St_Ryoshin の回答履歴

全231件中61~80件表示
  • クラリネット・・上手くなりたい

    クラ歴3年で吹奏楽部の者です! 私は吹いてるうちに楽器を上げてしまっています。 体から楽器までの角度はかなり広いです・・。 オーボエ吹いてるのか?という位・・。 その原因が、楽器を体に近づけるほど アンブシュア(特に下あご・下唇)が 崩れてしまい、リードと下唇が べちゃっとくっついて音が出にくく なるんです・・・。 どうすればいいんでしょうか? 分かりづらく、申し訳ありません・・。

  • PDFで送られてきた画像の印刷について

    カタログの印刷用にという目的で、仕入先から商品イメージの画像を送ってくれるよう頼んだところ、何とPDFでした。通常jpegかEPSでないと、デザイン会社が受けてくれないのですが、PDF化された写真データをそうした画像ファイルに変換する方法はないでしょうか。ちなみに変換後はクオークに取り込んで出力に回ります。

  • CADからイラストレーターに変換できません!

    現状CADからDXFに変換し、イラストレーターに読み込むと文字がずれます (寸法・位置ともにずれます・・・イラストレーターVer9.0.2を使用) 文字位置・文字寸法・文字ピッチは図面と寸分狂いなく行ないたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?

  • イラストレーターで文字の加工

    困ってます。 macでイラレ8.0です。 球体に文字を貼り付けたようなデザインを作りたいのですが、上手くできません。 自動変形ツールでチマチマしてたんですけど、やっぱり平面ぽいんです。 イラレでは無理なんでしょうか? 月曜までに仕上げないと行けないんですけど…T_T おわかりになる方、助けてください!!

    • ベストアンサー
    • noname#32284
    • CAD・DTP
    • 回答数5
  • エクセル資料をJpegに変換する方法を教えてください。

    仕事で簡単な写真付きカタログを作っている初心者営業マンです。よろしくお願い致します。 現在エクセルで写真付きカタログを製作して、クセロPDFでPDF形式にで変換し、それからフォトショップに取り込んでJpeg形式に変換しています(PDFに不慣れな方々に送信するのでJpegしかだめなんです)。 調べましたがこの方法しかわからず行っています。しかし、出来たJpegデータをメールで送信すると、必ず添付ファイルが×マークになって受信者に届いてしまいます。どこが間違っているのでしょうか? また作成した資料も重くて受信者に迷惑をかけています。写真の画質をさげると出来上がりがわるくなるし参っています。 もっと効率のよい方法があると思うのですが解りませんので教えてください。どうぞよろしくお願い致します。 PS: イラストレーターはありません。購入は不可です。 もし最初からエクセルで作成するのがだめなやり方でであればフォトショップで作成しようと思います。 でも第一希望はエクセル→Jpegにしたいです。 また過去に作ったエクセル形式カタログはJpegで作成しなおしたいです。

  • 楽器の委託販売をしているお店

    ドラムのシンバルを売りたいのですが、 中古売ではかなり安い見積もりでした。 ネットオ-クションはやってないので、 どこか委託販売をやっている楽器屋さんはありませんか? 場所は東京です。 よろしくお願いします。

  • 起動するとハッピーマックで止まってしまいます。

    使用環境 iMacDV(400MHz) メモリ192MB(64+128) 内臓HD(10GB) 外部記憶装置 ヤノ電器MOドライブF640MO-01(FireWire) -------------------- 起動するとハッピーマックで止まってしまい、システムCD-ROMからしか起動できず、HDのデータ救出ができないでいます。HD復帰・データ救出はできるのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。 これまでの経過です。 プラウザ使用中に突然終了してフリーズ。再起動しようとリセットボタンを押したところ、起動後ハッピーマックで停止。普段でしたらハッピーマックの後にカリカリとHDを読みこむ音がして「Welcome to ~」と出るはずが、読む前に止まっているような状態です。 システムCDで立ち上げると起動し、HDの認識しているようでアイコンが出てきていて中のファイルも残ったまま開いたりできました。 復帰を試みようと、PRAMクリア(コマンド+OPTIN+P+Rで2回起動音)、こちらのサイトで読んだ5回起動音、Disk First Aidによる検証・修復(特に問題なかったと思います)、ノートンによる検証・修復(特に問題なかったと思います)、HDドライバの更新をしても同じままでした。 リストアCDを使って「オリジナルを保存してリストア」をしてもダメ。「入れ替えてリストア」をしてもダメでした。「消去してリストア」がありますが、データ救出できていないのでそれはやっておりません。 MOドライブは認識しないようでデータ取り出しできませんでした。 いろいろ試してみましたが復帰することができません。どうにかしてHD復帰できないでしょうか?これは?という方法ございましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • blue100
    • Mac
    • 回答数11
  • 起動するとハッピーマックで止まってしまいます。

    使用環境 iMacDV(400MHz) メモリ192MB(64+128) 内臓HD(10GB) 外部記憶装置 ヤノ電器MOドライブF640MO-01(FireWire) -------------------- 起動するとハッピーマックで止まってしまい、システムCD-ROMからしか起動できず、HDのデータ救出ができないでいます。HD復帰・データ救出はできるのでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。 これまでの経過です。 プラウザ使用中に突然終了してフリーズ。再起動しようとリセットボタンを押したところ、起動後ハッピーマックで停止。普段でしたらハッピーマックの後にカリカリとHDを読みこむ音がして「Welcome to ~」と出るはずが、読む前に止まっているような状態です。 システムCDで立ち上げると起動し、HDの認識しているようでアイコンが出てきていて中のファイルも残ったまま開いたりできました。 復帰を試みようと、PRAMクリア(コマンド+OPTIN+P+Rで2回起動音)、こちらのサイトで読んだ5回起動音、Disk First Aidによる検証・修復(特に問題なかったと思います)、ノートンによる検証・修復(特に問題なかったと思います)、HDドライバの更新をしても同じままでした。 リストアCDを使って「オリジナルを保存してリストア」をしてもダメ。「入れ替えてリストア」をしてもダメでした。「消去してリストア」がありますが、データ救出できていないのでそれはやっておりません。 MOドライブは認識しないようでデータ取り出しできませんでした。 いろいろ試してみましたが復帰することができません。どうにかしてHD復帰できないでしょうか?これは?という方法ございましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • blue100
    • Mac
    • 回答数11
  • マック上で使用しているワードを初期設定に戻すには?

    マックOS9.1を使用しています。 マイクロソフトワード98のワードを使用して いるのですが、設定が滅茶苦茶になってしまいました。 初期設定に戻す方法はあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • penpal1
    • Mac
    • 回答数2
  • CarbonLiv 1.6のダウンロード

    こんにちは。 昨年、WindowsからMacintoshにOS替えをした者です。 OSは8.6 、PowerMacG3を使っています。 Yahooメッセンジャーをダウンロードしようとしたところ、「CarbonLib1.6 」が必要だとのことで、アップルサイトからCarbonLib1.6 のダウンロード試みたのですが・・・うまくいきません。 というのも、CarbonLib1.6 のダウンロードアイコンをクリックできなくて。アイコンにポインタを当てても、矢印から人差し指の形に変わらないのです。 なぜでしょうか?私の使っているMacに問題が? どうしたらいいのか分からずに、途方に暮れています。 一応、ダウンロードサイトのURLをつけておきます。 よろしくお願いします。 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=120047

    • ベストアンサー
    • pianoto
    • Mac
    • 回答数3
  • PDF→DXF へ変換可能?

    PDFファイルの図面をCADデータに変換したいのですが、そのためのソフトや、やり方を教えてください

  • 広告制作の際に使用する画像データについて

    現在illustratorとPhotoshopを使って広告を作成中なのですが 画像の扱いで四苦八苦しており、先程もこちらで質問させていただいたのですが 再びの疑問点浮上で質問させていただきます。 illustratorで、画像をA4サイズのページいっぱいに配置する場合には 画像データは350dpiで210mm×297mm(A4サイズ)の画像を用意しなければ いけないのでしょうか。 市販されている素材で私が持っている画像は、せいぜいが 幅13.5センチ、高さ9センチ(解像度350dpi)くらいしかありません。 よく、雑誌に掲載されている広告を見るとページいっぱい画像が 配置されていたりしますが、市販の画像集でもあれ程まで大きい画像が 売られているものなのでしょうか。

  • MacOSv10.3環境下でWINDOWS用のTrueTypeFont・・・

    MacOSv10.3環境下でWINDOWS用のTrueTypeFontはつかえるのでしょうか?

  • イラストレータをCAD代わりにできますでしょうか??

    お店の棚割りやレイアウト変更などをしていますが、 図面で見せるのにはCADがいいと思いますが、 CADのソフトがありません。 それで時々使っているイラストレータをCAD代わりにして、什器の設計図や、店の平面図、立面図、パース図 などは可能なのでしょうか。 設計者ではないので、カンタンでいいのです。 特に3Dで表現できるのにこしたことはありません。 イラストレータはVer.10です。

  • 解像度の異なる画像の混在について

    B0のポスターをIllustratorで作成しています。 印刷所さんからは、画像の解像度は最低でも原寸150dpiでと言われています。 この場合、原稿に使用する画像データは全て150dpiに揃えた方がいいのでしょうか? 1枚の原稿内に解像度が違う画像が混在するのは望ましくないでしょうか? 使用する画像はデジカメ撮影の物で、サイズもバラバラで、大きいものから小さいものまであります。 サイズの小さい画像は、画像がぼやけるのを承知の上で、フォトショップにて画像の再サンプル拡大→フィルタでなんとか150dpiに引き延ばしました。 しかし、元々の画像サイズが大きいものは、フォトショップで再サンプルなしで解像度を350dpiにしても、印刷時の実寸サイズより大きい位なのです。この場合は350dpiの画像データとして配置しても構わないでしょうか。 どうぞよろしく御教示下さい。

  • postscript level

    postscript levelについて教えてください。 ファイルに出力するときに、 levle1、level1 plus、level2 とありますがどんな違いがあるのでしょうか?

  • Illustraterで、画像のリンクを後からはずす

    Illustraterにて、書類作成したのですが、 画像を配置するときにリンクしてしまいました。 今からリンクをはずして、画像を埋め込みに変更することはできますか? よろしくおねがいいたします。

  • イラストレーターCSと10と何が違うんでしょうか?

    イラストレーターCSと 10は何が違うのでしょうか? またフォトショップCS と 7でしたっけ? 違いを教えてください。

  • VectorWorksのファイルをIllustratorにうつす方法

    VectorWorks8.5で作った図面をIllustrator10で開く方法を教えてください!あとできればPhotoshop6.0でも開く方法をお願いします!

    • ベストアンサー
    • noname#33610
    • CAD・DTP
    • 回答数2
  • イラストレータのアウトプットをそろえるには

    はじめてご質問させていただきます。 mac,os9.0.4,イラストレータ8.0.1と9.0.2の環境で、戴いたデータのアウトプットがいろいろの場合、数値がでずに、空欄になっています。ひとつづつさわって、800等に変更しているのですが、マスクがあると、外すのも危険なので、大変時間がかかります。なにか、いい手だては、ありませんでしょうか。(プラグインとか) 宜しくお願い致します。