kentarou2333 の回答履歴

全226件中161~180件表示
  • URLのwwwのある無しの違い

    URLを打ち込む時に、wwwを入れないと表示されないページ、wwwを入れても入れなくても表示されるページがありますが、これの違いはいったいなんなのでしょう? wwwがworld wide webの略というのは分かっているのですが、その入力で「ページが表示されるか表示されないか」にどういった違いがあるのか、またその意味を教えて下さい。お願いいたします。

  • JALのマイルの使い方を教えてください!

    夫がJAL利用や、カードを使ったりで現在15万マイル貯まっています。 JALのホームページを見ると100,000マイル(150,000円相当)と書かれていて20万円の商品券に交換できるのかと安易に喜んでいたら、JAL利用クーポンへ交換でした。 参考 https://www.jal.co.jp/jmb/index03.html    https://www.jal.co.jp/jalmile/use/coupon.html その他suicaや航空券、国際線アップグレード、JALのホテル、レストラン、土産、ジャルツアーズの国内・海外のパッケージツアーなどの購入に使えるそうです。 夫は長期の休みは取れそうもないし、福岡なので近くに使える場所もありません。 愛!地球博に行くのにパッケージツアーを使うことを思いついたのですが、該当するツアーは1つで、フルムーンというか、ヒルトンなどの身分不相応なホテルに通常1人27000~28000円のものが、42800円! 名古屋に行くのに無料とはいえ、2人で85600円も? 貧乏性な私は、何か踏み切れません!! 夫は有効期限があるから使わなきゃ損だといいますが、有効期限はどれくらいあるんでしょう? 仮に、パックツアーに使ったとしても残りをどうしていいのやら。 マイルの効率的な使い方を教えてください。 こんなのに使ったというのでも結構です。 よろしくお願いします。

  • {φ} について

    集合で、要素が一つもないものがφですよね。 これが{}の中に入って{φ}となると、 どういう意味になるのでしょうか。 また、{{a,b}}のように、 {}の中に更に{}と要素が入っているのは、 何を表すのでしょうか。 困ってはいないので急いではいませんが、 気になって仕方ないので、 どなたかご回答、 どうぞよろしくお願いします。

  • 有限群を求める問題

    代数学で出された問題の一部なんですが、はっきり言ってさっぱり分かりません。 {φ|φ:R→R}の部分集合Fを適当に選んで、f、g∈Fに対し、f・g(x)=f(g(x))と・を定義する。 ここに、Rは実数の集合を表す。 (1)<F,・>が位数2の有限群になるFを求めよ。 (2)<F,・>が位数4の有限群になるFを求めよ。 まず、問題にはいる前の説明のところから分かりません。 >f、g∈F ということなので、f、gは1とか2などの具体的な要素かと思ったんですが、 >f・g(x)=f(g(x))と・を定義する とあるので、fとgは要素ではなく関数ということなんでしょうか? でもそれだとf、g∈Fの意味がイマイチ分からないし…。 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有限群を求める問題

    代数学で出された問題の一部なんですが、はっきり言ってさっぱり分かりません。 {φ|φ:R→R}の部分集合Fを適当に選んで、f、g∈Fに対し、f・g(x)=f(g(x))と・を定義する。 ここに、Rは実数の集合を表す。 (1)<F,・>が位数2の有限群になるFを求めよ。 (2)<F,・>が位数4の有限群になるFを求めよ。 まず、問題にはいる前の説明のところから分かりません。 >f、g∈F ということなので、f、gは1とか2などの具体的な要素かと思ったんですが、 >f・g(x)=f(g(x))と・を定義する とあるので、fとgは要素ではなく関数ということなんでしょうか? でもそれだとf、g∈Fの意味がイマイチ分からないし…。 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有限群を求める問題

    代数学で出された問題の一部なんですが、はっきり言ってさっぱり分かりません。 {φ|φ:R→R}の部分集合Fを適当に選んで、f、g∈Fに対し、f・g(x)=f(g(x))と・を定義する。 ここに、Rは実数の集合を表す。 (1)<F,・>が位数2の有限群になるFを求めよ。 (2)<F,・>が位数4の有限群になるFを求めよ。 まず、問題にはいる前の説明のところから分かりません。 >f、g∈F ということなので、f、gは1とか2などの具体的な要素かと思ったんですが、 >f・g(x)=f(g(x))と・を定義する とあるので、fとgは要素ではなく関数ということなんでしょうか? でもそれだとf、g∈Fの意味がイマイチ分からないし…。 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有限群を求める問題

    代数学で出された問題の一部なんですが、はっきり言ってさっぱり分かりません。 {φ|φ:R→R}の部分集合Fを適当に選んで、f、g∈Fに対し、f・g(x)=f(g(x))と・を定義する。 ここに、Rは実数の集合を表す。 (1)<F,・>が位数2の有限群になるFを求めよ。 (2)<F,・>が位数4の有限群になるFを求めよ。 まず、問題にはいる前の説明のところから分かりません。 >f、g∈F ということなので、f、gは1とか2などの具体的な要素かと思ったんですが、 >f・g(x)=f(g(x))と・を定義する とあるので、fとgは要素ではなく関数ということなんでしょうか? でもそれだとf、g∈Fの意味がイマイチ分からないし…。 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有限群を求める問題

    代数学で出された問題の一部なんですが、はっきり言ってさっぱり分かりません。 {φ|φ:R→R}の部分集合Fを適当に選んで、f、g∈Fに対し、f・g(x)=f(g(x))と・を定義する。 ここに、Rは実数の集合を表す。 (1)<F,・>が位数2の有限群になるFを求めよ。 (2)<F,・>が位数4の有限群になるFを求めよ。 まず、問題にはいる前の説明のところから分かりません。 >f、g∈F ということなので、f、gは1とか2などの具体的な要素かと思ったんですが、 >f・g(x)=f(g(x))と・を定義する とあるので、fとgは要素ではなく関数ということなんでしょうか? でもそれだとf、g∈Fの意味がイマイチ分からないし…。 どなたか分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 算数教えてください 比率

     こんにちは。 たとえば、3.5と8というデータがあり、それが、 2:1かその逆かもしくはそれ以上の比率であること。 という条件にあてはまるか否かを確認する計算方法を 教えてください。 わからなくて困っています。

  • いくら考えても答えがでてきません

    1+1=2という問題でどうして2になるんだ?聞かれたらどの様に説明をすればいいでしょうか?

  • 異性恐怖症の私が異性とふたりで…

    今年大学に入学した男です。私は小学校の時女の子から気持ち悪い、などと色々影で言われ苦しんいました。それがトラウマになり中学校も異性関係は全くなくトラウマのせいでたとえ会話せざるを得ない場合があってもどうせキモいと思われていると思い込み、緊張でそっけない態度や自分でも意味不明の言動を吐いてしまったりして女友達ができるわけもなく高校生になってしまい、その高校も男子校で結局大学生になってしまいました。 しかし、今年大学に入学して、講義の課題で異性と協力してレポートの作成をしなければならなくなりました。来週からその作業を始めなければいけないのですが、ちゃんと対応できるか不安です… 私は自分に極端に自信がなくどうしても髪にワックスをつけてみたり染めてみたり(染めたりは頭皮が弱いのでできません)おしゃれしてみたりすることができません… なので周りの学生と比べてすごく劣っているような気がしてなりません。そのような男の第一印象はどのように思いますか? また、レポートをともに作成していく中でこれを機会に異性友達を作りたいと思いました。 やはり、頼りがいがあり優しいというのがプラスポイントだと思いますがどのようなことをすれば相手に頼りががいがある、優しい人だと思われるでしょうか? それを肝に銘じて行動したいと思います。 また、始めどんな会話しどのように仲良くなればいいでしょうか?

  • 大統領と首相の関係について教えてください。

    大統領と首相の関係について教えてください。 大統領制と内閣制を両方とってる国ありますよね。 たとえば、ドイツの大統領はホルスト・ケーラー大統領でシュレーダーさんが首相ですね。イタリアは、大統領がカルロ・アゼリオ・チャンピ大統領で、首相がベルルスコーニ首相です。ですが、首脳会談とかG8とか大事な国際会議って、ドイツもイタリアも大統領ではなくて首相が出席しますよね?日本では、ホルスト・ケーラーは知らなくてもシュレーダー首相の名前は知ってる人も多いと思います。 わたしが知りたいのは、フランスはシラクさんがいつも国際会議は出席しますね。ロシアもプーチン大統領です。アメリカは内閣制はないので、首相はいませんからブッシュさんが出席します。でも、ドイツやイタリアは大統領がいるのに大統領が出席しないで、なぜ首相が国際会議に出席するのですか?首相より大統領のほうが地位が上なんじゃないんですか?イタリアもドイツも天皇制ではないので国家元首は大統領ですよね?政治的な立場だとイタリアもドイツも国を牛耳ってるのは大統領よりも首相ということになるのでしょうか? 考え出すと夜も眠れません。どなたか政治に詳しい方教えてください。

  • RAIDシンクロ

    RAIDのDISKを使う場合、「シンクロ」が必ず必要だそうです。 以前は、UNIXを使っていたためか「シンクロ」なんて気にもしていませんでした。 これはOSが違うので、UNIXではシンクロを行う必要はないのでしょうか?

  • 変数の中は文字列か数値か調べたい。

    タイトルのとおり、変数に代入された値が 文字列か数値か調べたいのですが、 関数、モジュール、その他の方法等ありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • vvat2
    • Perl
    • 回答数8
  • 日本語の添削してください

    中国の陳と申します。 以下は日本の技術先生へのメールです。 不自然なところを指摘してください。 こんにちは鈴木先生 メールをいただきまして、どうも有難うございます。 小姓とは即ちxiaoxinです。 (1)ミルシートでステンレス材料の成分をお確認しました。SUS304に相当しています。 (2)xiaoxin発電所のデータ:入口弁まではΣL=2501.24mで、ΣLV=2774.88m2/sです。入口弁の直径は1.3mです。ガイドベーンの中心海抜は2585.7mで、下水位2588.7mです。ケーシングと吸出し管の図面を添付しております。 (3)ロンシ発電所の3枚羽根ランナ:0.3のボス比は小さすぎますと思います。しかし、このランナは上海フォイトからのランナ(5.3m)を参考して設計しておりますが、仕方ないです。強度計算していただければ、助かります。 以上 陳 2005/04/13

  • カオスコンピュータというのは無いのですか?

    量子コンピュータというものがあるそうですが、量子現象より予測ができるのではないかと思われるカオスを利用したコンピュータというのは作られる可能性はないのでしょうか?

  • RAIDシンクロ

    RAIDのDISKを使う場合、「シンクロ」が必ず必要だそうです。 以前は、UNIXを使っていたためか「シンクロ」なんて気にもしていませんでした。 これはOSが違うので、UNIXではシンクロを行う必要はないのでしょうか?

  • 変数の中は文字列か数値か調べたい。

    タイトルのとおり、変数に代入された値が 文字列か数値か調べたいのですが、 関数、モジュール、その他の方法等ありましたら 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • vvat2
    • Perl
    • 回答数8
  • ホームページの画像なんですが・・・

    私は現在ホームページビルダー8でHPを作成しているんですが、(商用)商品画像を載せたいのですが、 商品をデジカメで撮影してその背景を切り取るにはどうしたらいいんでしょうか。 切り取る機能もあるんですが、四角の範囲や、手作業で切り取るなど・・・ きれいに切り取る方法はないんでしょうか。 当方専門用語などわからないんで、できれば簡単に説明していただけたらうれしいです。 お願いします。

  • 日常の統計学

    日常生活で統計学が絡んでいる事柄って何があるのでしょうか。 降水確率や開票速報などはそうだと思うのですが、他にも何かありますか?