benefactor_geniu の回答履歴

全120件中41~60件表示
  • 2月3日(日)東京競馬場の4レースと11レースの結果を教えてください。

    表題の通りなのですが、 2月3日(日)東京競馬場の4レースと11レースの結果を教えてください。 出来れば3着ぐらいまで知りたいです。 お手数ですが…知ってる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • munie
    • 競馬
    • 回答数1
  • 競馬関係者のブログ

    最近競馬関係者のブログを見るようになりました 予想は自分で考え馬券を買っていますが、自分が軸にしようとしていた馬がブログで状態がよくないなど書かれると、買うのをためらってしまいます 例えばAJCCでは断然一番人気のドリームパスポートを当初軸にする予定でしたが、私の見たいくつかのブログではドリパスの状態が良くないとのことだったので軸馬を別の馬に変えました 結果ブログの言うとおりドリパスは凡走しました 今回のようにいろいろなブログで共通する情報についてはやはり信憑性は高いのでしょうか?

  • 2ストライクからのボールについて

    いつもプロ野球みてて疑問に思うんですけど、 2ストライクに追い込んだら、大体必ず1球ボールにしますよね?あれって何でボールにするんでしょうか?

  • 2ストライクからのボールについて

    いつもプロ野球みてて疑問に思うんですけど、 2ストライクに追い込んだら、大体必ず1球ボールにしますよね?あれって何でボールにするんでしょうか?

  • 東京キー局のアナ(特に女性)の採用について

    大学生の就職に携っていて感じることですが、 最近の局アナって出身大学がばらついていて、いわゆる有名大学卒でない方が多いような気がします。 無名の地方大学(国立ではない)卒なんて方もいますよね。 素直に読めば、「学閥にこだわらず、優秀な人材をとる」と みることもできますが、 その職を目指し、それなりの勉強をし、 名の通った大学に入学する学生も少なくありません。 その就職が超がつくほどの「狭き門」であるなら、 採用側はある程度の採用条件をつけるべきだと思います。 学歴主義や学閥主義を決してよしとするわけではありませんが、 現在のの学生に「局アナへのロードマップ」が暗黙にも風潮として ある以上、それに採用側は応えるべきです。 そのような風潮を否定するなら、 それを打ち消すような努力をする必要があると思います。 みなさんはどう思われますか?

  • 千葉ロッテマリーンズ

    2008年からYFK(薮田安彦、藤田宗一、小林雅英)がいなくなり、リリーフ陣に不安が残りますが、今年のロッテの抑えは誰がいいと思いますか?候補としては清水、小野のどちらかが抑えすればいいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#80153
    • 野球
    • 回答数4
  • これから東大理三に行きたい彼について

    私の友人でもう32になる人がいるのですが、彼はこれから東大理三に行くためにがんばるんだそうです。昨年の2月から勉強を始めたそうで東大理一や二ならもう受かると言っていました(本当かどうかは分かりません)。医者になりたいんだそうですが、だったら東大じゃなくてもいいじゃないっていったのですが、東大じゃないとだめなんだそうです。なぜか聞いたところ自分の頭のよさが世の中にどれだけ通用するのか知りたいからと言われました。本当は東大理一や理二に入ったあと、東大理三に転向することの方が難しいのでそちらをしたいのだが、それだと何年かかるか分からないので簡単な方である最初から東大理三に入ることを選ぶことにしたと言われました。私から見ると東大理三に入るなんてはっきり言って努力だけでは到底追いつけない世界なのだと思うのですが、彼はそうではないと言っていました。受験の鉄則、東大試験の鉄則とかなんとかいろいろあるらしくて理三以外なら入ることは簡単なんだと言っていました。随分と傲慢な男だなぁと思ったのですがそれは口に出さず…。結局お尋ねしたいことは東大理三に入る目的が自分の力を試したいからという理由の人が多数いるのは本当かどうかということです。だとしたら、日本一頭のいい集団は目的が日本一馬鹿げていると言わざるを得ません。こんなところから出てきた医者は汚職しまくる政治家みたいな人になるんじゃないでしょうか?

  • 条件が上がると急に勝てなくなるのはなぜ?

    条件が上がると急に勝てなくなるのはなぜでしょう。 たとえば、1000万以上の力を持ちながらも、500万を勝ち上がってすぐには勝てないという事象がよくあるように思います。 それはなぜなのでしょうか。 1000万の競馬になれていないから、というのはわかるのですが、具体的にどういった点なんでしょう。 よろしくお願いします。

  • 菊の花

    投票器は50えん玉が何故使えないのでしょう? 知ってる人教えてください。

  • 昨年の有馬的中した人?

    昨年の有馬で券種に構わず、勝った人?

  • マリーンズファン

    マリーンズファンと言えば応援が熱狂的で有名で、ビジターでの試合はホームチームのファンと比べて少ないはずですが、マリーンズファンはビジターでも多いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#80153
    • 野球
    • 回答数3
  • ハンデ戦について教えてください

    ハンデ戦について教えてください 1そもそもハンデ戦のハンデ基準はなんですか 僕は強い馬=ハンデがきついと思っててつまり斤量が重い馬を買ったら良いと思うんですが 2 予想のポイントを教えてください

  • コカコーラ、あなたは信用しますか?

    衛生管理面において、皆さんはコカコーラ社に対して信用をお持ちですか? (1)持っている (2)どちらかといえば持っていない (3)どちらかといえば持っている (4)持っていない の中から選んでください。理由もご回答頂ければ有り難いです。

  • 将棋の棋士、競馬の騎手、ラグビーの選手・・・知っている名前を3人上げてみて下さい

    将棋や競馬って、昔に比べれば一般にもかなり普及してきたような気がしますが、棋士や騎手となると、実際にはどの位の認知度があるものなんでしょうか。 又、スポーツでも野球やサッカーは有名な選手も多いですけど、ラグビーはどうなんでしょうか。 そんな疑問から、アンケートを取りたいと考えました。 将棋の棋士、競馬の騎手、ラグビーの選手、それぞれ皆さんが知っている名前を3人上げてみていただけますか。 3人まで上げられない場合には、ご存知の人数までで結構です。逆にもし絞りきれない場合には、5人まで構いません。 又、現役かどうかにはこだわりませんので、昔の人も歓迎です。 宜しくお願いします。

  • 競馬の販路調教の見方を教えてください

    競馬の販路調教の見方を教えてください目安タイムなどがあればおしえてください

  • 木製バットの使用

    バッティングセンターで木製バットは使用していいのでしょうか? マスコットバットの使用についても教えて下さい

  • 競馬の販路調教の見方を教えてください

    競馬の販路調教の見方を教えてください目安タイムなどがあればおしえてください

  • レースの展開について

    よく逃げ馬がスローペースで逃げ切ってしまうレースがあると思います。スローペースというだけあって、後ろから来た馬は上がりタイムが早くなっています。 それならわかるのですが、、 例えば今年の朝日杯FSのように、1着の馬が逃げ切ったのにかかわらずその馬の上がりタイムが一番早いっていうのはどういうことなのでしょうか? スローではなく、早いペースで逃げ切ったということなのでしょうか? そうだとしたら、こういう勝ち方が一番強いような気がしますけど。。

  • TVの過剰な表現についてどう思いますか?

    先ほどフジテレビの『さんま・福沢のホンマでっか!?ニュース激動の2007年総決算!!気になるアノ真相全て教えまっせスペシャル!!』と いう番組を見ていましたら、コメンテーター(評論家?)の方が中国の食品が危ないということについて色々と語っていました。 私は中国に留学と海外勤務で、2006年まで計10年近く中国で生活をしており、概ね同意できるような内容ではありましたが、あまりにオー バーと言いますか、皆が皆そうしているような表現でちょっといきすぎではないかという感じを受けました。 まあ、テレビなので面白可笑しくやるのは良いとは思いますが、知らない人に誤解を与えるような表現はどうかと思います。小さなことか も知れませんが、消費者は中国製食品の購入を控えるようになると思いますし、中国製食品を取り扱っている会社にしてみたら非常に迷惑 なことではないでしょうか?(もちろん行き過ぎた表現であった場合に限ってですけど) たまたま自分が知っているようなことだったので、過剰な表現だと思ったのですが、これが自分の知らないことだとしたら単純に信じてし まったのではないかとちょっと考えさせられました。 (あるある大辞典の納豆ダイエットじゃないですけどね……) ちなみに、私が行き過ぎだと思った表現がネットで出ていたので、参考までにURLをはっておきます。この記事(ブログ?)の方がさらに過激 な表現だと思いましたが、参考までに……。 【中国在住日本人 「野菜用洗剤を使っています」】 http://news.ameba.jp/world/2007/08/6556.html 皆さんはこのようなテレビの行き過ぎた表現についてどのように思われますか? 追記: 今回のアンケートは、この番組での表現が行き過ぎだったかどうかというものではありませんので、誤解のなきようお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#205469
    • アンケート
    • 回答数9
  • 1と0.9999999........はイコールだと思いますか?

    1と0.9999999........はイコールだと思いますか? 1=0.9999999........だと思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#73602
    • アンケート
    • 回答数14