m-oma の回答履歴

全521件中41~60件表示
  • 修理する?買い換える?あなたならどっち??

    うちの洗濯機が不調です・・・ 脱水は出来るのですが、水がたまらないので洗濯ができません~~ 修理をしようか 買い換えるべきかと迷ってます ・洗濯機は購入4年目 ・修理代金は(たぶん)1万5千円くらい ・買い換えようかなと思ってる洗濯機は3万5千円 毎日使うものなのでどうしようかと迷ってます ずばり、あなたならどっちにしますか? またその利用もあったら記入お願いいたします どうぞよろしく

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんの過ごし方

    まもなく生後4ヶ月になる赤ちゃんですが初めての子供で毎日戸惑うばかりです。うちの子は昼間、起きてても最大2時間です。 だいたい1時間起きてはまた眠るという生活になっています。 昼寝の時間は1時間から2時間です。 眠りすぎでしょうか? 夜は9時には寝て朝起きるのは 7時半くらいです。 夜中の授乳は1~2回です。 あまり泣かない子なので、昼間のおっぱいは3時間から4時間ごとに 泣かないうちに飲ませています(ほっておくとずっと飲まないので・・) また、ここ1ヶ月あまりおっぱいを飲みません。体重も1日13gの 増加になっています。 おっぱいが出ないのかな??と不安になったり しますが、飲んだ後に搾乳しても出るので出てないわけではなさそうです。 このままのペースでいいのでしょうか? おしっことうんちは順調です。

  • ベビーベットは必要でしょうか?

    今年5月に第一子を出産予定です☆ 初めての事でわからない事だらけなので色々とご意見をお聞かせください♪ 私と主人は和室で布団を敷いて寝ているんですが、日中や夜寝るまでの時間はほとんどと言っていい程リビングで過ごしています。 主人の仕事の出勤時間が夜中だったりする事もあるので、少しの間、私はリビングの隣の部屋に布団を敷いて寝ようかな・・とも思っているので当初はベビー布団だけ買ってベッド購入は検討していなかったんですが、日中の事やベビーグッズの収納場所の事を考えると買った方がいいのかな・・と迷い始めてしまっている状況です。 こういう場合はベビーベッドではなく、ベビーラック?などの方がいいんでしょうか?? どうするのが一番無駄(お金が)にならず赤ちゃんが快適に過ごせるんでしょうか?? それから・・ベビーベッドを購入するとしたらミニサイズで検討しているんですが、スペースがあればミニサイズでなく普通サイズの方がいいのかどうか(大きな違いはあるのか)もアドバイス頂けると嬉しいです☆

    • ベストアンサー
    • mkmomo
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 布おむつカバーのサイズ(新生児)

    布おむつカバーを購入しようと思っています。 そこで、おむつカバーのサイズなのですが、 50か60、どちらを購入すればよいか迷っています。 赤ちゃんの大きさもあるのかもしれませんが、新生児のうちから サイズ60では大きすぎますか? (50では、すぐに小さくなってしまうのかなっと・・) アドバイスを下さいませ。

  • フレッツ光にしたのに、1Mもでないのです

    小さな事務所でPC6台(XP Pro)でネットワークをつないで利用しています。フレッツ光を入れたのですが、ファイルダウンロードが600Kくらいしかでません。ルーターはヤマハの54RTiです。ハブは1G対応のもの、ケーブルは100Mです。ルーターを交換したらいいのか、何をどうすれば、いいのかアドバイスをいただければ、ありがたいのですが。 よろしくお願いします。

  • インターネットバンキングの振込み方

    振込み手数料がかからないということで 新生銀行の口座開設します。 ただネットバンキングの仕組みがわからないので教えてください。 初歩的な質問で恥ずかしいのですがご教示願います。 (1)新生銀行に預け入れはどのようにできるのですか。  近くに店舗が無い場合どのように口座にお金を残すのでしょうか。 (2)預け入れができたとしたら他行の口座に振り込むにはPC操作で可能なのですか。

  • 3ヶ月の娘が・・・

    周りには「元気がいい」と言われるだけなのですが、 声(甲高い声で唸っている感じ)の出し方が異常な時があります。 抱っこしたり、かまったりすれば落ち着きます。 何か訴えているような感じはするのですが、いらぬ心配をしてしまいます・・・。 同じような経験した方っていらっしゃいますか・・・?

    • ベストアンサー
    • hoerou
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 画面がほぼ真っ暗なんです。

    ノートPCを使っているのですが、きちんと起動はできてログインもできるのですが、画面がほぼ真っ暗になってしまうんです。 どうしたら良いのでしょうか?

  • キーボードでのメール送信キーは、どれ

    メールソフトでメールを作成してそれから送信タブをクリックしてメールを送信するのが、普通ですが、この送信のときにキーボードで送信するキーは、どれにあたるんでしょうか?わかるかたお願いします。

  • 高額な出産祝いに対しての内祝い

    お世話になっております。 2/5に男の子を出産しました。 先日出産祝いとして 主人の会社の上司の方 3万円(現金) 主人の友人(1)     4万円(現金) 主人の友人(2)     3万円程のおもちゃ 頂きました。(皆さん独身男性です) 私の友人はみんな5千円程でしたのでかなり高額だと感じたのですが・・・。 こういった場合どのように内祝い(お返し)をするのが常識的でしょうか? それと主人の友人や会社の方は皆さん裕福で「お返しはいらないよ!」とラフな感じで渡され普段から皆さんお祝いは比較的高額なようです。。 こんな状況でかなり迷ってしまっています。 関係上出来れば商品券等の金額が出ているものは避けたいです。 カタログギフトが無難なのかとも考えましたが・・・ 宜しければご意見下さい。 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクでの入札

    ヤフオクにて欲しい商品を見つけました。 使用回数2回の中古商品なので、質問欄から『使用回数は2回とのことですが、状態は良い方でしょうか?毛羽立っていたり伸びていたりなど使用感はございますか?宜しくお願いします。』と質問したところ、 『悪まで中古です。洗濯もしているので、新品というわけではありません。後でトラブルになっても困りますので、中古であることを十分理解して頂ける方に、入札をお願いしたいです。』との返事が返っていました。 この回答はどのような意味が考えられるのでしょうか? その商品には希望落札価格が設けられているので、その価格で落札したいと思っていますが、迷惑でしょうか? 回答の意味はやんわりと私の入札を断っているのでしょうか?

  • 無痛分娩について

    現在妊娠7ヶ月です。 今回二人目の出産で、上の子のときは普通分娩で陣痛の苦しみも体験しました。 二人目も当初は普通分娩のつもりだったのですが、通っている産婦人科が無痛分娩を推奨していることもあり、無痛分娩に興味を持つようになりました。 私自身、特に「お産はやっぱり陣痛を経験しないと」なんて考えは全くありません。母体にとっても子供にとってもいい条件でお産ができるのであればその方がいいと思います。 また、無痛の場合、冷静にお産に向き合え、お産そのものに満足できる、という話もよく聞きます。 それで、実際に体験された方、もしくは知識をお持ちの方にお伺いしたいのですが、無痛分娩の内容、流れ、リスク、メリットなど、教えていただきたいと思います。 麻酔は背中からチューブを挿入すると聞いたのですが、これ自身は痛くないのでしょうか。産後この傷は気にならないのでしょうか。 また、無痛の場合、会隠切開はないのでしょうか。 お産の進み方と麻酔の効き方はどんな感じなのでしょうか。 自分にとっても満足できるお産にしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 給料明細

    主人の会社の給料は手渡しなのですが 毎回2つの封筒に分けて渡されます。 先月の場合 給料明細には(1つ目の封筒) 支払額合計308,943-控除額合計51,916=差引支給額257,027 現金が入ってます。 (2つ目の封筒) 封筒の表に手書きで 50,000+115,957=165,957 書かれ現金が入ってます。 源泉徴収書の給与の支払額を見ると 2つ目の封筒の1年分が足されてないのですが・・・。 こんなのってあるのでしょうか? 何だか将来的にも不安になってしまって。。。 何をどう聞いたらいいのかわからないまま質問しているんですが。(すみません)

  • お話をするお腹の赤ちゃん。

    皆さんにお聞きします。 僕の彼女のお腹には、10ヶ月になる赤ちゃんがいます。5ヶ月ぐらいから、僕が呼びかけるとお話をします。 「くぅ~くぅ~」 と言ったり、 「ぶぶぅ~ぶぅ~」と、おならのような大きな音で鳴きます。明らかに腹の虫の音ではないです。 ETの赤ちゃんでしょうか? ちなみに私の彼女は45歳、僕は30歳。彼女は初産です。 みなさんこんな事ありますか!? 回答をお願いします。

  • 添い乳って・・?

    こんにちは。 1ヶ月半の男の子のママです。 夜中の授乳で添い乳にチャレンジしてみようかなっと思ってます。 そこで質問ですが、だいたい授乳しながら寝ちゃいますよね?その時ってゲップはさせないと思うんですが、大丈夫でしょうか??それとも、自力でゲブッが出来るようになってからのほうがいいのかな? 皆さんはどうされてますか?

  • カラ残業してお金を稼ぐ派遣社員

    私は正社員として働いていますが、同じ部に派遣社員がいます。 最初は定時で帰っていたのですが、毎日少しずつ残業しだしてだんだん30分くらい残業するようになりました。仕事内容は全く残業をするような仕事ではなく、最初から今まで半年くらいの間、その人の仕事量が増えたというわけでもありません。(仕事に慣れるはずですから、要領が良くなって早く終わるはずですよね。。)毎日のように、私が「今やってる仕事終わらなかったら明日でいいですよ」などと声をかけても「大丈夫です」といいます。そして全部身支度をして、トイレに行ってメイクして、他の人とおしゃべりをしてその後やっと帰るぎりぎりの時間を書いて上司に提出してサインをもらっています。最初、正社員のみんなが遅いので気にして残っているのかと思ったら違うし、そんなに忙しいはずはないと思って何やってるのかちょっと気にしてみるようにしていたら、画面をすっごい小さくしてずっとインターネットをしていました。そして定時の少し前から仕事を始めるんです。 正社員は毎日忙しくて残業しても残業代はでないのに、カラ残業をされてすごく気分が悪いです。今までの派遣の人は定時でさっさと帰っていたので気にしたことなかったんですけど、カラ残業する人って多いのでしょうか??上司に報告して残業しないように言ってもらうしかないでしょうか??いい方法を教えてください。。

  • 茶色いおりもの → これっておしるし??

    出産予定日は3/12と言われていたのですが、 昨日、妊婦検診を受けたところ 赤ちゃんの重さは2514g、週数は36週+4日、むくみが出始めている… ということで、先生から「もういつ産まれてもいいし、できれば早く産んでほしい」と言われました。 「子宮口も指1本分開いているので、陣痛がついたら早いかもしれない」とのことでした。 ところで、さきほどトイレに行ったら茶色いおりものがあったのですが、これって「おしるし」の可能性もあるんでしょうか? おしるしって「赤色」じゃなく「茶色」で、「さらさらした血」でなく「おりもの状」ってこともあるのですか? それとももしかしたら、これって受診しないといけなかったりするんでしょうか?? 一応、母親学級で頂いたパンフレットの「こういう状態になったら受診して下さい」の項には、「生理初日くらいの量の出血がある場合」とあったので、少量のおりものくらいなら別に受診する必要はないかな?と思っておりますが…

    • ベストアンサー
    • chan-co
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 専業主婦の旦那さんは家事、育児手伝いますか?

    私は専業主婦です。 子供は2人。3歳と5ヶ月です。 夫は平日仕事で朝8時前には家を出て帰りは22時ごろです。 土日は休みで必ず夫は昼寝を3時間以上します。 毎晩2時ごろまで起きていてゲームをやったり映画を見たりしています。 家事の手伝いは、2人目が生まれてからは、 たま~に言えばお風呂掃除をやるぐらいです。 子供の面倒は自分が(夫)機嫌のいいときだけ上の子と少しじゃれ合って 下の子も自分が機嫌のいい時だけあやすぐらいです。下の子は良く笑う子で ちょっとしたことでも笑い、その笑いで夫は「俺が遊んであげて笑った」と 言う様な満足げな顔をします。 最近は旦那さんも家事、育児をやると聞きますが これは共働きの家だけでしょうか? 専業主婦の旦那さんも家事、育児を手伝ってくれますか?

  • 突然受信トレイが空に・・・↓

    初歩的な質問で申し訳ございません。 何年もPCいじってて、こんな事、今までなかったのですが、突然受信トレイが空になってしまいました。(他はあります) 削除した覚えもないし、削除済みアイテムにも入っていません。昨日、ネットにつながらなくなって(OCN光フレッツ)何度やっても応答なしと標示され、強制終了をかけたりはしました。 その後、再起動してつながるようになったのですが、受信トレイだけ空になっていました。 ゴミ箱をみてもないし、色んな所をわかる範囲で開いてみましたが、みつかりません。 これって完全に削除されてしまったのでしょうか?それとも知らない間に何かに触れたか何かで、どこかにいってしまったのでしょうか? 探してみる方法がありましたら教えてください。

  • yahooで即決で落札したんですが落札分に入っていません

    初めてオークションで落札したんですが 入札中から落札分のほうに移動しなくて落札してないのか心配です。 落札した品物のページを開いてみると「おめでとうございます。あなたが落札しました。出品者と連絡を~」ていうメニューが出ます。 お願いします。