kentarou2333 の回答履歴

全226件中181~200件表示
  • 日常の統計学

    日常生活で統計学が絡んでいる事柄って何があるのでしょうか。 降水確率や開票速報などはそうだと思うのですが、他にも何かありますか?

  • 重複しない乱数の発生のしかた

    はじめまして。10名の社員がランチタイムに5名ずつ、早番と遅番に分かれてお昼にいっています。その割り振りをランダムに決めてくれるプログラムを作りたいのですが、(毎日組み合わせを変える)どのようにすればいいでしょうか?お知恵を拝借したいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • chizudara
    • Java
    • 回答数7
  • 統計(品質管理)

    下記は、ある装置のJISに規定された試験条件です。 -------------------------------- ・標準試料を3回繰り返し測定する。(測定値s1,s2,s3) ・3回の測定値の平均値Aと各測定値(s1~s3)の偏差のうち、最大のものをdとする。 ・|d/A|<0.02であること -------------------------------- 測定値のばらつきは正規分布に従うと仮定して、この試験に高い確率(例えば95%以上)で合格するためには、測定値のばらつきのCV値(標準偏差/平均値)が何%ならいいのでしょう? たった3回だと不良品でも偶然測定値が揃って合格するおそれがあると思うのですが、それはともかくとして、何度テストしても合格する品質とはどれだけなのかを考えています。

    • ベストアンサー
    • noname#136764
    • 数学・算数
    • 回答数2
  • OS/XPのPCをサーバーにした場合、同時にアクセス可能な台数は?

     勤務先で現在使用中のサーバーが古くなったので替える事になりました。 社内のネットワークサーバーは別にあり、替えるのは部内で共通のデータを入れる為のサーバーです。 今のOSはWindows NTですが、次はWindows2003 にするかXPにするか、考えています。 次もサーバマシンを購入すると100万円以上との見積りがでました。 単にデータの共有とプリンタサーバーとしてのマシンの為、普通のパソコンでも良いのではないか、という意見があります。 常時、10人前後の人間がデータを出し入れし、使用しています。 OS/XPでは同時にアクセスできる制限がある、と聞きました。 何台まででしょうか。  

  • OS/XPのPCをサーバーにした場合、同時にアクセス可能な台数は?

     勤務先で現在使用中のサーバーが古くなったので替える事になりました。 社内のネットワークサーバーは別にあり、替えるのは部内で共通のデータを入れる為のサーバーです。 今のOSはWindows NTですが、次はWindows2003 にするかXPにするか、考えています。 次もサーバマシンを購入すると100万円以上との見積りがでました。 単にデータの共有とプリンタサーバーとしてのマシンの為、普通のパソコンでも良いのではないか、という意見があります。 常時、10人前後の人間がデータを出し入れし、使用しています。 OS/XPでは同時にアクセスできる制限がある、と聞きました。 何台まででしょうか。  

  • アポはどのぐらい前が理想?

    会社で気になっている女性を食事(という名のデート)に誘いたいと思っているのですが、何日ぐらい前にアポを取るものですか? 同じ職場だから相手の忙しさもわかってしまうので、「あまり忙しい時期に誘うのも・・・」と二の足を踏んでいると、すぐ週末がやってきてしまう悪循環。 さすがに当日に誘うのはどうかなと思っているのですが、皆さんはどう考えていますか? 金曜日に出かけるには何曜日までに誘われたいですか?

  • 潜水艦のしくみ

     潜水艦が海に潜る時は、内部のタンクに水を入れて重りとして、海面に浮上する時は今度はタンクに空気を入れて水をタンク内から排出。  では、この空気は何処から得ているのですか?  また、中の乗員の酸素は潜ったままで、どれくらい持つのでしょうか?  海水中の酸素などを取り出して使う装置とかって、存在するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#10594
    • 物理学
    • 回答数4
  • 変動費と固定費の分解方法について

    前期と当期の売上高の変化と費用(売上原価+販管費)の変化に基づいて変動比率を求める計算式の求め方を教えて下さい。おそらく回帰分析を使って一次方程式を作ることだと思いますが数式の詳細を教えてください。

  • 潜水艦のしくみ

     潜水艦が海に潜る時は、内部のタンクに水を入れて重りとして、海面に浮上する時は今度はタンクに空気を入れて水をタンク内から排出。  では、この空気は何処から得ているのですか?  また、中の乗員の酸素は潜ったままで、どれくらい持つのでしょうか?  海水中の酸素などを取り出して使う装置とかって、存在するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#10594
    • 物理学
    • 回答数4
  • ディレクトリ構造の表示

    ご存じでしたら教えてください。 Perlと連携して、リモートマシーンのディレクトリ構造&ファイルを表示して選択をしたいのですが GUIの部分を何かでできないかと思っています。 タイプミスの可能性や操作性が悪いので、ファイルの絶対パスの入力は避けたいのです。 こういったことを実現するには、どうすればいいのでしょうか。以前、インターネット上でJavaのアプレットを見かけたのですが、どこを探しても見つかりませんでした。 何かフリーソフトで実現できたり、実際に作ったことがあるかたはアドバイスをしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tet11
    • Perl
    • 回答数3
  • 5年生の問題です

    みかん、りんご、かきの3種類のくだものあわせて160コを80人の生徒に2コずつわけました。もらった種類とその人数を調べると、次のことがわかりました。 (1)みかんを2コもらった生徒は11人でした。 (2)りんごを2コもらった生徒とかきを2コもらった生徒の数は同じでした。 (3)異なるくだものをもらった生徒は39人でした。 (4)かきをもらった生徒は41人でした。 問1.りんごとかきを1コずつもらった生徒は何人ですか。 問2.みかんは何個ありましたか。 恥ずかしながら手も足も出ませんでした。宜しく御願いします。

  • 社会人。みんなどうやって出会うの?

    こんにちわ。さくっこです。 学生の頃は学校で出合いがあったけど、今は女の子ばかりの職場で出合いなんてありません。仕事だからそんなに公私混同しないので合コンもしないし。。。 見た目は一応レースクイーンとかしてたこともあるので気をつけて入る方なんですが。。。人見知りもないし。 やっぱりクラブに行ったり、出合い系とかするんですか?? 東京は友達がすぐできるけどすぐいなくなってしまったりしてむずかしい。。。田舎は少なくても会えなくてもずっとかわらないけど、そうじゃない気がして。。。やっぱり転職した方がいいんですかね??

  • 文字列の切り出し置換に関しての質問です

    お世話になりますデータ構造は $_ = 2005<>1<>1<>2<><>\n です、このデータを $_ = 2005<>1<>1<>2<>\n にしたいので $_ = substr($_,0,-3),"\n"; としましたが $_ = 2005<>1<>1<>2<>EOF となってしまい、改行記号の \n がカットされてしまいます 尚データ構造は固定長ではありません 宜しく御教授お願いします。

  • C#でリモートPC(win2000)シャットダウン

    C#でリモートPC(win2000)シャットダウンさせたいのですが、 ************************************ string svr = "コンピュータ名"; string usr = "ユーザー名"; string pass = ""; ConnectionOptions options = new ConnectionOptions(); options.Username = usr; options.Password = pass; string mPath = @"\\" + svr + @"\root\cimv2"; ManagementScope scope = new ManagementScope(mPath, options); scope.Connect(); System.Management.ObjectQuery oq = new System.Management.ObjectQuery("SELECT * FROM Win32_OperatingSystem"); anagementObjectSearcher searcher = new ManagementObjectSearcher(scope, oq); ManagementObjectCollection collection = searcher.Get(); foreach( ManagementObject mo in collection ) { string[] ss={""}; mo.InvokeMethod("Shutdown",ss); } *********************************************** とやっても2000で『電源がきることができます』の画面で完全にシャットダウンしないのです。完全にシャットダウンする方法はありますでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#46712
    • C・C++・C#
    • 回答数1
  • MEからXP

    OSをMEからXPにバージョンアップしたのですが、インターネットを上下にスクロールするとふにゃふにゃと波を打ちます。 これの原因はなんでしょうか? 対処方法はあるのでしょうか? 分かりましたら教えてください。 メモリーは248MBです。

  • MEからXP

    OSをMEからXPにバージョンアップしたのですが、インターネットを上下にスクロールするとふにゃふにゃと波を打ちます。 これの原因はなんでしょうか? 対処方法はあるのでしょうか? 分かりましたら教えてください。 メモリーは248MBです。

  • 有限・無限を表す式

    よく、この欄で円、円周率に絡んで無限が分からんと質問が相次ぎます。ところで 有限÷有限=無限という証明をするのに、有限、無限を示す式は、あるのでしょうか。 あれば、証明できる可能性は、あるということになりますが

  • 宇宙の半径の求め方

    宇宙の半径の求め方は単に 宇宙年齢(単位:年)に光年を付けただけで求めているようですが、 (* 宇宙年齢の求め方はまた、別にありますが) この根拠を与えるのが相対性理論の光速不変の原理だと思います。 これは、空間の膨張を加味しても成り立つことなのでしょうか?

  • 理想的なウイング?

     車のエアロパーツの形についてなのですが、航空力学?な感じですので、よろしくお願いします。  車のリアスポイラーに色々な形状がありますが、その中で側面に使われている板の部分。飛行機で言う所の、「垂直尾翼」に当たる部分。  進行方向に、斜めに切れ込みにあるもの、逆方向に斜めに切れているもの。様々ですが、最も理想的に空気の力を利用出来る形状ってあるのでしょうか?  車の時速100km少々では、どれも同じ様な気もしますが、一応、理想としてはどんな形なのでしょうか?  例として・・・(左側から風が当たるとして下さい) (1)│ ̄\     ̄ ̄    __ (2)│_/     (3) / ̄│     ̄ ̄    __ (4) \ │      ̄ (1)(2)だと、風の抵抗は大きそうですがその分、空力を利用できる? (3)(4)は風の流す方向に、影響が出る?  側面のウイングなので、ダウンフォースは生まれないでしょうか? カーブを曲がる時の、力の利用に影響するだけですか?

    • ベストアンサー
    • noname#10594
    • 物理学
    • 回答数4
  • キャラクターの夜間の写真撮影について☆

    最近一眼レフデビューをしたのですが、この間TDLでシンデレラブレーションのショーを見て、キャラクターなどをたくさん撮影したのですが、現像してみたら、見事に全てブレてしまっていました・・ 夜間で動くキャラクターを撮影したのは初めてだったので、気がつかなかったんです・・昼間のはとてもきれいに撮れたのですが。 ディズニーランドなどで夜間のキャラクターを撮影するみなさん、どうやって撮影していますか? ちなみに私はキャノンのKissを使用しています。 シャッター速度などを変えればいいのでしょうか? まだまだ初心者なので、教えていただけると嬉しいです。