mits0709 の回答履歴

全275件中21~40件表示
  • お客様の気持ち(心理状態)を知りたい

    東京近県で路線バスの運転手をしている者です お客様が1名様だけで、いくらでも座席が空いているのになぜか最前部にお掛けになるお客様がよくいらっしゃいます。私といたしましては、知らない者同士がそんなにくっつかなくてもいいのではないかと思うのですが、どうしてそうなさるのでしょうか。 最近は交通関係者に対する暴力事件の報道に接することも度々あり、夜遅くターミナル駅に向かう、うすら寂しいような時にごっつい男性がすぐ横にお掛けになられた場合など、いつこの方が刃物でも突きつけるのではないかと不安になることもあります。 また、一番嫌に思うのは最前部にお掛けになる方が往々にして極めて「非友好的」な態度をとられることが多いのです。こちらの挨拶を無視するのは良い方で、運賃箱に小銭を大きな音がするように投げ入りたり、バシッと大きな音をたててICカードをタッチするなど威圧的なことをされる方が多いのです。 と、いうことでこのようなお客様の心理状態が知りたく質問をさせていただきます。 なお、手前味噌ですが私、接客及び運転マナー優秀の表彰を二度ほど受けており、叱責めいたご回答は無用です。あくまで、お客様が1名様しかいないのになぜ最前部にお掛けになるのかについてのみお答えをお願いします。

  • 祖母の意見

    私の元カレはイライラしたら怒鳴ったりハンドルを叩いたりしていましたが、祖母にそれを話すと「女を叩かず物を叩くことで我慢できているのだから、忍耐力がある素晴らしい男性。 」と言われましたが、そう思いますか?

  • マッサンのウイスキーはお酒好きなら大丈夫なのでは?

    朝ドラのマッサンで本場のスモーキーフレーバーという言葉がよく出てきます。 私はウイスキーを飲んだことがないので、ウイスキーが日本人の舌に合う合わないの感覚が分かりません。 マッサンではいろんな人がマッサンのウイスキーはマズイと言いますが、お酒好きなら大体の味は大丈夫だと思うのでウイスキーも大丈夫だと思ったのですが、違うのでしょうか? 焼酎も匂いがあると思うのですが、それとは比べ物にならないのでしょうか?

  • 関ヶ原の戦いに寝坊で遅刻した人がいるそうなのですが

    関ヶ原の戦いで、(前日に遊郭で遊んでいて?)寝坊、遅刻して参戦できなかった人がいるそうなのですが、どなたかその人の名前をご存知でしたら教えていただけませんか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • nonoyes
    • 歴史
    • 回答数2
  • どういう意味ですか?

    えっちを待ってもらってる彼氏に、俺の周りの人だったらこんなに待ってくれないんじゃないかな?俺はお前が嫌がるの見たくないから待つけど俺じゃなかったらレイプされてるかもよ。男は怖いんだから。って言われたんですけど、どういう意味だと思いますか?深い意味はないですか?

  • ライトノベルは子供向け?

    普段は普通の小説をジャンル問わずたまに読みます 最近、ライトノベルを進められ借りて読んでみました。 借りて読んだ本 ・ソードアート・オンライン8巻まで ・とある魔術の禁書目録12巻まで ・インフィニット・ストラトス5巻まで ・僕は友達が少ない7巻まで ・冴えない彼女の育て方2巻まで  など 普段アニメはほとんど見ず、萌え系に興味はないです(もちろん否定はしてません) 一通り読んでみましたが、内容がペラペラで絵で持たせているように感じました。 1番読めたのはとある魔術の~です。SF自体は好きなので設定とかを多少頭に入れれば、あとはそれなりに楽しく読めました。エッチなイベントみたいなのはまあ読んでる層にたいしてのサービス?なのかな 冴えない彼女の育て方の内容は全く面白くなかったですが文章は読みやすかったです。 後は正直つまらなく子供向け?と感じました 嫌なら無ければ読まなければいい話なのですが、ライトノベルというものがどういうものか知りたかったので 次は士郎正宗さんのライトノベルを読んでみようと思うのですが面白いですか? やっぱりライトノベルは子供に対して書かれているものなのでしょうか?

  • 「お尻もアリかも」

    マンガでは、喧嘩の後である登場人物が「お尻もアリかもな。。。すまん」と言いますが、「お尻もあり」というのは、どういう意味ですか。

  • 免許証が失効していました

    この間、カードの整理などしていて、久々に自分の免許証を見た所 有効期限が過ぎていて、1から受けなおしになりました。 (引越しをした際に免許証の住所を直していなかったのでハガキが届かなかった・・) とにかく車に乗らないと生活していけない所なので、直ぐに試験を受けよう! と、本屋さんでテキストなどを買い、勉強していたのですが 「実技の方が難しくて簡単にはうからないよ」と教わりました。 調べたところ自動車教室の方も数回利用出来るコースなどはなく、 大体25万ほどかかります。 自教に1からかかってとりに行く時間とお金もありません・・・ DVDのようなものが2万ぐらいで売っていました。 ただ、一回も実際にやらないで合格出来るほど 自分が心強いほうではありません どちらかというとおどおどとあわててしまう方です やはり自動車教室に通うしか道はないのでしょうか? 一回でもいいので実技の練習などしてくれる所はないのでしょうか?? すんでいる所は栃木県です それからもし、全て自動車教室に通わないで受かったとして 高速道路や救護の勉強はどこでするのでしょうか?? しなくても、仮免と本試験が合格できればおわりなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 怒鳴られた・・・

    怒鳴られた・・・ 仕事の帰りの話です。 エレベーターで、おばさんが「降りるんだけど!邪魔くせえなあ!」と私を怒鳴って睨んで降りて行きました・・・その後に乗った電車でも、違うおばさんが降りる時に私と近くにいた女子高生達にぶつかってきて「あー邪魔くせえ!」と怒鳴って降りて行きました・・・ 出入口を塞いでいた訳ではないけど、どちらも出入口付近にいたので知らずと邪魔していた私は悪いのですが。初めて知らない人から怒鳴られたり睨まれたり(しかも続けて・・・)相当ショックでした・・・。 怒鳴られるほど悪いことしてしまったのでしょうか?

  • 入居者が長く住んでくれないワンルーム

    東京23区内で相続で得た区分所有ワンルームマンションを約40戸保有しています。 (1物件に2~4戸で保有しています。) わたし自身は給与所得者、それで生活できるのでマンションからの収入は貯蓄に回しています。 ローンもないので維持費と、固定遺産税がまかなえれば良いという考え。 空室が出てもあまり気にしていません。 更新時の値引き交渉には、一切応じていません。 「出て行くならどうぞ」 というスタンスではあります。 それでも、ほとんどの物件では、更新を選択される方が多いようです。 新たな物件の契約費用と引っ越し費用がかさむからでしょう。   その中で、世田谷区の三軒茶屋の物件の退去率が高く困っています。 二つの物件(マンション)で6戸保有していますが、更新時期を待たず2年以内の解約が多いのです。 平均的にはこの地域だけが、1年6か月より短い。 更新に至ったお部屋では、値引き交渉を突っぱねても更新していただけました。 物件概要 築10年以内 三軒茶屋駅から徒歩3分以内 1物件はアーケードがあるので雨でも濡れない。 約25平米 オール電化 バス トイレ 洗面別 オートロック  1軒は2LDKや3LDKのファミリー物件併設の物件 管理組合でも活発な活動あり。 8階以上の高さで、日当たりは良好 眺望も開ける物件です。 家賃は7万円台から8万円台 安めに設定しているつもりです。 空室になった後は、割合早く 次の入居希望者が来ます。 しかしながら短い期間で退去されると、原状回復に関する費用がかさむし、賃貸管理会社に任せているとはいえ、連絡等が面倒です。 特に仕事中にかかってくる電話が多いので困ることがあります。 入居者は30歳前後の年齢のお勤めの方が多いです。(女性比率が高い) 以前は学生さんがいましたが(親が運営していた頃)今はここではいません。 渋谷にも近い 交通は至便だと思うのですが、どうして出て行ってしまうのでしょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 私なりの推測 ・街に憧れて住んでみたが、住んでみると期待ほどの街ではなく家賃支払いが苦しくなった。 (滞納とまでいかなくても家賃が数日遅れる人が多いらしい。 賃貸管理会社 2社 談) ・世間の低賃金化が進んでいる。 この推測は当たっているのでしょうか? 他にどんな原因があるのでしょうか? そのほかの物件はまあまあ4年は住んでいただけています。 (2年以内に出てしまうケースがほとんどありません。)

  • カフェでパソコンをやる人

    カフェでパソコンをやる人ってなぜ家でやらないのでしょうか? カフェ自体も容認をしていると思うのですが 近くのタリーズがパソコン使用者で埋まってしまい中々どかない為、 パソコンを使用しない私がなかなか座れません。 いつもパソコン使用者で満席になっています。 なぜわざわざカフェでやるのでしょうか? 男性が多い気がします。 「カフェでパソコンやる俺ってかっこいい!」って感じなのでしょうか?

  • 義母と義妹の態度について質問です。

    私は30代で結婚を機に仕事を辞め、専業主婦をしています。 長男である夫には70代の元気な両親(以下:義両親)と40代の妹(以下:義妹)、その妹の子供(夫から見れば甥っ子、以下:甥っ子)が2人います。 義妹は随分前に離婚し、甥っ子2人と共に義両親の家の近く(車で20分程度)の場所にアパート暮らしをしており、ちょくちょく義両親の家でご飯を食べたり、お風呂に入って帰ったり、義両親の家に泊まった時には義父に甥っ子達の学校までの送り迎えをしてもらったりしています。 私達夫婦は1ヶ月に1回程度、1歳になった娘の顔見せに義両親の家に行っており、この正月も1週間程度滞在しました。 夫は親思い(?)なのか、長男として親に負担を掛けたくないと思っているのかわかりませんが、月々の帰省やこの正月の帰省の際にも、必ず蟹やフグ、すき焼き肉等の食材を買って行き、滞在中の買い物は大体主人が会計をしています。 夫にはそれなりの収入がありますので、夫の家族に食材等を買って行くことは当然だとして、ここからが私の疑問に思うことなのですが、、、、 夫が買って来た食材を使って夕ご飯を食べる時に、義妹と甥っ子も上記のような理由で一緒に食卓を囲むのですが、義母が甥っ子や義妹に対して「遠慮せずに食べなさいよ!」と言うのです。 すみません、この夕食は夫が買って来て私が作ったもの(私が作らず義母が調理する時もありますが、手の込んだものではありません)なのですが。。。と思ってしまいます。 このように思うのは、私の心が狭いのでしょうか? また、夫が用意した食材での夕食で、全員で「いただきます。」と言った後、義母が「はい、どうぞ。」と言うのもしっくり来ないんです。 あれ?「いただきます。」と言われて「どうぞ。」と言うのは義母ではなく夫ではないのか、と。 確かに食べる場所や食器の提供、後片付けの光熱費等の細かい諸費用は義両親の家なので何も言えませんが、夫が買ったものに対して義母がしゃしゃり出てくる(?)のは、もう結婚して別世帯になっている訳ですし、強い違和感があるのですが皆様のご意見をお聞かせ願えますでしょうか。 実母に意見を聞いたところ、夫の実家でのことはおかしいと思っても耐えるのが将来の私の為だと言われ、確かに私もそうは思うのですが、最近は義妹と甥っ子が、私達夫婦が買ってくるのが当たり前と思っている節があり、そのことに対して義母(義父)が何も注意をしないことにも腹が立ってきています。 この義母と義妹・甥っ子にはどのように対処すれば良いでしょうか? また、もう一点ご意見をお伺いしたいのですが、義実家に帰省した際、近くの温泉にでも行こうか!となった時などに、義母が必ず義妹と甥っ子を誘うのですが、私は義両親に対して親孝行をしようとは思っても、義妹と甥っ子ははっきり言って関係ないし、感謝の気持ちなどが全く感じられないので関わりたくありません。 もちろんこの温泉代やドライバーは夫がつとめます。 夫が独身で上記のようなら私の思うところは全く筋違いですが、嫁の私を前にしてこのような振る舞いをされては、何だかむなしくなってしまいます。 夫の収入の中でのやりくりなので、そもそも嫁の私が口出しすること自体おかしいことなのか、と思ったり、これから子供も増えることだろうし夫が独身時代の時と同様の振る舞いを家族にしていたら、我が子がないがしろになるのでは、とも思ったり、、、 夫は二人の甥っ子を小さい時から尋常じゃなく可愛がっているので、余計に心配になってくるのです。 厳しいご意見等も覚悟しております。 ご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
    • noname#204917
    • 夫婦・家族
    • 回答数11
  • オンラインゲームの費用や時間

    オンラインゲームをやってみようかな?と思うのですが、お金と時間が莫大に消費されるイメージがあって警戒しています。 人とつるむのは好きではありませんが、でも、本当はRPGが好きです。 ネトゲ廃人、と言われるほどの人はどのくらいのお金と時間をネットゲームに費やしているのでしょうか? 廃人レベルではなく、趣味レベルで遊ぶつもりでも、次第にお金や時間をつぎ込む結果になるでしょうか? お金がない人が、出来心でオンラインゲームに手を染めるのは危険でしょうか? 足を洗えなくなるでしょうか?

  • 彼女の両親に挨拶に行くべきか悩んでます。

    初めまして。 22歳男です。 私には現在、付き合って7ヶ月の彼女がいます。 彼女も同じ22歳で、中学校の非常勤講師をやっています。 私は鉄道関係の技術職に就いています。大卒です。 彼女の両親への挨拶について、疑問な点があります。 彼女とは趣味(旅行、ドライブ等)など共通点も多く、お互いとても気が合いますし、仲が良いです。お盆と年末には2泊3日で旅行もしました。 彼女とは、将来の結婚の話もしているのですが(彼女も結婚したいとか、早く一緒に暮らしたいっていつも言ってくれています)、彼女は両親のことがあまり好きでなく、両親に彼氏の話は今までしたことがないし、なかなかできないと言っています。 また、彼女も両親のことには触れてほしくないようです。 両親の話題を出すと良い顔はしません。 (彼女は挨拶は結婚する時でいいと言っています。) 無理矢理挨拶に行こうとすれば、彼女も困ってしまうと思います。 しかし、結婚直前まで挨拶に行かないのも、親御さんに失礼な気がします。 このような場合、彼女の両親に挨拶に行くべきだと思いますか? ちなみに、父親は典型的な九州男児で、仕事は警察官をやっているようです。亭主関白なタイプだそうです。 (しかし、夫婦でディズニーランドや番組観覧に行ったりしているようなので、そのような話を聞く限り、古風ではなさそうです。) 会社に九州男児の同期が何人かいますが、直前まで挨拶しないのは失礼だから早く挨拶に行くべきだと毎回言われています。

  • 子供なのに忘れっぽい異常なの?

    中1女子です 説明がド下手なのでいみわからないかも知れませんそして途中で話が変わってるかもしれません (*´・人・*)ゴメンナサイ ここ1年物忘れが多く今朝食べたもの前日の夜食べたものなど思い出せない時があり、聞きたいことや話したいことがあったのに忘れてしまい、結局話せないなどのことがあります。 宿題なども出ていることを忘れて提出日になって思い出し遅れて出すということも少なくありません。 そして、認知症の方やお年寄りの方などがよくありそうな用事があって動いたりしたけど途中で頭が真っ白になり何をしに行ったのか忘れてしまうことなどもあります。 家庭では父と私の二人暮らしなので家のことをやらなければならないのですがただでさえ勉強と部活の両立が難しいというのに 家事も入ってくるとどうすればいいのかわからなくなり結局何もしなくなります。 そして、当然のように怒られます。 それが毎回なので精神的にも辛い状況です。 他の子はこんなことは無いので相談しても良くわからないなど言っています。 そんな訳で一人で抱え込んで体調も崩しています。 こんな私は、異常何でしょうか、普通なんでしょうか? こんなへんてこりんな文を最後まで読んで下さり有り難うございました!

  • 何故男性は、本能を言い訳に浮気を正当化するのか?

    何故男性は、本能を言い訳にして、女性への裏切り行為(風俗や浮気や不倫etc.)を正当化しようとするのでしょうか? 何故男性は、女性に男性本位の身勝手な貞操理論(男性は貞操を問われない、男性の裏切り行為を女性は受け入れろと強要、女性にだけ貞操を守れと強要、女性の性欲を認めないetc.)を押し付けようとするのでしょうか? いえ、正確に言うと、男性は、逆の立場(女性の立場)だと納得できるのでしょうか?というのが今回の疑問です。 ★もし女性が、本能を言い訳にして、男性への裏切り行為(女性用風俗や浮気や不倫etc.)を正当化した場合、男性は「それが女の本能だから仕方がないか」と受け入れる事ができるのでしょうか? (→私の予想では、男性は受け入れられないと思う。それどころか、「女は本能的に浮気をする生き物!」「女は理性のない生き物!」「本能だからって浮気していい理由になる訳ないだろ!」と、男性の間で女性批判が激しくされていたと思う。「女は感情の生き物で理性がない!」みたいな感じで。) ★もし女性が、男性に女性本位の身勝手な貞操理論(女性は貞操を問われない、女性の裏切り行為を男性は受け入れろと強要、男性にだけ貞操を守れと強要、男性の性欲を認めないetc.)を押し付けた場合、男性は「男は貞操を守るべき、女の裏切りを受け入れるべき」という考えを持っていたのでしょうか? (→同じく、私の予想ではそういう考えは持っていなかったと思う。) ようは、男性が言っている身勝手な事を逆に女性に言われたら、男性はどう思うのか?納得できるのか?という事です。 「女性用風俗は浮気じゃない、お金を払ってただ性欲解消してるだけ(でも彼氏や旦那が風俗を利用したら許せない)」 「身体の浮気より心の浮気の方が罪が重い、身体の浮気だけならセーフ(でも男が身体だけの浮気をしたら許せない)」 「浮気は女の甲斐性」「女の浮気は本能だから罪じゃない」「男の浮気は大罪」 「レスなら女は風俗に行ったり浮気をしても仕方がない、満足させてない男が悪い(男はレスでも風俗や浮気は駄目、我慢するか離婚してからにしなさい!)」etc. ★もし逆の立場なら納得できない場合、なぜ自分が納得できないのに、そういった事を女性に言ったりするのでしょうか? ちなみに多くの女性は、本能は言い訳にならない、女性だけが貞操を押し付けられるのはおかしい、という考え方です。納得していません。 本能を言い訳にして浮気を正当化している男性は、理性のない動物だと、馬鹿にされているのが現状です。 私も、もし自分のパートナーの男性が、本能がどうのこうの、風俗は浮気じゃないだの、女だけが貞操を守れだの罪だの言いだしたら、さっさと別れるか、その程度の存在だと割り切ります。 ちなみに私の夫に同じ事を質問してみたら、 「男は勝手だから。」 「もし逆で、女が本能で風俗行ったり浮気しようとしたら、納得できない。その前に病院に行けと思う。」 「だがら、そういう男は、風俗や浮気をする前にまず病院に行けっていう事だな!うん!」 「男はたまるから~は男の都合の良い言い訳。風俗やセックスでなくても男の生理はオ○ニーで解消できる。」 みたいな事を言われました。 夫曰く、本能がどうのこうので、パートナーがいるのに風俗に行ったり浮気をする男性は、頭がおかしいから病院行け、だそうです。 (私は精神科じゃなくて、下半身を切除するのが手っ取り早いと思っていますが。) 男性を批判しているような質問に見えますが、そうではなく、本っっ当に純粋に疑問ですので、真面目に回答していただけると助かります。 ★マークが気になる部分ですので、それについて回答をお願いします。 質問に対する回答以外は、申し訳ありませんがご遠慮ください。 質問は上記までで、以下は補足です。 ※何故男性が、女性を裏切ったり、自分がされたら嫌な事をするのか?といった理由は、求めていません。 そうではなく、あくまで男性が逆の立場なら男性はどう思うのか?納得できない場合は、なぜ自分が納得できないのにそのような事を言うのか?という疑問です。 ※全ての男性が、これらに当てはまっているとは思っていません。そうでない男性も中にはいると思います。 ただ、そういった男性をよく見かけるのは事実です。 ひとまずここでは、便宜上、『男性は~』と書いています。 ※ここではあくまで本能を言い訳にする人のみでお願いします。 男性の風俗通いや浮気を、相手(女性)のせいにする男性も非常に多いですが、しかし女性も相手(男性)のせいにして浮気をする人がいますので、それはお互い様という事で、ここでは除きます。 本能を言い訳にするのは、女性より男性の方が圧倒的に多いイメージです。 ※人によってどこからが裏切り行為かは微妙に違います。 例えば、風俗は浮気ではないという考えの女性も世の中には一部ですが存在するので、そういった女性をパートナーに持つ男性は、浮気や不倫だけで考えて下さい。 (愛情がないから、パートナーの男性が何をしても気にならない、という女性は論外です。) ※女性と男性が全く同じだとは言っていません。 女性は妊娠する立場で、何かあった場合、結局困ったり身体が傷付いたりするのは女性ですから、女性の方がどちらかというと身体を守るべきだと思います。これは女性差別ではなく性差。 女性にだけ貞操を押し付けたり、男性が全く貞操を守らなかったり、女性にそれを受け入れろというのは、性差ではなく女性差別です。 ※男性全員が風俗や浮気や不倫をして裏切って、女性全員が裏切らないとは言っていません。

  • 脈ありなし判断お願いします

    バイト先の女の子について 客観的な立場から脈あり判断お願いします>_< 私は大学生でバイト先に気になる年下の女の子がいるんですが、1年半前くらいから冗談を言ってからかい合ったり皆で遊んだりして仲良くしてました。 ところが、最近になってその子からのボディタッチが多くなり(他の男にしてるのは見たことがありません)、ほかにも急に優しくなったと感じています。自分が夜遅くまでかかりそうな仕事を他の人が帰る中残って手伝ってくれ一緒に帰ったり、自分が幹事を務めた飲み会で酔いつぶれた際に、家の方向が同じだからと皆と別れわざわざ自分の家までついてきてくれました。この子がこんなに優しくしてくれるのはあまりないらしいです。元々ツンツンしてる子なので。 そしてその帰り道に、旅行先のお土産を買って帰る話をしたのですが、渡すときに奢るから飲みに行こうよと話したところその場ではokをもらいました。 けれど、メールで8~10日あたりにお土産渡すから飲みに行こうと誘ったところ「学校あったり用あったりで空いてないです」と返ってきました。 それならすぐに欲しいならちょっと会って渡すよと送ったところ、9日なら学校が18時に終わるのでパパッと取りに行けますときました。なので公園あたりで渡す予定にしています。 また、来月には一緒にご飯食べに行こうという約束もしています。 メールは1日2~3通程度、向こうから最初のメールはきたことがありません。それは今までメールのやりとりをあまりしたことがなかったのもあります。 ちなみに彼女には彼氏ができたことがないらしく現在彼氏はいません。

  • 興味がない…。

    男性に質問です。 私が自分から来月旅行に行くと言ってもいつから?と聞きません。 どのぐらい?とかは聞かれたのですが… デート後のメールのやりとりで、 来週行くからおみやげ買って くる!と送っても聞かれません。 普通にメールは私から放っても毎日ではないけど、彼からくるし会えば優しいです。 マイペースというのか男らしくない性格ではあると思うのですが…。 私に興味ないのでしょうか? なさすぎですよね。

  • フケの種類

    フケには乾燥性フケと脂性フケの2種類があるそうですが、落ちたふけを見るとパラパラと落ちる感じから乾燥性フケに思えるのですが、実際の頭皮はかなり皮脂が出ていて、たとえばティッシュペーパーを頭皮に当てると脂でぬれた感じになります。 この場合、このフケは乾燥性フケと脂性フケのどちらなのでしょうか。 詳しい方ご教示ください。

  • なぜ天皇に様をつけ、尊敬語を使うのか?

    なぜでしょうか? アナウンサーなどがみんなそうしてますが、 そうしなければならない決まりでもあるんでしょうか? 様って呼ばなきゃ、クビなんですか、あの人たちは? もはやアクドい権力者になっちゃうじゃないですか。 普通に「さん」でも良くないですか? 様って呼びたい人は呼べばいいと思いますけど、 みんなが様呼びだから、押しつけの印象も受けるのですが。