02140023 の回答履歴

全686件中101~120件表示
  • 日本独特の食べ物と言えば?

    日本独特の食べ物と言えば何が真っ先に浮かびますか? 私は納豆です。こんな食べ物は世界でも珍しいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#217252
    • アンケート
    • 回答数20
  • 旅行の際 親と子どもの好みの溝

    分り難いと思いますが、よろしくお願いします。 小学校後半くらいの子がいる家庭で旅行に行くとします。 国内観光地もしくは親の実家。 親(大人)の好み(子にしてあげたい方針)は、 訪れたそこの人、食、観光地などを楽しみたい。 子は食べ慣れたファーストフード・コンビニ・レトルト嗜好。 あまり歩き回りたくなく、1か所に留まり3DSに興じたい。 異動の際も景色に興味はなく、DVDで時間を潰したい。 本音、できれば家に居たかった。 と、分れたとします。 この時、無理なく楽しく子の視野を広げるようもっていくとしたら、 どんな方法やコツがあるでしょうか? ※実際は子が喜ぶ方で運ぶ(もしくは鎮める)のが親も嬉しい(楽な)部分ありますが、 ここでは親の好み(もしくは親が子にしてあげたいと思った予定)と子の好みが分れた場合 とします。 ※それ以前の日頃の過ごし方、接し方、親の姿勢によるところが大きいとか、大人と子どもでは違って当たり前などの御回答は結構です。

  • 怖い教師は不良が好き?

     私の中学時代 不良生徒を纏めてみている  教師が居り、彼は「気合を入れる」とか  「俺は怖い」事を示す為に体罰をしていた。  不良生徒はこの教師を「叱ってくれる有り難い人」と云っていたが、  この教師は不良生徒でもない真面目で大人しいタイプの生徒にも同じことを行っていた。  私は余り暴れて見たいとか、反抗してみたいとか云う気はなかった。  が、不良生徒は普通の教師が当たり前の事を云うと反抗し、この教師が気合を入れるとか殴っても有り難いと受け容れておりました 私はこの様には成れませんが、 私は超えられない軟弱者、礼儀作法だけでなく、不良生徒の方が鍛えられ強く成り、この教師の目指すところにはかなっている人間になるのでしょうか? 私は怖い教師でも普通の教師でも基本的な事は聞いておりましたが、これだと超えらない 軟弱者なんですね? だから、「忍耐と処世術」を身に付ける生徒の方が社会性があるのですね?

    • ベストアンサー
    • noname#250543
    • いじめ相談
    • 回答数5
  • 人を羨ましがる気持ちは

    「がんばろう」と思う原動力になりますか? 原動力になるのか妬みになるのかは 、自分次第ですか?

  • アフリカも豊かになったのでしょうか?

    昔はアフリカの貧しい国の子の映像がよく放映されていたと思います。今は、そういう映像はあまり見なくなった気がします。今はアフリカのほうも豊かになったのでしょうか?

  • 憤りを感じる社会性

    20歳で無職の男性です。 昨日、内定が決まった会社に入社し、私の勤める部署で作業内容の勉強と、 作業を行いました。 苦悩しながらも頑張って理解し、作業したのですが事務員の方から 私が勤める工場の係長と工場長が会社の人材として私を見込めないという内容で 「解雇」されました。 親から社会は権威主義だということは痛いほど理解しましたし、私情が 通らないことはよく解ります。 ですが私には努力で変えられないものがあります。 私は手に障害を持っていまして、昨日業務で扱った道具が私の手では 扱いにくかったのです。 「マイクロメーター」という測定器です。 私なりにも工夫して扱ったのですが、その作業効率が悪い、もしくは 私の教育を担当してくれていた方「係長」がこのままでは私は足手まといになると 判断し、工場長と連絡し、その後、事務員にこの事を伝えたのでしょう。 私の手の障害も社会では私情に過ぎないと僕も、昨日痛感致しました。 社会は権威主義、出来ない人材は捨てられ、私情は通用しない。 やっとの思いで内定が決まった所なので「解雇」の宣言をされた時は 親に合わせる顔がないと思い、帰宅するまでは湧き出る感情を抑えていたのですが、 家に帰宅し、家族から挨拶された後、感情が爆発し、怒りの言葉を発し、涙を 流しました。 そこで私は日々思うのです。 社会には思いやりがないと、確かに出来なければ会社としての実績が保てませんから 捨てたくなるのはよく解ります、ですが、たった一日です。 それで「解雇」するなら最初から雇用してほしくありませんでした。 今日から再び職探しです・・この後面接を受け、内定が決まっても同じ事に なるかもしれません。 そう思うと私は社会に認められる値のある人なのかと感じています。 私は社会人になって働いて、お世話になった家族、恩師、近所の方に 恩を返したいです。 わがままで申し訳ないですがぜひ皆様の意見を聞かせてくれないでしょうか?。

  • 憤りを感じる社会性

    20歳で無職の男性です。 昨日、内定が決まった会社に入社し、私の勤める部署で作業内容の勉強と、 作業を行いました。 苦悩しながらも頑張って理解し、作業したのですが事務員の方から 私が勤める工場の係長と工場長が会社の人材として私を見込めないという内容で 「解雇」されました。 親から社会は権威主義だということは痛いほど理解しましたし、私情が 通らないことはよく解ります。 ですが私には努力で変えられないものがあります。 私は手に障害を持っていまして、昨日業務で扱った道具が私の手では 扱いにくかったのです。 「マイクロメーター」という測定器です。 私なりにも工夫して扱ったのですが、その作業効率が悪い、もしくは 私の教育を担当してくれていた方「係長」がこのままでは私は足手まといになると 判断し、工場長と連絡し、その後、事務員にこの事を伝えたのでしょう。 私の手の障害も社会では私情に過ぎないと僕も、昨日痛感致しました。 社会は権威主義、出来ない人材は捨てられ、私情は通用しない。 やっとの思いで内定が決まった所なので「解雇」の宣言をされた時は 親に合わせる顔がないと思い、帰宅するまでは湧き出る感情を抑えていたのですが、 家に帰宅し、家族から挨拶された後、感情が爆発し、怒りの言葉を発し、涙を 流しました。 そこで私は日々思うのです。 社会には思いやりがないと、確かに出来なければ会社としての実績が保てませんから 捨てたくなるのはよく解ります、ですが、たった一日です。 それで「解雇」するなら最初から雇用してほしくありませんでした。 今日から再び職探しです・・この後面接を受け、内定が決まっても同じ事に なるかもしれません。 そう思うと私は社会に認められる値のある人なのかと感じています。 私は社会人になって働いて、お世話になった家族、恩師、近所の方に 恩を返したいです。 わがままで申し訳ないですがぜひ皆様の意見を聞かせてくれないでしょうか?。

  • こどもの躾。ファミレスで騒ぐ子はそれで良いの?

    こんにちは。 いつもお世話になります。 「ファミリーレストランは子供が主体なのだから騒がしくって当たり前。嫌なら高級レストランに行け」という意見をネットで散見しますが、この意見についてどう思われますか? 私個人の意見もありますが、皆さまの意見を拝聴いたしたいと思います。

    • ベストアンサー
    • noname#217381
    • 夫婦・家族
    • 回答数18
  • 綺麗事が酷いと思ったキャラクター

    小説やゲームやマンガで綺麗事が酷いと思ったキャラクターはいますか? 私の場合、デスノートのキラ(夜神月)です。

  • 何が自分のストレスになってるか把握してますか?

    皆さんは何が自分のストレスになってるか把握してますか? 私はとりあえず仕事がストレスですが 具体的に何がストレスなのかわかりません。

  • 知らない間に破れたり壊れていた物は何か有りますか?

    知らない間に破れたり壊れていた物は何か有りますか? 私の場合は、サンダルと夏用スリッパが破れていたので 昨日、年度末特別割引セールの店で新しいのを安い値段で買いました。

  • 他の人はともかく、私はこれだけは絶対に守っている

    他の人はともかくとして、私はこれだけは絶対に守っている、頑としてやっている、頑としてやらないことがあるんです。 もし皆さんだったら、それはどんなことが当てはまりそうですか?

  • 「人生は平等ではないからおもしろい」と思えますか?

    そう思える人は、 人より優位にたてている人でしょうか?

  • トーストの上に乗っけるものは?

    このごろの我が家の朝ごはんは、何かを乗っけたトーストとコーヒーです。 私はトマトとハムととろけるチーズを乗っけて焼いたのとか、 アボカドととろけるチーズを乗っけてケチャップをかけて焼いたのが大好きです。 皆さんのトーストのおいしーい食べ方を教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#236410
    • アンケート
    • 回答数37
  • ペーパードライバー

    かれこれ10年近く運転してない 完璧なペーパードライバーなんですが いきなり一人で運転できるものでしょうか?? やはり危険すぎますかね…

  • 共学だとキモメンが女子の消しゴム拾うと拒否される?

    29歳男です。 男子校出身なので教えて欲しいのですが、共学だと気持ち悪いキャラの男、通称ブサメン、キモメン、キモオタが、女子が落とした消しゴムを好意で拾ってあげても「もういらない」「それあげる」言われる、とネット上のどこかで見かけたのですが、本当ですか? リコーダー舐めたとかなら分かりますけど、消しゴムくらいで拒絶するって差別じゃないですかね。 ご存知の方、お願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#218001
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • マウスパッドのスペック教えて!

    もしマウスを使ってネットをみているなら、どういうマウスパッドを使っているか、教えてください。 (ネタ回答可)

  • PS3のオンラインゲーム

    PS3のオンラインゲームで、FPS以外にお勧めの物を教えてください。 協力プレイが充実しており、過疎っていないものが良いです 5月発売のドラゴンクエストの新作は協力プレイが充実していると思いますか? そのほか、低スペック向け国産オンラインゲームでお勧めの物を教えてください。

  • マックで子供が泣いて注意されました

    2才幼児をつれ、旦那とプレルームのあるマックに16時に行きました。 帰りに子供がぐずり、泣き出しました。私は車を出しに先に行きました。 旦那が子供の対応をしましたが、根気よく子供を諭していたようで、近くにいた20代男性から、「なんとかしろよ!!こっちは静かにコーヒー飲みに来てるんだから」と攻撃的に言われたそうです。 旦那は「すみません、でもここは子供も来る所だし、子供はうるさいものなんだから」的な事を返したそうです。 夜寝る前に旦那が言い出し、そんな事があったのかと驚きました。 さて、この両者の対応、皆さんはどう思われますか? 私的には常日頃から肩身狭く子育てしているので、ぐずったら、担いで外に連れ出す、なるべく皆様の迷惑にならないように色々な準備をして出掛ける、等しています。 旦那はなんで肩身狭くなる必要があるんだ、仕方ないじゃないか、子供なんだからと、いう考えです。 ご意見お願いします。

  • このサイトの&Aを見て泣いたことがありますか?。

    こんにちは。 タイトルの通りです。私はあります。