m-oma の回答履歴

全521件中61~80件表示
  • 妊娠時の検査費用について

    2日前に妊娠検査薬で陽性の判定でした。 今日病院に行って確実な診断がほしくて受診しました。 エコーと内診をしましたが、まだ、時期が早いのか、胎のうがまだ見えないということでした。 そこで再度、病院でも尿検査で妊娠反応を見るということで検査をしました。反応がうすいので時期がまだ早いのかもしれないと言われました。 2週間後にまた来るようにということでした。 お会計をしましたが7000円でした。 初めての経験でわからないのですが、高いなあと思いました。 家でじっくり領収書を見ると自費になっていました。 こういった場合は普通保険適応ではないのでしょうか?

  • 医療控除をする時に領収書をなくしたら??

    歯医者に行って領収書をもらったんだけど無くしてしまって再発行もしてもらえなかったんですがどうしたらいいですか?? 教えてください!!お願いします<m(__)m>

  • どうしよう

    高校3年です。卒業してから、大学に進学するんですけど、友達を作るには、どうすれば、いいですか? 高校では、中学の友達がいたんですが、大学では、1人です。 アドバイスをください。

  • ヤフーオークションのアクセス数とウオッチリストについて

    ヤフーオークションについて質問させて頂きます。。。 現在ヤフーオークションに、手作りの物を出品中なのですが出品(初)させて頂いてまだ24時間たっていません。 入札期間が、5日間で設定したのですが、先ほどマイオークションで確認してみた所 ”アクセス数 165件” ”ウオッチリスト 21件” 入札件数 1件”なのですが、ウオッチリスト数は多い方なのでしょうか!? オークションを、数多く経験している方のアドバイスを頂きたいのですが・・・  宜しくお願いいたしますm(__)m

  • 出産育児一時金を出産した次の年に受け取る場合の医療費控除

    2006年の5月に出産したのですが、まだ出産育児一時金を受け取っていません。通常なら出産費 - 一時金が医療費控除となると思いますが、 私の場合は全額控除したらよいのでしょうか? 2007年に一時金を受け取る予定ですが、一時金はそのままうけとって問題ないでしょうか?それだと平等ではないと思いますが。

  • 貸したお金が返ってなくて困っています。

    私は以前働いていたバイトの先輩に21,000円貸しました。 私の他にもその先輩にお金を貸した人は大勢いるのですが、いまだに返ってこないのは、私を含め、3人います。 3人がその先輩にお金を貸したのは、去年の春先のことなので、もうだいぶ月日がたっています。 それで、去年の10月頃から取りたてを開始したのですが、取立てに行くと、逃げられたり、対応してくれたかと思うと『もう少し待ってくれ』など言って、結局いまだに返らずじまいです。 しびれを切らした私達は、裁判所もしくは警察署にこの件を持ち込もうかと思いましたが、つい先日動きがありました。 そのバイトの先輩が自分の銀行のキャッシュカードを渡してきたのです。ちゃんと暗証番号も書いてありました。 しかし、そのカードに今はお金が入っていないので、3月10日(バイトの給料日は9日です)におろしてくれとのことでした。 その先輩は3月3日でバイトをやめ、地元に帰るらしいので正直不安です。 カードをこちらが持っていても、相手が通帳を持っていれば、引き出せるわけですし、もしそのカードについて盗難届けが出されたりしていたら、引き出した瞬間捕まってしまいますよね?また、相手の了承を得たとは言え、人のキャッシュカードを使うことは犯罪にならないのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたくて、今回は投稿しました。 『裁判所に行け』等で構わないので、いろんな人の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • 貸したお金が返ってなくて困っています。

    私は以前働いていたバイトの先輩に21,000円貸しました。 私の他にもその先輩にお金を貸した人は大勢いるのですが、いまだに返ってこないのは、私を含め、3人います。 3人がその先輩にお金を貸したのは、去年の春先のことなので、もうだいぶ月日がたっています。 それで、去年の10月頃から取りたてを開始したのですが、取立てに行くと、逃げられたり、対応してくれたかと思うと『もう少し待ってくれ』など言って、結局いまだに返らずじまいです。 しびれを切らした私達は、裁判所もしくは警察署にこの件を持ち込もうかと思いましたが、つい先日動きがありました。 そのバイトの先輩が自分の銀行のキャッシュカードを渡してきたのです。ちゃんと暗証番号も書いてありました。 しかし、そのカードに今はお金が入っていないので、3月10日(バイトの給料日は9日です)におろしてくれとのことでした。 その先輩は3月3日でバイトをやめ、地元に帰るらしいので正直不安です。 カードをこちらが持っていても、相手が通帳を持っていれば、引き出せるわけですし、もしそのカードについて盗難届けが出されたりしていたら、引き出した瞬間捕まってしまいますよね?また、相手の了承を得たとは言え、人のキャッシュカードを使うことは犯罪にならないのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたくて、今回は投稿しました。 『裁判所に行け』等で構わないので、いろんな人の意見を聞いてみたいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットの設定を行っていないのにインターネットが繋がります。

    新しいパソコン(winXP)を購入し、初期設定を行ったのですが、ヤフーBB等の設定を行っていないのにインターネットが使用できるのはなぜなのでしょうか? もしかして、電話をかけている状態になっているのでしょうか!? もしそうである場合、ヤフーBB等の設定を行えば、問題は解消するのでしょうか? とても心配なので、教えてくださいますようお願いいたします。

  • もう限界。。。仕事で旦那の帰りが遅い

    旦那の帰りが毎日遅く(12時過ぎくらい)気が滅入ってます。。。 子供は居らず犬が1匹います。 ここ何ヶ月も(休み以外は)一緒に夕食を食べたことがありません。 実家に帰って夕食を食べながらワイワイ話もしたいのですが母親が犬が嫌いで実家にも帰れません。。。(接触させないようにするので、家に来て欲しいと頼んでもダメでした。。。) 毎日1人で寂しくて、ストレスも溜まり「離婚したい」 などと考えるようにもなりました。。。 (嫌なことばかり毎日考えてしまいます) もうどうしたら良いのか分かりません。。。 同じ境遇の方等、アドバイスお願いします。。。

  • 60歳女性への内祝い

    夫が以前お世話になった知人から出産祝いを頂いたのですが、 内祝いになにを差し上げようかとても困っていますので、 お知恵を貸してください。 一人暮らしの60歳前後の女性で、お茶の先生の資格をもっている風流な方で、 オシャレではないですが、地味すぎることもないそうです。 予算は7000円程度で考えています。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • alaskan
    • 妊娠
    • 回答数5
  • ホームヘルパー2級のスクーリングで肌を出すのでしょうか?

    ホームヘルパー2級の資格をとりたいと思っていますが スクーリングの内容で迷っています。 実際に受講した方がいらしたら下記の点について教えて下さい。 スクーリングで、ベット上で寝たままの人の体を拭いてあげる練習が あるらしいのですが、受講生がヘルパー役と利用者役に分かれて互いの 身体で練習するのですか? その際は利用者役のときは下着とかになるんでしょうか? 私は腕と胸に火傷のあとがあるので、人前で肌を出したくないのでとても不安です。 洗髪の練習なども服を脱いで行うのですか? 衣服の着脱などの練習はどうやって行うんでしょうか? (仮にパジャマに着替えさせる練習だとして、一旦相手の衣服を脱がしてパジャマを着せるのですか?その際、下着になるんでしょうか?)

  • ホームヘルパー2級のスクーリングで肌を出すのでしょうか?

    ホームヘルパー2級の資格をとりたいと思っていますが スクーリングの内容で迷っています。 実際に受講した方がいらしたら下記の点について教えて下さい。 スクーリングで、ベット上で寝たままの人の体を拭いてあげる練習が あるらしいのですが、受講生がヘルパー役と利用者役に分かれて互いの 身体で練習するのですか? その際は利用者役のときは下着とかになるんでしょうか? 私は腕と胸に火傷のあとがあるので、人前で肌を出したくないのでとても不安です。 洗髪の練習なども服を脱いで行うのですか? 衣服の着脱などの練習はどうやって行うんでしょうか? (仮にパジャマに着替えさせる練習だとして、一旦相手の衣服を脱がしてパジャマを着せるのですか?その際、下着になるんでしょうか?)

  • 旦那の食生活

    30代前半の夫婦です。私の夫は、同じ年です。 仕事はサービス業で、時間が不規則なので、食事の時間がバラバラ。 朝は、作っても食べて行かない(食べるより寝ていたいそう)し ある日、「今日はお昼5時(夕方)」にやっと食べれた」と言って夜は 普通の夕食時間頃にはお腹がすかず、帰宅して0時頃ぼそぼそと食べて すぐ寝る始末。せめて、夜中だしお腹がすいてしまうのはわかるけれど なるべく野菜中心で夕飯を作ってあるので、それを食べてほしいのに うちの夫は「肉」好きで、夜中に餃子やから揚げを買ってきて、野菜を食べずに、肉だけ食べて寝ます。子供じゃないんだから、買ってきたものを取り上げるわけにはいかず…。夫の体型はいわゆる「メタボリック症候群」といわれている体型。せっかく、私がそれに見合ったおかずを用意していても、自分の好きなもの(だいたい脂っこいもの)を買って来てしまいます。昨年、子供が生まれ、これからも元気で長生きして欲しいのですが、当の本人に自覚がありません。 私も、子供の好き嫌いを無くす時のように、工夫をして夫が好きそうな物にごまかして作ればよいのでしょうが、今はまだ生まれたばかりの 子供を抱え、余裕が無くそこまで頭が回りません。「ふろふき大根」だとか、「かぼちゃの煮たもの」とか、「湯豆腐」とかそういうオーソドックスなものしか作れなくて…。 帰ってくる時間が遅い旦那さまに、皆さんは何を食べさせていますか? 健康を考えた簡単なメニューを教えてください。

    • ベストアンサー
    • yy30
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 子どものスカウト

    先日、娘(1才2ヶ月)がスカウトされました。でも、登録するには写真撮影代などが必要との事です。これはスカウトじゃなくて勧誘って事ですか?

  • ぼったくられた~ 医療費

    耳のトコにデキモノが出来ました。穴ではなく耳たぶのうえの軟骨のようなところから 内側下にくぼんだところです。ニキビのようなものができて、潰して腫れてを繰り返していました。で、外科に行ったらのう胞ができてるから、袋ごと取ったらいいと言われました。場所的に耳鼻科がいいといわれ 耳鼻科に行って取ってもらいました。 ここからが本題です。なんと19200円も取られたんです。保険使ってですよ。 領収書のうちわけは以下の通りです。 手術 : 5033点  処置じたいは5分程で終わりました。麻酔もキシロカイン5ccも使っていません。メスは使わずセッシなどでコロンとキレイにほじくりだすように取れました。あと、電気メスのような レーザーで止血をかね焼きました。そして、イソジン消毒 ゲンタシン塗布 で終わりです。できものは直径3ミリくらいの丸っこいものでした。 初診料 : 273点 投薬  : 68点  抗生物質の処方箋をもらいました 検査  : 1026点  病理組織に出すといってました。 保険分合計 : 6400点   負担金  19200円です。 高すぎませんか?それとも相場ですか?きっと手術代のところで誤魔化されているんだろうなって思います。あきらめるしかないんですかねぇ?もう ここには二度と行きません。

  • 母乳育児希望でも哺乳瓶は必要?

    妊娠初期です。産後は母乳のみで育てたいと思っています。 母乳の利点を調べると免疫効果、栄養バランス、産後の子宮回復に役立つ、赤ちゃんの咀嚼筋が強くなる、経済的などなど良い事づくめでした。 でも夫には母乳だけで育てるのは絶対無理と言われています。 一日何度も授乳するのは疲れるだろうし、もし赤ちゃんを誰かに預けて出かけなくてはいけない時母乳しか飲めないと困るからという配慮らしいのですが。 (私としては自分が疲れても母乳だけで育てたいし、小さい頃はずっとそばにいてあげたいです。) 母乳育児でも哺乳瓶とミルクを買って哺乳瓶に慣らしておく必要はあるのでしょうか? 購入する場合は、産後どうしても母乳が出ないことがわかってから哺乳瓶を買いたいと思っているのですが…。

    • ベストアンサー
    • kuze
    • 妊娠
    • 回答数11
  • 旦那が無断でお金を使っていました

    夫が私に内緒で口座からお金を引き出していました。 ちなみにその口座は私の母の名義で、お金も母の物です。 なぜ私が持っているかというと、母の希望です。 (何かまとまったお金が必要な時に使ってと) 普段は使うことがないので、財布から抜かれていたことに 1ヶ月気づきませんでした。 ちなみに旦那はそれが母の口座ということは知っています。 勝手に引き出した理由は、友達から借りたお金をパチンコで 負けてしまい、それの返却に使ったそうです。 その後、そのマイナスを埋めようとまた口座から資金を 引き出してパチンコをしていたそうです。 そして勝てずに気づけば30万… 旦那は7年前に消費者金融から借り入れがあり、去年債務整理した ばかりです。 やっとお金に対してまじめになってくれたと思っていたので ショックです。 しかも通帳は母親のところにあるので、母にはバレています。 女の勘なのか、私ではなく旦那が使ったことも気づいていました。 旦那の親(完全同居)にはまだ話していません。 話すから、というと心を入れ替えて頑張るからそれは止めてと。 私以外に知られるのはもう精神的に辛いとかバカなことを 言っています。 でも気持ちが収まりません。みなさんならどう対処しますか?

  • 母子同室 個室か相部屋か

    いつもお世話になっております。 妊娠30wに入り、来週いよいよ出産に向け里帰りです。 先日も里帰り出産について質問させて頂いたばかりですが、しばらくパソコンにも触れなくなりますので、思い切って質問させて頂きます。 里帰り出産先の病院は母子同室です。 母子同室だった方、個室と相部屋、どちらでしたか? 良かった点や困った点など、どんな感じだったか教えて頂きたいです。 個室か相部屋か選択できるとなった場合の参考にさせて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • これって痔?

    数年前に、お尻の外側にぷくっと腫れ物が出来ました。 痛みはあったものの、オロナインを塗って数日経つと腫れも収まり、痛みもなくなりました。 けれどそれ以来、ぴろんと皮が外に出ている状態です。 触っても痛くないし、出血もない。自分で感じるに変化なしという状態です。最初の腫れ以来、再び腫れたこともありません。 これってやっぱり痔でしょうか? ネットで痔を調べていると実際の写真があったのですが、すごく腫れ上がっていて、でも私のは肛門の皮がそのまま伸びたような感じ(あくまでも自分の触った感覚ですが)なので、「同じ症状だ!」と思えるものがありません。 便が出にくい時もありますが、野菜をとったりすると快調で、ほぼ毎日便意もあります。 ただ、トイレに座っている時間が長かったのかな、とは思っています。 これは、手術が必要なんでしょうか? それとも、薬などで治るんでしょうか? 凄く不安です。よろしくお願いします。

  • 経済的な理由で妊娠を悩んでいます

    私は経済的な理由から妊娠を諦めています。 主人一人の給料ではやっていけないので私も働かなければ… でも家事もあるので、近いところで週4日月にして11万~13万の手取りです。正社員です。なにか良い方法ありませんか。