29penguin の回答履歴

全287件中181~200件表示
  • 義母の不機嫌を和らげる方法はありますか?

    こんにちは。私は結婚2ヶ月目の22歳です。夫は41歳、義母は78歳です。 結婚と同時に夫の両親と同居をしています。 同居生活がうまく行かなくて、義母が機嫌が悪くなることが多く、何に対して腹を立てられているのかわかりません。私に対してイライラされているのがある程度わかるのですが、ぶつかってきたり、押されたり、今日も義母が畑で収穫した野菜を一緒に洗って土を落として欲しいということだったので、洗っていたら、その野菜を奪い取るようにもっていかれて、少し嫌な気持ちになりました。あとは、いつも私だけご飯の準備をしてもらえません。仕事から帰ってくると夕飯の時に私だけ、ご飯とお味噌汁とお箸と取り皿がなく、その準備をしているうちに義母は食べ終えて、私は食べてから全員分のお皿洗いをして部屋に行きます。これは考えすぎなのかもしれないのですが、魚のコンロなどベタベタする物が他の物と一緒に洗い桶の中に入れられているので、結構洗い物が大変で、義母にいつも「まだ洗っているの?」と言われるのですが、わざとのような気がしています。あと、私が作った物は一切食べてもらえません。 夫にそのことを言うと、「別居しようか」「同居は無理だったのかな」というのですが、やはり別居の方向でいったほうがいいと思いますか?はじめの数日は優しい方なのかな?と思ったのですが、私の頑張りで解決できるのか、そうじゃないのか最近よくわからなくなりました。どうしてそんなにイライラされているのかなって思うんです。直接聞けるといいなと思い、タイミングを見てきたのですが、聞きずらいです。察することができたらいいのですが。。 ここ数日、なんだかすごく悲しくなってきて、夫に愚痴る自分も、嫌になります。 何かアドバイスがいただけると嬉しいです。もしよかったらコメントください、宜しくお願いします。

  • カレー粉入りのカレーを甘くするには

    4人前のルー+カレー粉おおさじ3杯いれたところ、 自分には辛すぎて、結局その後牛乳で薄めてしまいました。 本格的なピリ辛のカレーを予想していたので悲しかったです... 何か甘くする方法はありませんか?

  • 日本国内、宿も飯屋も服屋もチェーン店だらけ

    個人経営のペンションとか検索してもひどい話ばっかりです。 何で家族でやってるような店はどんどん消えて、チェーン店や、本部から訓練教官みたいなのがやってきて一から十まで細かく指導するフランチャイズ店ばっかりに、国内が埋め尽くされてしまったんでしょうか。 旅行言っても地方都市はどこも似たような風景で面白くないです。 何で家族経営の店に客は来ないのか、考えられる理由をお願いします。

  • アルミの食器セットは直火OK??

    キャンプ初心者です 500円くらいの安物のアルミの食器セットは直火大丈夫なのでしょうか? ネットで調べるとアルミの食器セットで調理してる人が居るようなのですがアルミなので汁物は 大丈夫でも炒め物はダメじゃないのかと心配です (スーパーで売ってるアルミの鍋焼きうどんは直火に掛けると穴が開きますよね?) お勧めの物が有れば商品の紹介もお願いします オートキャンプでないため35lのザックに入るくらいの大きさが良いです 回答よろしくお願いします

  • 目玉焼き?

    旦那から朝食には目玉焼きが食べたい。と言われました。 私は昔から和食でお米、味噌汁、お魚、お漬物 大方こういうものを朝食では食べていたので、そんなおぞましいものを食べたことがありません。 しかし、旦那のリクエストとあればやはりつくってあげたいのですが、目玉とはなんの目玉でしょうか? また、どこに行けば買えるのでしょうか?

  • ぜんべいって誰ですか?

    よくテレビで「ぜんべいが泣いた」というCMを見ます。 しかし、私はぜんべいさんを知りません。 映画界隈では有名人なのでしょうか? ご存知の方はぜんべいさんがどんな方なのか教えてください!

  • ブロック肉、どのぐらい持つの?

    以前、料理番組で「ブロック肉を冷蔵庫に一つ入れておくととても重宝する。ブロック肉は腐りにくく長持ちするから私は必ず冷蔵庫に一つブロック肉が入っている」と話していました。 基本的に菌は肉の表面で繁殖するので、ブロック肉が腐りにくいという話は分かるのですが、どのぐらい持つのか、どうやって潮時を判断したら良いのか とかその辺りは全くふれられていなかったのでその辺りが知りたいです。 ブロック肉は基本どのぐらい持つのかなど、お肉についてお詳しい方、ご解説を頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ブロック肉、どのぐらい持つの?

    以前、料理番組で「ブロック肉を冷蔵庫に一つ入れておくととても重宝する。ブロック肉は腐りにくく長持ちするから私は必ず冷蔵庫に一つブロック肉が入っている」と話していました。 基本的に菌は肉の表面で繁殖するので、ブロック肉が腐りにくいという話は分かるのですが、どのぐらい持つのか、どうやって潮時を判断したら良いのか とかその辺りは全くふれられていなかったのでその辺りが知りたいです。 ブロック肉は基本どのぐらい持つのかなど、お肉についてお詳しい方、ご解説を頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ブロック肉、どのぐらい持つの?

    以前、料理番組で「ブロック肉を冷蔵庫に一つ入れておくととても重宝する。ブロック肉は腐りにくく長持ちするから私は必ず冷蔵庫に一つブロック肉が入っている」と話していました。 基本的に菌は肉の表面で繁殖するので、ブロック肉が腐りにくいという話は分かるのですが、どのぐらい持つのか、どうやって潮時を判断したら良いのか とかその辺りは全くふれられていなかったのでその辺りが知りたいです。 ブロック肉は基本どのぐらい持つのかなど、お肉についてお詳しい方、ご解説を頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • カラオケ店 店舗勤務 辞めたい

    質問は今の職場を辞めたいが、相手側に迷惑をかけずにはどうすればよいかです。 今年4月にカラオケ店舗などを運営する会社に、店長候補として就職しました。 現在、実店舗にて研修社員として働いています。 最初は覚えることが多かったり、体力も使うので大変でしたが、こういう仕事なのだと思って真面目に勤めていました。 ですが次第にカラオケ店を営業する、運営することの辛さ、難しさが見えてきました。 1 勤務時間がバラバラ 就活の時、基本社員は夜勤になると言われていて、普通の人とは生活が変わる、かつシフト制だというのは知っていたのですが、いざ勤務してみると、20時から勤務であったり、23時から、18時から、ある時は14時から勤務という日もありました。 なぜこんな時間になるかは、社員がバイトさんのいない時間をカバーすることになるためです。バイトさんが入らなかったらその時間営業するために社員が頑張らないといけないので、勤務時間が日によってかなり変動します。 それに私の指導をしている店長さんのある日のシフトは営業開始から営業終了まで、約20時間勤務なんて日もありました。 ついでに店舗社員は休みの日もバラバラで1週間に一日しか休みがない、もしくは休みのない週もあります。 生活リズムがおかしくなって、体の疲れもなかなか抜けない日々です。 2 接客業の辛さ 私がこの会社に就職したのは、人々に喜び、楽しみを与える仕事をしたいと考えたからです。しかし、実際に接客をしてみると、身勝手な客、迷惑な客が多いことを知りました。一番多いのが飲食物を持ち込む客です。店の売上にも繋がるため大変迷惑になります。 そしてこの前、客がトイレで嘔吐しトイレを詰まらせたことがありました。まわりは水浸しで処理するのに時間が掛かりました。 こんな客がたくさん来るので、人を喜ばせることをしたかったはずなのに、日に日に客が嫌いになっていきます。 3 かなりの肉体労働 飲み物、食べ物を部屋まで運び、客が部屋から出れば部屋の清掃、閉店前には全部屋を掃除機とモップ掛けをする。毎日汗だくになってフロア全体を片付ける。 就職前の想像以上に体が疲れて、眠っても疲れが残っている感じがします。 4お金の扱いが怖くなってくる 店舗の運営として当然お金を扱います。就職前は何も考えていませんでしたが、店舗で働き出して、お金の計算を間違えないか、料金で客からクレームが来ないかなどを考えると不安になってきてしまい、フロント業務が怖くなってきてしまいました。 実際に店舗で働いてみて、自分は 人と接する仕事、直接お金を扱う仕事、働く時間が決まってない仕事が 苦手だ、嫌いなのだと思いました。 それに転職、アルバイトの情報サイトで何となしに仕事を探したときに、仕事のジャンルの中にあった「クリエイティブ職」に興味を持ちました。 もともと就活時、私はゲームのグラフィックデザイナーを目指していました。でも専門学生のポートフォリオを見たときに、今の自分の実力では就職はできないと思い、ほかの職種をさがし、今の企業に就職しました。 ですが今になって、ゲーム業界に限らず、やっぱりクリエイティブな仕事がしたいと強く思うようになりました。 今の私の気持ちは 今のサービス業のカラオケ店を辞めて、クリエイティブな職に就きたい というものです。 今の職場を辞めるとなったとき、 カラオケ店はサービス業でバイトさんの数や働く時間にも限りがあることや、 自分が社員であることなどで、悩んでいます。 カラオケ店の繁忙期であるゴールデンウィークを過ぎたころに辞められたらと思っています。 やはり早めに辞めたいという意思を店長に伝えるべきでしょうか。 突然辞める(バックれる)とお世話になった店長やバイトさんに迷惑がかかると思ってしまうため、罪悪感があります。 どのようにして辞めるのが最善でしょうか。 長文、拙い文で申し訳ありませんが、回答お願いいたします。

  • 鬱病の彼氏がわからない

    私には付き合って半年になる鬱病の彼氏がいます 元は、明るくて、優しくてメールも毎日マメにくれる人なんですが、今年の二月に再発してしまいそこから少しづつ元気が無くなっていきメールも少しづつ減っていきました・・・ それでも、メールは毎日してくれていたし、週一くらいでは会ってたんですが、先週の初めくらいに初めて メールが送られて来ない日があって、心配した私は朝出勤の時間を狙って会いに行きました・・・ そこには、別人かと思うくらい暗い顔をして、頭を痛そうに押さえながら出て来ている彼がいました・・・ 私は どうしてメールくれないの? 嫌いになった? と聞いてました。 そしたら彼は ちょっと待って! あんまり責めないで・・・ お前は悪くないよ・・・ とだけ言い残し去って行ってしまいました・・・ その後に、濁点、句読点、が全く使われていない、ひらがなだけのメールが送られてきました そこには もうなにもかんかえられないあたまがくちゃくちゃてわからららないもうためた〇〇(私の名前)かこわい と書かれてました ひらがなばかりです 病んでますよね?(T_T) 何日か前までは、好き好きと言って楽しく過ごしていたのに、怖いと言われて凄くショックです・・・ 私も、鬱病の事は少し調べて気遣って付き合っていたつもりでしたが、配慮出来ていなかったと反省しています・・・ その時はあまりにもショックで何日かは、返信できませんでしたが、 日曜に 大丈夫だよ・・・ 今はゆっくり休んでね また落ち着いたら連絡くれたら嬉しい(*^^*) とだけメールしました・・・。 返信はありませんが。 だけど、今は出来ない状況なのかな?と思って放置しています・・・ けど、あの出来事があってから丁度一週間が経ちました・・・ そっとしといてあげないと、解っていても このまま連絡ないのかな・・ やっぱり別れたいのかな? と不安になります・・ どうしてあげたら一番良いのかわかりません・・・ 経験者さまや体験者さまのご意見聞かせて頂けたら有りがたいです(*´ー`*) 因みに彼は、彼は一人暮らしです 病院には通って薬も飲んでます・・・

  • 鬱病の彼氏がわからない

    私には付き合って半年になる鬱病の彼氏がいます 元は、明るくて、優しくてメールも毎日マメにくれる人なんですが、今年の二月に再発してしまいそこから少しづつ元気が無くなっていきメールも少しづつ減っていきました・・・ それでも、メールは毎日してくれていたし、週一くらいでは会ってたんですが、先週の初めくらいに初めて メールが送られて来ない日があって、心配した私は朝出勤の時間を狙って会いに行きました・・・ そこには、別人かと思うくらい暗い顔をして、頭を痛そうに押さえながら出て来ている彼がいました・・・ 私は どうしてメールくれないの? 嫌いになった? と聞いてました。 そしたら彼は ちょっと待って! あんまり責めないで・・・ お前は悪くないよ・・・ とだけ言い残し去って行ってしまいました・・・ その後に、濁点、句読点、が全く使われていない、ひらがなだけのメールが送られてきました そこには もうなにもかんかえられないあたまがくちゃくちゃてわからららないもうためた〇〇(私の名前)かこわい と書かれてました ひらがなばかりです 病んでますよね?(T_T) 何日か前までは、好き好きと言って楽しく過ごしていたのに、怖いと言われて凄くショックです・・・ 私も、鬱病の事は少し調べて気遣って付き合っていたつもりでしたが、配慮出来ていなかったと反省しています・・・ その時はあまりにもショックで何日かは、返信できませんでしたが、 日曜に 大丈夫だよ・・・ 今はゆっくり休んでね また落ち着いたら連絡くれたら嬉しい(*^^*) とだけメールしました・・・。 返信はありませんが。 だけど、今は出来ない状況なのかな?と思って放置しています・・・ けど、あの出来事があってから丁度一週間が経ちました・・・ そっとしといてあげないと、解っていても このまま連絡ないのかな・・ やっぱり別れたいのかな? と不安になります・・ どうしてあげたら一番良いのかわかりません・・・ 経験者さまや体験者さまのご意見聞かせて頂けたら有りがたいです(*´ー`*) 因みに彼は、彼は一人暮らしです 病院には通って薬も飲んでます・・・

  • 個人事業主の名乗り方をおしえてください

    企業に電話するときの名乗り方を教えて下さい。 今まで会社勤めだったので「●●株式会社の××と申します」といえばよかったのですが、 フリーになってから名乗り方がわからず戸惑っています。 「個人事業主の××です」でいいのでしょうか。 始めてなので違和感がとてもあり、なんというのが定番なのかわかりません。

  • ワインの製造法

    ワインはぶどうジュースを発酵させて作るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#248380
    • お酒
    • 回答数3
  • 内定をお断りするか迷っています。

    内定をお断りするか迷っています。 来週より、正社員として採用されることが決まりました。21歳女です。 しかし、先日採用後の面談に行った際、社長からお話を聞いて、ものすごくそこに勤めることへの不安を感じてしまいました。この場合、非常識とは思老いますがお断りして、別の会社を探したほうがいいのでしょうか。 文章下手ですので、箇条書きにさせて頂きます。 ・2014年設立 ・超零細企業で、従業員は現在2人(私が3人目) ・賞与なし、交通費は全額支給 ・その商品を取り扱う業者が少ない。需要は微妙(その業界にあまり詳しくないです) ・今まで2人体制なので、シフト提出という概念がない(話し合いで決めるらしい) ・↑求人には週休2日と書いてあったものの、本当にそうなるのか不安 保険の契約などはまだ何も書いていません。来週の出社の時にやるそうです。 また、誓約書?もまだ書いていませんが、この2人だけの会社にそもそも存在するかどうか…… どうでしょうか。 個人的には、シフト提出が無いということにものすごく大きな不安を抱いています。 今までの職場が固定休か1週間、2週間ごとにシフト提出だったので、あやふやにされて休みがなくなりそうで怖いです。 そして、そんな会社にタイムカードなどの概念があるのかも不安です。 2人はどちらもまだ若い方で、大目に見ても社長は30代前半の方です。 私は真面目な性格の方なので、正直言わせてもらうと、あまり性格が合わなそうな方でした。 また、この求人には応募が100件以上あったそうで、私よりスキルの高い方はたくさんいらっしゃったようですが、 「会社っぽい空気の人はこの会社には合わない。仲間として働ける人を探していた」 と、採用の決め手を教えられました。 会社なのに会社っぽい空気は合わないってどういうことでしょうか…… それに、この会社に入社して、ここでずっと働き続けることは考えていませんでした。 ある程度の年数が経ったら転職活動をしようと思っていたのですが、はたしてこの中で言い出せるのか、少し微妙です…… みなさんだったら、この会社に勤めようと思いますか? 甘いことを言っているのは重々承知しています。 このご時世ですし、正社員の仕事をいただくのは大変かと思います。 私は我慢して、内定を頂いたこの会社に勤めた方がいいのでしょうか。

  • 100ミリリットル程度のお酒

    お世話になります。 お酒と容器に関する質問です。 現在詰め替え用として100ミリ程度のガラス容器を探しているのですが、なかなか形状や値段に丁度良い物が無く困っています。 そこでお酒の瓶を応用しようかと思うのですが、お酒は初心者なので100ミリ程度で売り出している銘柄が思いつきません。 なので、100ミリリットル程で出来るだけお値段がお手頃な銘柄をご存知でしたら教えて頂けるととても助かります。 また、要望が多くて申し訳ないのですが、蓋を取り換えたいのでスクリューキャップになっている容器をお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#243401
    • お酒
    • 回答数4
  • 海の匂いは再現可能でしょうか?

    私は芸術系大学の学生なのですが、今度、学生による一般の方に向けた展覧会があります。その展示の一環で海の匂いを再現したい‼︎という案が出ました。ですが、なかなか良い方法が思いつかず困っています。展示場所は室内で、床にこぼれなければ水分は扱っても大丈夫です。地理的な問題で実際の海水を汲みに行くのは難しい状況です。なにか良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 妊娠7か月で京都旅行。観光タクシーについて

    5月(GW後)に夫婦で2泊3日の京都旅行へ行く予定です。 現在妊娠7か月。観光タクシーを利用しようかと考えています。 宿泊先は地下鉄四条駅の近くです。 1日目は八坂神社、清水寺、祇園界隈、伏見稲荷 2日目は嵐山、渡月橋あたりをゆっくり、というスケジュールで考えているのですが、 妊婦なのであまりたくさん歩き回る事が出来ません。 どちらかの日程で観光タクシーを利用しようかと考えていますが ・スケジュール的にはどちらの日程で観光タクシーを利用した方がお得でしょうか? ・観光タクシーを貸し切らなくてもその都度タクシーへ乗る形でも回れますか? ・2日目のスケジュールの他に、ここは行った方が良い!という場所があれば教えていただけるとありがたいです。 貸切時間等はタクシー会社と相談しようかと思っていますが、 アドバイスもいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • マクロビ弁当宅配(都内)

    マクロビ弁当宅配(都内) 東京都内で、一人分から、マクロビのお弁当を宅配してくれるお店はありませんか? 多少なら宅配料かかっても構いません。 よろしくお願いします。

  • 関西の人って…

    左を歩けと言われたり、右に立てと言われたり…混乱しないんですか?

    • ベストアンサー
    • noname#206551
    • 関西地方
    • 回答数7