるらしいですが、被雷時には飛行機はそのくらいの電圧を受けているのでしょうか? 2. 地上で人工的に作れる最高電圧は、数十MV程度のはずですが、雷の上空での電圧は1桁、2桁上の1~10億ボルトありますので、高電圧現象等について未知の部分を知る上で、有用な実験場になるような気がします。例えば、飛行機に高電圧の試験装置を搭載させて、実験等は行われないのでしょうか? http://www.zenk.jp/plane.html 追伸 飛行機に被雷しても、スタティック・ディスチャージャーという針があり放電するので大丈夫ですが、空気中を飛ぶときにどうしても避けられない雲の中や雨の中で、飛行機は被雷します。従って、好き好んで被雷している訳では無いので、実験装置を搭載するなんて、被雷することを前提にしており、とんでも無い話である。とお叱りを受けるかもしれませんね。

  • オンラインカジノって、違法なんですか?

    オンラインカジノって、違法なんですか? 20の男性です。 日本には何でカジノがないんだろう。と思ってた折に、サイト検索していたら、 「オンラインカジノ」というのに出会いました。 gooの質問履歴を検索していて、オンラインカジノは違法だ。という意見もあったのですが、 一方で、まだ違法かどうかは、賛否両論だ。という意見もあります。 それで、この際だからハッキリとさせたいのですが、 オンラインカジノは違法なのでしょうか? 仮に違法だとしたら、検索しててヒットするのは、やはりおかしいのでしょう。 だとしたら、オンラインカジノは、まだ賛否両論だということでしょうか? ご回答お願いします。

  • 電子が等速円運動すると電磁波が生じる?

    電子が等速円運動すると電磁波が生じる? 高校物理の「電子の粒子性・波動性」の分野を習いました。 電子が原子核の周りを普通に円運動するというモデルだと、 電子のエネルギーが電磁波として出て行ってしまうので、電子が原子核に落下することになるけど、 電子の運動が、波長の整数倍が軌道1周の長さである波動だと、上手く説明できる、とか。 (1)電子が円運動すると電磁波が生じるのは、  荷電粒子が加速運動すると磁場が変化し、それによって電場が生じ、それによって………  って感じになるからだと説明されましたが、  ふと、「電場と磁場」的な分野のところで習ったことを思い出し、疑問を抱きました。  円形電流によって生じる磁場って、確か一定でしたよね。(H=I/2r だったと思う)  原子核の周りを電子が円形に回るのなら、これと同じ状況だから、磁場は変化せず、電磁波は生じないと思うのですが……… (2)また、円形軌道モデルでは発生するはずの電磁波が、  波長の整数倍が軌道1周の長さの波動だと、何故発生しないのですか?  波動を描こうと回ってるわけですから、円形軌道モデルと変わらない気がします。

    • ベストアンサー
    • noname#209550
    • 物理学
    • 回答数3
  • 飛行機への被雷を利用した高電圧の実験はあるのか?

    飛行機への被雷を利用した高電圧の実験はあるのか? こんにちは 下記HPは飛行機に被雷したときの映像ですが、下記を教えてください。 1. 雷の上空での電圧は、1~10億ボルトあるらしいですが、被雷時には飛行機はそのくらいの電圧を受けているのでしょうか? 2. 地上で人工的に作れる最高電圧は、数十MV程度のはずですが、雷の上空での電圧は1桁、2桁上の1~10億ボルトありますので、高電圧現象等について未知の部分を知る上で、有用な実験場になるような気がします。例えば、飛行機に高電圧の試験装置を搭載させて、実験等は行われないのでしょうか? http://www.zenk.jp/plane.html 追伸 飛行機に被雷しても、スタティック・ディスチャージャーという針があり放電するので大丈夫ですが、空気中を飛ぶときにどうしても避けられない雲の中や雨の中で、飛行機は被雷します。従って、好き好んで被雷している訳では無いので、実験装置を搭載するなんて、被雷することを前提にしており、とんでも無い話である。とお叱りを受けるかもしれませんね。

  • 確率に間して意味がわからなくなってしまいました

    確率に間して意味がわからなくなってしまいました Aがオモテを出した場合、同時にBがオモテを出す確率が9/10、ウラを出す確率が1/10という統計結果があるとします。 この場合同じである確率は常に9/10としていいのでしょうか? それともAがウラを出した場合にBがウラかオモテを出すかの統計をとり相関性があるかないかを調べない限りは9/10という高確率ですらまったくの偶然であるといえるのでしょうか? (仮に調べてまったく相関性がないと出た場合)

  • 16歳の女子高生とメールのやり取りをしてます。しかしネカマじゃないかと

    16歳の女子高生とメールのやり取りをしてます。しかしネカマじゃないかと。でも相手は学校で部活をやってて忙しく電話ができないみたいなんです。メールのやり取りは1ヶ月半くらい。ネカマでしょうか?また、ネカマを完璧に見破る方法を教えて下さい。

  • エクセルで「日付」を表示する件

    エクセルで「日付」を表示する件 シート(1)の「A1」に「この事件は」の文字列。「B1」に書式を日付にして「平成22年8月1日」と入力。「C1」に「に起こりました」と入力。 複数のセルの文字列と日付を一つのセルに合わせて「この事件は平成22年8月1日に起こりました」のようにしたいので、「D1」に「=A1&B1&C1」と入力すると、「この事件は40391に起こりました」と表示されてしまいます。 解決方法を教えて下さい。 エクセルのバージョンは2002です。

  • 3人で競う時に勝つ確率

    3人で競う時に勝つ確率 Aさん,Bさん,Cさんの3人で競う時にAさん、Bさん、Cさんが勝つ確率はそれぞれどれくらいでしょうか? ただし、前提条件として AさんとBさんの2人で競ったときはAさんが勝つ確率は0.6(Bさんが勝つ確率は0.4) AさんとCさんの2人で競ったときはAさんが勝つ確率は0.7(Cさんが勝つ確率は0.3) BさんとCさんの2人で競ったときはBさんが勝つ確率は0.6(Cさんが勝つ確率は0.4) こんな問題を思いついたのですが、自分で解くことができません。 確率に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 整数の問題 1から30までをの自然数の積をPとする。Pを素因数分解した

    整数の問題 1から30までをの自然数の積をPとする。Pを素因数分解した式を           p=2^a×3^b×5^c×7^d×・・・×29        と表すときa,b,c,dそれぞれの値を求めよ。  問題をどう解いていくのか、わかりません。誰か教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 数字の予想

    数字の予想 6/20 10個 6/21  5個 6/22  0個 6/23  7個 だったとき次に予想できる数字の計算方法を教えてください。

  • 3人で競う時に勝つ確率

    3人で競う時に勝つ確率 Aさん,Bさん,Cさんの3人で競う時にAさん、Bさん、Cさんが勝つ確率はそれぞれどれくらいでしょうか? ただし、前提条件として AさんとBさんの2人で競ったときはAさんが勝つ確率は0.6(Bさんが勝つ確率は0.4) AさんとCさんの2人で競ったときはAさんが勝つ確率は0.7(Cさんが勝つ確率は0.3) BさんとCさんの2人で競ったときはBさんが勝つ確率は0.6(Cさんが勝つ確率は0.4) こんな問題を思いついたのですが、自分で解くことができません。 確率に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 大東亜戦争(太平洋戦争)での日本兵の戦い方について

    大東亜戦争(太平洋戦争)での日本兵の戦い方について 戦争映画が好きで、よく第二次世界大戦のものを見ます。 最近wowwowでThe pacific(太平洋戦線)やband of brothers(ヨーロッパ戦線)等、第二次世界大戦のドラマや映画が放送されています。 それで、日本兵の描写について少し気になるのですが・・・ 日本兵が大声を上げ、九九式短小銃を構えて私を撃ってくださいといわんばかりに敵めがけて突進していくのですが、アメリカ兵に射撃されてしまいます。 うまく説明できないのですが、戦時中本当に日本兵はこのような戦い方をしていたのでしょうか? 万歳突撃等が有名ですが、あまりにも自殺行為な気がしてなりません。 アメリカ海兵隊のような感じではないですよね 銃撃シーンもありましたが、部隊が全滅後にに上記のような感じです(万歳突撃でしょうか) お国を守ってくれた英霊についてよく知りたいと思い質問しました。 わかりにくい質問かと思いますが、当時の日本兵の戦い方、戦術、環境などを教えていただければ、と思っています。 そこら辺詳しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • abcdffg
    • 歴史
    • 回答数7
  • お世話になっております。

    お世話になっております。 VB6.0で開発の練習をしているのですが 少々気になることができてしまいました。 悪魔で噂なのですが、この先OSが変わったりすると 「VB6.0で作ったプログラム等が動かなくなってしまうのではないか」 今勉強している路線を変更しないといけないかもしれないので 非常に気になっております。 そのような事実関係はありますでしょうか? 知っている方いらっしゃいましたら 教えてください。

  • リストカットで

    リストカットで やっぱり、親にカミングアウトするべきでしょうか? ずっと隠していけると思ってたんですが… 「なんで半袖着ないの?」 とか、言うんですよね。 確かにこの暑い季節に、長袖は不自然ですよね。 そろそろ限界かなぁ。と、思ってきました。 だけど、やっぱり話すのは怖いです。 それでも、カミングアウトしたほうがいいでしょうか? すいません。話がごたごたで。

  • 直角二等辺三角形の1:1:√2の

    直角二等辺三角形の1:1:√2の どうやって√2になるのか根拠が知りたいです。 宜しくお願いします

  • これって正しい?

    これって正しい? ある事柄があります。 0=1ならば1=2である。 これって(a=bならばa+c=b+cである。)を元に両辺に同数を足しても式は成り立つから、と証明できますよね。でもこの事柄は正しいのでしょうか、正しくないのでしょうか。 またこれに関連して、「証明できる」ということと「正しい」ということは違うのでしょうか 教えてください。

  • 正規分布=ランダムな現象?

    正規分布=ランダムな現象? ある実験における粒子の拡散係数のヒストグラムが正規分布になった場合、この粒子はランダムに運動しているといえるのでしょうか? 正規分布は実験自体の精度を示していると聞いたことがあるのですが、こういう解釈もできるのでしょうか? お詳しい方がいましたら、お教えください。

  • 交通事故の加害者になりました。流れが良いので標識40キロでしたが60キ

    交通事故の加害者になりました。流れが良いので標識40キロでしたが60キロ以上で走行し前方の信号が赤から青に変わったので特に減速せず進んだ時前にいたスクーターに追突しました。 スクーターの存在に気づいておらず前方の車だけ確認していただけです。10:0という過失割合を聞いて納得できません。理由はスクーターは一番左しか走行してはいけないはずです。それを車と車の間にいて追突されてもやむえないと思います。また、信号が変わったのに発進しなかったのもおかしいと思います。 後の事は保険会社に任せています。スクーターにも過失が十分にあるはずですので見舞や謝罪など私が不利になることはしません。 弁護士特約を付けているのでそれに切り替えてでも戦おうと思います。 明日で定年退職するというのにこんな事故を起こさせたスクーターの運転者に恨みが募ります。 法律に詳しい方、今は相手は被害者を語っていますが逆転できる方法がありましたらおねがいします。

  • 次の問題の回答が理解できません。教えてください。

    次の問題の回答が理解できません。教えてください。 図5のように台車に糸をつなぎ、ある重さの重りをつるすと、台車5cm右へ動きました。 つりした重りは何グラムですか? 回答 ばねAを1cm変化させるには1gの力が必要。ばねBを1cm変化させるには4g必要なので ばねAとBを同時に変化させるには5gの力が必要である。全体で5cm変化しているので必要な力は 5×5=25g とあるのですが、図から直列にばねが繋がっているので同時に1cm変化させるのは不可能じゃないですか? ばねAを5cm変化させると5g ばねBを5cm変化させると20gとなり 一つの重さにならず合いません。回答では重さをなぜたしているのでしょうか?