thanksgim の回答履歴

全191件中181~191件表示
  • 大阪お勧めスポット

    週末、母(50代)とUSJへ行こうかと考えています。 1日目はUSJで遊ぶ予定なのですが、 翌日はどこに行こうか悩んでいます。 (宿泊はユニバーサルシティ駅のオフィシャルホテルです。) 大阪は半年に1回程度遊びに行くのですが、 1人なので難波-心斎橋の辺りをウロウロ買い物する程度です。。。。。 今回はせっかく母もいるので、2人で楽みたいと思っています。 吉本新喜劇が見たいなっと思うのですが、NGKに行けば見れるのでしょうか? また、他にどこかお勧めスポットはありませんでしょうか? ちなみに2日目は19時には難波を出発予定です。 よろしくお願いします。

  • 不眠症?

    おはようございます! 最近全然寝られないのです。 お酒+睡眠薬でも無理でした…。 これは心療内科などに行った方がいいんでしょうか? 先々月まで貰っていた睡眠薬を飲んでいるんですが そろそろなくなります。そして薬が効かなくなってきています 飲んでるのはレンドルミンというものです。 もし何か薬以外に寝れる方法ご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただけませんか?

  • 海外の生活習慣について知りたい!

       私は海外の生活や習慣について興味があり、学校でも好きなテーマでレポートにするという授業があるため、このことについて調べてみようと思いました。  ネットで調べてみたのですが、自分の探している情報が見つからなかったので質問させていただきます^^  習慣でいうと、誕生日にパーティをするなど・・・外国のそういう生活習慣を知りたいのですが、どなたか良いサイトや情報を知っているという方いましたら教えていただけないでしょうか?    宜しくお願いします><

  • 有給休暇の無い会社に直訴したいんですが

    去年の3月に今の会社に転職をして一ヶ月の試用期間終了後正社員になり今に至ります。入社して3ヶ月くらいした時に上司と有給休暇の話をしている時あっさり 「基本的にうちは有給休暇はない」と言われました。うちの会社は私を含め4人の会社なんですが典型的な同族会社で社長(親)、上司(長男)、事務(次女)で自分となってます。その上司は労働基準法を知ってか知らないのかわかりませんが、私も年間を通して用事とかで何日かは休みをとらないといけない日もあるんで先の事を考えると不安なんです。そこで思い切って直訴してみようと思ってるんですがその場合何か書類か何かを見せて説明したほうがいんでしょうか?もし知らなかった場合私自身も詳細には説明出来ないので。 しかしその反面友人達曰くそんな会社相手に下手に直訴して居心地悪くなるよりも転職した方が賢明なんじゃないかというアドバイスも受けて正直かなり悩んでます。 行政機関に仲介してもらって告発するのもどうかとも思いますし。 とにかくこういう会社は初めてでかなり悩んでます。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 趣味ある人教えて

    なぜかわからないのですが、私にやっていて楽しいもの、これが楽しいんだというものいったい何なのだと思いちょっとショックだったのです。休み日などボーっとテレビ見て終わってるんですが、皆さん何やってるんですか?趣味はやるのが楽しく、進んでやるものなんですよね。少しの興味から簡単に入っていき気がつけば趣味のひとつ、得意なものになっているのでしょうか。すみません自分の趣味はコレ、何個あるというもの迷惑でなければ教えてください

  • 7月の為替について(円高になるの?円安になるの?)

    7月に海外に行く予定ですが 夏頃には今より円高になるのでしょうか 円安になるのでしょうか 見解は色々あると思いますが、 一般的な見解はどんな感じなのでしょうか もし、分かったらよろしくお願い致します。

  • 各国の消費税

    世界各国消費税の税率が違うと思うのですが、どのようになっているのでしょうか? たとえば、商品によって(贅沢品)税率が異なる様なことがあるのでしょうか?

  • 北海道旅行の服装(5月15日から22日) 妊娠6ヶ月目です。

    来週5月15日から22日まで北海道に新婚旅行に行きます。妊娠6ヶ月ということで服装には充分気をつけたいのですが、どのような服装で行ったらよいのでしょうか? 函館→札幌→旭川→稚内→小樽→札幌の予定です。 タクシー・レンタカーの移動が主です。 九州から行くので見当がつきません。今週末には出発なので、よろしくお願いします。

  • TOEIC600点で足踏みしています。アドバイスをお願いします。

    社会人をしながら1日1時間から2時間ほど熱心に勉強をして、休みの日は図書館で勉強し、8ヶ月ぐらいでようやく600点(L320 R280)に達しました。ここから2回ほどTOEICを受けましたが、ほぼ横ばい状態です。ややリスニングの方が点数が高い状態が続いています。 勉強方法ですが、単語集のDUOをを一通りやりました。DUOが終わった段階で受けたテストが上記のほぼ600点(スタートから8ヶ月目まで)。 そこからリスニング強化のためヒアリングマラソン必死に聞いていました(8ヶ月目~今まで---4ヶ月間)文法はやってないこともないのですが理解度は低いです。TOEIC対策は特にしていない状態です。 DUOを終えた後はあまり点数に跳ね返ってきません。特にリスニングはインタビュー関係を中心に聞いてリスニング力はあがっているように感じているのですが… DUOをやっていたスタート時は、ほぼ毎日勉強していたのですが、600点をとってから、リスニングに集中してはいるものの、全体としての勉強時間は以前より減っています。 TOEICは点数があがるほど、点数の伸びが低くなるのはわかります。自分の勉強時間が減っているのもわかります。それでも、まったくやってないわけじゃないんで、少しぐらい点数があがってくれても…というのが本音です。特にリスニングに関してはです。 みなさんも「伸び悩み」というような時期を経験されたのでしょうか?  今からひたすらリスニングを中心にして、文法・リーディングをほったらかして、先にリスニング400点を目指そうかとも考えています。 みなさんの体験談や、私の勉強プランに対してアドバイスがあればお聞かせください。長文、失礼します。

  • 北海道旅行

    夏休み、8月20日~30日に西北海道に大学1回の友達同士、8人程度で旅行に行こうと思っています。何かお奨めなところはありますか?

  • 6月の北海道

    6月1日にゆったりめぐる10日間の北海道夕ツアーに参加しようか迷ってます。6月の北海道って見所的にどうなんでしょうか?行く場所としては、 利尻・礼文島、宗谷岬、小清水原生花園、知床五湖、野付半島、えりも岬、富良野、美瑛、小樽、神威岬、昭和新山、京極ふきだし公園、大沼公園、五稜郭などです。6月だとまだ花が咲く季節には早いのでしょうか?