Pandaba の回答履歴

全411件中121~140件表示
  • IEで印刷範囲がはみ出します

    WinXpHome、IE6.0を使用しています。 IEでホームページを印刷しようとすると フレーム個別でも、表示された通りでも、 縮小指定しても印刷されない箇所があります。 表示されている通りに印字する方法を 教えて頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANの再接続について

    無線LANを使用しています。インターネット接続を一時的に中断する場合『安全な取り外し』をクリックして停止するのですが中断が終わった後の再接続がわからずカードを入れなおして接続しています。他に接続方法があると思うのですがなにぶん、初心者な為わかりません。どなたか初心者でも判るように教えていただけませんでしょうか。

  • IE Ver.6.0のAltキーとかな漢(ATOK2005)の相性が悪い

    IE Ver.6.0でかな漢(ATOK2005)がONになっているときに、[Alt]キーを“押してから”Fキーを押すと、[ファイル]メニューが開かず、ステータスバーのあたりにかな漢の入力プロンプトが(「f_」のように)現れて、日本語入力が開始されてしまいます。 [Alt]キーを“押しながら”Fキーを押した場合は、普通に[ファイル]メニューが開きますが、続けてキーボードからコマンドやサブメニューを選択するには、そのまま[Alt]キーを押したまま操作しなくてはなりません。 かな漢がOFFのときはもちろんこのような動作は発生しません。また、日本語入力可能なほかのソフトウェアでは発生しません。 IEまたはATOKに関連する設定があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANが15分に一度切れる

    無線LANが15分に一度は接続が切れてしまいます ウエイブキャスターを使ってます。 何か良い方法ないでしょうか? ネットゲームをしていてすぐ切れちゃって困ってます

  • グーグルアースへの接続について

    グーグルアースのソフトはダウンロードできたと思うのですが「Loading myplaces.kml,including enabled overlays」というメッセージが出て、それからまったく動きません。画面の左上に「Google Earth(応答なし)」となっています。何が原因なのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • エモジオ のダウンロードについて

    こんにちは。 何度チャレンジしても先に進みません。 お助けください。 私のPCはXP、IME2002です。 まず、テキスト方式でダウンロードするのに、右クリックして「リンク先をダウンロードしてください」とありますが、そんな項目右クリックしてもでてきません。左クリックすると、ふつうにブラウザが開いてしまいます。 次に、LZHでダウンロードしましたが、 ツール→プロバティ→辞書 でやりますが、 「IMEのユーザー辞書でシステム辞書として開けません。」の押し問答になります。 ちなみに、このユーザー辞書の辞書名が削除できないのですが、これは関係あるのでしょうか? また、ユーザー辞書とシステム辞書の違いもいまいちわかりません。 教えてください。お願いします。 結局 私は↓これからダウンロードするためには どれ使えばよろしいのですか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3080/

  • BRL-04FWUでのフレッツスクエア設定方法

    初めて質問させていただきます。 ブロードバンドルータ BRL-04FWU(プラネックス コミュニケーションズ)でのフレッツスクエア設定方法を教えてください。 回線はBフレッツハイパータイプです。 よろしくお願いします。

  • やはりThunderbirdの受信がうまくいかない

    以前でこちらで質問をしたのですが、Thunderbirdを使っていて、メールが受信できなかったり、1日くらい経ってからメールが届いたりとトラブルが続いています。 以前Outlookを使っていて、それから移行して、Outlookの方はソフト自体をアンインストールしてしまいました。 入っているウィルスソフトは、McAfee Security center でパーソナルファイヤーウォールは6.1.6144です。 以前の回答を元に色々と設定を見たのですが、どうしても解決できません。どなたか、良い方法、もしくは同じ状況があった方、どう解決したか教えてください。 緊急のメール等も受信できなかったりして、困っています・・・

  • MICROSOFT ANTISPYWARE による RUNDLL エラーについて

    MICROSOFTのANTISPYWARE(無償)をインストール後、下記のエラーが毎回起動時に出ます。 C:\WINDOWS\Downlo~1\CnsMin.dllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません。  OKをクリックでその後は普通に使えますが、何とかならないでしょうか? なおこのSPYWAREはすぐアンインストールしてしまいました。どなたかお知恵を・・・ (当方パソコンあまり詳しくありません)

  • 光回線が遅いです。

    こんにちは TEPCO光に加入しました。 その前はYAHOOのADSL45Mに加入していておよそ30Mでてました。それ以前はYAHOOで無線LANをやってましたが頻繁に切断されるので辞めました。 それでTEPCOにしようと無料お試しをやったところ最初は30M程でていた記憶がありますが正式に加入してから最近は1.7Mで酷いときは700kです。 収容局からは1.2km離れているようです。 家の近く50m離れて高圧電線があるのでそのせいでしょうか?最近速度測定したところこんなに落ち込んだので質問させていただきました。 あらゆるサイトで測定しました結果1.7M前後ですが 何故かBB-checkerだけは29Mです。信用なりませんが

  • 広報を見るために

    出身地の広報を見ようとすると、アクロバットリーダー必要でadobe readerをダウンロードが必要と画面が出ます。ダウンロードには費用が掛かるのですか、掛かるとすればどれ位か教えて下さい(98SE)です。

  • 潜在的なワームアクティビティが検出?

    ウィンドウズxpでセキュリティはマカフィーを使用してます。 さっき自分の携帯に画像を送ってから、他の人にメールを送ろうとすると、マカフィーウィルススキャンが「潜在的なワームアクティビティが検出されました」と表示され送信する事ができません。作業を続行しても停止しても送信はしていないようです。 セキュリティを走らせてみても検出されるウィルスはなく、これがなんなのかわからなくて非常に困っています。 潜在的なワームとはなんなのでしょうか? これはどうすれば駆除できるのでしょうか? それともほうっておいても良い類の物なのでしょうか? 初心者なので見当がつかず困っています。よいお助言をお待ちしてます。

  • ノートパソコンをトラックで使用の際

    ノートパソコンをトラックで使用の際、24V10Aのコンセントに挿して使用することができるでしょうか?

  • フォントが多数消えた

    Cドライブのバックアップと復元をしたらXPに元々入っていたフォントがいくつも消えてしまいました。 検索から「fntcache.dat」で探しましたが見つかりません。本当に困っています。 例えば、HG教科書体・HGS創英角ゴシック・江戸勘亭流・麗流隷書・恋人ペン字、ほか多数です。 救いの道はないのでしょうか

  • gooIDメモリーの「シリアルナンバー」って何ケタでしょうか。

    どこかに保存したんです、テキスト形式で。 けど、どれだったかわからなくなってしまったんです。 何桁くらいのシリアルだったでしょうか。 何か特徴あるでしょうか。たとえば 「4桁ハイフン4桁ハイフン4桁」といった具合に。 使っていらっしゃる方教えていただけないでしょうか。 お願いします。m(_ _)m

  • googleの検索結果

    FirefoxでGoogle検索をすると、結果が1件ずつかなり間隔を空けて表示され、非常に見にくくなってしまいます。 IEではこの現象は起こりません。 これは私だけ? 原因はなんでしょうか。直す方法はありませんか。 よろしくお願いします。 OSはWindows XPです。

  • 車 ランプ点灯後の走行可能距離

    車のガソリンの容量が少なくなると,ランプが点灯しますよね??そのランプが点灯してから,あとどのくらい走行できるのでしょうか??運転初心者です。 初歩的な質問で失礼します。

  • 原因不明の不具合が多発・・・

    題名の通り不具合の多発です。 家族でPCを共有していて、一人一人自分のアカウントを持っているのですが、一人のアカウントの不具合が発生して以来、その不具合がほかのアカウントにも現れている状況です。 具体的な内容としては ・インターネットエクスパローラーが起動できない(下のバーに『http://yahoo.co.jpを探しています...』とでるばかりで画面は真っ白のまま、進まない) ・その他のソフト等も起動しないものがある ・CD-Rが正確に読み込まれないことがある ・CD-Rが書き込めない ・画面の下の部分(タスクバー及びスタート、右下のアイコン)がしばしば反応しなくなり、一定時間後に復活。 ・シャットダウン時に必ず「このプログラムは反応していません」とエラーがでる ・↑のエラー表示時のアイコンがなぜか「McAfeeスパムキラー」 とにかく「調子が悪い」といった状況です 新しいアカウントを作ってそこに移動したのですが、何日かたつと同じ症状が現れ、使用が困難になりました。 スパイウェア及びウイルスの検索はしましたが、異常はありませんでした。 上記の情報から、何か原因がわかる方がいらっしゃればお教え願います。 よろしくお願いします。

  • 無線LANルーターにしてから有線接続が不安定に

    この度家にノートパソコンが1台増えたのを機に、無線LANルーターを導入しました。 新しいノートは無線で、今まであったデスクトップは有線でルーターに繋いでいます。 問題はこの有線で繋いだ方のPCなのですが、しばしばネットに繋がらなくなるのです。 例えば食事に行くとかお風呂に行くとか、パソコンが自動的にスタンバイ状態になる位 の時間を空けてしまうともう繋がらなくなっています。 その際にはパソコンを再起動させると100%の確立で繋がるようにはなるのですが、 毎回毎回席を立つごとに再起動するのも面倒臭く、困っています。 尚、スタンバイ状態にさせず、長時間連続して使用している時にはあまり繋がらなく なったという覚えはありません。有線が繋がらない時にも、無線接続の方のパソコンは 問題なく使用できています。 さて、これにはどういう原因が考えられるのでしょうか? ちなみに導入した無線LANルーターはコレガのCG-WLBARGP-P2という製品です。 もし何かこちらの環境で追記が必要でしたらお教え下さい。補足致します。

  • Outlook Expressのバックアップ

    Outlook Expressのメールアドレスのバックアップのやり方教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#17339
    • Windows XP
    • 回答数3