02140023 の回答履歴

全686件中161~180件表示
  • 「勝手に動いた」もの、こと

    なにかが「勝手に動いた」と思ったことはありますか? 何が動きましたか?

  • リニア鉄道建設が始まりました

    日本の技術力の粋を集め、勇躍リニア新線の建設が始まりました。 環境のこと、金額のこと、工事のこと、新設駅のこと等々いろいろと考えることが有りました。 が、とにかくキックオフしました。 ひとつ気になることが有りますので、皆様にご意見をお伺いいたします。 今回の路線の多くが地下を走行するようですが、このトンネル工事では莫大な量の土砂が排出されます。この土砂の処理について、なかには捨て場所とか、処分とか、不用品か厄介物を扱うような云われ方をされている部分もあります。 そうでしょうか、土も、砂も、一個の石ころもみんな日本国土の一部なんだと思います。 きっと有益な利用方法があるのではと思っています。 皆様方が考えられる、この貴重な資源の有益利用法を教えてください。

  • プレイステーションVitaとニンテンドー3DS

    どちらかひとつもらえるとしたら、どっちがいいですか?(できれば理由も

    • ベストアンサー
    • noname#250413
    • アンケート
    • 回答数14
  • のど元過ぎて、熱さを忘れた経験・・・

    “喉元過ぎれば熱さを忘れる”ということわざがありますね。 苦しい・辛い経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさや辛さを忘れてしまうという意味ですね。 また、苦しい時に受けた人の恩も、楽になれば忘れてしまうことのたとえでもあります。 さてそこで、皆さんは、のど元を過ぎて熱さを忘れてしまった経験はありますか? 私は、飲みすぎて二日酔いで、もう絶対にお酒は飲まないと誓ったのに、いざ二日酔いが治ってしまうと、また飲み始めてしまいます。 すっかり熱さを忘れています。

  • のど元過ぎて、熱さを忘れた経験・・・

    “喉元過ぎれば熱さを忘れる”ということわざがありますね。 苦しい・辛い経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさや辛さを忘れてしまうという意味ですね。 また、苦しい時に受けた人の恩も、楽になれば忘れてしまうことのたとえでもあります。 さてそこで、皆さんは、のど元を過ぎて熱さを忘れてしまった経験はありますか? 私は、飲みすぎて二日酔いで、もう絶対にお酒は飲まないと誓ったのに、いざ二日酔いが治ってしまうと、また飲み始めてしまいます。 すっかり熱さを忘れています。

  • ひとこと多い

    とにかく、余計な説明を加える人 どうやって静止すればいいのでしょう・・・・ 書類作成をしたら、はんこを押すという決まりになっていて 押している様子がなかったのでどうしたのかきくと 「Aさんがもっていってます。だから押せません」という。 私はもっていっている現場をみていますが、あまり関与していないので 記憶からきえていました。 勝ち誇ったように、「だから押せません」という。 そこまで言わなくても通じます。もっていっているからない、ないから押せない。 そんなことくらいわかるっていいたい。 自分が正しいと思ったり、 こういう理由からしなかったとかそういうときに延々と付け加えます こっちは面倒なので「そうなんだ」で締めくくっているのに 「はい。だから、こうしませんでした。そうするとこうなるので」とか 余計な説明が加わります。その話をきいていたら長くなります。 仕事に支障がでますし、どうでもいい話なのです。 こういう人にはなんといえばいいのでしょう?

  • 人工知能に人間が支配される?

    映画などではありますが 人工知能に人間が支配される何て事はあり得るのでしょうか? そういうプログラムを組めば可能ですが そういうプログラムを組まなければ大丈夫ですか?

  • 一番嫌な病気

    あなたが思う一番避けてとおりたい病はなんですか?(難病は省く)

  • 人工知能に人間が支配される?

    映画などではありますが 人工知能に人間が支配される何て事はあり得るのでしょうか? そういうプログラムを組めば可能ですが そういうプログラムを組まなければ大丈夫ですか?

  • プリンと茶碗蒸し、どちらが好きですか?

    プリンと茶碗蒸し、どちらが好きですか? どちらも好きという意見でも結構です。 私は、どちらとも好きですが、 最近では、どちらとも食べていません。 どちらかと言えば、画像のような茶碗蒸しを 食べてみたいですね。 それでは回答、よろしくどうぞ。

    • ベストアンサー
    • noname#221036
    • アンケート
    • 回答数15
  • インターネットで楽しい事や嬉しい事は何でしょうか?

    インターネットで楽しい事や嬉しい事は何でしょうか? 実社会では交流出来ない人との交流や ゲームを楽しむとか、質問サイトで冗談みたいな面白い回答で笑えたとか 色々な楽しい事や嬉しい事を教えて下さい。

  • 認知症の家族としての義務はどこまで?

    愛知県大府市で2007年、認知症で徘徊中の男性(当時91)が列車にはねられて死亡した事故をめぐり、JR東海が家族に約720万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁で家族には賠償責任はないとの判断がされました。 http://www.asahi.com/articles/ASJ2X0VW5J2WUTIL028.html?ref=yahoo 私の家系は長生きする一方で認知症になるケースが多いのですが、 近い将来、母が認知症になったとき、自分にどこまでできるのか、と考えることが多くなりました。 このニュースでは鉄道を運営する大会社が一個人の遺族の賠償責任を求めています。 一審と二審では家族の賠償責任があると判断されました。 遺族にとって家族を事故でなくすことそのものもつらいことなのに、 遺族がその社会的責任を負うことになる、というのは個人的には理不尽に思いました。 実際に母が認知症になったとき、母の外出につねについて回ることもできないし、 外出を禁止することもできないし、まわりで支える家族として、なにができるでしょうか? みなさんは、このニュースをみて、どう思われましたか?

  • 生意気だ=羨ましいってこと?

    「生意気だ!」って言う発言は、「うらやましい!自分には持っていないものを持っていて。悔しい。でもなんかムカつくから難癖つけてやれ!」って発言を言い換えたものですよね?金持ちの子どもが夏休みにビジネスクラスで海外旅行に行っている映像を見たババアなんかが 「子どものくせにビジネスクラスに乗って海外旅行なんて生意気よ!大人になって自分で稼いで行け!」って僻んでみたり、 新卒で入った社員がBMWに乗って出勤したのを見たハゲたヒラ社員のジジイが 「二十代の若造が外車なんて生意気だ!」とか言ってるのも、全部うらやましいんでしょ? 自分はビジネスクラスなんて子供の時はおろか大人になった今でも乗ったことが無い、外車なんて触ったこともないような人が「うらやましい」という気持ちを抑えきれなくて、「生意気だ!」って言ってしまう。 別に金持ちの子どもがビジネスクラスに乗ろうが、新卒社員が外車で通勤しようが、ババアやハゲに関係ない。 子どもが乗らなければババアがビジネスクラスに乗れたわけでもなければ、新卒が乗らなければハゲが外車に乗れるわけでもないので。 だから私は「生意気だ。」とか言ってるハゲジジイやババアは即見下している。 「うらやましい気持ちが全面に出過ぎたろバカ。結局自分が手に入れられていないことへの僻みじゃん。そんなことやってるようじゃ一生お前には無理だよ。」って思うので。 「生意気だ!」と他人に難癖付けてる人って、「自分が得られてないものを若い人が持っていてムカつく!でも自分が頑張るのは嫌だから、難癖つけてやれ。」とか言ってる無能でしょ? こんなもん、誰でも見下すだろ。 生意気だって発言をしている人は、その対象が羨ましいんでしょ?

  • やっぱり甘やかして育ててきたのでしょうか?

    健常者なのに 実家暮らしの子供がニートやフリーターになる家庭の親は やっぱり甘やかして育ててきたのでしょうか? 厳しく育てたり、成人してもしっかり幡羅かなったらさっさと追い出せばいいのに、 なぜ追い出さないのでしょうか?

  • なぜ少年少女マンガでクスリをやるシーンを出すのでし

    少女マンガのNANAに出てくるレンも、クスリをやってましたが なぜ少年少女マンガでクスリをやるシーンを出すのでしょうか? しかもレンはかっこいい存在だから クスリはかっこいいと思わせる要因になってしまいます。

  • イジメをどう思うか?

    学校、社会のイジメをもし自分がイジメられる側だったらどう捉えますか? 逆に、過去に自分がイジメる側だったらどう捉えてイジメをやってましたか? 宜しくお願い致します。

  • あなたのとっておきの疲労回復法

    あなたのとっておきの疲労回復方法は何ですか? 私は岩盤浴と温泉です。

  • 障害者が生まれた場合

    子供を作ったことや生んだことを少しは後悔するのでしょうか?

  • あなたにとって【恋愛】とは何ですか?

    あなたにとって【恋愛】とは何ですか?

  • 道ですれ違う時は体が小さいほうが避けるべき

    子供老人けが人でなければ小柄なほうが避けるのが社会のルールだと思います。 女性は避けない人が多いですがなぜでしょう。