Richard5 の回答履歴

全201件中141~160件表示
  • 外国籍投資信託の償還にかかる税金について

    今回、証券会社から5月に外国投資信託の繰り上げ償還の知らせがきました。 案内によると今後(1)売付(譲渡もしくは買い戻し請求)か(2)償還のどちらかを選択でき、それぞれで税金のかかり方が異なって来るそうです。 (1)の場合、株の譲渡所得と同様に収益の10%がかかり、(2)の場合配当所得+譲渡所得でそれぞれ10%かかるということですが、(2)の場合の出し方がわかりません。 他の条件が変わらないとすると、私はどちらを選択したほうが得なのでしょうか? ちなみに、 購入時  9.8ドル/単位 116円 100口  現在 11.5ドル/単位 105円 100口 で、譲渡所得は確定申告をしています。

  • ストックオプション行使と確定申告について

    昨年自社より付与されている僅かなストックオプションを行使し、8万円ほど手元に入りました。手続は海外の提携証券会社のWebから全て自分で行い、自宅に送られてきたUS$の小切手を国内の銀行で日本円に替えてもらいました。 給与所得者に限り株式による収入が20万円以下の場合は申告不要と思いますが、この場合も20万円以下なので同様に申告不要という理解でよろしいのでしょうか?ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄をした場合に受取る死亡保険金にかかかる相続税

    父が借金を残して他界してしまい、相続放棄を考えています。 生命保険金の受取人は母が指定されているので相続放棄をしても受取ることができると思いますが、1500万円ほどの死亡保険金を受取る場合、どのくらいの相続税を支払うことになるのでしょうか。法定相続人は2人です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相続放棄をした場合に受取る死亡保険金にかかかる相続税

    父が借金を残して他界してしまい、相続放棄を考えています。 生命保険金の受取人は母が指定されているので相続放棄をしても受取ることができると思いますが、1500万円ほどの死亡保険金を受取る場合、どのくらいの相続税を支払うことになるのでしょうか。法定相続人は2人です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 借地権の名義変更にかかる金額等につきまして

    祖母が大阪市とA社からそれぞれ土地を借りていまして(借地権というのでしょうか?)それぞれ土地代を大阪市とA社に支払っている状態です。 同時に、ふたつの土地は業者に貸しているため、微々たるものですが収入もあります。 今回祖母が、その2つの土地の借地権の名義を孫の私に変更してくれることになりました。 その際、私としては、有限会社を建てる予定ですので、会社名義で変更したいと思っております。 まず、祖母の名義から、会社名義に変更することが出来ますでしょうか? 次に、借地権の名義変更はどの程度の金額が掛かるものなのでしょうか? この2点を教えていただければ嬉しく思います。 ちなみに、A社から借りている土地は、祖父が亡くなった際祖母の名義に変更した時、A社に20万円近く支払ったと聞きましたが、祖母は現在存命ですので、また金額等に変更が出ますでしょうか? わからないことばかりで、説明が不十分な場合もあると思いますが、教えていただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • ストックオプション行使と確定申告について

    昨年自社より付与されている僅かなストックオプションを行使し、8万円ほど手元に入りました。手続は海外の提携証券会社のWebから全て自分で行い、自宅に送られてきたUS$の小切手を国内の銀行で日本円に替えてもらいました。 給与所得者に限り株式による収入が20万円以下の場合は申告不要と思いますが、この場合も20万円以下なので同様に申告不要という理解でよろしいのでしょうか?ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 所有アパートの一室をリフォームして子供に無償貸与

    所有アパートの一室をリフォームして息子夫婦に無償貸与しようと考えております。二点質問があります。 1 無償貸与とした場合、申告の際なにか問題があるのでしょうか?(ただなので) 2 リフォームのローンを組むとしたら、私が組むのと息子が組むのとどちらが節税になるのでしょうか? 以上お願い致します。

  • 経費申告の仕方

    昨年 結婚 住宅購入があり初めて今回確定申告をします 主人は建設業で一人の親方について働いています 請負とい言うより日雇いで給料をもらっていますが 源泉徴収がなく月々の支払い明細だけしかありません やはり給料として申告するためには源泉徴収票や年間支払明細書等がなければ無理なのでしょうか? もし給与ではなく収入として収支内訳表を記入すると 経費がほとんどない状態になります 今年は住宅ローン控除等があり税金の支払いはないのですが 国民健康保険や住民税等が高くなるのではないかと心配です 以前給与申告ではなくても 特定のところからの収入のみの場合は必要経費が65万まで受けられると聞いたことがあります これはこの場合適応されるのでしょうか? もし出来るのであればどのようにすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 経費申告の仕方

    昨年 結婚 住宅購入があり初めて今回確定申告をします 主人は建設業で一人の親方について働いています 請負とい言うより日雇いで給料をもらっていますが 源泉徴収がなく月々の支払い明細だけしかありません やはり給料として申告するためには源泉徴収票や年間支払明細書等がなければ無理なのでしょうか? もし給与ではなく収入として収支内訳表を記入すると 経費がほとんどない状態になります 今年は住宅ローン控除等があり税金の支払いはないのですが 国民健康保険や住民税等が高くなるのではないかと心配です 以前給与申告ではなくても 特定のところからの収入のみの場合は必要経費が65万まで受けられると聞いたことがあります これはこの場合適応されるのでしょうか? もし出来るのであればどのようにすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 経費申告の仕方

    昨年 結婚 住宅購入があり初めて今回確定申告をします 主人は建設業で一人の親方について働いています 請負とい言うより日雇いで給料をもらっていますが 源泉徴収がなく月々の支払い明細だけしかありません やはり給料として申告するためには源泉徴収票や年間支払明細書等がなければ無理なのでしょうか? もし給与ではなく収入として収支内訳表を記入すると 経費がほとんどない状態になります 今年は住宅ローン控除等があり税金の支払いはないのですが 国民健康保険や住民税等が高くなるのではないかと心配です 以前給与申告ではなくても 特定のところからの収入のみの場合は必要経費が65万まで受けられると聞いたことがあります これはこの場合適応されるのでしょうか? もし出来るのであればどのようにすればいいのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 株の配当金

    お世話になります。 夫の確定申告のことで相談させてください。 夫はサラリーマンですが、医療費控除のために 確定申告をしました。 この際に申告した所得は給与のみです。 昨日になって思い出したのですが 夫の母が十数年まえから夫名義で株を所有 しており、自宅に保管しておりましたが 昨年、秋に証券会社の特定口座に入れました。 ふと 年に一度の配当を受け取っているのであれば 確定申告の際にそれも申告しなければならなかった のでは?と不安になりました。 昨年、秋に証券会社に入庫するまで 株所有は知らなかったため、過去の確定申告で株の配当金を申告した事はありませんでした。 修正申告の必要があるのでしょうか? また、配当金の金額を証明するような書類は 株発行の企業から送られるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 株の配当金

    お世話になります。 夫の確定申告のことで相談させてください。 夫はサラリーマンですが、医療費控除のために 確定申告をしました。 この際に申告した所得は給与のみです。 昨日になって思い出したのですが 夫の母が十数年まえから夫名義で株を所有 しており、自宅に保管しておりましたが 昨年、秋に証券会社の特定口座に入れました。 ふと 年に一度の配当を受け取っているのであれば 確定申告の際にそれも申告しなければならなかった のでは?と不安になりました。 昨年、秋に証券会社に入庫するまで 株所有は知らなかったため、過去の確定申告で株の配当金を申告した事はありませんでした。 修正申告の必要があるのでしょうか? また、配当金の金額を証明するような書類は 株発行の企業から送られるものなのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 元・専従者の母親を扶養控除できませんか?

    昨年、自営業の父が亡くなりました。そこで母親を自分の扶養家族に入れ、平成16年の確定申告をしたいのですが分からない問題が出てきました。 1 母は昨年1月~8月まで青色事業専従者となっております。 2 現在は遺族年金少々とパートをしています。収入はトータル120万ぐらいです。 3 別に住んでいます。たまにお小遣いをあげるぐらいです。 青色事業専従者は扶養控除を受けられないと聞いていますが、年の途中で止めた場合はどうでしょうか? また、母親が支払っている医療費・生命保険等は自分のものと合算できるのでしょうか? どうそご教示ください。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの確定申告

    去年の春にマンションを購入しました。 部屋の床面積が50m2未満の為、住宅ローン控除が受けられないのですが、2000万円程の住宅ローンは有ります。 現在会社員(年収約500万円)ですが、確定申告すれば年末調整で所得税の還付、または何らかの所得税の控除を受けたりする事は可能なのでしょうか?

  • 外貨の取り扱い

    こんにちは。質問させて頂きます。 私は一部米ドルで収入を得ています。 2003年にドルで入金されたもので、米ドルのままになっているものがあります。 (2003年に入金された時点のレートで円に計算して昨年は申告) そして今年の2004年度分の申告ですが、 2003年と2004年の為替差益を出して、申告すべきものなのでしょうか? 円にしていない場合は申告不要なのでしょうか? もし為替差益を出して申告が必要な場合には昨年のどの時点のレートで円に計算すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収表を一度手にしたら、それは給与所得なの?

    いつもお世話になっております。 この1年間在宅で仕事をしてきました。作業用具(PCとか)は自分持ち、 作業時間帯などの拘束はなく、送付されてきたリストの内容を適当に 空いた時間を使って入力するというものです。出来高制で、 入力しなければ請求はできません(あたりまえですが)。 月末に作業実績表兼請求書を送付し、対価を得るという形式でした ので、当方は事業所得であると考えていたのですが、この時期に 証明書を請求したら源泉徴収表が送られてきました。 (もっとも、源泉徴収されていないので徴収額ゼロですが) 以上の条件から当方の所得は事業所得であり、支払調書が発行 されるのが正当だと思っていたのですが、ある方面から、 「一度源泉徴収票が発行されたら給与所得で申告しなければいけない」 と聞きました。これが正しいとすれば、自分持ちで払った経費も 認められないのではないかと思い、かなり焦っております。 ここでお伺いしたいのですが、 ・当方の事業所得に対する考え方は正しいのでしょうか? ・一度源泉徴収票が発行されたら、事業所得はNGなのですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 倒産した場合、退職金は?

    これから直面しそうなので、質問させて頂きます。 退職して、退職金を受け取るまでの間に 会社が倒産した場合は、退職金を受け取ることは できますか? また、退職金のほかに溜まっていた残業代等の 未払い分はどうなってしまうのでしょうか?

  • 配偶者(パート)と子1人の控除額について

     主人の会社から源泉徴収票を頂きました。 …が所得税額がかなり増えてしまっていてびっくりしています。 確かに少しお給料はあげて頂きましたが、昨年3月に子供も生まれたりしている為控除額が違ってくると思うのですが、どのくらい控除額が増えるのでしょうか?  ちなみに私は昨年も103万以内でパートをしており、社会保険などは主人の扶養になっています。今年も同様です。(昨年も何かが引かれていなかったらしい)  所得税額によって子供の保育園の保育料が決まるのでかなり重要です。 いろいろなサイトをみましたがよく解りません。  ちいさなことでも何でも構いません。  アドバイス御願いします。

  • 私と父名義の土地を貸しに出す時の税金

    100坪ほとの土地があり 名義は50坪が父、残りが私の名義です。 その土地をまとめて貸しに出すことになりました。 貸し代は月8万~10万ですが、まだ未定です。 この場合、私の土地を父に無料で貸すという書類を作成し、 土地を貸して得る収入を父にすれば税金などが安くなると聞きました。 ほんとうでしょうか? またこの場合は、父の年金が減額され、健康保険料などが高くなると聞きましたが それはいくらぐらいでしょうか? その他にかかる税金などありますでしょうか?(所得税?住民税?) また他に節税方法がありましたら教えて下さい。 ※土地を課して得た収入の大半は父が受け取ります。 父は65歳で年金収入があります。 扶養は母のみです。 私は会社員で収入が400万ほどです。 扶養は妻、子供です。 父と私は同居しています。 宜しくお願いします。

  • 複式簿記用の良いソフトウエアを教えてください。

    コンサルタントをしている個人事業主です。 来年は青色申告で、複式簿記による諸表を提出し65万の控除を期待しています。 諸表を見る機会はあったのですが、帳簿を作る経験はありません。 簡単なソフトを使い作成できないか検討しているのですが、私のような未経験者でも作成できる簡単なソフトがあったら紹介してください。 よろしくお願いいたします。