m-n の回答履歴

全233件中161~180件表示
  • 中古住宅の床材は?

    来月、主人の実家をリフォームして家族4人で住むのですがLDKの床と2階の洋間と階段をどうしようか迷ってます。子供が3歳、0歳とまだ小さい事と予算もふまえて良いアドバイスが欲しいです。 (1)1階のLDKは合板フローリング(中ランク)orコルク コルク床は傷やよごれは付きやすい?ワックスがけはするの?金額は倍ぐらい高い? (2)2階の洋間(現在ジュータン張り)をどうするか? 2階は予算を抑えるのとそのまま新ジュータンですと汚れたとき困るので新ジュータン張替え・フローリング張替えの案以外で・・・。 現ジュータンの上に自分でフローリングの板を敷いても大丈夫?ふかふかしませんか? (3)階段(現ジュータン張り、手すりなし)を見栄えがよく掃除のしやすい木のリフォーム階段or新ジュータン張替えか? よく見るお宅は木の階段ですが子供が靴下履いたとき滑りませんか?木の階段でしたら○イックルワイパーなどで簡単掃除しやすそうですが・・・。 できましたら、実際に使っているお宅のご意見参考にしたいです。メリット・デメリットなど教えて下さい。

  • 友人への不満をうまく解消したい!(長文です)

    高校時代からの友人A子、B子とは今でも仲良くしています。30代女性です。 A子が結婚する事になり「B子にスピーチ頼んだら、yopie(私)と二人でなら出来ると言われたので、一緒にしてくれない?」と言われ、引き受けました。 B子の結婚式では私が、私の結婚式ではA子がスピーチしたので今度はB子というのが3人の約束でしたが、他人に頼るのが上手なB子、今までも迷惑を多々かけられてきましたが、悪意は無いし、スピーチは苦手ですが今回はA子の為と割り切ってました。 B子からしばらく連絡がなかったので 「二人でする事になったんだね?」「どういう風にするか決めてる?」とメールしたら「一人だと死にそうな位緊張するから」「考えないとね。毎日辛いから」という返事以降、もう2週間連絡無しです。 普段は大した用も無いのに頻繁に電話してくるのですが。 B子は最近6年ぶりにパートを始めたばかりで、人間関係など辛いのでしょう、辛い事があると他の事は考えられない状態になる事が度々あり、今回もそんな様子です。 A子もそんなB子の状態を心配してか、「yopie一人にしてもらうかも」と言い始めました。   そもそもB子の番ですし、私に相談無く二人でスピーチすると返事した事や「一人では出来ないし~」と甘えた態度(何歳なのよ)、いつも理由を作って自分の役割を押し付けるB子の態度はモチロンですが、B子が辛そうだからyopieがして!という展開も納得がいきません。 この質問を書いていると、私は、ちっちゃい人間だなー!と思えてきました。「出来ないならいいよ!私に任せておいて!」ぐらい言えたらいいのに。 スピーチが苦手な事も原因の一つでしょうが、今A子にもB子に対しても気持ちがモヤモヤします。気持ちがスッキリし、快く披露宴を迎えるにはどのような気持ちをもてば最善だと思われますか?ご指導をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#16231
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • お風呂のみ付け出し

    現在1階が物置、2階が部屋になっている建物 なのですが、お風呂を1階に置きたいと思って いるのですが、一般住宅用のお風呂だと高さが 足りるか際どいところです。 アパートなどのお風呂は天井が低いですよね。 そのような天井の低いお風呂のカタログが ほしいのですが、どうすれば良いでしょうか? 一般のお風呂のカタログはショールームにて もらってきたのですが、載っていませんでした。。 よろしくお願いします。

  • 住宅設備等悩んでいます、ご意見下さい

    来春新築予定です。 予算の絡みで色々妥協せざるを得ない設備や後々を考え色々悩んでいます。 これはこうしたほうが良いよとか皆さまの忌憚無いご意見をお待ちいたします。 1)風呂を1.25坪タイプから1坪タイプに変更 →今は子供も小さいし一緒に風呂に入るけどあと2,3年もすればそれぞれ1人ずつになるし、1人なら十分の広さだろう 2)2階のトイレ設置を取り止め(2階建で1階のみ設置) →実家も2階建で同じ4人家族、それで不便も感じなかったし必要無いか。冬も全館常時暖房なので2階寝室からでも震えながらということも無さそうだし 3)洗面台を120cmタイプから90cmタイプに変更 →将来的に洗顔渋滞が可能性も無きにしも非ず、だけど30cmの差が命取りになるとは思えない 4)アイランドキッチンをI字対面に変更 →アイランド型はやはりスマートに見えるけど面一のカウンターを付けるとどうしても幅をとられリビングの広さが犠牲になるので 5)ダイニングの床をテラコッタからリビングと同じフローリングに →テラコッタを敷きたい、でも醤油なんかこぼしたら染みとか取れるのか? 6)ビルトイン食洗機は付けない →鍋等の収納スペースが減るし、水道代・電気代を気にしてあまり使わなさそう 7)畳下電動式収納庫の取り止め →手動のものがあれば良いのに

  • トイレ・キッチン・お風呂が離れた間取りは不便でしょうか?

    昔ながらの間取りの、細長い敷地の住宅で、リフォームを考えています。 現在の間取りだとトイレは玄関近く、キッチンは家の中央辺りと、離れています。 お風呂はないので新たにどこかに作る事になるのですが、“増築”するとなるとキッチンやトイレからさらに離れた場所になりそうです。(玄関とは反対側の端) 水廻りがバラバラの間取りになってしまうと、不便でしょうか? トイレは仕方ないとしても、せめてキッチンとお風呂場(洗濯機・洗面所含む)が近いほうが家事がしやすいのかなぁと思うのですが、慣れればあまり関係ないかな…という気もします。 キッチンを今の場所でなくお風呂場増築予定の方に近づけるという手もあると思うのですが、キッチンを別の場所にすると工事費とかすごくかかりそうだなぁと思います。 やっぱり元の場所を動かさない方が安くすみますよね…。 水廻り関係の間取りに関して、生活していてここが便利!とかこうしてよかった!とか、逆にここが不便、こうした方が良かった…と思うことなど、皆さんのご経験や知識をお聞かせいただけたらと思います。 もちろん、同じ間取りでも人によって便利かどうか違うと思うので、あくまで「私の場合」というご意見で構いません。 よろしくお願いします。

  • 焼杉の効果について

    岡山県で焼杉を使った家屋を見て、非常にクールだと思いました。そこで実際に我が家で杉板を購入し、バーナーで焼いてみました。あのー、ふと思ったんですが、焼杉の効果っていったいぜんたい何ですか??

  • 阪神大震災の後の住宅価格

    阪神淡路大震災で多くの住宅が壊れましたが、その後は壊れずに残った住宅の価格や賃貸住宅の価格はどうなりましたか? 多くの住宅が壊れたことで住宅が不足し、上がったのではないでしょうか?10年たった今はどうでしょうか? 関東で大震災が起これば、住宅難になるでしょうか。

  • 3階窓のシャッターについて

     現在、フリープランの建売を購入し、間取りなどを検討中です。  タイトルどおりなのですが、3階のベランダ側の引き違い窓にシャッターをつけれますという、当初の話が、今になって建築業者が「非常用進入路になるので、役所の検査がおりないので、付けれません。」と言って来ました。でも、同じ分譲地内は、全て付いています。また、近所を見回してもベランダのサッシには2階建て、3階建てどちらも付いているお宅が殆どです。都市部で、狭小住宅の多い場所ですが、防火地域などではありません。  シャッターを3階に取り付けるのは、本来違法な行為なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 30歳から建築パースを学び製図を書く仕事につくための学校選びとその可能性について。

    建築パースを学んで、製図を書く仕事に就くには、どこの学校にいけばいいんでしょうか? おすすめや、評判の良い学校など有れば教えてください! 私は現在、30歳で、今迄に建築に関わる学業、職業のいずれも経験がなく、ゼロからのスタートです。 宜しくお願いします。。

  • 3階窓のシャッターについて

     現在、フリープランの建売を購入し、間取りなどを検討中です。  タイトルどおりなのですが、3階のベランダ側の引き違い窓にシャッターをつけれますという、当初の話が、今になって建築業者が「非常用進入路になるので、役所の検査がおりないので、付けれません。」と言って来ました。でも、同じ分譲地内は、全て付いています。また、近所を見回してもベランダのサッシには2階建て、3階建てどちらも付いているお宅が殆どです。都市部で、狭小住宅の多い場所ですが、防火地域などではありません。  シャッターを3階に取り付けるのは、本来違法な行為なのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。

  • 「検根付」とはなんですか?。

    オークションで『・・・検根付』と表示していますが 何のことでしょうか?。簡単でいいですから教えてください。

  • 彼に結婚の意志はあるのでしょうか(長文)

    付き合って4年目の彼がいます。 私はもう20代後半で、彼はひとつ下です。 特殊な仕事で学生の期間が長かったので、彼は社会人1年目です。 私は2年目くらいから結婚願望があり、できれば30前に出産も経験しておきたいと切実に思っています。 もちろん今すぐに結婚、というのは無理だし彼もかわいそうだと思っていますが、それに向けて準備はしておきたいのです。 彼に結婚の意志がないのであれば、他の人を見ることも考えなくてはいけないとも思っています。 それでも「結婚」と迫るのだけは避けたくて、今まで具体的なことは何も言いませんでした。 彼の収入が落ち着いたので「ふたりで遊ぶ資金を一緒に貯金しよう」と提案したとき、すぐに了承してくれ、「銀行さがそう」とまで言ました。 その後、「お金のことだから、安易に提案して悪かった」と私は白紙に戻すことを提案したら、「全然イヤじゃないから、しよう」と再度意思確認ができました。 その後実際に私がその方向で動き始めたら、ちっとも協力をしてくれず、彼の銀行カードを作ろうとして住所をメールで聞いたところ(お互い実家です)無視されました。 ショックでした。 それでその後、「もう好きだけでは一緒にいられないところまで私はきている」と彼を攻めてしまいました。 それでも「別れないし、お互いいつまでも好きでいられるに決まっている」といいます。 わけがわからなくなりました。 彼は私の家に頻繁に来るし、家族親戚ともとても仲良くしてくれます。家族が結婚を期待するから、家には来ないでほしいニュアンスのことを言ったこともありますが、変わらずに来たがります。 私は(自分が断っているのですが)彼の家族に会ったことはありません。 結婚の意志はあると考えてよいのでしょうか。 無いのでしょうか。 単刀直入に聞く以外に、何か確認するすべはあるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#35172
    • 恋愛相談
    • 回答数13
  • フローリングで子供が走ると・・・

    前にネットで見ていて、畳の上を子供が走ると70db位だったと出ていました。 フローリングで子供が走ると何db位か教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 学生の頃やっておけばよかったと思う事について

    はじめまして。 今年大学の建築学科に入学しました。 思っていた以上に忙しくやりたい事ができませんでした。 それでこれからの事を考えているのですが、建築学科卒業した方で今思えば学生の頃やっておけばよかったなぁと思う事あれば教えて下さい。 また、学生の間にやっておいた方がいい事教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • タキメーターの使い方教えてください

    時計についているタキメーターですがファッションですか?12時の位置から一キロ?走った時間が時速なんですか。それならレース場で周回しているときしかわからないし1分すぎたらどうしてはかるんでしょうか?

  • ユニットバス等再利用について。

    河川改修で立ち退き区域内に該当するとの事で今の家を解体しなければならなくなりました。まだ新しい家なのでキッチン・お風呂等を次に越す所に使えないものかと思っています。 洗面台などは比較的簡単に移動出来るかと思ったのですが、お風呂等の場合水漏れなど不安が多いです。 2年程使用したユニットバス・システムキッチンなのですがサイズさえ合えば外してもう一度付ける事が可能なものなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 160cm男です。悩んでいます。。。。。

    女性が男に求める最低条件として175以上が多く、低くても165です。 つまり、僕は生きるだけ無駄ということです。 自分でも、死ぬべき人間なのは分かっていますが、なかなか死ねません。 どうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#16111
    • 恋愛相談
    • 回答数40
  • 建築設計事務所に設計をお願いする場合の見積もり

    家の新築を検討しています。 まだ計画を始めたばかりでハウスメーカーに依頼するか建築設計事務所に 依頼するか迷っています。 知人のつてでハウスメーカー1社と話をしてプランと簡単な見積もりを出して いただきました。プランのほうはけっこう気に入っており見積もりも予想 していた程度のものでした。ですがハウスメーカーということで融通が利 かないところがあるということも痛感しております。 ですので建築設計事務所の話も聞いてみたいと思っているのですが敷居が高く 感じられなかなか聞きに行けないでいます。 そこで教えていただきたいのですが建築設計事務所にプランをお願いした 場合、ある程度詳しい見積もりも出してもらうことはできるのでしょうか? ハウスメーカーの場合は使用する部材や工賃が決まっているのでプランから 自動で出すことができますが、建築設計事務所の場合は部材や工賃が工務店 との交渉で決まると思いますのでプラン作成時に見積もりを出してもらった としてもそこからの変動がかなり大きいのではないかと思うのですが。

  • 一人暮らし

    大学生活後半は実習もあり一人暮らしをしなければなりません。。初めての一人暮らしです。家具というのは毎日見なければならないものなので、きちんとしたものを買い揃えたいです!!今はバイトをしてお金をためています。家具といいたらどこのお店がいいですか?

  • シンプルな部屋の画像

    モノがすくなくて、スッキリ片付いたきれいな部屋の画像が欲しいのですが、ありそうでなかなか見つかりません。 そのようなHPなどありましたら教えてください。