benefactor_geniu の回答履歴

全120件中81~100件表示
  • 天皇賞・秋(2007)を的中させた人

    天皇賞・秋のメイショウサムソン・アグネスアークを的中させた人、公開できる範囲で構いませんので、その馬券を買った理論的理由や根拠を教えてください。 ちなみに、当方は、メイショウサムソンの休みが長いと判断して買わず、外しました。 また、いつもその方法で買っていますか?

  • トロットサンダーのような当該距離のエキスパート

    トロットサンダーは1600mでしか勝てなくて、1200mでも1800mでも勝てなかったそうです。そして、1600m無敗のまま引退しました。 1.このような○○mでしか勝てない、○○mより長くても短くても勝てないトロットサンダーのような、各距離だけののエキスパート、又は、これに近い馬はいましたか? 2.あなたの思う、歴代1600mエキスパートの順位を教えてください。 ちなみに、私は 1.トロットサンダー 2.3.抜けて 4.二連覇か三連覇した馬(競馬歴が浅いので) とこのような感じです。 3.厩舎の調教の一般的傾向として、ほとんどの距離で勝てるナリタブライアンやディープインパクトのような馬は非常に希少なので、距離適正等を考えて○○mのエキスパートに育成しようとする意向は強いのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • ワールドシリーズ2戦目のレッドソックス岡島の球について

    ワールドシリーズ2戦目で、レッドソックスの岡島が投げていた球なんですが、一体何でしょうか? 今まで岡島の決め球はチェンジアップだったのですが、その試合でのNHKの解説では、「岡島は最近、チェンジアップよりもスプリッターを多投する」といった内容のコメントがありました。 しかし、翌日の新聞ではチェンジアップと書いてあり、チェンジアップの握り方もボールを挟むように握っているという話も聞きました。 実際どうなのでしょうか?岡島はスプリッターを本当に覚えたのでしょうか。 ご回答いただける場合はお手数ですが、回答だけではなく理由や根拠もお願いします。

  • エイシンデピュティは元々右に縒れる癖があるのでしょうか?

    秋の天皇賞、エイシンデピュティは最後の直線に入って大きく右に縒れましたが、元からそのような癖があるのでしょうか。今までの競馬から見てどうなのでしょうか? 私が知っているのは、コスモバルクは決まって(五十嵐騎手の時は特になのか知りませんが)右に大きく縒れます。このように決まった動きをするコスモバルクは、その右に居たら居た騎手が悪いのであり、逆に左側に居るか、後ろに居て開く左側に入るのが、定石だと思いますが、いかがでしょうか?

  • 「3未満」と「3よりも小さい」

    自分は「3未満」は3は含まれなくて、「3よりも小さい」は3は含まれると思っていたんですけど違うのでしょうか??

  • 天皇賞・秋 予想

    今回は混戦!?かわからないですけど皆さんの意見を 聞きたいです。 私はメイショウサムソンの軸は堅いとおもいます。 ただ相手がポップロックだと不安です。 台風の影響も思ったより少なく。おそらく良の一歩手前の ような気がします。 どうぞいろいろ回答をください^^

    • 締切済み
    • noname#52804
    • 競馬
    • 回答数3
  • 旭川に行きます。友人が遊びにきたとしたら・・?

    11月9日朝7:40発の便で東京から旭川に行き、当日旭川市内のホテル泊。(ロジワールです)翌日17:05分発で帰る予定です。 10日に旭山動物園からバスで、飛行場に向かうつもりなのですが、 そのほかの予定がまったく立たずに困っています。 友人の出張に便乗して行くので9日は一人で市内などを観光する予定です。 お勧めの観光スポットを教えてください。 又、1泊しかないので夜は美味しいものを食べたいと思っています。 お勧めの店などありましたら、お願いします。 季節的には冬のコート(ダウンコート)など必要でしょうか? 旭川に友人が遊びに来たとしたら、どこに案内しますか? いろいろアドバイス宜しくお願いします。

  • ワールドシリーズ2戦目のレッドソックス岡島の球について

    ワールドシリーズ2戦目で、レッドソックスの岡島が投げていた球なんですが、一体何でしょうか? 今まで岡島の決め球はチェンジアップだったのですが、その試合でのNHKの解説では、「岡島は最近、チェンジアップよりもスプリッターを多投する」といった内容のコメントがありました。 しかし、翌日の新聞ではチェンジアップと書いてあり、チェンジアップの握り方もボールを挟むように握っているという話も聞きました。 実際どうなのでしょうか?岡島はスプリッターを本当に覚えたのでしょうか。 ご回答いただける場合はお手数ですが、回答だけではなく理由や根拠もお願いします。

  • ダルビッシュとは何者??

    野球にあまり詳しくなく、興味もない(でも高校野球はみる)私ですが、 日本シリーズ、テレビで何気なくみていて投稿しました。 ダル投手は何が凄いですか?見ているとフォームがしなやかそうで、球速もそこそこ・・野村監督は絶賛してました。あと稲葉、この人もオーラ出てました。ベテランのようですが・・なにより初戦のアドバンテージというかなぜ札幌ドームなのですか?? 質問が支離滅裂なので答えられる範囲でよろしくお願いします。

  • レッドソックスで活躍の岡島 日本プロ野球での印象

    本日、大リーグレッドソックスが第7戦に勝利してワールドシリーズに 進出決定しました。松坂の勝利ばかりが伝えられていますが、この試合でも 中継ぎの岡島ががんばりました。内野のエラーで俊足のランナーを背負い ながらも、最後ダブルプレーにしとめた投球はなかなかのものでした。 家族で岡島について話す時はいつも、「日本でたいしたことなかったのに、 アメリカで大活躍してすごいねぇ~」という内容ばかりです。 そこで質問ですが、日本プロ野球にいたころの岡島ってどんな投手でした? 巨人にいた頃の印象は少しあるんですが、こんなに活躍するポテンシャルを 秘めた存在だとは思えなかった感じです。それとも、アメリカに渡ってから なにか新しい球種とか覚えたんでしょうか。 野球好きの詳しい方、岡島の活躍の理由について解説してください。

    • ベストアンサー
    • jfg
    • 野球
    • 回答数4
  • 結局今年も武豊

    武豊は今年はスタートでつまずき、春の時点ではなかなか勝ち数があがっていませんでした。 ついに武の独走時代は終わりか?と思っていましたが、先週くらいからリーディングでまたトップに立っていますね。 なんだかんだで今年も武なんでしょうかね。 そうはいっても、以前は2位以下に大差をつけて勝っていたので、注目すべきは来年なんだと思いますけど。 それに今年は大きなレースをあまり勝っていない印象もあります。 で、結局武豊はピークを過ぎたのでしょうか? それとも今年はたまたま調子悪いだけでしょうか?

  • レッドソックスで活躍の岡島 日本プロ野球での印象

    本日、大リーグレッドソックスが第7戦に勝利してワールドシリーズに 進出決定しました。松坂の勝利ばかりが伝えられていますが、この試合でも 中継ぎの岡島ががんばりました。内野のエラーで俊足のランナーを背負い ながらも、最後ダブルプレーにしとめた投球はなかなかのものでした。 家族で岡島について話す時はいつも、「日本でたいしたことなかったのに、 アメリカで大活躍してすごいねぇ~」という内容ばかりです。 そこで質問ですが、日本プロ野球にいたころの岡島ってどんな投手でした? 巨人にいた頃の印象は少しあるんですが、こんなに活躍するポテンシャルを 秘めた存在だとは思えなかった感じです。それとも、アメリカに渡ってから なにか新しい球種とか覚えたんでしょうか。 野球好きの詳しい方、岡島の活躍の理由について解説してください。

    • ベストアンサー
    • jfg
    • 野球
    • 回答数4
  • キーボードに水をこぼしました。

    パソコン2台使用しております。 今、もう一台に水をこぼしてしまいました。 急いでふき取り、電源をいれました。 入れていいのかどうか、わかりませんが、気になって・・・。 キーボードを押しても正しい文字が入力できないため、パスワードを入力できません。 再度電源を切り、明日の朝までコンセントも抜いておこうかな・・・とか、思ってますが、こういう場合、自力では復旧不能でしょうか? 会社の備品のため、頭が痛い状況です。

  • 変わった馬の名前、教えて下さい!

    変わった馬の名前、インパクトのある馬の名前を 教えて下さい!(昔の馬、現役どっちでも教えて下さい) 私が変わってるなぁ、インパクトあるなぁと感じた馬 ・カゴシマクン ・ワンマンシャチョウ(現役) ・オシバナ ・ガクエンツービート ・チョーサン(現役)

  • 高橋由伸のタイトル獲得の可能性

    今日、横浜の村田がホームランを打ったので、 高橋由伸のホームラン王はなくなりました。 これから先、高橋選手は打撃タイトルをひとつでも 取れると思いますか? 早打ちで内野安打も多くないし、 今年のようにホームラン王のレベルが低いことも珍しいから、 清原みたいに無冠の帝王になりそうな気がします。

  • 東大理科II類志望です

    中学3年生です。 中高1貫のため、高校受験はなく、公立より先の勉強をしています。 ちなみに、中学数学は終わり、数学Iが始まりました。 どうしても東大理科II類に受かりたいのですが、 まずは何をすべきなのでしょうか? 回答お願いします (^人^) オ・ネ・ガ・イ♪

  • ダービー(2007)でアサクサキングスを買った方は?

    馬連でウオッカとアサクサキングスを買った方は、その根拠は何ですか? 秘密の部分も多いと思うので、公開できる範囲で結構です。 ちなみに私は、1、5、7、9でしたが、自信がないのでパスしました。 以上、宜しくお願いします。

  • 3つ質問したいことがあります

    3つ質問したいことがあります。 どちらかだけでも答えていただければありがたいです。 (1)7月から2歳馬のレースが始まると思うのですが、7月から9月の間くらいの早い時期に勝利するには、早生まれの馬が有利なのでしょうか? (2)みなさんは勝つ馬を予想するときに何を一番に思って予想していますか?ここ最近のGIは大波乱ばかりですが、 僕はこれらのレースを見てペースが一番だなと思いました。皐月ではハイペースではない+中山の直線が短いことをいかして逃げたサンツェッペリンとヴィクトリーが好走できたと考えています。ヴィクトリアマイルでは、カワカミが勝てると思っていましたが、スローペースだったので逃げのアサヒライジングと先行?のコイウタやデアリングハートが好走できたと考えています。 (3)パドックでは馬のどういうところに注目してみればいいのでしょうか?どういう馬が馬体がしまっているとか、調子の良い馬はどの馬とかがよくわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2764076
    • 競馬
    • 回答数15
  • 3つ質問したいことがあります

    3つ質問したいことがあります。 どちらかだけでも答えていただければありがたいです。 (1)7月から2歳馬のレースが始まると思うのですが、7月から9月の間くらいの早い時期に勝利するには、早生まれの馬が有利なのでしょうか? (2)みなさんは勝つ馬を予想するときに何を一番に思って予想していますか?ここ最近のGIは大波乱ばかりですが、 僕はこれらのレースを見てペースが一番だなと思いました。皐月ではハイペースではない+中山の直線が短いことをいかして逃げたサンツェッペリンとヴィクトリーが好走できたと考えています。ヴィクトリアマイルでは、カワカミが勝てると思っていましたが、スローペースだったので逃げのアサヒライジングと先行?のコイウタやデアリングハートが好走できたと考えています。 (3)パドックでは馬のどういうところに注目してみればいいのでしょうか?どういう馬が馬体がしまっているとか、調子の良い馬はどの馬とかがよくわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • 2764076
    • 競馬
    • 回答数15
  • 10月10日は何があるの?

    先日、さんま御殿で、さんまさんが、11月22日(いい夫婦の日)に結婚するのは、10月10日の誕生日くらい嫌やなーっと笑っていたけれど、10月10日は何かありますか?