m_ikeda の回答履歴

全166件中161~166件表示
  • 仕事のやりがいって何?金よりも大事なの?それ

    仕事って金を得るための手段でしょ? 「どういう仕事がやりたいの?」とか聞かれても「ラクで高収入なら何でもいい。」って答えたら   「そんな仕事ない!」とか「仕事はもっと高尚なもので…」とか「やりがいを求めろ」とか言ってくる人いるけど、そういう人って働くことそのものが目的なの? 「金はいらないから働かせてくれ」、みたいな。 仕事することを目的にしてる人の方が金が目的で仕事してる人より偉いんですか?  金が目的じゃないのなら仕事ではなくボランティアでやればいいのに。 「楽しい仕事」とか「やりがいのある仕事」って言われてもどういう仕事なのか一切想像つかない。そもそもやりがいってなに?って感じだし。 やりがいが欲しければボランティアすればいいんじゃないの? 金を目的にやるから仕事なんじゃないの?

  • 会社を辞める人(特に若手)がいると不安になるのは

    28歳男で入社5年、転職経験なしです。 会社を辞める人(特に若手)がいると不安になるのは変でしょうか? 自分も他の仕事を見つける努力をしなくてはいけないか、何か動かなくてはいけないか、このままでいいのか、という気持ちになります。 特に自分の後輩が辞めるとなるとその気持ちが強いです。 それは自分の今の道でやっていく覚悟ができていないということでしょうか? 自分の道が、一生やっていける確かなものであればこのような気持ちにはなりませんか? ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#218001
    • 社会・職場
    • 回答数10
  • Jリーグのレフリー

    Jリーグ開幕して間もありませんが、誤審が話題になっています。特に、ゴールラインを割ったかどうかです。巷のコメントを見ると、審判のレベルが低く、罰則がないからいい加減なんだとか、言う人もいます。私は、そもそもゴールライン判定は、同じ平面にいる主審や走り回る線審に正確に判定しろというのが無理な話で、ゴールライン専門審判を置くか、ゴールラインテクノロジーを導入するか、しかないと思うのですが、どうなんでしょうか。費用がかかるので、少しだけチケットを値上げするなら、導入できそうに思います。 日本は、プロレベルのレフリーが出来る人の絶対数が少なく、急増も望めませんし、第一、プロのレフリーはもっと少ないから、改善が難しく思えます。

  • いい人なのに、たまに威圧的な態度をとるひと

    それで、人に与える影響がよくないことがある… こういった短所?のある人と相性が良さそうなのは どういう性格の人だと思いますか。 直感でお答えください。

  • ホワイトデーのことについて

    今同じクラスに好きな人がいて、昔は何回か話したことがある程度の仲でしたが、たまたま同じ時期に同じ塾に通い始めたことから最近すこし仲良くなりました。 なのでメアドを交換したいのですが恥ずかしくて直接言えないので、ホワイトデーの日にバレンタイン(義理)のお返しにお菓子と一緒に「メアド交換したいから良かったら~@~.ne.jpにメールして!」と書いた紙を入れようと思うのですがメールは帰ってくると思いますか?それか、引かれるでしょうか? 塾を休んだときには授業のノートのコピーを持ってきてくれたりしたことがあるので嫌われてはいないと思うのですが… 勇気を出して直接聞け!などの回答はお控え願います…周りに見られたりして冷やかされたら終わりなので笑 下らない質問ですが回答お願いします!!!

    • 締切済み
    • noname#207030
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • ゆず胡椒について教えてください

    ゆず胡椒。とっても大好きで良く買うのですが、いつも疑問におもってました。 あれって青唐辛子ですよね?胡椒が入ってないのになんで『ゆず胡椒』って言うのか不思議でした。どなたか語源やルーツをご存知の方いたら教えてください。 よろしくお願いします。