mits0709 の回答履歴

全275件中61~80件表示
  • 中古リールと未使用リール

    もう新品では手に入らないリールがありその中古品をオークションで落札しました。多少キズはあるものの機関良好でそれはそれで満足しています。ところが現時点で同じ型のリールが完全未使用状態で出品されており、心が揺れてきました(笑) 私が落とした中古リールに+2万円くらいすればそのリールは落とせます。 落とした中古リールはその気になれば買った値段くらいで売れると思います。 このような場合、みなさんはどう考えますか?面倒なのでオークションの落札手数料は考慮に入れないことにします。またリールはコレクションではなくあくまで実釣に使います。 1.未使用品は落とさず、中古リールを使う 2.未使用品を落とし、中古リールは売る 3.未使用品を落とし、中古リールも持っておく 個人の価値観もあるので気楽にご回答願います。

  • 「観音開き」という言葉

    数年前に友人と街中を歩いてる時、綺麗に装飾された外観の店がありました。 その店の扉を見て私が何気なく「この観音開きの扉、綺麗だねー」と言ったところ 友人が「観音開きって言葉、使っちゃ駄目なんだよ!」と言ってきました。 「観音開き」という言葉を使ってはいけないと聞いた事がなかったので、友人に何故使ってはいけないのか聞いたのですが、「知らないけど、どこかで聞いた。だから使っちゃ駄目なんだよ!」と言われました。 友人の言っている事に納得出来なかったので、本当に禁止用語なのかと自分でも調べましたが、分かりませんでした。 何か理由があって世間で使ってはいけない言葉ならば、言わないように学んでおきたいのですが、本当に使ってはいけないのでしょうか? どなたかご回答お願い致します...。

  • 60歳以上のご年配の方に「無職」とつけていいの?

    このあいだNHKの『ドキュメント72時間』という番組を観ていて思いました。 85歳のご年配の男性の方に対して、「無職」と字幕がついていました。 私としては、そのようなお年を召した方にまだ“働け”と言っているような気がして、大変違和感を覚えました。 たとえ「無職」であったとしても、年齢を考慮して「無職」とつけなければいいだけの話だと思うんです。 しかもその男性の方は、杖をついていました。 杖をついた方が働けないのは当然のことです。 生きている以上、年を取ればどこかしら痛くなったり具合が悪くなったりします。 そういった方に対して、「無職」と表記するのは如何なものかと思うんです。 私なら、60歳以上の方に対して「無職」なんて字幕はつけません。

  • 貞操観念という言葉について

    私はいろんな辞書を見る限り、 貞操観念=配偶者以外の男性以外と性的関係を持たないという考え=未婚処女の女性 と解釈していますがこのサイトでコメントをいただいた方や私の知人女性も 貞操観念=未婚女性の場合は、恋人以外の男性と性的関係を持たないという考え というような方が多いように思いました。 みなさんはどのように思われますか? 以下のように普段使っているが間違っていることが多い日本語のように思えました。 ソース【http://www.pluto-dm.com/book/mistake.html】 ・姑息な この言葉は、漢字から想像して卑怯だという意味にとらわれやすいのですが、間違っています。この言葉の正しい意味は、「一時しのぎの、その場のがれの」です。 ・確信犯 この言葉は、わかっていながらやるというような意味で使われていますが、本来は全く違う意味を表しています。「道徳的、宗教的または政治的義務の確信を動機として行われる犯罪」などが正しい意味です。 ・情けは人の為ならず この言葉は、情けは人のためにならないという意味ではありません。「情けを人にかけておけば、めぐりめぐって自分によい報いが来る」というのが正しい意味です。 ・陳腐 この言葉は、つまらないものという意味ではありません。「ありふれていて平凡なこと」というのが正しい意味です。おもむろにこの言葉は、あせって、急いでなどという意味ではありません。「ゆっくり、落ち着いた」というのが正しい意味です。 ・節操がない この言葉は、落ち着きがないという意味ではありません。節操が「信念をかたく守ること」という意味なので、節操がないは「信念がない」という意味です。

  • 「ブルース・ブラザース」に匹敵する楽しい映画は?

    アメリカ映画「ブルース・ブラザース」はとても気に入っています・・・演奏される音楽が良いし、出てくる俳優も、ジェイク、エルウッド、キャブ・キャロウエイ、レイ・チャールズなど、なかなかのキャラなので、観ているだけで楽しいです。 そこで、これに匹敵する、明るくて、楽しくて、音楽もある、コメディー映画を探しています。 何か、これに匹敵するような映画はありませんか? 但し、あまり、荒唐無稽でハチャメチャな、無理に笑わせようとしているだけの映画やドタバタ劇はあまり好みではありません。 できればアメリカ映画以外のものがいいのですが、アメリカ映画でも構いません。 (気に入っている「ブルース・ブラザース」はアメリカ映画なのに、アメリカ映画以外を希望するなんて少し変ですが、一般的に最近のアメリカ映画はあまり好きになれないので、・・・。) ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • スピードラーニングと映画を字幕で観るのは一緒?

    同じですか? でも全然英語上達しません 何故でしょう?

    • ベストアンサー
    • gaitu
    • 英語
    • 回答数4
  • 「俺がいないと仕事が回らない」は嘘発言でしょ?

    「自分がいないと仕事が回らなくなるから休めない」 たまに忙しさ自慢でこの発言してくる人いますが、 これって「自分の有能さのアピール」と言うよりも、「勤めてる会社がクソ会社なんだよ」ってことをアピールしてますよね? 誰かが欠けて回らない仕事なんて普通の会社には存在しませんから。 フジテレビのカトパンが休んでもフジテレビは何の支障もなく放送しているのに、単なるサラリーマンが1人休んだくらいで回らなくなる会社なんて完全にゴミ会社だとしか思えないです。 もしあるとしたら、すき家のワンオペみたいなことをしてる明日にでも潰れる会社しかないと思いますが。 名実ともに「この人がいないと仕事が回らない」って社員が存在する会社ってあるんでしょうか? もし本当にそんな社員がいる会社があるとしたら、会社の運営状況としては非常に危険ですよね? 一人の社員の存在に会社の存亡のリスクがかかっているんですから。

  • 中学校 登校時 歩かせたいです。

    こんにちは。 中学一年の子がいます。小さな田舎の中学で全校でも100人をきります。 小学校時は、みんな 歩いて登校でした。 中学校も もちろん徒歩通学(バスが通ってなく、徒歩しかない)と思いきや、 ほとんどの親が車で送迎してます。 体力もついて、成長期にもかかわらず、何故 それを妨げるような事をするのか 理解できません。 徒歩の効果を色々調べ、学年懇談会時に、話したいと思ってます。 少しでも歩く生徒が増え、勉強、部活の糧になる体力をつけましょう等な内容 を考えてますが、口ベタな為・・・ 何か良い話し方、歩かせたい気持ちになる内容ありましたら アドバイス頂きたいです。 歩く効果は、調べましたが、さらに歩く事により、学力向上したというデータを探してます。 そういうサイトをご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 親に内緒でメイド喫茶でバイト

    高1です。メイド喫茶でバイトがしたいです。 親はバイトに反対です(メイドが駄目なんじゃなくて、バイトをすることに反対)。 親的には勉強に集中してほしいみたいです。私もその気持ちは理解できます。 でもやっぱりバイトはしたいです。 数年前から、親にお小遣いもらったりクリスマスプレゼントを買ってもらったりするのが嫌になりました。 家は貯金はあるけど収入がほとんどないし(年収250万切ってる)、罪悪感があります。 だから自分が欲しいものは自分が稼いだお金で買いたいです。 メイド喫茶にした理由は、絵を売る事が出来るからです。 そのお店は絵などの制作物を売る事が出来ます。 私は将来イラストレーターになりたいです。 岸田メルやいとうのいぢみたいな、オタクなら誰でも名前を聞いた事あるくらいの大物になりたいです。 でも今の画力では到底無理ですし、努力も足りないです。 でも仕事という形なら頑張れるんじゃないかと思います。 歩合制のお店だからお金を稼ぐには上手くなるしかないですから。 頑張らなきゃいけないのに頑張れない自分が大嫌いです。 頑張って絵が上手くなって自分に自信が持てれば、自己嫌悪から抜け出せるのかなって思います。 それから、可愛い制服を着てみたいです。 昔は興味の無かったファッションに興味が出てきました。 可愛くない自分を見るたびに嫌な気持ちになります。 メイド喫茶で修行して可愛くなりたいです。 自分を変えたいです。 こんな考え間違ってるでしょうか? 親に内緒で働くのは悪い事だって理解してるし、もしバレたらお店にも迷惑がかかります。 そのお店自体も正直、風俗ではないけどグレーゾーン営業です。 危ないのは分かってるので、ストーカーとか心配です。 親に内緒にするのも、正直不安です。 でもやりたいって気持ちが強いので、悩んでます。 やっぱりやめといた方が良いんでしょうか? 質問初めてなのでカテゴリ違ってたらすみません…

  • ここの質問で見たのですがフェラの行為

    愛があればできるとの言葉が多くて 本当にそうなのかと疑問に思って質問しました。 愛があれば、フェラしなくていい、フェラしてもらわなくてもいいなら私も納得なのですが、 愛があれば嫌なフェラもできる、するってことが疑問です。 私は今の彼がフェラをしてと一度だけ頼まれたんですが断ってから言われないことに愛を感じますし、苦手なフェラをしないことに安堵しています。 愛があればできる。 愛があればこっちは我慢して相手は快感を得る。それってどうなんだろうと思いました。 私はくんには苦手なんで断ってますし、フェラも苦手です。 愛があればなんでもできる?愛があれば我慢できるでしょ?と思います。 違いますか?

  • 母親とうまくいかないこと。

    先日母親(60代)と喧嘩して 電話で母親にこう言われました。 「こっちが良かれと思ってやってることを あんた(私)がイヤがるなんて意味がわからない」と。 え?っと思って母親に 「私が嫌だからやめてほしいと言ってる行動を どうして「良かれ」と思ってやり続けるの?」と聞いたら、 「自分(母親)が良かれと思ってるから、 あんた(私)も良かれと思うだろうと思ってやってるのに なんで嫌がるの?」と言われました。 それはしょうじき、私のストレスになるからなのですが、 母親には、自分の「(相手は嫌がってるけど)良かれ」と思ってる行動で なぜ相手がストレスを感じるのかがわからないみたいで、 なので「私は嫌だからやめてほしい」という訴えは、 何度言っても母の耳には届きません。 母親は、最後にはキンキン声をあげて 「じゃあ、あんたのことを無視すればいいのか? 良かれと思ってやってるのにイヤがられたら無視するしかない」 と、よくわからないことを言って一方的に電話を切ってしまいました。 その思考回路がよくわからないのですが、 普通、嫌だからやめてほしいといったら なんで嫌がるのかわからない、嫌がられるなら 無視するしかないってなりますか? 母親とどんな風に会話すればいいのか難しいです。

  • 性的なものを見ていると痛みが緩和されるのは。

    真面目な話です。 私はヒザと腰に怪我、障害をかかえていて、 寒い季節になると特に痛みがひどく、痛み止めを飲まないと眠れないほどです。 今も痛いです。 長年の経験から一つわかったことがあるのですが、 好みの性的なもの(映像、写真、イラストなど)を見ていると、 その間だけ痛みが忘れられるんです。 その間だけで治っているわけではありません。 ただその間は、かなり痛みが軽減されています。 明らかに他のどんな行動よりも緩和されていています。 これは脳が痛みを感じなくさせているのでしょうか? 常に性的なものを見ているわけにはいかないのですが、 このように自然的に痛みが緩和できれば一番いいと思うのですが。

  • 自分がやらないことをやれと言っていいのか

    自分がやらない事(やってこなかった事)を子どもにやるよう言うのはありなんでしょうか? ・自分はあまり読書しないのに、本を読みなさいと子どもに言う。 ・自分はあまり掃除しないのに、部屋を片付けなさいと子どもに言う。 ・自分はあまりご近所に挨拶しないのに、人に会ったら挨拶しなさいと子どもに言う。 ・自分はあまり運動しないのに、ゴロゴロしてないで外で体を動かして遊べと子どもに言う。 など。

    • ベストアンサー
    • noname#205166
    • 教育問題
    • 回答数11
  • 元彼との関係について

    突然のリクエストすみません。 元彼とのことで相談させてください。 別れてすぐに曖昧な関係が続いています。 別れた際には、始めは距離を置くとの話だったのですが、話が盛り上がり別れる ことになりました。 彼は自由になりたい、 連絡とかめんどくさいしストレ スだといわれました。 だが、次の日連絡が来て話があるといわれて。 彼「好きだから、待っている」と言われました。 そこから旅行に行ったり、買い物したり、ドライブしたりしています。 3連休にライブに行きました。 その時も結婚や同棲を話題にあげてきます。また、ヤキモチをやいてちょっと怒っていました。 夜もたまに連絡が来て、ありきたりな話をします。 連絡がめんどくさかった彼なのになぜ? 彼には、この関係は嫌だし、考えてほしいと伝えました。それ以上は、重たいと思い言わなかったです。 そしたら考えてるといっていましたが、遊ばれているか不安です。 彼もいろいろ相談などをして考えているようです。 2年付き合っていて真面目なおつきあいでした。 彼の心境がわかりません。 また、彼は遊んで確認してると言っていました。気持ちを確認しているということでしょうか? 私は好きだし、復縁したいのですがこれからどうすればいいのでしょうか? また、先週、山登り、12月に旅行に行く話になりました。 山登りは彼も楽しんでおり、かえりも送ってくれました。旅行も予約してくれました。 関係についても少しずつ考えているようです。 別れてすぐよりは彼も楽しんでいたり、私を気遣ってくれてるなって思います。

  • 親を喜ばせようと、子供が嘘をつく

    小学校2年生の男の子がいます。最近、子供が作り話をするようになりました。 例えば、学校でサッカーしたら3点も入れちゃったとか、ドッジボールで担任の先生を当てたとか。 それほど運動の得意な子供ではなかったため、素直に喜びつつも、心のどこかで本当かな~と疑いつつ、「良かったね~」と聞いていました。それとなく周囲の子供や担任の先生に聞いてみると、やはり作り話。 子供は嘘をつこうとしてついているというよりは、願望が強すぎて、ついつい話を作ってしまうみたいです。 うちはどちらかというと、親子の会話も多く、親子仲良し。ママを喜ばせようとしての嘘だとは思うのですが、どの話を聞いても、この話は本当かな、と内心考えてしまっている自分がいて、、、。 嘘をつくのが癖になってしまうのも怖いですし、どうにか本当のことしか言わない正直な人間になってほしいのですが、どう接していったらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。 (嘘をかるく指摘したことも何回かあります。本当でないことを言うと、人から信用されなくなるよ、と伝えたのですが、その後も何度も繰り返します。)

  • DOCOMOショップが騙すことないよね?

    DOCOMOショップが騙すことないよね? 充電中にジーと雑音充電器からするからショップに行ったら音がしないので様子見てくださいと言われたから帰って充電してみたらやっぱり雑音するのでショップにいったら店員に音がしましたと新品に交換してもらったのですが私が持っていった充電器を袋に入れて渡された気がする!結局雑音するし!ありえないかな?1日2回行ったからクレーマ扱いかな

    • ベストアンサー
    • noname#230149
    • docomo
    • 回答数3
  • 相手に風俗に行かれた場合、離婚できますか?

    自分の妻or夫が、女性用風俗or男性用風俗を利用した場合、離婚はできるのでしょうか? よく、「風俗は浮気にならない」「風俗では離婚はできない(難しい)」「風俗に行く事によって借金をするなど、それなりの理由がないとできない(難しい)」 みたいな事をよく聞きます。 やはり難しいのでしょうか? という事はつまり、もし自分の奥さんor旦那さんが女性用風俗or男性用風俗を利用して、どうしても許せなかったとしても、ひたすら我慢するしか方法がない、という事でしょうか? 逆に言うと、風俗(風俗に限らず相手がプロの場合の浮気?不貞?)は、やったもん勝ち、という事でしょうか? (夫婦関係は破綻する可能性がありますが、とりあえず離婚をされる事はない(可能性が低い)と思われるので。) あと、奥さんor旦那さんが隠れて風俗で働いていた場合も、同様に離婚はできない(難しい)のでしょうか? 「俺は隠れて風俗に行っているが、もし嫁が風俗に行ったり働いたりしたら許せない!離婚する!」といった身勝手な男性をたまに見ますが、 離婚するも何も、風俗で離婚ってできるのか…?と、こういった男性を見るたびに思います。 奥さんもただの性欲発散もしくはお小遣い稼ぎでしょうから、離婚する気もないでしょうし…。 風俗では離婚は難しいらしいし、奥さんも同意しないし、嫁の風俗を許せないのは勝手ですが、どうやって離婚するんだろう??と思います。 この場合、男性が奥さんに大金(奥さんが納得するだけの金額)を払って、離婚してくださいとお願いする事になるのでしょうか? 親権はとれるか微妙ですが…。 ただ、夫の風俗通いが原因で離婚した、という女性もたまーに見かけますので、やはり上手くいけば離婚できるのかな、とも思います。 別の理由を離婚原因にするとか?? 自分でも考えてみましたが、やはり大金を払うか、別の理由を離婚原因にする事くらいしか思いつきませんでした…。 長々とすみません。 疑問は、 風俗(相手がプロの場合)ではやはり離婚はできない(もしくは難しい)のか? 行かれた側は、ひたすら我慢するしかないのか? つまりやったもん勝ちなのか? 隠れて働いていた場合も同様に離婚はできない(難しい)のか? どうしても離婚したい場合、逆にお金を払ったりするのか?別の理由で離婚するのか? です。 特に自分の事を棚上げしている男性を見るたびに疑問に思います。 許せない!離婚する!って、離婚できるの? 風俗に行ってあっさり離婚ができたら、男性の方がピンチなんじゃないの?と思います。 まあ女性は、男性の風俗通いはもちろん許せませんが(許せる女性は一部だけです。男性同様に許せません。) 主に経済的な理由や子供の為に我慢して離婚はしないパターンが多いと思うので、夫婦仮面は多くても実際に離婚される事はそんなにないでしょうが…。 とりあえず、男女問わず、相手が風俗に行ったら、もしくは働いたら、どうなのでしょうか。 ※女性用の風俗は需要は少ないですが、一応あります。 想像がつきにくい場合は、相手がホストとかで考えていただければよいかと…。

  • 桃太郎侍の決め台詞

    桃太郎侍の決め台詞といえば  ひと~つ人世の生血を啜り、  ふた~つ不埒な悪行三昧、  みっつ醜い浮世の鬼を、  退治てくれよ桃太郎 ですよね。 これってドラマの企画段階では、実は三つではなく 十まであったそうですが、尺の関係で三つまでに なったそうです。 ここでアンケートですが、皆さんが今、桃太郎侍になって 十の決め台詞をいうとしたら、なんと言いますか。 出来れば十個の台詞を希望ですが、十個以下でもありです。 それと、もしオリジナルの桃太郎侍の10個の台詞知っている方 おりましたら、教えて下さい。

  • 男性用の財布について(クリスマスプレゼント用)

    クリスマスプレゼントに彼氏に財布を贈ろうと考えています。 15000-25000円くらいで、小銭入れの付いてないタイプ(札入れのみ)のものを探しています。 国内ブランドの方がいいのですが、海外ブランドでもいいのでお奨めの財布があれば教えて下さい。

  • 薄暗い場所では視力が急激に下がります

    幼いころからなのですが、暗くなると急に視力が低下します 小学生の頃だと、日中に視力検査をした場合だと0.7あった視力が、夕方薄暗くなってくると0.4まで下がりました 授業が日中しかなかったので気にならずメガネもかけていませんでした 大人になるにつれ視力が下がり、常時メガネがなければ生活できない状態になって支障が出てきました 車の免許をとったので、運転できる視力を保てるように1.0にあわせてメガネをつくりました ところがそのメガネで夕方運転すると、周りがものすごくぼやけて見えます 昼間は見えていた標識も、10mも離れると見えません 日が沈みきってしまった時よりも夕方のほうが見えていない気もするくらいです 夕方、ライトはまだつけなくていいかな?という薄暗さが見るものすべてぼやけていて、一番コワイです 最近私生活ですらその影響が出てくるように感じています 例えばテレビ 昼間だとテレビの字幕が食卓から見えるのですが、夜になるとテレビとの距離を半分以下にまでつめないと字幕が見えません 他の家族に聞くとそんなことは無いといいますし、車の運転に昼用メガネと夕方用メガネを常備している人もいないと言われました 夕方用メガネは昼間につけると、度が強すぎて使えません 薄暗い場所にいって視力が落ちるのはドライアイだと聞いたので、眼科にかかりました ですがドライアイではないと言われます コンタクトもしていないので、目も健康的で綺麗だと言われました 何が原因でしょうか? 改善策等ご存知のかたいらっしゃいましたら教えて下さい