29penguin の回答履歴

全287件中161~180件表示
  • 本当に好きなのかどうかの判断基準を教えて下さい。

    だから何。それがどうした。というレベルの何の意味もない疑問ですが いつもちょくちょく思い浮かぶことなのでよかったら教えて下さい。 今はたまたま納豆を食べていてまた思ったので質問しました。 例えば私は納豆が好きで毎食とまではいきませんが毎日食べています。 でもその理由には実は安くて体に良いというのが大きな要因のような気がしてなりません。 もし納豆という物が添加物以上に体に悪くいい栄養素も全くなく しかも高かったらどうなのかと。 きっとあえて買ってまで食べないだろうと思います。 と言う事は大好きではないのかとも思います。 と思うのは、お菓子やケーキの場合を考えるとです。 私はお菓子やケーキや何となく体に悪そうな物が大好きです。 ポテトチップスや大袋のキットカットなど買ったものなら一気に食べきってしまいます。 ですから買わないようにしています。 ケーキなどもワンホール食べてしまいます。なので買わないようにひかえます。 でも誘惑に負けて体に悪くても高くても買って食べてしまうことがあります。 そういう事がありつついつも納豆や体に良いものを食べていると 今回の質問のような疑問が湧き上がります。 だからどうということでもないのですが、 なんかしっくりいきません。 自分をごまかしているような。 なんか自分を納得させて割り切れるいい一言を下さい。

  • 「これやっとんじゃ」の方言

    ~しとんじゃ、とか ~やっとんじゃって 大阪堺弁でもありますよね? 堺出身なんですが昔から言ってるような気がするのですが関東の友達に、広島弁なのではないかと言われて過去の記憶が混乱しています。

  • 立ち飲み屋さん

    普通、立ち飲み屋での予算ってだいたいどんなもんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • abk48
    • お酒
    • 回答数4
  • 飲食店でのお酒の販売について教えて下さい。

    当方飲食店のコンサル的な仕事をしてます。 最近の企画で、お客様のお名前を入れた焼酎の陶器ボトル、ワンロットが3ダースの企画が有りました。該当店舗では数量に届かなく、残りを別店舗に紹介しました。 酒類販売免許は有りませんので、酒屋さんにお願いして領収書を分けて頂く事で、共同仕入れの形にしました。 ですが、父の日のプレゼントで持ち帰りたいお客様が、居らっしゃいます。 ボトルキープのお値段でお持ち帰りなさるお客様は、そうは居らっしゃら無いのですが、酒類販売免許無しの罰則規定を見ますと、かなり厳しいので質問させて頂きました。 飲食店で、お酒をお持ち帰りになるお客様に、販売するのは違法になるのでしょうか?

  • すしざんまい maguro

    すしざんまいが マグロを1億円で競り落としたというのニュースを見たことがありますが あれはどういう意味なのでしょうか? 1匹1万円なのでしょうか 「競り落とした」の意味がよくわかりません。 どんなマグロを1億円で購入したのでしょうか?

  • 手焼きせんべいと普通のせんべいは何が違うの?

    手焼きせんべいと普通のせんべいは何が違うのでしょうか? 手焼きせんべいは、手でひっくり返しているだけですか? どこら辺が手焼きなのでしょうか?

  • 東京に飛行機で行きたいと思っています

    この日に行きこの日に帰りたいと予定があります 航空券の買い方など色々わからないので 教えてくださいお願いします

  • 鬱なんですが…

    去年の年末辺りに鬱だと診断されました.そのときははじめての就職で一人県外に住んでいましたが,仕事の残業も多く,日付を回ることもあり休みも不安定で予定が組めず,さらにうつになったせいなのかうまく仕事が出来なくて社員や上司から毎日のように怒られました。病気の説明をしても『病気かなんだか知らないが溜め息しか出ない』『これだから沖縄の人間は使えない』『今の子供はダメだ』『そんなにたいへんならいっそ入院したら?』といわれました.更になぜか十分に睡眠をとっても眠気に耐えき羽に れず,その事についても指摘を受けました. 結局心療内科で実家に戻った方がいいと言われ今年2月に帰りましたが,結局診断して薬を飲んでもちょっとしたことで落ち込み泣いてしまったり、やる気が出ず家の家事すらできない日もあります。それに加えて眠気が来るので,母に頼まれたことができないときがあります.その時母に怒られるのですが『努力が足りない』『もっと頑張れ』『頼んだことすらできないの?』といわれて更に落ち込み…。妹?みたいなひとつ年下の子がいるんですが、この子は特にそういった病気をもっていないにも関わらず家事をしなくて、それに関しても『お前もあいつも同じだ』っていわれます。 私はいったいどうすればいいのでしょうか この眠気とやる気のなくならない方法はないのでしょうか、回答よろしくお願いします

  • 妻の考え方について

    はじめまして。 妻の考え方について思うところがあり、こうして書かせていただきました。 長文で分かり難いかもしれませんが、ご覧いただきご意見やアドバイスなど何でも構いませんのでコメントをいただけると大変ありがたいです。 私は30代前半、3つ上の妻、生後3ヶ月の娘がいます。 今は私の地元の県に住んでおり、妻の実家は車で4時間程の距離です。 妻の実家へはよく帰るのですが、帰省から家に戻る際に義母と妻がよく泣くのです。 孫が生まれる前、2人で帰省していた頃からです。 当然、その理由を直接義母に聞くことはありませんが、昨日ふと妻とそのことを話しました。 私は単純に寂しさからの涙だとずっと思っていたのですが、妻は寂しさの他に、見ず知らずの土地での生活に戻る妻の身を案じて泣いていると言うのです。 確かにそうかもしれませんが、それを聞いて正直ショックもありました。 義母も妻も悪気がないのは確かですが、私としては自分達の生活を尊重してもらえていないというか、自分が悪者にされているというか、上手く言えずに極端な表現かもしれませんが、そういう感情に近いものを感じてしまうのです。 自分でもこんなことを考えるのは器が小さいなと思いますが、出来る限り妻の実家に帰ったり、自分としては私の両親と同じかそれ以上に妻や妻の両親に喜んでもらえるように配慮してきたつもりです。 古風かもしれませんが、そもそも地元を離れて嫁に行くという覚悟の部分をもう少し考えてもらいたいとさえ思ってしまいます。 私の考えは非常識なのでしょうか? 頭の中が整理できておらず、分かり難いかもしれませんが、いろんなご意見をいただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 映画ドラマのキャスティングについて

     1 映画やドラマでキャスティングをする時、  (1)この役者(アイドルも含む)を主演に決めて企画が進む  (2)ドラマ 映画の企画から役に合う俳優を決める  どちらのパターン何でしょうか?  2 又、映画やドラマのキャスティングは俳優の所属プロダクションや劇団が行い個人でオファーを貰い有無を云うのは無理なんでしょうか?  (1) 今まで主役級の役者が脇に回り悪役や三枚目役をやると云うことで乗り気になれないと降板し、別の方が抜擢されたと云う話を聞きました(例「俺たちの旅」(日本テレビ)のグズ六の役は当初村野武憲氏の予定だったが上記の理由で断り、秋野太作氏に代わったと云う話など)これは事務所サイドが行うのでしょうか又個人が断るものなのでしょうか?  (2) スポンサーやプロダクションの関係について  映画会社やテレビ局そのスポンサーと所属俳優のプロダクションが揉めていたり  (昭和50年代前半の日本テレビのドラマやバラエティーは渡辺プロ所属のものは使えず、それでブレイクした方も居られたと聞きました)  キャスティングしようと思った俳優がこの番組のスポンサーとライバル社の広告塔等に成っ ていたとかと云うことで使えない話を聞きました(昔NHKの朝の連続テレビ小説でヒロインに予定されていた方が政党のポスターに起用されたので使えなかったと云う話を聞きました)    3 そして、テレビの草創期は映画会社所属の俳優はテレビに出る事を軽視していたという話や、映画会社の縛りでテレビ番組には使えなかったという話を聞きました。  劇団所属 新劇や歌舞伎役者等が起用され、映画会社所属でも新人か主役級でない方が  多く起用されたと聞きました。  その番組が人気を得ても、映画会社では二流三流扱いだったと故山城新伍氏 が云っていたと思います。  この辺りの事を教えて戴きたいと思います

    • ベストアンサー
    • noname#250543
    • ドラマ
    • 回答数1
  • ネットに顔を晒してやると脅されてます

    話しを聞いて下さい。 自分はある新聞の営業で働いています。先日、お客様のところに集金に伺った際、金額が違う、おたくらは詐欺だ、顔をネットに晒すと脅されました。 確かに契約用紙を見せて頂いたら金額が200円ほど違っていたのでその場で謝り値引きもし、契約も取り消ししたのですが駄目でした。 最初からずっとスマホとインターホンで録画され今後もし間違えて新聞を入れたり訪問したりしたらネットに顔を晒すと、 自分は2度と伺うことはないですが違う人も配達しますし、セールスマンは一軒一軒訪問するのでどうしても行くなと伝えても行ってしまいます。 もしネットに顔を晒された場合、名前や住所とかわかってしまうんですか? 店のみんなは脅しだから忘れろと言ってくれましたが怖くて仕方ありません

  • デザイン系専門学校の入試について

    質問です。 デザイン系専門学校入試で「作品を持参しても構いません」とあると思うのですが、それは二次創作はいけないのでしょうか。 回答お願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#215332
    • 美術
    • 回答数2
  • 親会社

    プロ野球の親会社というのは、Jリーグでは関係が違いますか?。ガンバのPanasonicは親開始ではないのでしょうか?。 ヨーロッパのサッカーやメジャーリーグなんかとも比べてどう違うか教えて下さい。

  • 【ペット・犬】焼き魚を犬に上げていいですか?

    【ペット・犬】焼き魚を犬に上げていいですか? もちろん冷めた焼き魚です。 内臓は取っている焼き秋刀魚1匹上げて一食にすることは可能ですか?2匹くらい食べないと足りないですか?

  • デザイン系専門学校の入試について

    質問です。 デザイン系専門学校入試で「作品を持参しても構いません」とあると思うのですが、それは二次創作はいけないのでしょうか。 回答お願いいたします

    • ベストアンサー
    • noname#215332
    • 美術
    • 回答数2
  • 旅行問題

    夏の旅行は、どこへ行くのがいいでしょうか。

  • 夢で見た場所を探してます

    実在するか、 分からないのですが 有ったら是非行ってみたいです ・有名駅を1つ過ぎた場所にある どこだか分かりませんが みんな降りていった1つ後の駅で降りました ・ボロい一軒家の 有名な料理店がある でも料理店の玄関前には 犬小屋があり 犬が怖くて入れませんでした ・少し離れたところでお祭りやってました その期間だけかもしれませんが 一本道の片方側だけに屋台がありました ほんと意味わからない説明で すみません..

  • バーベキューで喜ばれる差し入れは?

    今日、実家に集まりバーベキューをやることになりました。 弟夫婦、妹夫婦でそれぞれ材料やお酒の足りないものを打ち合わせし、うちは○○買ってくからそっちは○○お願い、などグループLINEでやりとりがあったのですが、私は妊婦だけど未婚で旦那がおらず、気を使って○○買ってきてなど私には言わないのかなと思います。 自分から、足りないものを聞いても、いいよと言われるだろうし、自分だけなにもせずに参加するのは気が引けます。 こういう場合、なにをしたら、なにを持っていったらいいと思いますか。

  • お酒

    アルコ-ル入っている飲料というのは缶だったりビンだったりしますけど 一度あけると飲み残したのは保存とかはできないものなのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 貸店舗を借りる

    飲食店を起業する際、貸店舗を不動産屋を介して借りる場合、 保証人の他に借り主の経歴(どこのお店で何年働いていたなど) は問われますでしょうか?